fc2ブログ
FC2 Blog Ranking
2020-03-28

3/28: 望ましい緊急対策は消費税減税43% 現金給付… 障害者福祉施設で57人感染確認 安全網強化! 国内新たに196人感染 2日連続… 経路不明者の急増 感染爆発の足音が聞こえる

  謹啓、幣ブログの構成は、概略①動画ニュース ②「護憲+」グループのブログ ③市民メディア・ブログ・twitterの紹介、 ④当日の新聞記事 ⑤当日の新聞論説・社説紹介 ⑥当月1か月分の記事・社説 末尾に、1年の各月の累積、以上です。

「護憲+」ブログ: 「護憲+」は第十七期に入りました 8/1 (笹井明子)
 〇2003年6月に、「政治に責任を持ち、これからはだまされないぞ、と自覚をもって集まろう」という、なだいなださんの呼びかけで誕生した「バーチャル政党・老人党」の中で、当時の自民党政権が打ち出した、憲法の基本理念「国民主権、基本的人権、平和主義」を否定する自民党改憲草案に危機感を抱いたメンバーが集って、2004年1月に「老人党リアルグループ・護憲+」は発足。2019年8月1日より第十七期(*)に入りました。

 この間私たちは、先の大戦という現憲法の歴史的背景と、憲法の基本理念「国民主権・人権・平和」や根本原理「立憲主義」の大切さを広く伝え、憲法が政治に真っ当に反映される社会を実現したいと願って、ホームページやブログによる情報・メッセージ発信、学習会・意見交換会の開催など、多岐に亘る活動を展開してきました。…

マスコミ電話番号 新聞社 放送局 官庁
 ★2017衆院選:朝日新聞デジタル
「護憲+」ブログ: 国会議員いちらんリスト 2017-06-03 (コナシ&コブシ)
 〇衆議院475名と参議院242名の国会議員は、私たち国民の代表者です。

 Yahoo!ニュース 動画【日本テレビ系(NNN)テレビ朝日系(ANN)TBS系(JNN)フジテレビ系(FNN)】 等
 新型コロナウイルス 「感染拡大地域では自粛検討を」専門家会議が提言【全文】2020年3月19日
 ・News Up:“首都封鎖”になったら 新型コロナウイルス 3月24日 21時37分
 ・News Up「このままでは学費払えません」2020年3月26日 20時39分

 ・新型コロナウイルス 国内感染者1724人(クルーズ船除く)23時15分
 ・福岡 新たに6人感染確認「不要不急の外出自粛を」新型コロナ22時13分  
 ・障害者福祉施設で57人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ20時44分  ★安倍の手妻がいよいよ破綻⁉ 予算削減・検査制限、<日本の状況「世界が当惑」感染増を回避>割れた⁉ 感染爆発

 ・国立がんセンター 看護師2人感染確認 東京 中央18時55分
 ・安倍首相 「リーマンショック時上回る緊急経済対策」3月28日 18時31分  ★実のない、空疎な男
 ・新型コロナウイルス 国内感染者1613人以上(クルーズ船除く)18時19分
 ・関東の広い範囲 29日未明から雪 東京23区で5センチの降雪予想17時58分
 ・週末の外出自粛要請で小売店は?飲食店は?【各社対応一覧】17時45分
 ・都内で63人感染確認 1日の確認数として最多 新型コロナ17時21分
 ・“フェイクニュース” 若い世代より中高年が「信じやすい」17時10分
 ・「特に若者は控えて」東京都 不要不急の外出自粛を呼びかけ15時45分
 ・政府が中国で調達の医療用マスク1000万枚余 日本へ 15時24分  ★調達されたのは医療用のサージカルマスクで、日本国内の医療機関などに配布される予定。南部の広東省では、業者を通じてマスク1000万枚余りを調達、広州から空輸

 ・【速報】東京の感染者 1日で最多63人 3/28(土) 17:46
 ・首都厳戒“外出自粛”の週末始まる 3/28(土) 17:46
 ・トランプ大統領、GMに人工呼吸器製造を命令 3/28(土) 16:26
 ・米、237兆円規模の経済対策法が成立 3/28(土) 16:26   ★2兆ドルに上乗せしたのかどうか。大規模、スピーディ❕❕ 安倍との差。日米格差❕❕
 ・新型コロナ、千葉県で新たに1人感染確認 3/28(土) 15:03  ★検査制限して、複数医療機関を受診、ウイルスを拡散、感染させた⁉

 ・週末の外出自粛要請で小売店は?飲食店は?【各社対応一覧】12時00分
 ・東京 渋谷駅前 不要不急の外出自粛要請で人影まばら11時52分
 ・都内のスーパー 多めの在庫確保 客足少なく買いだめ見られず11時39分
 ・「花見は避けるべき 会場周辺にもリスク」専門家が指摘11時09分
 ・新型コロナウイルス 国内感染者1528人(クルーズ船除く)10時59分
 ・外出制限のマレーシア ジョギング続けた日本人など11人逮捕10時31分
 ・「特に若者は控えて」東京都 不要不急の外出自粛を呼びかけ3月28日 8時57分

 ・成田空港の検疫支援で自衛隊派遣 3/28(土) 12:05
 ・首都圏“外出自粛”で名古屋駅は 3/28(土) 12:05
 ・“外出自粛要請”初日、公園封鎖も 3/28(土) 12:05
 ・中国共産党、財政赤字拡大 容認の考え 3/28(土) 10:48
 ・新型コロナ医療支援、米海軍病院船 ロサンゼルスに到着 3/28(土) 10:42  ★世界最大級の病院船『マーシー』 …1000床のベッドと12の手術室を備えていて、新型コロナウイルス以外の患者を受け入れ…

 ・ 駐日中国大使 感染拡大で「両国民の絆が強まった」 3/28(土) 7:27
 ・市民が医療スタッフに拍手でエール ロンドン 3/28(土) 7:24
 ・NYで地下鉄火災 避難誘導の運転士死亡 放火事件か 3/28(土) 6:12
 ・新型コロナウイルス巡り対立の米中首脳が電話で会談 3/28(土) 6:10
 ・大阪、兵庫で計23人感染“不要不急の外出”自粛要請 3/28(土) 6:08
 ・政府ヒアリング「生活困窮者に10万円を」 新型コロナめぐり 3/28(土) 5:46
 ・スペイン、一日最多 769人の死者増 3/28(土) 3:25


 ・WEB特集: 心身病む官僚たち 3/2
 ・WEB・特集: 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること 3月2日 20時27分
 【NHK・特設サイト: 新型コロナウイルス】
 ☆彡日本国内の感染状況(NHKまとめ)
(3月28日午前10時半時点/1日1回更新)
               感染確認      重症      死亡
●日本国内                               1,525人       56人     52人
※クルーズ船・チャーター機の帰宅後の確認を含む           前日比 +123人           前日比 +5人           
●クルーズ船                               ※712 人      9人     10 人
                                                  
●チャーター機                               14人      0人      0人
※クルーズ船で感染が確認された人の数について、厚生労働省は、これまでのべ人数で発表していましたが、3月5日からは、重複していた人を差し引いた数字に訂正して発表しているということです。
 
 〇「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解【全文】 2/24
 【新型コロナ】 最新ニュースと各地の動き 47NEWS 3/5

 ☆ リテラ: 自殺した近畿財務局職員が手記であげた「刑事罰を受けるべき財務省職員」6人の実名! 佐川元理財局長含め彼らはいま…… 3/19
リテラ: 検査拡大を訴える大谷クリニック院長が『モーニングショー』から消えた! 上念司の卑劣”デマ”攻撃、検査不要派とネトウヨの電凸が 3/17
リテラ: 相模原障害者殺傷事件で死刑判決──植松被告の思想と、安倍自民党の障害者切り捨て・差別排外主義との関係を改めて問う 3/6
リテラ: “検査不要”“4日間自宅”はやはり政府の都合! 政府専門家会議副座長が「PCR検査のキャパの問題」「個人的には初日でいい」 3/13
リテラ: 官製デマによる『モーニングショー』一斉攻撃はやはり安倍官邸の命令だった! コロナ対応批判封じ込めで官邸幹部が指示 3/8
リテラ: 安倍政権がコロナ対応よりも言論弾圧に必死!『モーニングショー』や岡田晴恵教授を標的、デマと詐術を駆使して批判を封じ込め 3/7
リテラ: 安倍政権と内調の闇を暴いた映画『新聞記者』が日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞する快挙! 主演女優賞、主演男優賞も 3/6  ★お祝い申し上げます。
リテラ: 加計学園獣医学部が入試で韓国人受験生を全員0点にする国籍差別! 前川喜平元文科次官は「事実なら私学助成を打ち切るべき」 3/5
リテラ: 河井案里秘書の逮捕で問われる安倍首相の責任! 違法選挙に投入された安倍マネー1億5千万円と4人の安倍事務所秘書 3/4
リテラ: コロナ対応後手の安倍首相が“緊急事態宣言”にだけ前のめりな理由…右派の支持回復と批判封じ、安倍応援団は早くも「今は戦時中」 3/4  ★クルーズ船隔離、水際作戦から、安倍政権の検証を。
リテラ: 安倍首相のコロナ会見はたった35分、やる気ゼロ! 助成金の具体説明なし、対応策は10日後に引き延ばし、自治体も「遅い」と悲鳴 2/29
リテラ: コロナのさなか秋葉首相補佐官だけでなく杉田水脈も政治資金パーティ! 櫻井よしこが発起人、稲田朋美、ケント・G、フィフィも 2/28  ★私の勝手、カラスの勝手でしょ⁉
リテラ: 安倍首相の独断“休校要請”に非難殺到! 親に負担押し付けの一方、コロナ対策費は足りてると153億円のまま! 韓国は1兆円以上なのに 2/27  ★「桜を見る会」もコントロールできなかったのに、安倍晋三・ヒトラーになる⁉ 大博打 結果(成果)は、国民に⁉
リテラ: 安倍首相がコロナ対応の説明から逃げまくり「パフォーマンスに意味ない」と正当化! 支援策打ち出す韓国・文在寅大統領との決定的な差 2/26
リテラ: 安倍政権のコロナ基本方針に絶句! 検査受けられない体制は続行、休業・休校しても補償なし、安倍首相は会見もせず懇親会へ 2/26
リテラ: 安倍政権のコロナ対応批判を始めた百田尚樹が告発!「官邸から仕事、謝礼をもらって官邸を擁護している保守論客」って誰だ? 2/25
リテラ: 感染症専門家・岩田教授をクルーズ船から追い出したのは、橋本岳・厚労副大臣だった! ずさんな体制による船内感染拡大を隠蔽 2/19
リテラ: 安倍政権ではコロナも“自己責任”なのか! 韓国は隔離者世帯に123万ウォンの生活費を支援するのに日本は休業補償すら認めず 2/15  ★人権尊重のレベル・ラベルの差⁉ 朴正煕(軍事政権)・槿恵並みの安倍⁉


 【アメリカ大統領選挙 2020】
 〇スーパーチューズデー (開票速報)
 2020.3.4 20:17 現在(日本時間)
 ※データを更新する場合はページを再読み込みしてください


 〇ネバダ州 民主党・党員集会
 2020.02.24 15:50 現在(日本時間) 集計率88% 代議員数36人 ※上位5人を表示
 ①バーニー・サンダース 47.1% ②ジョー・バイデン 21.0% ③ピート・ブティジェッジ 13.7% ④エリザベス・ウォーレン 9.6% ⑤トム・スタイヤー 4.7%

 〇ニューハンプシャー州予備選挙 集計状況
  2020.2.13 6:51 現在(日本時間) 集計率100% 代議員数24人
 ①バーニー・サンダース=25.7%  ②ピート・ブティジェッジ=24.4% ③エーミー・クロブシャー=19.8% ④エリザベス・ウォーレン=9.2% ⑤ジョー・バイデン=8.4%

 〇アイオワ州 党員集会
 アメリカ大統領選挙 民主党の候補者選び始まる。“初戦”で勝利し、勢いに乗る候補者は現れるか?
 2020.2.6 14:17 現在(日本時間) 集計率97%  代議員数41人
 ※上位5人: ①ピート・ブティジェッジ    ②バーニー・サンダース   ③エリザベス・ウォーレン   ④ジョー・バイデン   ⑤エーミー・クロブシャー 


【引き続き支援を受付中】沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト Donations for the rebuilding of fire-ravaged Shuri Castle
首里城寄付金は正殿など城郭内施設再建に 玉城知事と城間那覇市長合意 毎日新聞 2/6
 〇沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は6日、県庁で那覇市の城間(しろま)幹子市長と会談し、火災で焼失した首里城の再建を願って県と市に集まっている寄付金計約24億円について、正殿など城郭内の施設の再建に充てることで合意した。政府は国の予算で正殿などを再建する方針だが、玉城知事は寄付者の思いに沿って再建の一部を寄付金で担う方向で国と調整する考えを示した。


孫崎享「今だからみえる原発と日米の関係」

 9.29脱原発国会大包囲空撮?人が溢れた瞬間映像

 

                      ○:記事から引用   ★:コメント  
3月28日分 9:00 実施
「護憲+」ブログ: 森友事件で自死 財務局職員の妻が再調査求めるネット署名活動開始 3/28 (笹井明子)  | 社会問題
 〇森友文書改ざん事件で自死した赤木俊夫さんの妻と代理人弁護士が、衆参両院議長、安倍総理、麻生大臣に「第三者委員会の立ち上げと、公正中立な調査の実施を求める」ネット署名を開始しました。

 森友事件で自死 財務局職員の妻がネットで再調査求める署名活動開始
 (相澤冬樹 YAHoo!ニュース3/27)

 目標15万人に対し、現在すでに約10万人の署名が集まっています。
 私たちも署名に参加して、赤木さんの奥様の勇気ある行動の後押しをしたいと思います。
 是非皆さんも署名にご協力を!

 署名サイト⇒ 『私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!』 私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!


 「護憲+BBS」「イベントの紹介」より 


 今日のトピックス Blog3/27: 国内で新たに109人感染 遂に⁉ 大流行はいつ終わる 生活は元に戻る? 政府は国民に、長丁場のWin Winを語れ 「重大な岐路」?実は何度も⁉ 収束には1年以上⁉ 五輪も⁉


























「護憲+」ブログ: 「国連」とアメリカの覇権は検証が必要である 3/27 (名無しの探偵)  | アメリカ
 〇1、日本における学術用語は最大の盲点となる。

 国際連合という日本語(訳語)は誤解の原因を作る。UNという英語には国際(インターナショナル)という意味はない。連合国としか訳せない。

 日本の戦後の教科書では、(誤訳に基づくと思われる)「国際連合」という用語で統一されているが、これは以下の理由で誤解の原因になる。

 日本の戦後史の一般的な歴史教科書では「連合国によって日本にポツダム宣言が発せられた。その後、日本はこれを受諾した」となっている。

 ところが、戦後史の記述では「ポツダム宣言を受諾した日本はサンフランシスコ講和条約を締結した。そして1956年に国際連合に加盟した」と記述される。

 しかし、国連という機関は、日本の敗戦時も敗戦前も国連という名称つまり「連合国」という名称を使用しているので、日本の歴史記述は誤りである。端的に言うと、連合国(国連)は戦時中(1945年6月)にサンフランシスコで発足しているので、日本の歴史家のように戦前と戦後で使い分けるのは間違いなのである。

 2、以上の前提から(日本語による誤訳と誤解を解いてから)、連合国という世界的な機構は、発足当初から、超大国のアメリカや主要5か国の政治的な決定に基づく国際紛争などの解決問題においては、大きな限界を持っているばかりか、国際法なども(国連憲章と言われる)実効性を持っているのかも疑問が多い。

 そして、そうした限界が最近(この20年前後)になり顕著になっている。ある歴史学者のサイトでも「近年は加盟国が増大する一方、国連を無視する大国主義の動きも顕著になっており、困難な課題に直面している」と記述されている。この大国主義というのは主に近年のアメリカの覇権を指すとみて間違いないであろう。

 3、(本項は研究途上にあるため、今回は問題点の指摘に止まることを一応断っておく。)

 アメリカの「大国主義」の跋扈は今に始まったことではなく、国連(連合国)発足当初から露呈していた。

 最初は、ポツダム宣言を直ちに受諾せず「黙殺」している日本政府の和平の動きに、なんらの譲歩も示さず、当時の国際法(国際連盟などの法規その他)で許されていない新型爆弾(つまり原爆)を二発も投下して多くの国民の生命を奪った。

 続く「東京裁判」では、ニュールンベルグ裁判と異なり、アメリカの主導で軍事法廷を進めた。そこでは免責された戦犯容疑者と戦犯組織も多く、またBC級の裁判では不公正な判決も多いと思われる(検証中である)。

 要するに東京裁判の見直しの作業も当然必要となってこよう。なぜ、戦争指導者の多くが免責されたのか。謎が多すぎるのである。

 また、国連(連合国)は、アメリカの戦後の「紛争介入」にただ手をこまねいていただけであり、その理由も明らかになっておらず、少数の研究者が調査しているだけである。

 この「紛争介入」とは、実際にはアメリカの戦闘行為を指すのである。これらが国連憲章を遵守していたかもあまり明らかにされていない。具体的にはベトナム戦争などである。

 4、一番大きな問題点としては、世界各地に張り巡らされた多数の米軍基地であるが、その数は「無数」に近い。

 また、国連でも最近条約として締結された「核兵器禁止条約」である。この条約に締結していない国がアメリカと原爆被災国の日本であるが、これが一番の難問である。

 この4の問題(無数にある米軍基地の問題と核兵器禁止条約を締結しない問題など)は次回に続く。

 「護憲+コラム」より


 今日のトピックス Blog3/26: 市民第一の国へ ドイツ、週50万件の検査実施 新型コロナ、死者抑制か vs検査可能数、日7000件⁉ 病床は逼迫も 同じ敗戦国なんだけど、猶、大差、替えよう、日本、危機管理


「護憲+」ブログ: 日本沈没(3)東京オリンピック延期に見る政治の腐敗 3/26 (流水)  | 安倍内閣
 〇3月24日夜、安倍首相はバッハIOC会長との電話会談の後、東京オリンピックの一年延期を発表した。如何にも、日本が主体的に延期を決定したかのような演出を施した末の発表だった。

 現実は、各国のIOC批判を受けて、IOCも日本も今年度のオリンピックの開催を断念せざるを得ない状況だった。オリンピック憲章に書かれた「4年に一度」という開催理念からすれば、中止が普通なのだが、ここまで膨れ上がった膨大なお金の問題をどうクリアするかが最大の問題であった。結局、延期という選択肢しか残されてなかった。

 さらに安倍首相もバッハ会長も任期が一年くらいしか残されていない。両者とも、自分の任期中にオリンピックを開催したかったのだろう。

 だから、先日、安倍首相が国会答弁で「現在の状況ではオリンピック実施は難しい」と答えると同時に、「完全な形でのオリンピック実現」を目指すと答弁した時から、今回の延期は織り込み済みだった。オリンピックに対する様々な意見の多くは、観測気球の可能性が高い。

 「完全な形での実現」などという含みのある答弁は、誰がどう見ても【東大文学】そのもの。官僚の演出見え見えの答弁。以前にも指摘した今井尚弥総理秘書官兼補佐官を中心とした「チーム安倍」の戦略だろう。オリンピック大好きのメディアに格好の材料を与え、翌日の報道が「オリンピック」一色になるのを見越した戦略。これで、森友問題の追及、赤木遺書の問題を消し去ろうというわけである。

 では、以降のチーム「安倍戦略」はどうなるのか。

 ★ 名目⇒コロナに打ち勝った人類の証としてのオリンピック
 ★ オリンピック一年延期 ⇒安倍政権にとってベスト 
 ↓(オリンピック成功⇒政権支持率アップ⇒安倍4の機運が盛り上がる)
 〇来年9月の自民党総裁選、10月21日の衆議院議員の任期満了
   ↓
 ※ チーム安倍の戦略目標⇒安倍4選(独裁体制確立)
   
 🔷チーム安倍戦略の陥穽

 (1) コロナ・ウイルスの猛威がおさまらない。⇒ワクチンが来年の5月くらいまでにできるか
 (2) コロナ不況が深刻化⇒世界大恐慌の可能性⇒現実性がある
 (3) 東京が感染爆発する可能性が否定できない(だから、オリンピック延期が決定する前には、どうしても感染者は増やせなかった。⇒PCR検査を徹底的にネグレクト)
 (4) だから、オリンピック延期が決定すると同時に、東京の感染者が増加している。小池知事の感染爆発の恐れの記者会見は、オリンピック中止がなくなった結果、東京で多少感染者が増えても良い、という表明だろう。
 (5) コロナ・ウイルス対策の恐るべき非人間的思想⇒中国・韓国が流行した時には、日本の医療制度は進んでいるので、中国のようにはならない⇒日本で流行し始める⇒医療崩壊が起きるので、PCR検査を重症者以外行わない。(高齢者保護)⇒●(本音)専門家と称する感染症の医師⇒高齢者は特別な治療を加えず、安らかに死んでいただく、とTVで発言

 上記のような問題が明らかになれば、「チーム安倍」の戦略目標は瓦解する。ただ、問題は、この一年間のどこかで、総選挙を行う可能性がある。「コロナウイルス」騒動が鎮静化した時期が一番可能性がある。現在の野党勢力の体たらくでは選挙に勝つことなど不可能。そうなると、安倍の4選と言う悪夢のシナリオが現実化する可能性がある。

 わたしが現在の野党(立憲民主党・国民民主党などの旧民主党)の政治感覚の無さを嘆くのは、「チーム安倍」のように、「安倍4選で権力を保持し続ける事」というきわめて明確な目標達成のために、全ての政治的資源を投入するという迷いのない姿勢がないところにある。彼ら(チーム安倍)の政策立案には、国民のためなどと言う発想はない。様々な理屈がつけられているが、それは全て意匠。全て、「安倍政権の権力維持・安倍4選実現」という目標に特化している。

 何度も言うようだが、政治は権力掌握を目指さなければ、何のために政治を目指しているのか分からない。現在の野党には、何が何でも「権力を握る」という執念が感じられない。わずかの差異を取り上げて野党共闘を実現できない野党の姿に失望を覚える国民は少なくない。

 現在の安倍政権をこのまま存続させれば、「日本の沈没」は免れない。この切羽詰まった危機感を共有できない政治や政治家の現状に絶望を禁じえない。

 「護憲+BBS」「政権ウォッチング」より


 今日のトピックス Blog3/25: 新型コロナ感染、今日は最多の96人、前日は72人、明日は、3桁か 重大局面⁉ …君が代で起立せず、元教職員の処分取消し 東京高裁 暴君排除!最高法規の下 個人が尊重される世の中に


 今日のトピックス Blog3/24: 国内感染(計1211人、71人/日最多&都内で最多17人&9人は感染経路不明) 感染爆発⁉その危険が想像され 要警戒!&己と身の回りの命と健康と安全確保を 政治も、ケアを最優先にせよ


「護憲+」ブログ: 日本沈没(2) 3/24 (流水)  | 安倍内閣
 〇🔷森友文書改竄事件に見る政治家・官僚たちの絶望的な倫理の崩壊!

 笹井さんが紹介されていた週刊文春の記事「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手が大きな反響を呼んでいる。

 この事件で自死された赤木氏は倉敷市の出身。赤木と言う苗字は、岡山県北部に多くある名字で、わたしの故郷にも多くある。実は、わたしの母方の姓も赤木。赤木俊夫氏の死が伝えられた当時より、わたしは注目していた。

 わたしは、彼の遺書を読んで体が震えた。これは、「自死」ではない。これは【憤死】である。

 口を開けば、「伝統的日本人像」だの、「武士道」だのとのたまう奴に限って、武士道が何なのか、全く分かっていない。

 【葉隠れ】という武士道の本がある。佐賀鍋島藩の山本常朝が書いた本なのだが、ある種尋常ではない武士の生き方を書いている。

 (1)主君に【奉公】すると言う事は、日常的に【死】を覚悟しなければならない。主君から命を受けたら、自らの存在を捨ててでも、その命を行わなければならない。主君が間違った行為を行った場合、もしくは、行おうとした場合、自分の命を省みることなく、「諫言」を行う。「諫言」が聞き入れられる、聞き入れられないにかかわらず、自らの命を捨てる事を厭わない。

 山本常朝は、建前としての「武士の生き方」を極端化した形で描いている。
 例えば、
 ★「武士道とは死ぬことと見つけたり」と書くが、現実の武士たちは「命あってのものだね」と考えている。つまらない事で死んでたまるか、と考えている。
 ★「君、君足らずとも、臣、臣たるべし」⇒朱子学的武士道
 ⇒この思想は、「君主」の絶対化につながり、独裁思想の容認につながっている。孔子以来の伝統的儒学の教える君主としての「帝王学」の縛りがなくなっている。
 この思想が、以降の日本の為政者を小粒にしてしまった。

 (2)日常的にいうならば、たとえば路上での喧嘩に巻き込まれた場合、躊躇なくその喧嘩を行わなければならない。その結果云々を考える必要はない。常に命を捨て去る覚悟があれば、躊躇などするはずがない。その日、その時間を懸命に生きろ!命を惜しんでいては、そういう生き方はできない。 

 (3)だから、武士の鍛錬とは、【死】を恐れない生き方そのものを鍛錬する事。

 (1)に書いたように、江戸の昔より、官僚にとって【諫言】という行為は、自らの存在そのものを賭けなければできなかった。江戸だけでなく、明治以降も、上司に「諫言」をした結果、どれだけ多くの官僚がその後の人生を誤ったか、枚挙に暇がない。

 常朝の時代、主君が【絶対的存在】として存在した。【絶対的存在】であると言う事は、その下で「どう生きるか」を考えなければならない。【葉隠れ】はその一つの典型。

 だから、江戸期以降の「帝王学」は、「絶対的存在」としての君主を如何に生きるか、が最大の課題になる。真剣に考えれば考えるほど「君主」として生き切る事の難しさが分かってくる。その中でも、自分の「家臣」をどう御するかは、君主の器量を図る最大のメルクマール。【聞く耳を持つ】君主になる事の難しさは、各藩の藩史が物語っている。

 結局、凡庸な藩主にとって、一番無難な藩政運営は、藩政(実務)の大半を家臣に任せて、家臣の担ぐ神輿に上手に乗る事、という結論に行き着く。いわゆる【官僚政治】である。

 山本常朝の描くような【武士道】など、大半の人間にとっては耐えられない。となると、上記のような【事なかれ主義】の生き方に流れていくのも人情だろう。

 江戸期以降、日本の政治の大半は、このような「官僚政治」で行われてきた。多くの人は、明治維新期、江戸幕府の官僚政治は終焉したと考えているだろうが、そうではなくて、明治創成期の政治の大半を担ったのは幕府官僚だった事を忘れてはならない。彼らのDNAは、近代日本にも脈々と受け継がれてきたのだ。

 今回、財務省理財局が、近畿財務局に森友問題の書き換えを命じたのだが、理由は明々白々。安倍首相夫妻(トップ)の非違行為(犯罪行為に近い)を隠蔽するため。その為に、佐川理財局長が先頭に立って、近畿財務局を使って、書類の改竄行為を行わせた。

 本来なら、このような理不尽な要求(書類改竄)に対して、身を挺して「諫言」するのが官僚のトップの役割。それをしないで、部下に丸投げする。上司としてあるまじき振る舞い。そして、最後には、ノンキャリアの赤木氏に責任を押し付ける。彼らに、自らの生き方に対する【恥】の感覚はないのか。

 日本語には素晴らしい言葉がある。

 【廉恥】 ・・・いさぎよく恥を知る心が強いこと。性行がいさぎよく、節義を重んずること。
 逆の言葉が「破廉恥」

 彼らに自覚があるかどうかは知らないが、佐川氏はじめ財務省幹部連中の所業を、通常は、【破廉恥】と呼ぶ。

 それに対して、「廉恥」の人赤木俊夫氏は、その一部始終を詳細に文書に残し、【憤死】した。

 それに対し、安倍晋三や麻生太郎のような2世・3世の政治家連中は、自らを江戸時代の【君主】のつもりでいる。麻生太郎の偉そうな口の利き方を見れば、彼の心の内が透けて見える。

 もし、祖父吉田茂の側近白洲次郎が生きていれば、大声で叱り上げたに違いない。「もっと、おのれを磨けと!」

 安倍や麻生たちは、「君、君足らずとも 臣は臣たれ!」を当然と思っている。他者は自分に奉仕するのが当然と思っている。「俺たちは身分が違うのだ!」と。彼らの脳内は、江戸時代の「無能な君主」そのものだと思わざるを得ない。

 21世紀の時代に、江戸時代の感性そのままの『暗君』『暴君』を指導者として頂かざるを得ない日本に未来はない。

 ここでも日本沈没の予感がする。

 「護憲+BBS」「政権ウォッチング」より


Tamaの映画生活: 「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」 文通相手の少年が語る 3/23
 〇公式ジャンル記事ランキング:
 映画レビュー707位
 もともとあまり物事に執着しないし、物覚えも悪いので、
 この監督作品、この俳優という追っかけで映画を見ることは少ない。

 ただ、グザヴィエ・ドランは「わたしはロランス」を観て名を知り、
 続けて観た「マイ・マミー」ともども何か引っかかるものを感じて以来、
 彼の7本の監督作品のうち5本+出演作1本を観ている。

 「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」 ★4

 2006年、TVスターのジョン・F・ドノヴァン(キット・ハリントン)が
 ニューヨークの自宅で死亡。29歳。TVニュースは睡眠薬自殺と伝える。

 11歳から5年間、文通を続けたルパート(ジェイコブ・トレンブレイ)は、
 子役から俳優(ベン・シュネッツァー)になり、ジョンの手紙をまとめた本を出版。
 2017年に記者(タンディ・ニュートン)にインタビューを受ける。

 この枠組みの中で、ジョンとルパートの5年間が語られていく。
 まるでやる気のなかった政治記者が、話に引き込まれていったのは、
 人間の痛みや悲しみ、希望(と私は思う)の普遍性を感じたからだろう。

 ルパートの母(ナタリー・ポートマン)は離婚して英国に引っ越し、
 女優を諦めて、ルパートの子役としての成功を願う。

 引っ越しで変わった環境、なじめない学校でのいじめ。
 ジョンとの文通を作文の書いた日、手紙を盗んだ友達の家に、
 ルパートが取り返しに行って捕まり、警察に母親が呼ばれる。

 先生も母親もルパートに良かれと願うが、彼の思いとはすれ違う。
 文通を母に言わなかったことで、「嘘をついていた」と責められるが、
 子供にも誰にも言わない大事な秘密くらいあるだろう。
 もし親が知ってしまっても、黙っている方が良いくらい大事なものが。

 一方、ゲイの相手の家を訪ね、家族が来ているからと断られるジョン。
 執拗なからかいに暴力を振るい、期待の次作の役を外された失意。
 観ていて辛くなるような思いがする。

 ジョンが実家に帰ると、母親(スーザン・サランドン)は歓待するが、
 それはジョンの願うような受け入れ方ではない。

 「私はすべて分かっている」と母親の立場で言うけれど、
 母と子供は全くの別人格であることをつくづく思わされる。

 ほとんど母のようであっただろうマネージャー(キャシー・ベイツ)の
 別れの言葉は正しい。だがジョンの痛みを彼女すら理解できていなかった。

 ジョンにとってルパートは、子供向けに書く心遣いは必要だったが、
 自分の一番良い部分で素直に書ける手紙は、至上の時間だったのだろう。

 ジョンがルパートによく手紙を書いていたという厨房で、出会った
 老人(マイケル・ガンボン)の話に、ジョンは希望を得たと私は思う。
 ドランの作品はいろんなことがどちらにも取れるところも多いのだが。

 トレンブレイ、ポートマンは、豊かな表現で引き込む。
 シュネッツァー、ハリントンは、むしろ静かな表現で疼かせる。
 登場人物の心に寄り添いながら観ると、心に深く沁みてくる。

 ドランは子供の頃、憧れていたディカプリオに手紙を出したそうだ。
 その体験が基になっているとか。返事は来たのかな。ちょっと気になる。

 #ジョン・F・ドノヴァンの死と生#グザヴィエ・ドラン#ジェイコブ・トレンブレイ#キット・ハリントン#ナタリー・ポートマン#スーザン・サランドン#キャシー・ベイツ#ベン・シュネッツァー#タンディ・ニュートン#文通


 今日のトピックス Blog3/23: 善人が公文書改竄強いられ…憤死。殺した側が栄える!安倍の世 『内閣人事局』等  赤木さん以外みんな出世。アベを守った人は何で優遇?  妻、決然起つ 悪事は、一切唾棄される


「護憲+」ブログ: 日本沈没 (1) 3/23 (流水)  | 自民党政治
 〇1973年に小松左京が書いた小説【日本沈没】は、日本の消滅を日本列島が海の藻屑と消え去るという設定で描いたきわめて衝撃的な内容だった。

 小説の底流を貫いていたのは、祖国も住む土地も失った日本人が世界の中でどう生きるのか、どう生きる事ができるのか、という根底的な「日本論」と「日本人論」の問いかけだった。


 現在日本が直面している事態は、戦後日本が直面してきた危機の中でも、最大で、最悪の危機である。小松左京が描いた【日本沈没】に匹敵する真正の【危機】だと認識して、はじめて根本的な対策が可能になる。

 その最悪の危機に対処する内閣が、明治以来最悪の無能内閣・安倍内閣であるところに日本や日本国民の最大の不幸がある。

 🔷まず、コロナ対策についてみてみよう。

 人類の歴史は、新型コロナのような感染症との戦いだった。人類は、その恐怖をDNAに刻み込んでいる。

 現在、世界中で起こっている悪夢のような出来事は、世界中の人々を「カフカ」的世界に引きずり込むのに十分である。多くの人々が、グレゴリー・ザムザよろしく、一体全体、何が起きているのか理解できず、何をどうすればこの底知れぬ恐怖から逃げられるのかも、理解もできず、ただ右往左往している。

 近代と言う世界は、このような不可解な事象を科学的・合理的・論理的に解析し、全てを説明可能なものとして、知の領域に組み込むことで成立している。

 つまり、新型コロナ騒動のように、人々を「カフカ的世界」に引きずり込む事象に対して、説明可能な「知の領域」で説明しきるのが、近代国家の為政者・統治者の最低限の責務である。

 その科学的・合理的・論理的説明の最大の根拠となるのが、【きちんとした数値】である。「きちんとした数値」のない科学性などあり得ない。「数値」のない説明など近代国家の名に値しない。

 新型コロナウイルス騒動も例外ではない。
 ★感染者が何人いるか。⇒この数を掌握しない限り、全ての対策は絵空事になる。
 ★感染者の特定のためには、【検査】しかない。=【PCR検査】
 つまり、【PCR検査】こそ、新型コロナウイルスを説明可能な「知の領域」にまで引きずりおろす最大のツールなのである。

 ところが、日本政府は、現在に至るまで、【PCR検査】を積極的に行ってない。それどころか、厚生労働省は、検査を積極的に行いたくない、としか思えない対応を取っている。わたしから言わせれば、これだけで日本と言う国は、もはや近代国家ではない、という結論になる。

 上昌弘氏(医療ガバナンス研究所理事長)に対する様々な妨害行為がそれを証明している。
 「安倍内閣が検査を忌避する「特殊な事情」」

 「現状を「何とか持ちこたえている状況」とする御用機関」

 (植草一秀の『知られざる真実』)

 新型コロナ解説で「安倍批判は控えてほしい」と某局ディレクターに言われた<上昌弘氏>

 (03.20 月刊日本  ハーバー・ビジネス・オンライン)

 上氏に対するこれらの妨害行為それ自体が、【PCR検査】自体をできるだけ行わず、「きちんとした感染者数」を把握しないという宣言と同じである。

 厚生労働省は何故これほど「きちんとした感染者数」の把握に消極的なのか。

 わたしは、記事「危機管理の本質」の中で、PCR検査ができない原因について、以下のように書いた。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 ① 民間検査を実施すると、ウイルス感染者が増加。そうなると、検査費用の保険適用を考えざるを得なくなる。厚生労働省はそれが厭なのだろう。
 ② ウイルス検査を拡大すると、感染者が飛躍的に増加すると考えられる。⇒陰圧室を備えた指定病院だけでは対応できない。⇒一般病院を開放する以外ない。⇒社会的パニックが起きる可能性⇒世界的に報道⇒オリンピック中止の可能性が出てくる(★これだけは何が何でも避けたい)
 ③ 安倍内閣で、感染症対策などの予算・人員を削減してきたつけが回っている。10年間で1/3に削減。大学予算、基礎研究予算などの削減と同様、安倍内閣における日本破壊の結果が露呈している。
 【新型コロナウイルス】国立感染症研究所が「予算・人員不足で運営に限界」と2011年に悲鳴→さらに予算が10年で1/3削減されていた
  米国のCDC関連の人員は、約14,000人強  予算は、米国は8000億円強
 感染症対策は安全保障、のアメリカ 「世界最強機関」CDCの内奥に記者が入った 
 日本の国立感染症研究所 378人  予算 64億円
 一目瞭然。こんなお粗末な人員と予算で今回のような事態に対応できるわけがない。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在でもほとんどその状況は変わっていない。医療崩壊のもたらす悲劇は、現在のイタリアの惨状を見れば十分。日本の医療の現状を知っていればいるほど、医療崩壊の恐ろしさが見えてくるのだろう。

 厚生労働省が異様なほどPCR検査を行わない、という方法にこだわっているのは、
 (1)オリンピック開催強行のためには、感染者や死者数を一人でも少なく見せる必要性がある、と考えている。
 (2)日本の医療現場の実態を良く知っているため、感染のオーバーシュート(異常な膨張)状況に耐えられないと考えている。
 (3)感染拡大数を少数に抑え、国民の不満拡大を抑える。⇒このため、各メディア(特にTVのワイドショウ)に対して相当な圧力をかけている。
  ※TV朝日の羽鳥のモーニングショーに対する圧力は異常。⇒今回、緊急事態条項を入れたのは、そのためだと考えられる。

 いずれにしても、彼らの頭の中にあるのは【国民の命】ではなく、彼らの統治が国民に及ばなくなるのを恐れている。新型コロナウイルスのパンデミック状況の中ですら、自らの権力保持以外の事は他人事である安倍政権の反国民的本質が良く表れた政策である。

 ところが、「PCR検査」を行うべし、という当たり前の議論を封じ込めても海外の目は誤魔化せない。

 ブルームバーグは、日本の新型コロナ感染者数があまりにも不自然だとして、感染者をまとめた統計に掲載するのは不適切だと判断した結果、グラフから日本の数値を削除。
 情報速報ドットコム 
 ゆるねとニュース 

 このようにして、国民の知らない間に、日本の世界的評価はどんどん下がっていく。

 海外の評価の高いのは、中国と韓国。なかんづく韓国の対処の仕方(ドライブスルーの検査方式など)は評価が高い。世界各国は韓国の方法を後追いしている。

 🔷 株価の大暴落

 コロナウイルスに端を発した世界的株価の大暴落の底が見えない。ウォール街の大暴落は、日本の株式を直撃する。

 元々、日本の株式市場は、日銀のETFとGPIF改定後の年金基金などの投入でもたらされた架空の数値であり、実体経済を反映したものではない。アベノミクスという訳の分からない経済政策を、さも意味があるかのように見せかける【砂上の楼閣】に過ぎない。

 いよいよ、この【砂上の楼閣】が崩壊の危機に瀕している、というのが、今回の株価大暴落の正体。

 (A)日銀の対処策(3月16日)
 ●追加金融緩和
 ① ETF(上場投資信託)の年間買い入れ上限額 6兆円⇒12兆円
 ② Jリート(上場投資信託)の年間買い入れ上限額 約900億円⇒約1,800億円
 ③ 特別なオペレーション(公開市場操作)導入⇒最長1年、金利0%で民間金融機関に貸し出す。
 ④ 中小企業の資金繰りを支援する金融機関に資金供給
 ⑤ CP(コマーシャルペーパー=大企業の資金調達手段)や社債について⇒約2兆円

 〇市場の反応
 16日の東京市場の日経平均株価は緩和発表の直後こそ上昇の兆しを見せたものの、その後は急落。一時は1万7000円を割り込む展開となり、結局、終値は前週末比429円安の1万7002円に。⇒黒田バズーカは完全な空砲。市場から全く評価されていない。

 ※以前から指摘され続けているが、アベノミクスによる異次元金融緩和にどっぷりと漬かってきた今の日銀には、効果が期待できる手だてはもう残ってない。それでも、国民向けに何かを【やってるふり】をしなければならない。

 しかし、今回起きている世界的株価の大暴落は、資本主義(金融資本主義)(新自由主義的資本主義)の終焉を告げるかも知れない予兆に満ちている。世界的価値の大転換時代(パラダイムシフト)の始まりの匂いがする。

 今の黒田日銀にそのような新たな価値創出は全く期待できない。ここでも、日本沈没の予兆が鳴り響いている。

 🔷年金(GPIF)の大損失

 国民の「年金資産」を運営しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の大損失も国民にとって大問題である。

 GPIFのポートフォリオ(資産構成割合)の問題については、安倍政権下で外国株や日本株に50%投資できるようになった。


 この方式については、改正当時より、かなりの反対論が出されていたが、強行された。

 ・・・・・・・
 GPIFは国民の年金保険料160兆円を運用し、そのうち50%を国内外の株式に投じている。株価が下落すれば、当然、国民の年金資金も大きく毀損することになる。これまでもGPIFは、株安に襲われるたびに年金資産を減らしてきた。2015年7~9月期は8兆円、18年10~12月期は14兆円もの運用損を出している。今回の株価暴落でも、大損しているのは間違いない。

 はたして、どのくらいの損失を出しているのか。17日の衆院厚労委で、無所属の山井和則議員が、衝撃的な試算を公表している。なんと、3月16日時点(平均株価1万7002円)で、22兆1000億円もの運用損を出しているというのだ。過去最大の損失額である。
 ・・・・・・・・・日刊ゲンダイ

 GPIFの運用失敗は、即年金カットにつながり、それは同時に高齢者の生活を直撃する。この問題はあまり取り上げられていないが、いずれ、大問題に浮上するに違いない。

 要するに、アベノミクスという馬鹿げた経済政策(円安誘導と株価の高値誘導)のために、国民の大切な年金を放り込み、大幅な運用損失を出しているのである。

 ここでも「日本の沈没」の予感がよぎっている。

 「護憲+BBS」「 政権ウォッチング」より


 今日のトピックス Blog3/22: [新型コロナで困窮]暮らし守る直接支援を 米経済対策(220兆円、1人12万8千円の現金給付等)23日可決⁉ 安倍政権は、本予算から外し、補正予算で処理とは 後手を引く筈だ


 今日のトピックス Blog3/21: なんでもなかったことにする政府⁉、報道 主権者への不実 赤木俊夫氏妻「悲嘆」 植松被告に死刑❕優性政策は 原発マネー=関電全員クロ 検事長定年延長??? 主権者の意思に応えよ


 今日のトピックス Blog3/20: 感染=発病ではない、重症者には手厚い治療・介護、広く抗体ができ、収束⁉を待とう、首相の一斉休校&自粛要請、or五輪への期待などに一喜一憂せず、今こそ、我らの矜持と権威を示そう


「護憲+」ブログ: 「森友文書改ざん」自殺職員の告発 3/20 (笹井明子)  | 安倍内閣
 〇3月18日に発売された「週刊文春」に、森友問題で文書改ざんを強要され2018年3月に自殺した財務省職員赤木俊夫さんの手記が公開され、それと同時に、職員の妻が佐川氏と国に損賠賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしました。
 「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 文春オンライン

 森友問題については、これまで私も「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」に加わり、「近畿財務局が行った不適切な価格交渉」「国会での虚偽答弁」「公文書改ざん」の責任追及のため、署名活動、財務省前アピール、街頭デモ、刑事告発、検察審査会への申し立て等、様々な行動に参加してきました。

 そんな中でも特に印象深く、今でも心に残っているのが、2018年11月11日の「麻生大臣の辞任を求める財務省前アピール行動」で行われた近畿財務局OB伊藤邦夫さんのスピーチです。(*)

 ここで伊藤さんは、「安倍政権の国政の私物化が行政を歪め、現場の職員を自死に追い込んだ」と指摘。「職員の無念、ご家族や心ある財務省現職員の悲痛な思いを想うと、この理不尽をこのまま許すわけにはいかない」と訴えました。これは恐らく赤木さんの自死の重さを表立って訴えた初めてのメッセージだったのではないかと思います。

 安倍政権は、当時麻生大臣の大臣給与一部返還、佐川局長の減給3か月で責任を取ったとし、幕引きを図ったつもりのようですが、問題はそんな軽微なものではありません。伊藤さんの指摘した安倍政権の国政の私物化は、嘘に嘘を重ねる形で行政の著しい劣化を齎し、今も私たち国民に政治に対する大きな不信感を生み続けています。

 今回記事の載った「週刊文春」3月18日号は、発売と同時に53万部が完売となったということからも、森友問題への国民の関心の深さ、安倍政権に対する不信の根深さが伺えます。

 安倍首相は赤木さんの自死を「痛ましい」といいながら、再調査を拒否しているとのこと。しかし、この問題にきちんとけじめをつけなければ、色々な形で何度も何度も蒸し返され、行政機関はますます混乱し、アベさん自身の総理としての威信(仮にあるとして)は、とことん落ち続けます。

 アベさん、これ以上じたばたしないで、責任をとって自ら辞任されたらいかがですか?

 (*)伊藤邦夫さんのスピーチは、以下の映像(0:27:00~0:36:00辺り)で見ることができます。


 「護憲+BBS」「新聞記事などの紹介」より


Tamaの映画生活: 「恐竜が教えてくれたこと」 子どもが孤独をまなぶということ 3/20
 〇原作はアンナ・ウォルツの児童文学「ぼくとテスの秘密の七日間」

 「恐竜が教えてくれたこと」

 家族でオランダ北部のテルスヘリング島にバカンスに来た
 11歳のサム(ソンニ・ファンウッテレン)。
 「最後の1匹になった恐竜はどんな気持ちだったのだろう。
 自分が最後の恐竜だって知っていたのかな?」と考える。

 「僕は家族の末っ子だから、最後に1人で死ぬことになるんだ」。
 そしてサムは、孤独になる練習を始める。
 お父さん、お母さん、お兄さんと離れて1人で時を過ごす。

 海岸で砂に足がはまり込み、抜けなくなった時、サムは死を意識したかな。
 1人暮らしの老人に助けられ、「思い出をたくさん作れ」と言われる。

 サムが孤独に過ごすために掘った砂浜の穴に、兄が落ちて足を骨折。
 パパは本土の病院へ兄を連れて出かけてしまい、ママは片頭痛で寝込む。
 1人になったサムは、サルサを踊るテス(ヨセフィーン・アレンセン)と出会う。

 快活で行動力のあるテスは、母子家庭で育ち、
 母からは父は死んだと聞かされていた。疑ったテスは父親に会いたいと
 FBで調べ、「懸賞に当たった」と密かに島に招待する。

 父親は、テスの存在すら知らなかったが、ガールフレンドとやってくる。
 テスを、父親はわが娘と気づくだろうか?

 子どもは実存なんて言葉は知らなくても、
 自己の存在を意識し、悩むことはある。

 思索的なサムは、家族も友達もみんないつかは死んでしまう…と考え詰め、
 闊達なテスは、自分がどこから来たのかと、
 父に会って確かめずにはいられない。
 子どもだからと言って、悩みも悲しみも大人より小さいとは限らない。

 出てくる大人が、いろいろ癖はあるものの、みんないい人たちで、
 子どもとの心のすれ違いはあっても、彼らの悩みには気づいていなくても、
 子どもへの愛情がそれを補って余りある。
 だから優しい仕上がりになっている。

 恐竜は出てこなくても、小学校の高学年くらいから大人まで楽しめそう。
 登場人物が、そしてその関係が、それぞれ魅力的に描かれている。
 小品ながらとても良い味わい。


 もう30年くらい前の本だが、3度の大整理でも捨てられないでいた
 『子どもが孤独でいる時間』や『育てるものの目』を、
 しばらくぶりに手に取った。
 子どもへの考察は、日常に忘れている大事なことを思い出させてくれる。

 #恐竜が教えてくれたこと#オランダ#孤独#ソンニ・ファンウッテレン#ヨセフィーン・アレンセン#家族


 今日のトピックス Blog3/19: 遂に茲まで❕❕ 爆発的な感染拡大のおそれも 対策の徹底をと 徹底とは?、国民に不安を残す「検査」制限でいいのか、自粛要請の侭で良いのか 万一の事態を招いたなら、内閣の責任は免れない


Tamaの映画生活: 「コロンバス」 モダニズム建築の街で 3/18
 〇アメリカ、インディアナ州コロンバスは、モダニズム建築の町として知られる。
 エーロ・サーリネン等の建築に興味があれば見逃せない作品。

 「コロンバス」 ★4

 女子学生ケイシー(ヘイリー・ルー・リチャードソン)は、
 この街の建築を愛し、母親の面倒を見ていて故郷を離れられない。

 韓国から招聘された建築の教授が倒れ、突然呼び寄せられたのは、
 彼と反りが合わない中年の息子ジン(ジョン・チョー)。

 ケイシーは、ジンにコロンバスの街の建築を案内しながら、
 それぞれに思いを語り合い、ケイシーは心の広がりを意識し、
 ジンは父親との関係を見つめなおし、ともに豊かな時間を紡ぐ。

 建築は、エーロ・サーリネン設計のインテリアも素敵なミラー邸、
 ガラス張りのアーウィン・ユニオン・バンク、
 尖塔が目立つノース・クリスチャン・チャーチ。

 エーロの父エリエル・サーリネンのアンシンメトリーの
 ファースト・クリスチャン・チャーチ。

 ジェームス・ポルシェックの川を跨ぐメンタル・ヘルス・センター、
 デボラ・バークのファースト・フィナンシャル銀行、
 I.M. ペイの図書館、前庭のヘンリー・ムーアの彫刻、

 エドワード・バセットの市庁舎など、見事な建物が散見される。
 なお、ジンの泊まるクラシックなホテルはThe Inn at Irwin Gardens。

 建築に興味があれば、公式サイトの特別映像もぜひご覧ください。
 こちらは建築家のコロンバス訪問記1~4まであり、説明も。

 ドラマとしては淡いけれど、建築がとても印象的。
 日本の街ってデザインされたビルが建っても、どの街も落ち着かない。
 どうしてこんなに汚い街ばかりになってしまったのだろう…。

 #コロンバス#ジョン・チョー#ヘイリー・ルー・リチャードソン#エーロ・サーリネン#モダニズム建築#コゴナダ監督


 今日のトピックス Blog3/18: 佐川元局長と国提訴へ 森友事件、遺書に局長の指示と 主権者は、常に真実と人権と法に基づき、政治を、公務員を審判せねば 況して、理不尽に殺されたなら、同胞の名誉を回復しよう



Tamaの映画生活: 「エキストロ」 予備知識なしで観たい 3/18
 〇予備知識なしで、サイトも見ないで、見たほうがいいんじゃないかと。
 観る気があるなら、ポスターだけで、この日記も読まないで!
 だから、最初のほうは目に入らないように、
 映画とは直接関係のない、個人的体験を書いておきますね。

 実は、1回だけエキストラをしたことがある。
 ある掲示板の運営スタッフをしていたが、その題を借りたいと、
 作家から連絡があり、映画を作るという。

 その制作会社に連絡して、見学したいと頼んだら、
 見学はできないが、エキストラ募集中といわれた。
 上に着る服を2通り持ってきてほしいとのこと。

 笹野高史、市毛良枝、ミッキー・カーチス等が出演していた。
 群衆の場面で「拍手してください」「応援の声をかけて」とか。
 なるほどこういうものなのね、と1日の撮影を楽しんできた。
 (またやりたいとは思わないけれど)。

 で、この後は、観ない方々ね。

 「エキストロ」 ★3

 大林亘彦監督がインタビューに答える。そして撮影現場、
 エキストラを派遣する事務所、エキストラにとインタビューは続く。

 有名な俳優たちのインタビューもある。寺脇康文、山本耕史、
 斉藤由貴、博物学者の荒俣宏やプロレスラーの藤波達爾まで。

 エキストラのドキュメンタリーなの?と思わせられた後に、ドラマが展開。
 フェイクだ!モキュメンタリー(mock+documentary)だった…。

 堂々のテーマソングまである「宇宙原始獣ガモゲドラ」もトンデモだし、
 その映画が中止になった理由ときたらズッコケそう…。

 さて、メインストーリーは、歯科技工士の地味な仕事してきた萩野谷幸三。
 (映画は初出演で、市民劇団のメンバーだそうです)
 63歳の今、やりたいことはエキストラになっての映画出演。

 事務所に登録し、エキストラ出演を果たすが、
 ついやり過ぎて、カット! 出ないように言われてしまう。

 犯人を追ってエキストラになる警官2人も可笑しいが、
 監督に絞られっぱなし。でもこの辺りはちょっと滑りすぎ?
 最初に騙されかけたし、ドタバタだが結構楽しめました。

 #エキストロ#エキストラ#萩野谷幸三#大林亘彦#山本耕史#寺脇康文#斉藤由貴#藤波辰爾#荒俣宏#モキュメンタリー


 今日のトピックス Blog3/17: パンデミック 世界的な株価下落 止まらず 剣が峰⁉ 米政府 100兆円超(日本の年予算)の経済対策を検討 日本は、何と? 人口減少、日本沈没を加速させるか、安倍自民党の侭にするか


「護憲+」ブログ: 新型コロナウイルスのパンデミック宣言を受けて 3/16 (笹井明子)  | 社会問題
 〇2月24日に政府や新型コロナ専門家会議によって語られた「ここ2、3週間が重要」という言葉に、当初は、3月半ばには収束の目途が立つとの望みを抱いた人が多かったのではないだろうか。私もその一人だった。

 しかし、この期間を経過した現時点の専門家会議の言い分は、「2、3週間というのは、小中校の休校、イベントなどの自粛による効果を測る期間であり、結果として、方向性を見定めるのにあと9日は必要、19日まで自粛継続を要請」というものであった。

 新型コロナウイルスの流行について、早くから警告を発し続けてきた「羽鳥真一モーニングショー」の直近の説明によると、発症していない人を含め感染者はすでに国内のあちこちに存在し、これからも感染者は増え続ける見通しだそうだ。

 専門家会議の見立ても同様で、感染拡大の勢いを、いかにゆるやかにして医療提供を維持するか、また感染拡大防止措置の社会経済への影響をいかに最小化するか、が目下の課題だということらしい。
 医療プレミア特集「19日まで自粛を」 新型コロナ専門家会議会見 2020年3月12日

 ということは、安倍政権の日ごろの言動から、政府の提供する情報や意思決定の根拠への不信の拭い難さはそれとして、今の状況下、私たち一人ひとりが、長期戦覚悟で、うつらない、うつさないために、これからどういう行動を採るか、自分なりに冷静な判断と心積もりを持つ必要がありそうだ。

 さて、ここにきて、コロナウイルス感染は世界規模に広がり、3月11日、WHOもついに「パンデミック」宣言をするに至った。こうして、今までアジア地域の出来事とのんきに構えていたヨーロッパやアメリカなど世界各国は、急遽「非常事態宣言」を出し、入国規制や外出制限、店舗の営業禁止など、厳しい対応策を次々に打ち出している。

 こうした各国政府の反応を見ると、どの国の政治主導者も、持てる知見と判断力を最大限発揮して、国民の命と国家の存続を守るために、最善の道を探り、経験したことのない国家的危機を乗り越えようと必死になっていることが感じられる。

 それに対する各国国民の反応も、ウイルス感染の収束迄は政府の方針に従い、政府と共に乗り越えるしかないというのが、共通の基本的コンセンサスのようだ。

 それでも、テレビや新聞、SNSに流れてくる、この状況に対する人々の反応やちょっとした振る舞い方に、夫々の国民性が表れているのは、なかなか興味深いものがある。

 当初は、どの国でも人々がパニックに陥り、トイレットペーパーなどの買い占めや、攻撃的人種差別の言動が散見されるなど、「いずこも同じ」人間の弱さが露わになる様子が伝えられてきたが、そうしたヒステリックな混乱は次第に治まってきているように見える。

 今ツイッター上には、外出禁止令後、時間を決めて医療従事者にむけて一斉に拍手で応援するスペインの人たちや、高層マンションの窓を開けて、歌や楽器演奏でハーモニーを作って互いに励まし合うイタリアの人たちなど、不自由な環境の中で困難を乗り越えようと努める人々の感動的な姿がいくつも紹介されている。

 人々が互いにいがみ合い、攻撃しあっても、自分たちの身の安全は守れない。誰もが同じ厳しい状況下に居るという現実を受容し、その中で心身の平安と生き続ける勇気を保つための方策を編み出し、分かち合っていく知恵こそが、今最も必要なことだと、これ等の映像は教えてくれているようだ。

 日本に再び目を転じれば、長期政権に胡坐をかいてきた安倍政権が、真の非常事態に直面した現在、他国と比べても不思議なほど及び腰で、いつとんでもない「リーダーシップ発揮」に転じるか分からない危うさを内包しつつも、今のところ人々の顔色を伺い右往左往しているのは、ある意味幸いであり、この状態の今こそ、地方自治体や一人ひとりの私たちが自主性を持って、真っ当な日本社会の維持に必要な見識、良識の力を発揮する、ある意味チャンスではないかと思う。

 更にいえば、グローバリゼーション、インバウンド、など、大手を振るってきた新自由主義の行きついた先に突如訪れたこのパンデミック騒動自体、これまでの価値観を見直し、夫々の国の独自性の維持、国内生産・国内需要の充実化、各国国民の長所の学び合い、など、新たな世界の枠組みの再構築について、考えなおすチャンスと捉えることもできるのではないだろうか。

 今の息苦しい新型コロナ感染騒動が終焉した暁に、苦難を共にした世界の人々が、他者を踏みつけ利用してきた社会構造と決別し、人々の自立と調和の新しい社会構築に向けた一歩を踏み出す。そんな可能性をも胸に抱き、今しばらくは、様々な工夫を凝らしながら、忍耐の日々を送りたいと思う。

 「護憲+コラム」より


 今日のトピックス Blog3/16: 三権も謝罪したハンセン病特別法廷の審理は「違憲」❕再審せよ 強者はビタ銭で済ます⁉ 優生保護法下の断種、去勢等々 強者勝ちの外形残すな、徹底批判❕❕ 安倍・植松らは知らん


 今日のトピックス Blog3/15: 関電・第三者委員会=元助役から75人に金品3億6千万円相当&漏れなく便宜供与。原発マネー上納・還流解明を果たすべし 回避するなら、日本にも未来はない 安倍諸々疑惑も亦然り


Tamaの映画生活: 「グリーン・ライ~エコの嘘」 サスティナブルって? 3/14
 〇最近、スーパーなどで「sustainable(持続可能)な商品です」という
 表示を見かけるようになった。サスティナブル自体はとても大事なこと。
 その実情は…と訴えるドキュメンタリー。

 と、書くとすご~く真面目と思うでしょ? そして実際、
 真面目な内容なんだけれど、掛け合い漫才みたいで面白い。

 「グリーン・ライ~エコの嘘」 ★3.5

 ヴェルナー・ブーテ監督が棚からサスティナブルをうたう商品をとると、
 環境活動家のカトリン・ハートマンは、
 「持続可能なパーム油なんてない」と、素っ気なく棚に戻してしまう。
 2人は、世界一周のチケットを買って、実情を見る旅に出る。

 インドネシアで目にしたのは、パーム椰子の農園にするために、
 違法に密林を焼き払った無残な焼け跡。ブーテ監督は絶句する。

 監督がボケ役、ハートマンが突っ込み役の旅は、ブラジル、米国と回り、
 海洋の石油掘削施設の漏出した石油をすくい取る手間を惜しんで、
 化学物質の大量散布で海底に沈めて、
 海洋汚染を引き起こした事件なども探る。

 ノーム・チョムスキーらへのインタビューも。
 「人々は不要なものまで買って、短期間の使用で捨ててしまう」
 「1人では何もできないという考えを、企業は利用している」
 ドキッとしない?

 環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんの
 「人類の最大の危機を解決するフリはやめよ」ですよね…。


#グリーン・ライ#エコの嘘#カトリン・ハートマン#ヴェルナー・ブーテ監督#ノーム・チョムスキー#グレタ・トゥーンベリ#サスティナブル#環境


 今日のトピックス Blog3/14: 新型コロナ収束せず⁉ ヨーロッパでも感染拡大続く 個人の尊重を宣言 政府の一斉休校、自粛要請の副作用は甚大 家庭にも、産業にも、有効なセーフティーネットを、手厚く張り巡らせよ


 今日のトピックス Blog3/13: 特措法成立 首相が「緊急事態」判断??? 運用で、公正、公平期せ 国会関与は不可欠 検査・治療の不安解消 催し自粛影響小さく 五輪開催「WHOの助言に従う」なら軟着陸せよ


Tamaの映画生活: 「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」 3/13
 〇フィンランドの映画って、私には大ヒットすることが多い。
 これも地味という評も多く、確かに地味だったがしみじみ心に沁みる。
 老いの寂しさ、家庭を顧みない父親と娘の苦労、老人と孫の出会い…。
 監督は、「ヤコブへの手紙」のクラウス・ハロ。納得。

 「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」 ★4.5


 オラヴィ(ヘイッキ・ノウシアイネン)は美術商だが、
 ギャラリーの運営は上手くいっていない。絵は売れ残っている。
 年も取ってリタイアも考えるが、最後に名画を扱いたいと願う。

 妻が亡くなって付合いも途絶えた一人娘レア(ピルヨ・ロンカ)から、
 突然の電話で、孫息子オットー(アモス・ブロテルス)を、
 学校課題の職業体験のために数日間、店で預かってほしいという。

 盗難で指導されたため受け入れるところがないからと母親は言う。
 オットーは、まとめて仕入れて定価で売って儲けたお金だと説明する。

 オラヴィがオットーを美術館に連れていき、絵を見せて解説するシーン、
 老人と子供の絵に「未来に生きるものと、生を終えようとするもの」。

 オラヴィはオークションの下見で作者不明の肖像画に目を止めた。
 ロシアの巨匠イリヤ・レーピンの作品と思うが署名がなく証拠がない。
 買いたい。4日後のオークションまでに何とか確信を得たい。

 イリヤ・レーピン(1844-1930)は、日本でも展覧会が開かれ、
 「ヴォルガの船曳き」や「イワン雷帝と息子イワン」など、
 覚えのある人もいるだろう。トルストイやムソルグスキーも描いている。

 2人で図書館の目録を1ページずつ確認。図録に同じサイズがあるが、
 なんと写真が出ていない。作品の元の持ち主は? 絵の題は?
 そしてなぜ署名がないのか? オットーはネット検索し元の持ち主を探る。

 オークション当日、1300ユーロで始まった値付けは9000ユーロに。
 オラヴィは1万ユーロ、槌は降ろされる。(ここはなかなかのスリル)
 しかし、オラヴィはお金がない。さてどうする?

 オットーは母が困難な時に祖父は助けてくれなかったと聞いていただろう。
 しかし課題の評価を気にしながら一緒に働くうちに、心を開いていく。
 店番で絵を高く売りつけたりレーピンが売れたらお小遣いをと交渉したり、
 この子、きっと母親やオラヴィよりは上手い商売人になりそうだ。

 それに比べ仕入れ値を調べてそれで買う(店の手間代は?)という客や、
 レーピン作と知ってから同じ値段で買い戻すという大人たちの汚いこと。

 オットーのお礼の葉書、美術館に出したメールの返事。
 キリストのまなざしのもとで、孤独なオラヴィに至福の時だっただろう。
 このシーンに泣かされました。

 「Last Deal」は「最終取引」だけれど、
 原題は「Tumma Kristus」で「暗い(黒い?)キリスト」、絵の通り。
 人生は甘くはないけれど、救いはあるのね。

 #ラスト・ディール#フィンランド#レーピン#クラウス・ハロ#ヘイッキ・ノウシアイネン#ピルヨ・ロンカ#アモス・ブロテルス#オークション#肖像画#キリスト像


Tamaの映画生活: 「おいしい給食」 給食の様子はよくわかる 3/12
 〇私は、生徒が調理実習を兼ねて昼食を作るという学園育ち、
 たまにホワイトソースやお煮つけをを焦がしたり、
 塩と砂糖が混ざるという事件もあったが、温かく美味しかった。

 子どもの給食については、自校式で温かい食事が大切だと思ってきた。
 幸い、息子たちは小中校とも自校式で、まずまずだった。
 「給食」に興味を惹かれて試写会で見た。

 「劇場版 おいしい給食 Final Battle」

 コメディなので、馬鹿々々しくてOKなのだけれど、
 そして私はコメディって結構好きなのだけれど…。

 給食が大好きな教師甘利田(市原隼人)と、1年生の神野(佐藤大志)
 この2人が、いかに給食をおいしく食べるかを競う。

 その給食が、教育委員会の方針で無くなるという。
 さて、ここからが大活躍?と思ったのだが…。

 え~っ、なんて素直なの。あんなに署名が集まったのに。
 もう、まるで肩透かしで終わったのでした。★2
 お子様なら楽しめるでしょうか。


 コロナウィルスのための突然の休校で、子供のいる家庭は大変だ。
 私も週に2回ほどは孫を預かる。私も共働きだったから大変さは理解できる。

 「今までだって夏休みとかあっただろう」という人もいるようだが、
 予めわか場合るから田舎の実家、スポーツキャンプなど予定を立てられた。
 せめて突然でなく、地域で考えて実施すべきだったろう。
 学校も親も児童施設等も準備時間が必要だった。

 そして「給食」も突然無くなり、余った食材の話も出ているが、
 一番の問題は、一部の子供たちの食事、栄養不足が気がかりだ。
 子ども食堂だって、毎日はしていない。

 息子が保育園のころ、私は土曜休みだったので、よく子供と公園に行った。
 同じ園の子が遊びに来ているが、その子はお金を持っていて昼食を買う。
 たいてい甘いパンやお菓子を買うといった。子供の選択だから無理もない。

 その子と出会うと昼食に誘った。来るときも来ない時もあった。
 親からは一切連絡はなかった。多分子供もそんな話はしないのだろう。
 その子の前歯は、見たこともないほど虫歯でボロボロだった。
 母子ともギリギリで生きていたのかもしれない…。

 今回の突然の休校要請。親として準備する暇もなかったことだろう。
 給食がなく、預け先もない子供、その家庭はどうしているのかと思う。


 今日のトピックス Blog3/12: 新型コロナ特措法 緊急事態乱用許すな これでは濫用を防げない 人権・国民主権侵害への歯止めもない、首相には、数々の疑惑・違法、ヘイト…、人権の側に立ち法案に反対する


「護憲+」ブログ: 病窓から見る娑婆(シャバ)の景色 3/12 (流水) | 社会問題
 〇入院してから一ケ月。思いのほか、傷の治りが遅く、退院までもう少しかかりそうだ。

 病者の目で「娑婆(シャバ)の騒ぎ」を見ていると、救いようのない日本の不幸が良く分かる。

 東京新聞の川柳が事の真相をよく捉えている。
  『ごてごて(後手後手)の/後に叫ぶ/先手先手』

 羽鳥のモーニングショーでも指摘されていたが、アジア各国の中で台湾の蔡英文総統のコロナ対策が突出して凄い。

 高野孟(たかの・はじめ) THE JOURNAL
 ・・・・・・・・・
 CHRONICLE《新型コロナウイルスへの台湾の対応》

 ・12/31 衛生福利部が最初の注意喚起。武漢からの航空便への検疫官の機内立ち入り検査はじめ空港などでの入国検疫強化を指示
 ・01/02 専門家などによる「台湾衛生福利部伝染病予防治療諮問会」の「旧正月春節インフルエンザ対応整備会議」で、武漢の肺炎についての対策を討論。医師の診察時のN95マスク装着の徹底、入国検疫の再強化と帰国後10日間の経過観察、旅行経歴の告知の徹底などが話し合われ、即日実行
 ・01/05 陳時中=衛生福利部長が「中国原因不明肺炎疫病情報専門家諮問会議」を召集、経過観察を10日から14日に延長
 ・01/06 台湾行政院が中国での正確な情報を把握するための調査体制強化を指示
 ・01/07 武漢地区の危険レベルを1(注意/Watch=一般的予防措置の遵守)に上げた
 ・01/08 すべての国際線と中国・厦門、アモイ、泉州、福州などの船舶の往来についても警戒レベルを上げる決定。「12/31~01/08の武漢地区からの帰国便=13便、帰国者の検査人数=1,193人、08日までの感染者=0」と国民に明瞭に情報開示
 ・01/11 「台湾で感染者が見つかった」とのSNS上のデマに対して当局が「虚偽」と明言、デマを流した者は「伝染病予防治療法」あるいは「社会秩序維持保護法」で処罰されると警告
 ・01/16 武漢からタイに行った中国人女性が陽性反応で隔離されたためタイから台湾への帰国者・入国者への特別検疫体制を検討したが、この時点では見送りと発表。同日、武漢から日本に帰国した在日中国人男性が陽性と判明。このため衛生福利部がタイと神奈川の事例を分析し「ヒトからヒトへの伝染がありうる」と判断、「法定感染症」に指定し、武漢の危険レベルを2(警示/Alert=防護措置の強化)へ引き上げ
 ・01/20 「厳重特殊伝染性肺炎中央伝染病指揮センター」を正式に立ち上げ、全省庁と地方政府の横断的な連携で伝染病対策に取り組む体制を整えたと発表
 ・01/21 武漢から帰台した50代女性が空港検疫で「症状あり」とされ、搬送先の病院で陽性と判定(初感染者)。機内でその女性と接触があったと見られる46名も追跡調査し全員が陰性と確定。同日、危険レベルを3(警告/Warning)に引き上げ。
 ・01/22 蔡英文総統が「国家安全ハイレベル会議」を招集
 ・01/23 「中央伝染病指揮センター」を陳部長の直接指揮下に
 ・01/24 同センターが行政院、経済部と協力してマスクの輸出禁止、高値転売禁止措置。また中国への団体旅行、中国からの団体旅行受入を中止
 ・01/25 湖北省からの中国人の来台を禁止
 ・01/27 台湾政府が武漢にチャーター機派遣を打診開始するが難航
 ・02/02 「01/下旬~02/10までの小中高の正月休みを延長して02/24までとする」決定。同時に小学生の世話が必要な保護者のために看護休暇を申請できるようにした
 ・02/03 武漢からチャーター機で247人が台北に到着。完全隔離で14日間観察され、感染者1人
 ・02/06 中国在住の中国人の入国を全面禁止に。マスクを買うのに健康保険IDで本人確認する仕組みを導入
 ・02/24 世論調査で蔡英文総統の支持率が前月より11.8pアップの68.5%に
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 🔷初動の速さは、世界一。昨年の12月31日には動いている。1月2日には、対策会議などで協議している。

 このような初動の速さは、蔡英文総統が、常に行政のあらゆる部門について、神経を研ぎ済ませて対応している事を意味している。

 【感度】よく諸課題に反応できると言う事は、彼女が常にその諸課題について学習している事を意味し、同時にそれらの課題を深く理解している事を示している。

 トップがトップである所以は、同じことを聞いても、その問題の裏にひそむ課題を瞬時に掴みとる【感度】を持っているかどうかにかかる。
 ↓
 蔡英文総統の地位になれば、国家のあらゆる部門について瞬時に裁可を下さなければならない。その決定を間違えれば、即、国は傾く。ましてや、台湾のように、常住坐臥、中国との関係で神経をすり減らさざるを得ない国家は、トップの判断の誤りは、即、台湾と言う国家の運命を左右する。
 ↓
 🔷残念ながら、日本のトップの安倍晋三首相とは、「問題の把握」「コロナ対策の本質」「行政機関への権力の振るい方」「危機対応に対する官僚機構の真摯さ」など全ての点で全く違う。

 一言で言えば、【権力は誰のために、何のために使うのか!】を考えたことのない安倍首相には、どうあがいても蔡英文総統の真似はできないと言う事実である。

 🔷もう一つ決定的に違う点は、「情報公開」の徹底である。

 【公衆衛生は、国民の政府に対する信頼がなければ成立しない】=【公衆衛生の公理】では、ここまで「後手」ばかり踏んできた安倍首相が、2月29日「突然の」一斉休校要請を行った。結果、日本中が大混乱に陥った。

 学校関係にも相談せず、休校した後の後始末も何の準備もないままの強硬策に、巷の評判は散々。桜を見る会などのスキャンダルで支持率急落の窮地に立たされた安倍政権が賭けに出て大失敗したとさえ、酷評されている。

 問題は、どうやらこの大博打を打ったのが、今井首相秘書官だという点。古賀茂明氏は、この一斉休校要請こそ、安倍内閣延命のための起死回生の一手だと言う。

 古賀氏の所論を読むと、権力中枢にいる官僚たちの思考法が良く分かる。この種の手練手管は一概に否定されるべきではない(政策目的が国民のためになるのなら)が、ただ権力維持のために行使されるものなら、悪辣さだけが焼き付けられ、政権不信だけが残る。

 何はともあれ、古賀氏の所論を読んでみよう。

 「古賀茂明「安倍疑惑隠しだった?今井首相秘書官の術中にはまった野党」〈週刊朝日〉

  ・・・・・
 安倍晋三首相による「突然の」一斉休校要請で日本中が大混乱に陥った。何の準備もないままの強硬策に、巷の評判は散々。桜を見る会などのスキャンダルで支持率急落の窮地に立たされた安倍政権が賭けに出て大失敗したとさえ言われる。
 
 では、安倍首相の最側近として、今回の要請を強力に推し進めたとされる今井尚哉首相秘書官はどう考えているのだろうか。

 実は、「まずまず」だと感じているのではないか、というのが今回のテーマだ。

 2月29日の安倍首相の記者会見を見て思い出したのは、アメリカで人気の政治ドラマだ。スキャンダルで危機に陥った大統領が、防御だけではじり貧で窮地に追い詰められるという場面で反転攻勢に出ようと、自ら別の危機的状況を作るというお決まりの展開だ。

 桜を見る会や検察官の定年延長問題で野党にやられっ放しの安倍政権が、批判や混乱は覚悟のうえで、あえて「戦略的に」休校要請に打って出たと見ると、意外と筋が通る。

 こうした場合、批判されるリスクは問題ではない。致命傷を負った安倍首相だからこそ、「致命的でない」批判はいくらでも甘受できる。そのために新型コロナウイルス問題をどう使うかだ。今井氏はこう読んだ。
 
 ──まずは、テレビがコロナ一色になることを狙う。そのために一斉休校ならインパクト十分。必ず、野党はこれに食いついてくる。実は、野党のほうにも、桜を見る会ばかりやっていると、「そんなことよりコロナのほうが大事だ」と国民から批判されるという不安感がある。また、コロナのほうがテレビ受けが良いなら、コロナをやって露出を高めたいという誘惑もある。そんな野党に対しては、むしろ批判の材料を与えたほうが良い。批判できるとなれば渡りに船で、野党のほうが、桜を見る会からコロナへのシフトを進めたくなる──
 
 結果は、今井氏の読みどおりだ。野党議員は、休校批判が受けるのを知って、喜んでコロナ問題に集中するようになった。パフォーマンス好きは安倍首相だけではないのだ。桜や検察の話題は完全に霞み、今井氏の目的はかなりの程度、達成されたように見える。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 古賀茂明氏は、元経済産業省官僚。古館氏の報道ステーションで「I am not ABE」のステッカーを掲げ、番組を降板したことで知られた人物。安倍政権の狡猾さ、悪辣さ、恐ろしさを知り尽くしている。

 わたしは、彼の読みは、当たっていると考えている。同時に、安倍政権中枢連中の悪辣さは、彼の読み以上だと思う。

 比喩的にいうならば、コロナ対策で周回遅れの安倍政権が、周回遅れにも関わらず、トップランナーであるかのように偽装するため、打ち出したのが【新型肺炎特措法案】。この法案に、窮地に陥った安倍政権の【窮鼠猫をかむ】戦略が隠されている。

 現在、安倍政府が具体化している特措法は、現行の2012年に民主党政府が成立させた新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象(現特措法の対象疾病は①新型インフルエンザ、②再興型インフルエンザ、③新感染症)に、新型コロナを加えるという内容だ。適用期間は新型コロナを指定感染症と規定した2月1日から2年間。わざわざ一カ月間さかのぼって適用することにも疑問が出ている。

 【内容】
 ・・・・・・・・・
 ▼住民への外出自粛要請
 ▼学校、保育所、老人福祉施設等の使用制限要請、指示
 ▼音楽、スポーツイベント等の開催制限や中止の指示
 ▼予防接種の実施指示
 ▼臨時医療施設確保のための土地、建物の収用(強制使用を含む)
 ▼鉄道・運送会社等への医薬品運送指示
 ▼医薬品、食品等の売り渡しや保管命令(強制収容含む)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 それは対象地域に指定された都道府県の知事に、住民にイベントを中止させたり、医療施設確保を口実にした土地や建物の強制収用の権限を持たせることなど国、地方自治体等行政機構の権限強化が一つの柱である。同時にこうした措置に背いた施設があれば、実名を公表して摘発したり、国や県による物資売り渡しや物資提供命令を拒むと処罰することを規定している。

 台湾の蔡英文総統のコロナ対策を「王道」とすると、この特措法案の成立を強行する事は、「邪道」としか言いようがない。

 新型コロナウイルス対応で最も求められる事
 ① PCR検査の徹底
 ② 専門家の知見を基に感染予防対策を地域の実情に合わせて実施
 ③ 医療機関への支援、医療関連物資の確保
 ④ 一斉休校に伴う学校現場や子持ち家庭への支援
 ⑤ 全国の中小企業への支援

 等々、やるべき対策は山ほどある。

 そういう具体的な支援策を行わず、「私権制限」や懲罰強化を目的にした「緊急事態宣言」を優先させるところに、安倍政権の本質が浮き彫りになっている。

 野党立憲民主党や国民民主党の反対姿勢もおざなり。結局、この法案は成立するだろう。何とも情けない野党だ。

 こういう危機的状況だからこそ、消費税10%凍結などと言う明確で分かりやすい政策をぶち上げ、国民生活を守る、という姿勢を明確に打ち出せない野党の現状に日本の政治の世紀末的現状を見る。

 3・11のニュースに紛れて、自民党議員有志が、消費税10%下げろという政策提言を打ち出していた。こういう場面で先手を取れない野党とは何なのか。こういう政治的センスのなさでは、政権は取れない。

 これでは首相官邸に巣くう悪辣な官僚どもに抵抗できない。

 「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より


 今日のトピックス Blog3/11: 亡くした痛み なお 避難生活4万7737人 氷山の一角⁉ 足下に、新型コロナパンデミック 一斉休校、自粛強制、生活苦、奨学金等ローン 心無い政府・議員はいらない❕❕ 困窮者を救え


 今日のトピックス Blog3/10: 「緊急事態宣言」国会の事前承認を与党側は拒否 参政権を阻害、国民主権を裏切るもの 「仕事減って生活…」&臨時休校「困っている」 生存権等奪う、無法な最高権力者の自粛要請


「護憲+」ブログ: 自由人権のススメ 3/10 (蔵龍隠士)  | 民主主義・人権
 〇今日、<「緊急事態宣言」可能にする法案 13日成立へ 3月9日>なるニュースが…。 安倍の、再度の強権発動、拒絶する。全国休校、外出禁止、失職・休業で、もう結構!更に、罪を重ねるか⁉と思っていたところ、
  “奇跡の50代”女優の石田ゆり子さんが、日本中を混乱させている新型コロナウイルスの感染拡大についてコメント。「こういうとき大切なのは自分の言葉でちゃんと国民と向き合うリーダーなんだろうなぁ」とポツリ。
 すると、ネット上が大騒ぎになってしまった、とか。
 
 対話も、会話も、受け手と話し手があってのもの。双方に、想像力や感情移入(愛)があれば、木霊しあって、声は力になる。「ワンチーム」にも いろんな支え手があっても良い。否、寧ろ、益々有難いことだ。堪らぬ時は、堪らぬと声を上げよう。
 
 最高法規が憲法保障する、人権(個人の尊重)、平和主義、国民主権=日本国憲法の三原則。現状のように、字面で終わるか、日本に、日本人に浸透、定着していくか、未だ、決着を見ていない。

 その原因の第一は、戦後の保守政治が、日本国憲法或いは、人権、平和主義、国民主権を、必ずしも肯定してこなかったからではないか。事ある毎に、安倍コベ語を使ったり、【説明不足】【不正確】【すり替え】を滑り込ませてきたから。

 そして、我々は、永田町・霞ヶ関の泥沼の常識には叶わないかもしれないが、新たに、或いは再度、欲しいものは欲し、主張すべきは主張し、望みを、幸福を、実現、追求していかねば。それは身近なものから、制度要求まで。安倍自民党らの身勝手な悪政を乗り越え、破壊して。過去、常識打破… 協力、共同等して、我らの為の政治、民主主義を確実に築きながら。

  ◎ご参考までに
 ・公益社団法人自由人権協会(JCLU) 

 ・「報道の自由を制限」新型コロナ特措法に反対声明 元日弁連会長、科学者会議など相次ぎ 【京都新聞】2020.03.09  
  〇政府が新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用対象に新型コロナウイルス感染症を追加する方針について、憲法の研究者や弁護士らが9日、東京都内で記者会見し、特措法にある「緊急事態宣言」について、歯止めのない首相への権力の集中や報道の自由の制限をもたらす可能性がある制度の追認につながるとして反対する声明を公表した。
  憲法や言論法の研究で知られる右崎正博・獨協大名誉教授や田島泰彦、元上智大教授と、元日弁連会長の宇都宮健児氏ら10人。特措法では、首相が緊急事態宣言を発すると最長3年間、外出自粛や多くの人が集まる施設の使用を制限できる。臨時医療施設のために土地建物の強制使用も可能になる。
  右崎氏らは「緊急事態を宣言する要件が明確でなく、具体的なことは政府が自由にできる政令に委ねている」と指摘。「国会の事後承認すらなく、行政権への権力の集中を引き起こす」と指摘した。また、NHKなどに政府が指示を出す仕組みがあることについて「報道の独立が確保されず、重要な情報が伝えられない可能性がある」と訴えた。
  宇都宮氏は「特措法は民主党政権時代に成立したが、批判があり、非常事態宣言が出されたことはない。必要なのは情報公開で、特措法改正で情報公開に後ろ向きな安倍晋三政権にお墨付きを与える必要はない」と話した。
  日本科学者会議京都支部幹事会と京都社会保障推進協議会も8日、反対声明を発表した。
  同京都支部幹事会は「特措法に基づく措置を新型コロナ対策に適用しており、立法事由そのものがなくなっている」と指摘。「外出の自粛、学校など公共施設の使用制限が容易に可能となり、政府により過剰に恣意的に運用される恐れがある」とし、「法改正の前にPCR検査をきちんとすべきだ」とした。京都社会保障推進協議会は「休校による子供たちへの影響や雇用、地域経済など国民生活へのきめ細かな対応や、医療機関へのマスクなどの供給確保に全力をあげるべき」と強調。有事であることを理由に政府の政策批判を封じ込める主張が散見されるとして、危機感を示した。 

 ・安倍首相もショック!?石田ゆり子が投じた“コロナ対策への不満”の強烈度 3/9 アサ芸Biz  

 ・日本国憲法の逐条解説 法学館憲法研究所 
   ★特に、11~15条、ご紹介

 ・日本国憲法の誕生 - 国立国会図書館  
   憲法条文・重要文書 資料と解説 概説

 「護憲+コラム」より


 今日のトピックス Blog3/9: 有識者ら新型コロナ特措法に反対声明  緊急事態宣言に「報道の自由制限」歯止めのない権力の集中を懸念 万一の場合には、最高法規に従い、市民に具体的生存権保障を宣言すべし


 今日のトピックス Blog3/8: 新型コロナ、生活、経済を直撃 「収入ゼロ」「勤務終了を通告」 一斉休校、弱者、地方を直撃…、猶、経済成長志向=安倍路線か、市民生活護持で、安全網充実=新興か 明日はどっち


 今日のトピックス Blog3/7: 新型コロナ特措法案、大反対❕❕亦一斉休校要請など許すか 子供等弱者、非正規に被害甚大 又鎖国政策??? 混乱に拍車、悟りは脚下 先ず災害弱者に食と居場所の提供、コロナ対策確立を


「護憲+」ブログ: コロナウイルス騒ぎの中に暮らして 3/7 (笹井明子)  | 暮らし
 〇コロナウイルス騒ぎで大揺れの今、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 私の場合、参加しているいくつかの趣味の場が軒並み休止になり、好きな美術館や展示館も休館が相次いで、行き場を失った感があります。

 今は夫々に「とりあえず休みは3月いっぱい」と言っていて、これは2月24日に安倍首相が専門家会議で言った「ここ1、2週間が極めて重要」の言葉が、目安となっているようです。

 つまり、2月24日で起算すれば、そろそろ収束の目途が見えてくるころで、大事をとっても3月いっぱいには正常な日常が戻るはずという見立てに依っているようですが、実際には、その後今に至るまで安倍首相の口からは折に触れ「ここ1、2週間が・・・」という同じ言葉が語られ、「山」がずるずると先延ばしされていて、全く見通しが立っていないと思わざるを得ません。

 仕方なく私は、今のところ、積んであった本を読んだり、Amazonのプライムビデオを見たり、近所を散歩したり、散歩ついでにドラッグストアやスーパーのトイレットペーパーの在庫状況をチェックして回ったりして日々を過ごしています。

 ちなみに、トイレットペーパーはず~っと在庫切れが続いていて少々焦りましたが、ようやく昨日あたりから夕方まで在庫が残る状態になってきて、皆の極度の不安、パニック状態も少し落ち着いてきたのかな、とその点ではほっとしています。

 それにしても、この間の政府の右往左往、いきあたりばったりの対応には唖然とさせられます。しかも科学的根拠を重視した国民の安全確保の施策ではなく、自己の権力保持、更には災難に乗じて国民の自由を権力下に置こうとする露骨な方策ばかりが目につきます。

 私たちも、外から帰ったら手洗いやうがいをする、バランスの良い食事(とお酒)を美味しく味わう、面白い本、良い音楽や映画(ビデオ)を楽しむ等、日々の暮らしの中で、必要な用心をし、心身の免疫力を培い、不安に付け込んで「自由」や「人権」を制限しようとする政治的意図に乗せられることのないよう、冷静な判断力を維持していきたいと思います。

 今が踏ん張りどころ。皆さん、頑張りましょう!

 「護憲+BBS」「どんぺりを飲みながら」より


 今日のトピックス Blog3/6: WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 感染症対策なめてました❕❕人員・予算減 現場は悲鳴… 安倍の大号令が非正規&介護保育現場直撃、平和国家に災い招く


 今日のトピックス Blog3/5: NHK経営委員長、番組批判 森法相、検察官定年「再延長も可能」 また唐突 首相決断 中韓入国者の待機要請 安倍氏の恣意罷り通る⁉ 法の支配、人権、国民主権、平和主義回復せねば


 今日のトピックス Blog3/4: 河井案里秘書の逮捕で問われる安倍首相の責任! 違法選挙に投入された安倍マネー1億5千万円と4人の安倍事務所秘書 今、河井議員秘書3人逮捕迄 議員逮捕、首魁は不問⁉ …検察の本懐


 今日のトピックス Blog3/3: 「全患者受けられる」と首相 条件なければ、無条件は当然❕❕ &憲法15条『公務員は、一部の奉仕者ではない』>>>雇用関係の有無で休業補償か融資か差別 独断と偏見顕わ


Tamaの映画生活: 「Red」 不倫と難病の恋愛もの 3/3
 〇出演者のファンにお勧めの作品。

 「Red」 ★3

 大雪の中、塔子(夏帆)と鞍田(妻夫木聡)は車を走らせる。
 トラックの積載物の先につけられた赤旗が千切れ、白い雪の中に舞う。
 公衆電話から夫に電話し、その上に結婚指輪を乗せて去る。

 塔子は、商社マンの夫(間宮祥太郎)と幼稚園の娘、姑との4人暮らし。
 傍目には何不自由のない暮らしだが、家族優先、自分は後回しにしてきた。

 夫に服装まで指定されて出たパーティで、塔子は結婚前に働いていた
 建築事務所の社長の鞍田(妻夫木聡)と出会う。
 かつて心惹かれ合った2人だが、その頃の鞍田は結婚していた。

 塔子は鞍田に勧められて再び建築事務所で働き始める。
 同僚の小鷹淳(柄本佑)はいきいき働く塔子に心を奪われる。

 夫には家庭に影響が出ないようにと言われながらの勤務だが、
 地方の酒蔵の改築を任され、出張先の大雪で列車が無くなり帰れなくなる。
 困り果てる塔子を、車を駆って迎えに来たのは…。

 いわばイプセンの人形の家+不倫+難病ものみたいな話。
 イプセンの頃には西洋でも日本でも、女性は夫に従順で家に尽くすのが
 普通だったかもしれないが、今ではその従順さが愚かさに見えてしまう。

 ましてそれで不倫に走るのでは、難病を絡めようと短く激しい恋だろうと、
 自立し得る女性の生き方としては不誠実で身勝手に思えて共感できない。
 一昔前のストーリーに思えたが、意外にそういう女性もいるのかな。

 夏帆は美しく、妻夫木は憂いを秘め、柄本佑が上手くはまっている。
 キスシーンが多く、しかも長く、いささかウンザリ。
 酒造会社の古風な家が見ごたえがあり、雪の中の映像は美しい。

 #Red#夏帆#妻夫木聡#柄本佑#間宮祥太朗#不倫


 今日のトピックス Blog3/2: <新型コロナ>不意打ち小中高休校、卒業迄の思い、若者の幸福追求権を奪った。給食を取り上げ、関連業者の生存権迄もor市民の生活苦も招いた。重大な自由・人権侵害❕❕ 謝罪と償いを


「護憲+」ブログ: 天災ではなく人災である 3/2 (見習い期間) | 社会問題
 〇九年前に東日本大震災が発生した際に起きた福島第一原発の事故に対して使われた形容を再び思い出してしまった。

 現在日本で起こっている騒動は間違いなく防ぐことができたことである。人命よりも経済効果を優先して初動を怠っていたのに、今になって場当たり的かつ的外れな方針とやらを打ち出されても困る。何の準備もなく突如仰々しく要請などされても、無茶ぶりをされたほうからすればむしろ大迷惑だ。

 蛇足ではあるが、このコラムにも前回投稿したコラムからの続きとなる内容を掲載する予定でいたが、現在も終息を見せない人災が原因で急遽内容の変更を余儀なくされた。意外なところにまで影響が及ぶものである。

 冒頭から話題にしているのは、ほかでもない、日本だけでなく世界を脅かしている新型コロナウイルスのことだ。

 今年の年明け以降、それどころか春節が終わるまで、日本政府は流行が認められている地域からの入国を拒否することもなく、いわば来るもの拒まず状態でまともな水際作戦を行わなかった時点で、これは近い将来に恐ろしい事態になるという予感はしていた。

 それ以降、国内で感染者が発生しても、人から人への感染が認められても、「流行が認められている状態ではない」の一点張りで感染経路の封鎖を行わず、通常通りに通勤・通学させてウイルスを野放し状態にしていた。一か月以上にわたり、この治療法も確立していない新たな病原体に好き放題にさせておいた結果が現在の状況なのではないか。

 過去にパンデミックを引き起こしたウイルスと比較して、感染しても無症状もしくは軽症の人が多いという甘い見積もりをしていたが、一度陰性と診断された人が再び陽性になるケースや感染して命を失われた方々もいらっしゃる。

 たとえ「バカ殿」であっても、今までに後手後手の対応をしてきたことに対してさすがに危機感を持ったのだろうか、今になってイベントや会合の中止を求めてきたり、突然の休校要請をしてきた。

 ウイルスとの戦いに先手を打っているとアピールしたいのかもしれないが、これまでの状況を冷静に注視している市民からすれば、ある程度までは防げたことに対して何も手を打たず、自ら人災を作り上げたとしか言いようがない。危機管理がまったくできていないのだ。

 最初から、一部の人に犠牲になってもらうつもりだったのかもしれない。そうでもなければ、朝ラッシュ時の人と人が普通に触れ合うような混雑した電車内で「混雑緩和へのご協力のお願い」を呼びかけるような滑稽な真似はしないだろう。

 それにしても、的外れで場当たり的なお願いしかしないことに対して、もはやため息すら出ない。次にこのコラムを執筆するときには、事態が終息していることを願うほかない。

 「護憲+コラム」より


Tamaの映画生活: 「うたのはじまり」 聾唖の父の子守歌 3/2
 〇聾唖の知人がいる。
 私は手話ができないので、会うときは紙と筆記具を用意。
 書きなぐるけれど、結構通じて、互いに可笑しい話に笑い転げたりする。
 でも、歌の話は出ないから、どんな作品なのかな?と思って見に行った。

 「うたのはじまり」 ★4
 「うたのはじまり」

 聾者夫婦と生まれた健聴の子供を追った河合宏樹監督のドキュメンタリー。
 地道な日常の中で、子供の誕生と成長がもたらした光を描く。

 齋藤陽道は、僅かに音が聞こえるのみの聾者のカメラマン。
 20歳の時に補聴器を捨て、カメラを持って「見る」ことに徹したという。

 妻の盛山麻奈美もカメラマンで聾者。2人は手話で言葉を交わす。
 そしてふたりに子供が誕生した(出産シーンも)。

 齋藤は歌や音楽が嫌いだった。音楽の時間は苦行でしかなかった。
 そうだろうな、と思う。ひとり耳が聞こえないのは苦痛でしかなかっただろう。

 でも、生まれた娘を抱いて寝かせようとしたとき、ぐずる娘に、
 彼の口をついて出たのは、子守歌だった。すごく愛おしく、切ない。

 全部字幕が入っていたらいいのにと思ったら、
 絵字幕入りというのがあるそうだ。歌などに高低や水音が記されているとか。
 そちらを見た人の感想も聞いてみたい。★は、心意気に、ちょっとサービス。

 #うたのはじまり#齋藤陽道#盛山麻奈美#河合宏樹監督#聾唖#子守歌


 今日のトピックス Blog3/1: 今日から小中高休校等 自助と公助を得て、感染拡大阻止したい …客船丸ごと隔離、船が培養器⁉など評判 乗船者の感染705人(19%)、乗船した防疫官ら感染… 宴会等してる場合か


「護憲+」ブログ: 考えずに発言 する安倍首相(2) 3/1 (パンドラ) | お知らせ
 〇珠さんの投稿「考えずに発言 する安倍首相」より

 >安倍首相が休校を決めた。いまごろになって選んで良いことに直したらしいが、教育現場は大混乱だとか。

 学童保育は開いていいと…何考えているのかしら。
 学童は学校よりもっと濃密接触します。長時間子ども達が生活する場でもあるのですから。
 広い校庭もないし、学校に入っている学童ばかりではありません。
 学童保育は夏休みの1日保育等でバイトの先生集めるだけでも大変です。
 きっと今頃現場は大混乱しているでしょう。

 為政者が愚かな選択をしたとき、被害を被るのは一般庶民と弱い立場にいる人達や子ども達です。

 トイレットペーパーが無くなるのも困るけれど、一般庶民は不安でしょうがないのでしょうね。
 だから食料品、お米とかインスタントラーメンとか日持ちする物を買い漁り、お菓子も買って家でじっとている。

 次の選挙では必ず投票に行って、バカな政権引きずり降ろしましょう。

 「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より


 今日のトピックス Blog2/29: WHO「危険性最高」 首相「1、2週間が極めて重要」 小中高一斉休校 なぜ今、一律なのか 休校食い逃げ⁉  首相会見も… 傷む市民へ手厚い生活支援断行、新型終息への道筋を示せ


 今日のトピックス Blog2/28: 国内感染者 937人 死者10人(クルーズ船6人 国内4人) 重症者(乗船者36人、国内20人) 越し方、行く末見据え、政府ら監視、声上げ、生き抜こう WHOの強い警告もある


 「護憲+」ブログ: 考えずに発言 する安倍首相 2/28 ( 珠 ) | 社会問題
 〇安倍首相が休校を決めた。いまごろになって選んで良いことに直したらしいが、教育現場は大混乱だとか。

 安倍首相は、ロクに考えずに発言したのだろう。私は共働きだったから、春休みや夏休みには、子供たちをどのように過ごさせるかは、大問題で、きちんと手配を考えていた。

 急に休校したのでは、共働き家庭や、1人親家庭はどうなるだろう。その中には、看護師、検査士、医師もいる。医療現場も困り果てるだろう。

 安倍首相は、そうした問題は想像すらしなかった違いない。最初に対策会議を8分でサボって非難され、焦って何とか指導力を見せたいと、ロクに影響すら考えずに、うかつな発言をしたのだろう。

 思考力のない人間を首相にしたツケとしか言いようのないコロナウイルス騒ぎ、休校騒ぎである。

 「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より


 今日のトピックス Blog2/27: 家毎隔離&全国一斉休校と首相 「共働きなのにパニックだ」飲食店が涙“雇用”に影響「社会が崩壊しかねない」「重症患者も検査できない」 知恵・力を借りないか、安倍・ヒトラー



「護憲+」ブログ: 熊本地裁小野寺優子裁判官の人事異動の行方を見守ろう 2/27 (厚顔)  | 民主主義・人権
 〇裁判の内容は下記に掲載した毎日新聞記事のとおりであるが、国の賠償責任は認めなかったものの、『菊池事件「特別法廷」は違憲』との判決は勇気ある公正な判決と思う。

 三権分立と言われながら、実際は行政に裁判官の人事権を握られた日本の司法である。その行政に厳しい耳の痛い判決を下した小野寺優子裁判官が、今後行政の圧力や司法の行政側への忖度で、不当な左遷や人事異動をされないか、護憲派はこのような人権派裁判官の人事異動にまで目配りが必要ではあるまいか。
 ===
 菊池事件「特別法廷」は違憲 国の賠償責任は認めず 熊本地裁判決  .毎日新聞2020年2月26日

 1952年に熊本県で起きた殺人事件で、ハンセン病とされた男性が無実を訴えながら死刑となった「菊池事件」を巡り、隔離施設の「特別法廷」で審理したのは憲法違反なのに検察が再審請求せずに差別被害を解消する義務を怠ったのは違法として、元患者6人が国家賠償を求めた訴訟の判決が26日、熊本地裁であった。小野寺優子裁判長は、ハンセン病を理由に開いた特別法廷を違憲と判断したが、国の賠償責任までは認めなかった。

  最高裁は48~72年、ハンセン病を理由に95件の特別法廷の設置を許可。患者ならば病状などを検討せずに一律に設置し、隔離施設内で事実上非公開の裁判を続けた。こうした差別的な運用について、最高裁は2016年に公表した調査報告書で裁判所法に違反していたと認め謝罪したが、憲法違反とまでは明記せず、地裁判断が注目されていた。
 ===

 「護憲+BBS」「 憲法を考える」より


 今日のトピックス Blog2/26: 新型コロナ対策予算【シンガポール・5千億円、香港・43百億円、日本・153億円】 検査実施【韓国4万件vs日本「平均約900件」】 なんと桁違い❕❕、人権軽視 安倍政権、終始一貫


「護憲+」ブログ: 朝日新聞の「患者を生きる」の記事を読んで 2/26 (厚顔)  | マスコミ報道
 〇朝日新聞は、特集「患者を生きる」の中で、2月24日の19面、25日の17面に「緩和ケア医のがん」という5回シリーズの記事を連載中です。

 記事で紹介されている主人公の医者は、当初逆流性食道炎を発症し、胃酸を抑える薬(薬名は記載無し)を呑んでいてたことが綴られています。検査の結果食道がんで、リンパ節にも転移がありステージ3で鏡視下手術で無事切除できた様ですが、予後が良くなく2ヶ月入院されたようです。

 現在切除不能の食道胃接合部がんである私も、当初人間ドックで逆流性食道炎と診断され、別な医院で胃酸分泌を抑える薬(ラニチジン)を長期処方され、服用し続けていたので、記事の主人公が服用されていた「胃酸を抑える薬」名は何だったのか、記事からは不明ですが、強い関心があります。

 何故なら、胃酸抑制剤(逆流性食道炎等治療薬)ラニチジンに発がん物質が含まれていたとの朝日新聞の報道が、昨年の10月4日の夕刊に掲載されていたからです。

 時系列から見れば、服用されていた「胃酸を抑える薬」が分かれば、記事の主人公のがん発症の因果関係に迫れる第2の事例に成るのではないかと想像する次第です。今日を含め残り3回の連載を見たいと思います。

 因みに厚労省は昨年10月頃、後発製薬会社10社に、「ラニチジンに発がん物質含有」の疑いを指摘し、各社は一斉に自主回収に踏み切ったことが報道されています。

 参照:朝日新聞の『増える「食道胃接合部がん」』の記事を読んで (厚顔:2019/12/15)
 ***
 >2019年12月11日の朝日新聞朝刊「生活欄・医療」欄に表題の記事が掲載されたので、注意深く読ませて戴きました。なぜなら私は約3年半前に「食道胃接合部がん」と診断され、現在も闘病中の当事者だからです。
 ・
 ・
 >ラニチジンを服用中に癌と診断された者として言わしてもらえば、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍治療薬としてラニチジンを服用していた患者で、過去・現在で癌になった人は他にいないのか追跡調査が必要ではないかということです。
 >何故なら、この薬の発がん性物質が明らかになったのは今年の9月であり、さらにこの薬に含有されている発がん物質(n-ニトロソジメチルアミン)は、以前から世界の化学・医薬業界で発がん物質と認定されている物質とのことなので、追跡調査をせずして、ラニチジンを製造販売している製薬会社が「現段階で重篤な症状や癌を発症した事例は無い」と言うのは、時期尚早ではないかと思われるからです。
 ・
 ・
 >この薬品についての関連情報は「ラニチジン自主回収」でネット検索すれば、先・後発製薬会社の自主回収状況や厚労省、関係地方官庁、公共及び私立総合病院等の自主回収プレスリリース等が検索できますので割愛し、ここでは医薬業界専門ネット、ミクスONLINEのネット情報のみを下記URLで紹介します。
 >ラニチジン問題 GEメーカー10社も患者から全ロット回収 各社が費用負担専用ダイアル公開
 >厚労省医薬局 ラニチジン問題 化学構造の特性から「原薬及び製剤の製造工程でNDMAが生成される可能性」に言及
 ***

 「護憲+BBS」「新聞記事などの紹介」より


 今日のトピックス Blog2/25: 新型コロナパニック防ぐには、先ず検査、仕分け。本命は、隔離治療… 他は、町医者等の医療体制に。集団感染防ぐ為の隔離、近隣国並みに、休業補償等で実現せねば。…五輪危機迄招く⁉


 今日のトピックス Blog2/24: 国民主権、主権者は国家機関。憲法改正等では権限者。普段は、参政権を奮う 監視、意見は固より。が、沖縄の民意は無視され、三権分立も機能不全に⁉ 国難克服、今こそ、国民の出番❕❕


「護憲+」ブログ: みんなで、安倍晋三のネガティブ・キャンペーンを! 2/24 (猫家五六助)
 〇2003年6月、なだいなださんの「政治に責任を持ち、これからはだまされないぞ、と自覚をもって集まろう」という呼びかけで生まれた「バーチャル政党・老人党」。そして2004年1月、憲法の基本理念「国民主権、基本的人権、平和主義」を否定する自民党改憲草案に危機感を抱いた人々が集い、リアルグループ「護憲+」はスタートしました。

 その1年後の2005年1月、朝日新聞が当時の中川昭一(経産相)と安倍晋三(内閣官房副長官)がNHKに政治介入した、と報じました。いわゆるNHK番組改変問題です。政治介入でメディアが時の政権にコントロールされれば、先の戦争と同じ“大本営発表”につながる。戦争への道筋ができる。そんな私たちの危機感に、評論家やコメンテーターは
 ① 日本の自衛隊は“専守防衛”が基本。先制攻撃や海外派兵はあり得ない。
 ② それが証拠に、日本政府は長距離攻撃の兵器や空母を保有しない。
 ③ 軍部(自衛隊)に暴走する動きがあったとしても、日本は文民統制(シビリアンコントロール)が機能する。
 こんな論調で“平和主義者の考えすぎ”程度の認識でした。

 あれから、15年・・・何なんですか、今の政治は!腹痛で政権放棄したのに返り咲いた安倍政権ときたら、


Tamaの映画生活: 「スウィング・キッズ」タップダンスの凄さに息を呑む 2/24

 「スウィング・キッズ」 ★4



 今日のトピックス Blog2/23: 「逆らうやつは辞めさせる」 東須磨小の前校長「プチヒトラー」 こんな人が校長に??? 秀逸な指導者は稀 我らは議論し、指導者を監視、より益しな政治を目指した筈… なぜこんな事態に


Tamaの映画生活: 「名もなき生涯」 ヒトラーを否定した男 2/22
 〇観たいと思った作品だし、私は観て良かった。
 しかし、この映画は、評価が分かれることだろう。



 「名もなき生涯」 ★5



 今日のトピックス Blog2/22: 「クルーズ船隔離こそ、水際作戦」時期遅れなど、埒外の政府。市中感染の疑いと「下船の60代女性が感染 下船時は陰性」で転覆…。信なくば立たず❕肝に銘じ、市民の命と健康を護れ


 今日のトピックス Blog2/21: 8年続けば腐る⁉ 「法の支配 根底から揺るがす」検事長定年延長 厚労省職員、退船時、ウイルス検査せず…、 町職員「めんどくせぇ」と助成金未払い 法務省が嫌なら⁉別の国家機関で監視


「護憲+」ブログ: エドワード・スノーデンの告発のキーポイント (名無しの探偵)  | お知らせ



 今日のトピックス Blog2/20: 巨悪を眠らせない❕❕検察 国民の期待でもある 【森友学園問題】首相は、私や妻が関係していれば、職を辞すると…が、悪事尽くし、未だ恋々と…。 止めが、疑惑隠しの検察人事介入か


「護憲+」ブログ: 感染列島日本 2/20 (パンドラ) | お知らせ



 今日のトピックス Blog2/19: 児相が助けを求めた小6女子児童を保護せず、こは如何に❕素も、児相とは 責任者は誰なのか 結愛ちゃん心愛さん、繰り返すまい 抜本改革❕❕人権保障担当に、年三百万円の身分保障


Tamaの映画生活: 「ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋」 確かにあり得ない! 2/18

 「ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋」 ★3.5




 今日のトピックス Blog2/18: 新型ウイルス 検査体制拡充 最大一日3800人検査可能に 事前の人権ケア手抜き❕❕ 戦闘機100機追加「1兆円」なら、命、健康を買え ケチるな❕人権保障 感染者⇒542余名。安倍を映す


 今日のトピックス Blog2/17: 「あなたを絶対に許さない」美帆さんの母親 美帆が人生の全て…と 日本には、幾多の暗黒が。今再び、乱暴な“邪魔者”客船隔離を行い、異常な人権侵害と454人もの感染等を招いた


「護憲+」ブログ: 安倍首相の「虚言癖」は日本の未来を壊す 2/17 (名無しの探偵)
 〇安倍首相の虚言は今に始まったことではないが、特に第二次安倍政権以降、そのサイコ的な「症状」は大げさに言わなくても度を越えている。バージョンアップがすごいことになっている。




 今日のトピックス Blog2/16: 荒れる国会審議 立法府揺るがす首相発言 憲法・三権分立弁えず、最高権力者「立法府の長」と驕る=下級士族根性丸出し 下々犠牲に、法の支配を安倍独裁に堕した 頭を替えるが最善⁉


 今日のトピックス Blog2/15: 新型コロナ  韓国は隔離者世帯に123万ウォンの生活費支援×日本は休業補償すら認めず 安倍の作った日韓緊張or今般の中国叩き等 人権・弱者への政府の態度、しかと見、監視せよ


Tamaの映画生活: 「ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏」 これが実話だと… 2/14


 「ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏」 ★3.5




 今日のトピックス Blog2/14: “最高権力者”安倍晋三の乱心 ①法の支配否定=検事定年延長「解釈変更」 立法時の解釈、逆立ち❕❕  ②新型肺炎「水際対策」監禁に驕り=国内で感染拡大、国際非難 故に、辞職勧告す


 今日のトピックス Blog2/13: 広がる船内感染「日本の対応はカオス」カオスはお頭⁉ [検事長の定年延長]中立揺るがす官邸介入 「憲法の番人」法制局長官&最高裁判事&NHK会長人事も 硬直、腐った頭を証明


「護憲+」ブログ: 危機管理の本質(コロナウイルス雑感) 2/13 (流水)  | 社会問題
 〇いよいよ、新型コロナウイルスの脅威が深刻になってきた。

 「新型コロナウイルス騒動と緊急事態条項必要発言!」でも指摘したが、安倍政権には緊急事態に対応する「準備」も「気構え」も「能力」も欠落している事が、ますます明らかになっている。




Tamaの映画生活: 「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」 遺産の争いって凄い… 2/12
 〇ジョンソン監督が、アガサ・クリスティに捧げると、描いた作品。

 「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」 ★4




 今日のトピックス Blog2/12: 検事総長人事 政権は介入すべきでない 法の支配が疑われ、首相らの地位の私物化迄、疑惑まみれ、三権分立迄歪め「鯛は頭から腐る…」が罵詈雑言か、誰がその首魁か皆知っている⁉


 今日のトピックス Blog2/11: クルーズ船で新たに39人感染確認 …174人に 検疫官も 3千7百名もの船内隔離、只管、新型肺炎の発症、発病と、14日間の経過を待つ、無能、決め付けの安倍政権 悪夢迄…


Tamaの映画生活: 「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」 執念と妄想の結実か?! 2/10


 「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」 ★4



 今日のトピックス Blog2/10: 室内清掃なし・診察3時間超待ち…政府、船感染者の「日本」集計除外に躍起??? 西山さん無罪確実に 検察は謝罪なし 政府・検察は、国民主権しかと見よ=辺野古県民投票など


「護憲+」ブログ: 桜疑惑:カジノ利権逮捕:コロナウイルス騒動の影で進行する独裁国家への布石! 2/10 (流水)  | 政治




 今日のトピックス Blog2/9: ダイヤモンド・プリンセス「料金等すべて払い戻す」「ストレスを緩和できるよう願う」と …安倍政権が一部のもの(桜を見る会の如く)か、全国民の為のものか、試されている


 今日のトピックス Blog2/8: 新型肺炎と改憲 不安に付け込む悪質さ 新型肺炎は未だ佳境… それが安倍自民党! 検事長の定年延長 官邸支配が検察飲み独立揺らぐ 頭から腐り、保身、検事総長⁉迄


 今日のトピックス Blog2/7: 「ここは安全ではない」船内隔離は、感染済み⁉、+更なる心身へのリスクを招く 他方、4便機帰国者12人入院等は、個人保護で優れる 直ちに下船させ、個室で健康管理すべきだ


Tamaの映画生活: 「アメリカン・ドリーマー」 あのデニス・ホッパーが語る! 2/7
 〇穏やかに連れ合いだの孫だのと言っているオバアチャマが何で観たの?
 と思われるでしょ。デニス・ホッパーの映画だなんて。

 「アメリカン・ドリーマー」




 今日のトピックス Blog2/6: [失業率過去最低]今こそ待遇改善に力を 4月から大企業に「同一労働同一賃金」義務付け  現状、パートの賃金水準が56.6% 北欧では同水準83.1% 強力なエンジンがいる⁉


Tamaの映画生活: 「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」 空は危険で美しい 2/6


 「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」  ★4




 今日のトピックス Blog2/5: 女性に性的暴行 1審の無罪取消し懲役4年実刑判決 朝日放送の派遣切り、不当労働行為認定 やまゆり園事件裁判、植松被告=独断と偏見&合理化 不届き者が跋扈する安倍の世哉


Tamaの映画生活: 「だれもが愛しいチャンピオン」 パラリンピックの前に観てね! 2/4
 〇題とピッタリ。ホントに愛しいチャンピオンたち!
 勧めてくれた方に感謝。心がほっこり温かくなる。

 「だれもが愛しいチャンピオン」 ちょっとオマケの★5




 今日のトピックス Blog2/4: 保護男性置き去りは上司の指示 要保護状態の者を置き去りとは、何事か。自助、家族の手に余らば、最後は、政府 罪人を作らぬ為、政府は『最後は引受ける』と高らかに宣言せよ


「護憲+」ブログ: 「立憲民主党は初心に帰れ」・京都市長選推移を受けて 2/3 (笹井明子) | 立憲民主党



 今日のトピックス Blog2/3: 法相「重大事件を捜査」 東京高検検事長の勤務延長 重大事件? 巨悪・安倍諸疑惑…。内閣が決定と??? 進んで辞めればいいものを 遂には、市民、主権者の手に掛りたいか


 今日のトピックス Blog2/2: 桜見る会参加者増、安倍首相突出>>>「長年の慣行」釈明と矛盾 枝野氏「官邸の介入、破壊行為」=検察の異例人事(次期総長⁉) 公選法違反、河合両議員等々…嫌疑多数の中


Tamaの映画生活: 「母との約束、250通の手紙」 強烈ママの1人息子、天才の育て方? 2/2

 「母との約束、250通の手紙」 ★3



 今日のトピックス Blog2/1: 新型肺炎 「指定感染症」政令施行 565人が帰国。武漢からの帰国者半数が埼玉へ&武漢市外に140人、帰国に壁… 危機対処に頸木!首相の国会答弁/疑惑&…説明責任全うを


「護憲+」ブログ: 新型コロナウイルス騒動と緊急事態条項必要発言! 2/1 (流水)  | 民主主義・人権
 〇1/31の羽鳥のモーニングショウで、維新の馬場幹事長が、「コロナウイルス問題で、武漢からの帰国者のうち二名が、検体検査を拒否して帰宅した」問題を取り上げ、「だから憲法改正して【緊急事態法】を成立させなければ駄目だ」という発言をしたという報道を取り上げていた。
 当然、コメンテーターの玉川氏も吉永女史も、感染症専門家として出ていた岡田教授も、「コロナウイルス問題と緊急事態法成立問題は、全く無関係」として厳しく反論していた。


ツイートする 新しいツイートを表示 会話 老人党「護憲+」 @rojinto_goken 新型コロナウイルスのパンデミック宣言を受けて https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/8e4e197e5d140c17c0c7503226ca2b45… @rojinto_goken さんから 午後11:09 · 2020年3月16日·Twitter Web Client 1 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 烏賀陽 弘道 @hirougaya 朝日新聞社に17年いた私が直感するのは、この人事異動は「嫌がらせ」「見せしめ」だということです。「原発事故取材をやめろ」という無言の圧力であると同時に、他の社員に「原発事故取材なんかやってるとこうなる」という抑止です。 午後5:49 · 2020年3月15日·Twitter for iPhone 5,884 リツイート 7,963 いいねの数





「九条の会」メールマガジン (第321号)  発行リスト

☆☆☆ 「九条の会」メールマガジン  2020年03月25日 第321号 ☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
憲法9条、未来をひらく
<転送歓迎> 転送を受けた方はぜひ右からご登録を http://www.9-jo.jp/  発行者:mag@9jounokai.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓
★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第321号 ┃★
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛
★2020年03月25日発行★     「九条の会」mag@9jounokai.jp ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>
   (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック)
┌────────────┐
│ 第321号の主な内容 │
└────────────┘
■事務局より
◇メルマガ編集部よりお知らせ
◇パンフ「安倍改憲のねらいと危険性~改憲発議阻止のために」刊行準備中
◇九条の会アピール
◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い
◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!
 昨今の新型コロナウィルスの蔓延のなかで、中止になった企画が多くなって
   おります。今号は本欄の掲載を見合わせます
■少し長めの編集後記~安倍政権による緊急事態宣言の発令を阻止しましょう

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

● メルマガ編集部よりお知らせ
  ※以下、割愛 させて戴きます。



法学館憲法研究所: 今週の一言 2020年新年にあたって 伊藤真(法学館憲法研究所所長) 2020年1月1日
 〇読者のみなさん。新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 安倍政権が誕生して以来、憲法を無視した政治が続いています。このことは昨年もかわりませんでした。
<対米従属>
<棄権という意思表示の意味>
<恵まれている日本人>
<東京オリンピック>
<改憲>
<総選挙>
 政治は他人ごとではなく我がことです。憲法が保障する人権を使って、政府をしっかり監視し、これまで以上に主体的に行動する年にしていきましょう。

今週の一言 バックナンバー

伊藤真(いとう まこと)のプロフィール
法学館憲法研究所所長。
伊藤塾塾長。弁護士(法学館法律事務所所長)。日弁連憲法問題対策本部副本部長。「一人一票実現国民会議」発起人。「安保法制違憲の会」共同代表。「第53条違憲国賠等訴訟東京弁護団」。「助成金不交付取消訴訟弁護団」。「九条の会」世話人。ドキュメンタリー映画『シリーズ憲法と共に歩む』製作委員会(作品(1)・(2)・(3))代表。
『伊藤真の憲法入門 第6版』(日本評論社)、『中高生のための憲法教室』(岩波書店)、『10代の憲法な毎日』岩波書店)、『憲法が教えてくれたこと ~ その女子高生の日々が輝きだした理由』(幻冬舎ルネッサンス)、『憲法は誰のもの? ~ 自民党改憲案の検証』(岩波書店)、『やっぱり九条が戦争を止めていた』(毎日新聞社)、『赤ペンチェック 自民党憲法改正草案 増補版』(大月書店)、『伊藤真の日本一やさしい「憲法」の授業』(KADOKAWA)、『9条の挑戦』』(大月書店、共著)、『平和憲法の破壊は許さない』(日本評論社、共著)など著書多数。

今週の一言 バックナンバー

 以下、割愛 ・・・

You Tube: マガ9学校 第28回 立憲主義と民主主義 〜主権者って何する人?〜 伊藤真さん


◎福島原発事故及び東日本大震災 関連とその後





 大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻
 R_20120901-2010- NHKスペシャル「釜石の“奇跡”~いのちを守る特別授業~」[字] -HL 2-NHK総合・仙台
 特集:3.11 震災・復興 朝日新聞

 

◎ ブログ・市民メディア
 ☆ 老人党
">老人党
 ◎掲示板を利用・閲覧されているみなさまへ
 掲示板の状況が不安定なため、すべての掲示板を一時閉鎖します。
 発信する情報をお持ちの方は、当面の間ご自身のblogやFacebook 等での発信をお願いいたします。
 ご迷惑をおかけしますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

 -「長生きしてよかった」という社会を築くために -
     - 「強い国」より「賢い国」へ -
 ○【老人党の目的】
 1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
 2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
 3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
 4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
 5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
なだ いなだ
 常識哲学 ─最後のメッセージ


NPJ動画ニュース: 4 25 辺野古工事中止要求署名 記者会見 4/26

【NPJ通信・連載記事】読切記事“安倍露出”で変質した元号 寄稿:飯室 勝彦


NPJ(公式) ‏ @NPJ_official フォロー中 @NPJ_officialさんをフォローしています その他 イベント情報 5/19 公開シンポジウム裁判員制度の10年ー市民参加の意義と展望ー http://www.news-pj.net/event/78124  18:13 - 2019年5月8日 2件のいいね

NPJ動画ニュース 官僚と良心「国家はなぜ嘘をつくのか」 前川喜平×猿田佐世×梓澤和幸 2019年12月14日





老人党「護憲+」 @rojinto_goken 森友事件で自死 財務局職員の妻が再調査求めるネット署名活動開始 https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/f8ae0cd02a9d03bc6a8f3460065951bf… @rojinto_goken さんから 午前11:56 · 2020年3月28日·Twitter Web Client 1 いいねの数


孫崎享のつぶやき: 感染後死者を出すか出さないかで国が問われる。死者÷感染者の比率。低い国1%以下の国は独0.61%、オーストリア0.71%、加0.96%、1%台にマレーシア、米、韓、日本は3.39%、高い国伊10.19%、イラク9.42%、インドネシア8.73%、イラン7.60%、スペイン7.55% 2020-03-28 07:13


老人党「護憲+」さんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi 「首相官邸に近い警察幹部から、『昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ』と言われました」(新聞社社会部記者)  警察が総理の私兵になってる 安倍昭恵夫人、手越祐也とお花見…コロナ自粛下でも宴席で“酒に酔っぱらう姿”多数目撃 “あの人”の奔放過ぎる行動に、首相官邸や与党の関係者の苦悩は深まるばかりだ――。「NEWSポストセブン」は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が外出... biz-journal.jp 午前1:03 · 2020年3月28日·Twitter for iPad 8,391 リツイート 1.2万 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 野口悠紀雄 @yukionoguchi10 アメリカの #コロナ感染者数 が世界1になったのに、#ダウ平均 は続伸。日本でも、#感染第二波 が到来するというのに、#日経平均は上昇。株式投資をする人は不死身の宇宙人なのか? 午後5:43 · 2020年3月27日·Twitter Web App 276 リツイート 749 いいねの数


福島みずほ @mizuhofukushima 除染土を再利用するのは大問題であり、パブリックコメントなどから、再利用が見送りになったのは良かった。 除染土再生利用に向けた法令改正「時期尚早」指摘相次ぎ見送り | NHKニュース 午後3:04 · 2020年3月28日·Twitter for iPad 21 リツイート 23 いいねの数


政治の私物化を許さない!下関さんがいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 米国ではニューヨークがこういう状況、イタリア、スペイン、フランスに続いてイギリスもロックダウン、皇太子、首相まで感染。それでも、安倍首相が、1年後に東京五輪が開催できると、本気で思っているとすれば、昭恵夫人の「自粛要請の中での花見宴会」以上に驚き! 午後6:06 · 2020年3月28日·Twitter Web App 120 リツイート 227 いいねの数


中沢けいさんがリツイート 藤田孝典 @fujitatakanori 恐れていたことが起こっている。ホームレス状態の方に新型コロナ感染が発生した。感染拡大を防止する上でも、居住支援、家賃滞納者への支援は極めて重要だ。 外出自粛要請されても「外出」するしかない人たちーホームレスを感染クラスター化させてはならないー(藤田孝典) 午後1:09 · 2020年3月28日·Twitter Web Client 889 リツイート 834 いいねの数
  ★屋根の下に住む権利、生存権保障!徹底を。


白石草 @hamemen 世界一受けたい授業で、ヒィンランド特集。事実婚と同性婚、そして教科の平等性について説明。学力が高いのは図書館が多いからと。 素晴らしい 午後8:14 · 2020年3月28日·Twitter for iPhone 2 いいねの数


馬の眼 @技能実習制度 廃絶運動なうさんがリツイート 川内 博史 @kawauchihiroshi 総理のコロナ会見。こんな時に、私は森友問題再検証チーム座長として活動。でも、こんな時だからこそだ。私達の政府が信頼に足る政府なのか、政治リーダーが間違いを犯してしまった時、認めて謝ることのできる人なのかどうかを確認しなければ、コロナでも嘘・隠蔽・改竄されては堪らないからだ。 午後7:26 · 2020年3月28日·Twitter for Android 276 リツイート 620 いいねの数
  ★驕り、(下々を)侮り、ヘイトする士族の子、自己変革は難しい。しかも、改憲・復古に凝り固まり、徒党を組んでいる。結集して倒すしかない❕❕ 議員辞職、総辞職なし。


凡人エリックさんがいいねしました 石垣のりこ @norinotes 1/30の対策本部設置から事態は悪化の一途。 2ヶ月経ても未だに精神論。 圧倒的多数の与党で、自民党の総裁で、行政府の長なのに 必要な対策を迅速に具体的に打ち出せないのはなぜか。 1/29の予算委員会で申し上げた 「我が国の安全保障上の最大の障壁は安倍政権である」 ことを再確認した会見でした 午後8:19 · 2020年3月28日·Twitter for iPad 129 リツイート 192 いいねの数
  ★民意、民需に応えようとしていない。現在の困難を潜り抜けようとしているだけ。安倍政権として。マヤカシであり、欺罔であり、手妻だ⁉ ウイルスにも通じまいが。


老人党「護憲+」さんがリツイート 朝日新聞東京編集局コブク郎 @asahi_tokyo 【速報】東京で新たに60人以上の感染確認 台東区の病院で多数 https://asahi.com/articles/ASN3X5G34N3XUTIL025.html?ref=tw_asahi-tokyo… 入院患者や医療従事者の感染が相次いで明らかになっている永寿総合病院の感染者が、多数含まれているということです。 1日あたりの感染者数でこれまでで最多となります。 午後4:36 · 2020年3月28日·TweetDeck 237 リツイート 140 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 藤田孝典 @fujitatakanori 家賃滞納時に絶対に諦めて住居喪失しないでください。 家賃滞納や債務が起こって当然の現状です。督促があっても事情を話して待ってもらって。 コロナ騒動が落ち着いたら、家賃について貸主と話し合えばいいだけです。 まずは手持ち現金を残して、生活費に充ててください。弁護士らがサポートします。 午後7:15 · 2020年3月28日·Twitter Web App 1,314 リツイート 1,299 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi カリフォルニア州では5月31日まで家賃の支払いを猶予させる州知事令が出ました。他州も続くでしょう。連邦政府からは1人13万円の小切手が届くし、納税期限は半年先に延びて、コロナ検査と治療は無料なので、アメリカでは今のところ粛々とロックダウンに耐えています。 午後0:15 · 2020年3月28日·Twitter for iPad 1,335 リツイート 1,763 いいねの数


あらかわ @kazu10233147 安倍記者会見(3/28 ) 企業への非正規社員も含めた雇用調整助成金助成率の拡大が必要と質問。安倍も助成率アップを図ると答弁。 しかし、雇用調整助成金の非正規への支給は雇用保険加入が条件。非正規とりわけパートで多くは雇用保険に加入していない。実態を無視した質問も答弁もやらせ。 午後8:40 · 2020年3月28日·Twitter for Android 4 いいねの数
  ★騙し、(作った好印象)食い逃げ❕❕ 共犯関係


Ourplanet-TV: 新型コロナ施設に選手村活用へ〜都が組織委に打診 3/27
  ★さて、どうなりますか? アイデアは、面白い⁉



yukanさんとHajime Imai〈今井 一〉さんがいいねしました 白石草 @hamemen 実は安倍政権になってから、安倍首相の会見だけでなく、あちこちの会見で、「一人一問・再質問なし」みたいなルールが定着してしまっています。 これでは、言い逃ればかりの名ばかり会見になってしまう。 再質問なしの記者会見はダメだろ! というあたり、皆さんと共有できると嬉しいです。 午前8:19 · 2020年3月29日·Twitter for iPhone 150 リツイート 198 いいねの数


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんと他5人がいいねしました 伊藤隼也 @itoshunya 何日も発熱してコロナ相談センターに電話して何時間も繋がらず、やっと繋がれば相談センター受診しろと諭され、挙句に検査も出来ずに不安なまま帰宅して意識朦朧。こんな方々が続出していますが、そういう皆様が激しくお怒りになるエコ贔屓検査の事実が判明しました。来週号の週刊ポストにご注目です! 午前0:10 · 2020年3月29日·Twitter for iPad 289 リツイート 411 いいねの数


ラサール石井さんと他19人がいいねしました 古書ほうろう @legrandsnes 江川紹子さんの質問のおかげで、訊きたかったことへの答えは得られました。 「自粛に伴う損失を税金で補填するのは難しい」 あれからもう30分以上。怒りで仕事が手に付かない。 午後7:35 · 2020年3月28日·Twitter Web App 1,899 リツイート 3,633 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 首相の冒頭発言とその後の記者質問を最初から最後まで流すのが公共放送の役割だろう。 何のための受信料放送なのか。 NHKなりの解説は(岩田記者以外のまともな記者が)その後でやればいい。 NHK中継、首相会見中に終了 「知る権利阻害」批判も:朝日新聞デジタル 午後8:42 · 2020年3月28日·Twitter Web Client 1,627 リツイート 2,807 いいねの数












































































































ツイートする 新しいツイートを表示 会話 老人党「護憲+」 @rojinto_goken 「国連」とアメリカの覇権は検証が必要である https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/dfdfd6d676f92c4140c624632ce17d70… @rojinto_goken さんから 午前10:03 · 2020年3月27日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: 家族から学生がいなくなる 3/27
 〇昨夜、三人いる孫の、いちばん下の子が社会人になるので、行きつけのレストランで、ささやかな祝宴の夕食をした。乗り物好きな彼は、わりと早い時期に交通関係の会社から採用の内定を受けていた。近ごろの混乱で少しは心配もしたが、大筋では四月から社員教育が始まるようだ。学校の卒業式は中止となり、卒業証書だけは受け取ってきたようだ。たぶん「経営学士」の称号を得たことだろう。
 昔は「学士さまならお嫁にやろか」という言葉があった。学士というだけで、帝大(つまり国立大)出のエリートというイメージがあったのだ。その意味での旧制の学士は、私の兄の学年が最後になった。 
 私が卒業した昭和31年の卒業証書にも、「学士の称号を与える」意味の言葉が入っていたと思う。今の学士には、大学卒業以外の意味は何もないのだが。それでも私の年代までは、四年制大学の卒業者は80人に1人と言われていた。
 大学教育がすっかり大衆化した今、卒業と就職は人生の一つの通過点に過ぎなくなったが、人生の方向を決める大事なイベントであることは確かだろう。彼が社会人になって、面白い旅の企画でもしてくれたら、それに参加してみる楽しみが、これからあるのかも知れない。
 私の大学卒業時は、家業の出版社員として働く時間の方がずっと長くなっていた。学科の単位も三年生までに大半は取っていて、感覚としては、もう経営にかかわる社会人だった。それでも私の卒業式を、父母がそろって見に行くと言い出したので、ちょっと驚いた。そして当日、講堂の中で少しは探したが互いに見つけることができず、そのままで帰宅した。今にして思うと、いずれも学歴としては小学校しか出ていなかった父母にとっては、最後の「晴れの日」だったのかもしれない。もっとていねいに探して、記念写真でも撮っておくべきだったと、今になって悔いている。ごめんなさい。



吉田照美さんがリツイート 白石草 @hamemen ドイツに比べ、イタリアの死亡率が高いのはICUのベッド数が少ないからと報道されているのですが、日本はさらに少ない。(でも、さらに少ない中国は、イタリアほど死亡率が高くないので、詳細な分析必要) 人口10万人に対し、ドイツ29.2、イタリア12.5、日本7.3 https://sccm.org/Blog/March-2020/United-States-Resource-Availability-for-COVID-19… 午前10:31 · 2020年3月27日·Twitter Web App 61 リツイート 42 いいねの数



ゆきのちゃん @t2PrW6hArJWQR5S どう考えても原発が10年もメルドダウンしていることのほうがコロナより重大問題だし危険だと思う、とか言ったらバッシングされるんだからえらい時代だよ。つうわけでこのツイートもすぐ削除するからね。 午後2:03 · 2020年3月27日·Twitter Web App 5 いいねの数


一水会 @issuikai_jp 新型コロナに伴う自民党の経済対策が酷過ぎる。「高速道路無料化」だけでも腹立たしいのに(鉄道会社・船会社はどうなる⁉︎)「お肉券」「お魚券」「お寿司券」だと⁉︎ 外出を自粛しなきゃいけない時に「寿司を食べに行ってもらった方がみんな喜ぶと思わない?」とは国民を馬鹿にするにも程がある。 午後2:03 · 2020年3月27日·Twitter for Android 14 リツイート 22 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba 東京都の昨日の感染者が一気に増え、かつ陽性率が極めて高いので驚いた方も多いかと思いますが、中身を見るとクラスター化している集団や帰国者も含まれているため、冷静な判断が必要です。爆発的感染拡大とまでは言えない、しかし確実にそのリスクが高まっている、が私たちの現状認識です。 午後2:44 · 2020年3月26日·Twitter Web Client 1,026 リツイート 1,697 いいねの数


哲夫:反ファシズムさんがいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 緊急事態宣言は大問題。豊中市議の木村真さんたちは森友問題の集会を公園で開こうと市に申請し承認されたが市は取り消す。取り消しの取り消しを求めて提訴。市は公園を使ってもいいとした。緊急事態宣言で公民館や公園も使えないとなると森友問題や政府のコロナ対策が問題だという集会が開けなくなる。 午後9:02 · 2020年3月27日·Twitter for iPad 181 リツイート 260 いいねの数


polarbearさんがいいねしました 保坂展人 @hosakanobuto 【パリ共同】フランス保健省は26日、新型コロナウイルスで16歳の少女が死去したと発表した。同国での死者では最年少で、高齢者への危険性が強調されてきた国内に大きな衝撃を広げている。 午後11:32 · 2020年3月27日·Twitter for Android 43 リツイート 41 いいねの数


平和と民主主義 さんがリツイート 南 彰 / MINAMI Akira @MINAMIAKIRA55 《訴状などによると、赤木さんは社交的な性格で、書道や落語、美術鑑賞などを楽しむ生活を送っていた。働きながら大学を卒業し、友人らには「僕の契約相手は国民です」と話すなど、努力家で公僕としての仕事に誇りを持っていたという。》 #赤木さんを忘れない #権力の背信 午前9:00 · 2020年3月27日·Twitter Web App 670 リツイート 1,345 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 堀 茂樹 @hori_shigeki 「これを機会に爆速で…」といった言い方で(ホリエモン氏の類いの新自由主義者によって)持ち出される改革のアイデアには、よくよく警戒した方がいいです。ほとんど必ず、個人をバラバラにし、エゴ化し、疎遠にし、社会性・共同性を失わせる方向へ誘導するアイデアですから。 午後9:04 · 2020年3月27日·Twitter Web App 55 リツイート 65 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 灘区のノナッチョさん @x1QxcZuKkKWPByK 返信先: @fuyu3710 さん 安倍さん 読んでください 「俊夫は成績優秀でしたが、わが家の経済事情で大学に行かせてあげられませんでした。学歴をつけてやれなかったから、上役の命令に従わざるをえない立場にいたのです。父親としても無念です……」(実父) 午後8:42 · 2020年3月27日·Twitter for Android 14 リツイート 23 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 NY・タイムズは、日本で新型コロナ感染が拡大しない事について「医療崩壊を避けるため意図的に検査を制限している」との見方を紹介。 米コロンビア大の専門家は、日本のやり方は「ばくち」であり「事態が水面下で悪化し、手遅れになるまで気付かない恐れがある」と警告。 午前11:50 · 2020年3月27日·Twitter Web Client 14 リツイート 7 いいねの数


望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 首相が今日また会見する。予定の20分ほとんどを長い演説に費し(佐伯秘書官作成とされる演説は抽象的で具体策がない)幹事の質問以外は「顔なじみ」の記者をご指名し #赤木さん の妻の思いには何一つ答えず #長谷川広報官 が「この後予定が〜」と打ちきり、また去っていくのか 午前0:05 · 2020年3月28日·Twitter for iPhone 2,534 リツイート 4,994 いいねの数
  ★食い逃げ⁉ですか。


壺井須美子さんと他14人がいいねしました 宮本徹 @miyamototooru 朝生の帰りのタクシーの運転手さんから、政治家をのせた機会なので聞いてほしい、と。2月から売り上げが、3分の1になり、娘の高校の入学もあり、生活費がない状況。まわりのドライバーも消費者金融に借りている。なんとか支援をしてほしいと。 午前4:55 · 2020年3月28日·Twitter Web App 2,108 リツイート 3,146 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 日本沈没(3)東京オリンピック延期に見る政治の腐敗 https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/7c1b626c7be00cf3e202f70ecd5c3a14… @rojinto_goken さんから 午前11:58 · 2020年3月26日·Twitter Web Client 1 リツイート 1 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート あらかわ @kazu10233147 羽鳥モーニングで田坂広志多摩大学大学院名誉教授は、コロナ対策で現金給付などは必要だが、今の社会がパンデミックがやってきた時に弱者に厳しい仕組みになっていないのか。社会の中でこれだけ貧富の差があったり一度このような状態になると収入が途絶えてしまう仕組みを考え直す機会にすべき。 午前10:54 · 2020年3月26日·Twitter for Android 311 リツイート 428 いいねの数


ゆみさんと他5人がいいねしました 志位和夫 @shiikazuo 英国では、国民に「原則、自宅待機」を要請したが、あわせて商店や企業に雇用維持のため労働者の賃金の肩代わりをすると発表(一人月額約32万円を上限に賃金の8割)。小規模店への助成金も打ち出した。 「自粛要請はするがあとは自己責任で」ではなく、自粛は支援と一体でこそ実効あるものとなる。 午前10:55 · 2020年3月26日·Twitter Web App 831 リツイート 1,282 いいねの数


SHIN∞1 さんと他23人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 「牛肉だけじゃだめだから魚も」って・・・本気で議論してるなら、ほんとに頭おかしい。 午後1:06 · 2020年3月26日·Twitter Web App 1,891 リツイート 4,720 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi アメリカでは大人ひとり1200ドル(13万円強)子供500ドルの小切手が全国民に給付されると決まりました。日本では和牛商品券。 米政権と議会、景気刺激策で暫定合意 220兆円規模 トランプ米政権と連邦議会は、推定2兆ドル(約220兆円)規模の景気刺激策で暫定合意した。 jp.wsj.com 午後10:05 · 2020年3月25日·Twitter for iPad 7,455 リツイート 1万 いいねの数
  ★彼我のお頭の差、歴然⁉


植草一秀の『知られざる真実』: 五輪ファーストが招いたコロナ感染拡大 3/26
 〇安倍内閣のコロナウイルスへの対応が支離滅裂だ。
 1月下旬には中国での爆発的な感染拡大が明らかになっていた。
 本ブログでは1月25日付記事
 「常に後手に回る政策対応が日本崩壊の主因」
 に次のように記述した。
 「安倍内閣は利権まみれの東京汚リンピックを推進しているが、新型肺炎の感染拡大によって東京汚リンピックが開催中止に追い込まれる可能性も否定し切れない。」
 その後、1月30日に
 「「新型肺炎でオリンピック中止」デマ拡散」
 の記事が配信された。
 本ブログ記事のことを「デマ拡散」と表現したのかどうか分からないが、2020年の東京五輪開催は不可能になった。
 安倍内閣はコロナウイルス感染拡大に対して無策だった。
 「水際対策」を叫ぶなら、中国全土からの人の流入を遮断する必要があっただろう。
 感染拡大を阻止する施策を推進する必要もあった。
 2月3日に横浜港に帰港したダイヤモンド・プリンセスに対して日本政府は、すでに2月1日に沖縄県那覇港で検疫と入国手続きを完了していた。
 安倍内閣は実施済みの検疫を取り消して、再度、検疫を実施した。
 しかし、3711人の乗員乗客に対して273人にしかPCR検査を実施しなかった

 3711人の乗員・乗客を密閉された船内に監禁して、感染の爆発的拡大という悲劇を生み出した。・・・


植草一秀の『知られざる真実』: 検査妨害がもたらす感染の爆発的拡大 3/25
 〇想定された事態が現実化する可能性が高まっている。
 国内での爆発的感染拡大が発生する可能性が高まっている。
 安倍内閣はPCR検査を封じ込めてきた。
 世界各国が感染拡大防止のために検査の拡充を実行してきたなかで、安倍内閣だけはPCR検査封じ込めを実行してきた。
 検査をして感染を確認しなければ感染者としてカウントする必要がない。
 PCR検査利権とデータを独占するために検査の民間開放を阻止してきたとの指摘もあるが、主因は感染者数隠ぺいであると考えられる。
 日本におけるPCR検査は超狭き門である。・・・


ゆみさんと他21人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog この先、首都圏でどれほどの感染者や死者が出るか予想もつかないが、1つだけハッキリしたことは「政府が国民の命より東京五輪の開催を優先し、感染状況を矮小化させるために意図的に検査を行なわず、その結果、被害を拡大させた」ということだ。 午後5:25 · 2020年3月26日·Twitter Web App 3,902 リツイート 8,842 いいねの数



新しいツイートを表示 会話 北村あやこ @ayanekoneco あたいはやっちょらん。大崎事件 第4次再審請求:糾せ日本の司法は、あと83日で、約423人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! 午後2:45 · 2020年3月25日·Twitter Web Client 1 いいねの数

<クラウドファンディング> 購入型 #九州 #鹿児島県 #社会にいいこと #人権
あたいはやっちょらん。大崎事件 第4次再審請求:糾せ日本の司法 
 周防正行(映画監督 / 再審法改正をめざす市民の会共同代表)


ココナッツ @Sk49Summerdream 商品券もらっても百貨店でなんて使ってやんない 引用ツイート 島田虎之介『ロボ・サピエンス前史』8/23発売! @Shimatorax · 3月25日 百貨店のイメージ悪くなったな https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000179686.html… 午前0:08 · 2020年3月26日·Twitter for Android 10 リツイート 36 いいねの数


emilさんがリツイート rosy @60z RT @60z : 社員がコロナかもという症状で自宅で休んでもらい、医療機関に連絡させたら厚労省の相談センターに回され、電話で症状伝えたら、それだったらコロナじゃないと思うんで出勤して大丈夫ですよ、と言われたと連絡きた。無症状でも陽性の可能性のあるコロナ、なんで電話でわかんだよ … 午前7:29 · 2020年3月26日·Twitter for iPhone 34 リツイート 37 いいねの数


反戦平和さんと他2人がいいねしました emil @emil418 志位委員長 感染拡大防止の為の自粛要請なら、一般的な景気対策ではなく感染拡大を阻止する為の予算という位置づけをはっきりさせ、支援も直接支援を思い切っておこなうよう提案する 午後9:15 · 2020年3月26日·Twitter Web App 163 リツイート 223 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 茂木健一郎 @kenichiromogi 国は、お金を国民一人ひとりに配って、その使い方は貯蓄に回そうが、旅行に使おうが、和牛を買おうが、野菜を買おうが、誰かに寄付しようが、服を買おうが、それぞれの良識と判断に任せればいい。それができない霞が関の発想の貧困と、国のグランドデザインの欠如を憂う。一事が万事である。 午前7:42 · 2020年3月26日·Twitter Web App 3,040 リツイート 8,295 いいねの数


ゆみさんと他2人がいいねしました 山本太郎 住まいは権利! @yamamototaro0 こう言うことにならない様に、なったとしても困らない様に、 さっさと #金を刷れ皆に配れ そのための政府だろ 非正規社員の「雇い止め」が起きそうな兆し。 裁判プロセスや法解釈を検討すると「解雇の必要性」だけは、 認められる可能性がみえてきた。 https://nikkei.com/article/DGXMZO57166310U0A320C2000000/… 午後10:36 · 2020年3月26日·Twitter for iPad 284 リツイート 489 いいねの数


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんと他3人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog 新型コロナウイルスよりも安倍晋三や小池百合子が世の中を混乱させてる件。 午前5:30 · 2020年3月27日·Twitter Web App 698 リツイート 2,322 いいねの数


>小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho この政権では、人の命があまりに軽い。戦前と酷似している。国家公務員、いやもはや国民すら政権の使い捨ての道具に過ぎないということ。この国は、いよいよここまで来た。そして、選挙がある以上、最後に決めるのはやはり国民である。 headlines.yahoo.co.jp 午前9:09 · 2020年3月27日·Twitter for Android 1 リツイート 5 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba 今回の東京への通勤通学等の自粛要請はすぐには解除されず、一定期間続くことが予測されることから、社会的ダメージを最小化するために九都県市等で一体となって行動することを呼びかけています。また、今の段階で東京の都市封鎖時に混乱しない実務面での整理や連絡調整方法を確立することが必要です。 午後2:47 · 2020年3月26日·Twitter Web Client 453 リツイート 900 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu 先日、映画『Fukushima50』を観た。豪華キャストには驚いたが、吉田所長をもちあげ過ぎ、東電を美化するとんでもない作品。吉田所長ら50人は確かにベントで決死隊で臨んだが、東電の彼らがまるで日本を救ったかのような描き方はやり過ぎ。当時の首相・菅直人を徹底的な愚弄した描き方も名誉を毀損。 午後5:27 · 2020年3月26日·Twitter Web App 699 リツイート 1,503 いいねの数


山本太郎 住まいは権利!さんがリツイート 勝川 俊雄 @katukawa 資源状態が悪いものを中心に、しっかりと休漁補償をして、資源を回復させれば良いのに。長期的な産業振興や食料安全保障という視点がないから、商品券みたいな案しか出てこないのだろうね。 午後0:15 · 2020年3月26日·Twitter Web App 483 リツイート 887 いいねの数


山本太郎 住まいは権利!さんがリツイート おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo 五輪延期や中止で2〜4兆円の損失と言われてますが 原発事故後、国から東京電力に毎月! 数百億から数千億円の資金交付があり 9兆1798億+1889億+1169億=9兆4856億円が 東電に行ってますから! 五輪2つ3つ中止するくらいの損失ですから 東電だけでなく私たちも国に資金交付してもらいましょう! 午後4:12 · 2020年3月26日·Twitter for iPad 2,352 リツイート 3,078 いいねの数





植草一秀の『知られざる真実』: コロナ経済対策三要件は迅速・簡素・直接だ 3/24
 〇日本経済は深刻な不況に移行している。
 景気後退の主因は二つある。
 消費税大増税とコロナウイルスである。
 安倍内閣の場当たり政策によって甚大な被害を受けている主権者が多数に上っている。
 だが、今回の不況は日本単独のものでない。
 世界的な広がりを示している。
 国民の生命、財産、生活を守るのが政府の責務である。
 国連のグテレス事務総長は3月19日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大について
 「国連75年の歴史にない地球規模の衛生危機に直面している」
 「おそらく歴史的な規模となる世界的な景気後退はほぼ確実だ」
 と警告した。
 各国の株価も暴落している。
 各国の代表的な株価指数下落率は以下の通り。
 日本32.2%、米国36.0%、ドイツ40.2%、英国38.0%、ブラジル48.4%、ロシア42.0%。
 2008年から2009年にかけてのサブプライム金融危機に匹敵する株価暴落が生じている。
 感染は拡大の途上にあり、今後、どこまで影響が広がるのかを見通せない状況にある。 ・・・


反戦平和さんと鈴木邦弘さんがいいねしました 蓮池透 @1955Toru あれだけ東京2020と騒いでいたのに、「延期」になった途端「中止」じゃなくて良かった!もう1年パプリカ聴けるし。違うよっ!新型コロナ禍にどう対処するのか?人々の生活はどうするのか?森友は?等々。でも、さすが安倍さん「中止」を回避したと支持率上がるんだろうな。泣 午後2:31 · 2020年3月25日·Twitter Web App 170 リツイート 428 いいねの数



老人党「護憲+」さんがリツイート あらかわ @kazu10233147 羽鳥モー 五輪延期で田坂広志氏は、国民から見れば費用がどんどんかさんむ。請求書が都民国民に突きつけられる。この構図を一回見直す、役人の気分で少し高くなっても国民にツケを回せばいいという発想を断ち切るプロジェクトにすべき。 横でイライラのスシロー、感想を聞かれ、あたり前のことと憮然。 午前11:17 · 2020年3月25日·Twitter for Android 289 リツイート 408 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 武田砂鉄 @takedasatetsu 赤木さんの妻は「調査報告書と遺書も齟齬がないということですが、齟齬はある」「財務省の中の人が再調査をしても同じ結論になるので、是非、第三者委員会を」と具体的に提言している。それを「様々なお気持ちを持っておられるだろう」と「感情」として処理しているのが姑息。 午後9:33 · 2020年3月24日·Twitter for Android 659 リツイート 1,372 いいねの数


孫崎享のつぶやき: 各経済機関は米国の第四四半期を歴史的後退を予測。TDセキュリティーズ-25%、モルガン・スタンレー-30.1%、バンク・オブ・アメリカ-12%、ブルームバーグ-9%、シティG -、 ゴールドマン・サックス-24%、UBS-9.5%、JPモルガン-14%、独銀行-12.9% 2020-03-25 08:23



前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 金子勝 @masaru_kaneko 【最新の東京都のコロナサイト】データがとんでもないことになっている。千人の人が相談に訪れ、95%が拒絶で追い返され、56名しか検査できないのに17人が感染と報告。検査制限の結果、東京は感染の広がりが全く分からなくなってきた。コイケがあまりに無能だ。 午前9:36 · 2020年3月25日·Twitter Web App 2,714 リツイート 3,710 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか @asuno_jiyuu 外食や旅行代金の助成… 世界規模で移動の制限が進む中、こんなにも真逆の、的外れな政策があるでしょうか。。。国民の命や健康を最優先に考えたら出てくるはずもない発想。こんなにも「命って大事」というシンプルな思いが無い政権(首相)・与党に、生活を託すのは怖すぎる。 午後8:03 · 2020年3月23日·Twitter for Android 631 リツイート 1,317 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 安倍晋三は25日、東京五輪・パラリンピックを1年程度延期する方針をトランプに電話で報告。トランプは五輪の延期について「安倍は私の言う事を100パーセント聞いてくれた」と高く評価。 https://47news.jp/politics/4646956.html… これがこの報道の正しい見方かもね。 午後5:06 · 2020年3月25日·Twitter Web Client 5 リツイート 8 いいねの数


れいわ新選組 @reiwashinsen ライブ配信中 #山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年3月25日 リンク先よりご覧下さい ・YouTube https://youtu.be/bzzgpcAEuro ・ツイキャス https://twitcasting.tv/yamamototaro0 #れいわ新選組 午後6:04 · 2020年3月25日·Twitter for iPhone 100 リツイート 137 いいねの数


yukanさんと他3人がいいねしました 白央篤司 @hakuo416 安倍政権っていうのは何かの利権と重ねないと何もできないの? 午後2:51 · 2020年3月25日·Twitter Web App 769 リツイート 1,506 いいねの数
  ★現金の代わりに商品券を配る⁉ 商店街で、定価(高価)で買わせたい? 庶民は、商品券など、万一、送り付けられても、使わないかも。


ひばさんがリツイート Erscheinung44 @Erscheinung35 百貨店業界などが政府に要望 「現金より商品券を」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000179686.html… もうさ、つぶれろよお前ら 午後1:10 · 2020年3月25日·Twitter for Android 1,379 リツイート 1,952 いいねの数
  ★安価な労働者を大量に作ってきたのは、安倍自民党なんだから、そんな多数の人が、デパートで買い物をするか?胸に手を当てて、考えてみよ。安倍、麻生ら


老人党「護憲+」さんがリツイート 松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo 【安倍首相、歴代最長政権で何をしてきた? 「嘘ばかり内閣」数々の愚策とお友達人事】(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 午後3:03 · 2020年3月25日·Twitter for iPhone 1,930 リツイート 3,951 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 小田嶋隆 @tako_ashi 政府が現金じゃなくて商品券を配りたがるのは「カネはやるけど、使いみちはオレが決める」「援助はするが、援助の方法はオレの一存で決める」「食べさせてやるけど、何を食べるのかはオレが決める」「オレの推奨する消費先以外にカネを使うことは許したくないから現金は渡せない」ということだよね。 午後5:03 · 2020年3月25日·Tweetbot for Mac 3,339 リツイート 5,870 いいねの数
  ★自分の票田、後援会に色目を使いながら(やってるぞ感) 「桜を見る会」同様、票の買収⁉目的


ビビりマンさんがリツイート 山口二郎 @260yamaguchi 佐川は証人喚問の際、刑事訴追を受ける恐れがあることを理由に、証言を拒んだ。不起訴が確定した今、再度喚問して、今度こそ本当のことをしゃべらせるべきだ。 引用ツイート 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI · 12時間 #特捜部 は38人全員不起訴にしたため、 #佐川宣寿 #元理財局長 の供述は全く明らかにされていない。政府は、関電は第三者委員会をすぐ設置したが #森友疑惑 では、第三者委員会を作らず、身内の財務省調査に留まったのかを菅氏に聞くと「理財局の関与など詳細に書かれてる」 詳細な供述は全く出てない https://twitter.com/shin19infinity/status/1242416476159524864… 午前11:21 · 2020年3月25日·Twitter Web App 464 リツイート 932 いいねの数


イート 1,785 いいねの数">老人党「護憲+」さんがリツイート 宮本徹 @miyamototooru 東京の外出自粛は来週土日だけですまないと思われます。いよいよ仕事と収入に大きな影響がでているみなさんの雇用を守り、暮らしを支援する大胆な対策が求められます。 午後9:21 · 2020年3月25日·Twitter Web App 876 リツイート 1,785 いいねの数


Dr.ナイフさんと他13人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 和牛商品券・・・ほんとに頭おかしいだろ?これがおかしいってわからない人たちって、もう絶望的だ。 午後10:11 · 2020年3月25日·Twitter Web App 1,983 リツイート 4,784 いいねの数
  ★和牛?商品券? こんなものを欲しがる人は、どんな人か?議員なのか、後援者(会員)なのか? 格差社会の普通の人、生活困窮者には、お門違い⁉


反戦平和さんと たまみん さんがいいねしました 俵 才記 @nogutiya 安倍、麻生、佐川にものすごい腹が立つけど、赤木さんの遺書、手記を知っていて、関係者全員を不起訴にした検察に1番腹が立つ。検察がちゃんと仕事をしてれば安倍、麻生はとっくに総理、副総理を首になりお縄についてるはずだ。 午後10:50 · 2020年3月25日·Twitter for iPhone 101 リツイート 196 いいねの数


ココナッツさんと他9人がいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 都知事が五輪の延期が決定された途端に週末の外出自粛要請を発表。態度が豹変。五輪の延期が決まらなかったら感染の実態や見通しは隠され続けていたのではないか。命を一番に考えているのではないのではないか。 午前7:40 · 2020年3月26日·Twitter for iPad 888 リツイート 1,769 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 東京新聞労働組合 @danketsu_rentai 「民主党政権は…迷走」 「自民党以外に安定的に政権を担う ことができる政党が形成されなかった」 これが来春から使う中学校の教科書? 恐るべき洗脳教育ではないか。 単なる一個人の評論文なら自由だが 公教育でこれやったらダメだろう。 #東京新聞 3月25日朝刊12面 午前0:36 · 2020年3月26日·Twitter Web App 3,690 リツイート 4,313 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ナガラウひこ @nagarauhiko 医者に聞いたら、東京のコロナ検査は国の指示で「重篤な肺炎患者」にしか〝してはいけない〟ことになってるんですって。それ以外は風邪(原因不明)で帰され、自宅待機するかは自己判断に委ねる…って、そんな勘みたいなもんに責任委ねてええのかね。文明社会かそれ? 午後9:37 · 2020年3月24日·Twitter for iPhone 3,361 リツイート 5,225 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 日本沈没(2) https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/e46231f9d08ba4d76bc24037b3449c56… @rojinto_goken さんから 午後4:53 · 2020年3月24日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: 二週間の断水で考えたこと ・ブログ連歌(544) 3/24
 〇わが家では、二週間にわたる断水がようやく解決して、昨夜からすべてが「正常」に復帰した。久しぶりに自宅の風呂に入り、頭からシャワーを浴びて二週間ぶりの洗髪もできた。気持ちよくて、よく眠れたと思う。
 蛇口を捻れば、すぐに飲める水が出てくるとは、何という贅沢なのだろう。その貴重な水を、惜しげもなく使って風呂に体を浮かせていられるのだから天国である。この二週間、さまざまな工夫をしながら台所を使い、ふだんと変らない食生活を維持してくれた次女の働きも、みごとだった。今でも、トイレに入ったあとに水を流すときときの「もったいない感」が、少しは感覚として残っている。
 昨日は、水道屋さんの回復工事も、興味をもって見ていた。漏水となった原因の場所は、ついに特定できなかったとのことだ。そこで給水の本管にバイパスの迂回路を作ることになってビルの外壁に取り付け、壁の一部に穴をあけて屋内の管とつないだ。壁の穴をふさぐ作業は残っているが、これで水道の回復は完了した。
 わが家の場合、1階(と地下)と3階の水道には異常がなかったのにも、ずいぶん助かった。散水用の長いホースがあったから二階に届かせて、浴槽を雑用水の貯水場として使うこともできた。それにしても、水と言えばすべて「バケツに入れて運ぶもの」になっていた二週間だった。
 水が貴重品で、子どもたちが桶に水を入れて頭に乗せ、延々と運んでいる沙漠の民の映像をテレビて見たことがある。日本のように、そのまま飲める浄水を水道で配っている国というのは、世界の中では少数派だと聞いたことがある。東京都区部の水道水は、ボトルに詰めれば商品として売れるほどのレベルだそうだ。
 水の豊かな国に暮らしていることの有難さを、ふだんは意識もしていないのだが、この二週間の経験で、いささか見直した。みずほ(本来は「みづほ」)の国は、人にとってやさしい、住みよい国なのだ。バカなことをして戦火で焼いたり、放射能で汚染したり、放棄して荒廃させたりしたら、ご先祖さまに申し訳がないではないか。コロナとかいうウイルスにも、早く立ち退いていただく算段をしよう。
 きょうは警察病院で定期観察を受けて来た。自覚的にも安定しているし、医療上の問題もないということだった。次回は5月の末に、レントゲンを撮りましょうかということになった。主治医の先生も私も、きょうはマスク姿だった。


郷原信郎が斬る: 国際社会の要請から考えれば、東京五輪2024年への順延が現実的な選択肢 3/24


ゆみさんと他13人がいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 国民の多くが、良心の呵責に耐えかねた公務員一人犠牲になろうが自分の生活には何の関係もない、食べていければそれでいいと考えたならば、権力はこれ幸いと、そういう国民には、より凶悪な不正で応えるだろう。それが政治。政治のレベルと国の未来を決めるのは国民である。 午前7:04 · 2020年3月24日·Twitter for Android 1,761 リツイート 3,597 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 池田清彦 @IkedaKiyohiko 健康な人からやれ健康診断だ人間ドックだと散々金を巻き上げておいて、いざCOVID19かもしれないと病院に行ったら、検査はできない。治療もできない。暫く家で寝ていろって。凄い国だな日本は。ネトウヨが「日本凄い」という意味がやっと分かったよ。 午後10:34 · 2020年3月23日·Twitter for iPad 2,278 リツイート 6,014 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 但馬問屋 @wanpakuten 参院予算委 福島議員 「大阪地検は意欲的だったという報道もある。何で起訴できなかったのか。当時、法務省事務次官は黒川さん。官邸が動いたということはあるのか?」 安倍首相 「妄想逞しくしておられるが、そんな事実は全くない」 強行に違法してまで定年延長させておいて、何言ってる! 午後8:50 · 2020年3月23日·Twitter for iPhone 2,090 リツイート 4,180 いいねの数


大木晴子・「明日も晴れ」さんがリツイート ゆりかりん @yurikalin 山本太郎が、今国会に不在というのが、一番痛い。本当に心底、一日も早い山本太郎の復活を望む。そのためには、私達支持者一人一人が、私達のために、彼とれいわの候補者を当選させるために今から動かなければいけないね。 nhk.or.jp 午前1:03 · 2020年3月24日·Twitter Web Client 728 リツイート 1,613 いいねの数


ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 さんがリツイート 東京新聞労働組合 @danketsu_rentai 「もし夫が生きていたら 悔しくて泣いていると思います」。 赤木さんのご遺族が 今日2度目のコメントを出された。 「怒りに震えています。 夫の遺志が完全にないがしろに されていることが許せません」。 午後11:39 · 2020年3月23日·Twitter Web App 2,986 リツイート 5,504 いいねの数



emil @emil418 3/24衆院財務金融委 うつで自殺された赤木さんへのパワハラがあったと認めるべきという清水ただし議員の質問に、調査さえしていない事を逆切れ気味に答える麻生大臣 0:32 160回再生済み 午後8:45 · 2020年3月24日·Twitter Web App 30 リツイート 27 いいねの数
  ★頻発するだろうことは、想定内


老人党「護憲+」さんがリツイート 小池晃 @koike_akira 「小池委員がクリエイティブに付け加えられた」? 「でっち上げ」だとでもいいたいのか。でも「内閣が吹っ飛ぶようなことを命じられた」というのは赤木さんの最も近くにおられたお連れ合いの証言です。 それに一瞥もくれないのが日本の「総理大臣」。 みなさん。この国はこのままでいいのでしょうか。 午後7:30 · 2020年3月24日·Twitter Web App 1,314 リツイート 2,282 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート しま子 @lemondonut2020 ちゃんと伝わってくる・・とても立派だ。アベは信頼されてないから同じことを言ってもこうはいかない。羨ましい。 午後5:19 · 2020年3月24日·Twitter Web App 1 リツイート 9 いいねの数


なすこさんとhiroko:(脱原発)さんがいいねしました 1月からの不調 @2TrKBK1qKtT1iVA 朝の八時から大学病院に行き、隔離され、検査できる病院まで案内され、先生が保健所に検査を懇願してくれて、ここまで辿り着いて……。それなのに、保健所が、検査の必要ないです。この一言で、全て水の泡です。何だとおもってんの?もう、怒りを通り越してます 午後3:46 · 2020年3月24日·Twitter for Android 511 リツイート 603 いいねの数
  ★貴重な体験談、ありがとうございます。強烈な憤慨、実に御尤もです。 こんなことが、本当に❕❕


おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo 岡田さんの記事です、必読! 岡田さんは2011年から東電会見や各所で9年間ご一緒してる記者さんです! 関電をむしばんだ原発事業「共犯関係」の呪縛 報告書で判明した金品授受と見返りの実態 | 資源・エネルギー - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/339086… #東洋経済オンライン @Toyokeizai 午後9:10 · 2020年3月24日·Twitter for iPad 11 リツイート 13 いいねの数



三日月村9条の会さんがリツイート 三日月村9条の会 @tobatozankoudes シンゾウ、こいれだよ、これ。    ↓ 周辺2病院が休診…“地域医療”を死守する西脇病院が厳戒態勢の『テント診察』を実施 | MBS 関西のニュース 午後6:17 · 2020年3月24日·Twitter Web Client 20 リツイート 22 いいねの数


宙(Sora)さんと他4人がいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 安倍総理は3月23日の予算委員会で芳賀道也さんに対して「国会答弁で悪夢のような民主党と言って私が答えたことはない」と答弁。しかし、衆議院の予算委員会で2019年2月12日、18日、20日、26日の4日間で「悪夢」と7回発言をしている。何度も言っている。 午前2:52 · 2020年3月25日·Twitter for iPad 424 リツイート 624 いいねの数


安藤保仁 (肉球新党員)護犬派ですU^ェ^Uさんがいいねしました ラサール石井 @lasar141 「商品券」や「旅行券」あるいはパチンコのカードなどには、必ずそれを管理する団体がある。その利益が上乗せされた上にその団体は官僚の天下り先だ。この緊急時にさえ甘い汁を吸おうとする。「現金支給は貯金に回る」?みんなその日の生活でカツカツなんだよ。現金よこせよ 引用ツイート ystk @lawkus · 9時間 この期に及んで「商品券」という案が出てきてしまうの、本邦の政治の行き詰まりを象徴するような話だなと思う。何か喫緊に対応すべき課題があってもそれに乗じて別の利害が必ず盛大に混ぜ込まれる。混ぜ込まない限り本題が実現しない。どうしたらいいんですかねこれ。率直に困った状況じゃないですか。 午前8:27 · 2020年3月25日·Twitter for iPhone 33 リツイート 50 いいねの数


チャラ純平さんがリツイート 周庭 Agnes Chow Ting @chowtingagnes 全世界がコロナで揺れている状況の中、昨日、香港政府が独特な政策を発表した。それは「お酒の販売禁止」です。 ポイントはお酒じゃなく人の集まりなのに、キャリー・ラムは「酔っ払いになったら親密な行為をするから」という理由でお酒の禁止令を下した。 香港政府はまるで謎の世界に入ったようだ。 午後9:27 · 2020年3月24日·Twitter for Android 4,588 リツイート 1.3万 いいねの数


きっこ @kikko_no_blog 世界で8000人しか感染しなかったSARSでさえ収束に8カ月も掛かったのに、世界で40万人以上が感染し、今も感染が拡大し続けている新型コロナが、あと1年で収束するわけがない。こんなこと小学生でも想像できるだろう。 午前8:31 · 2020年3月25日·Twitter Web App 29 リツイート 51 いいねの数


立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 @cdp_kokkai 本日3/24(火)9:30~「衆議院」財務金融委員会が開会する予定でしたが、野党が出席を要請した、財務省の太田主計局長が出席を拒否したため休憩となっています。 インターネット中継 http://shugiintv.go.jp/jp/index.php 午前10:27 · 2020年3月24日·Twitter Web App 815 リツイート 746 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート chocolat. @chocolat_psyder 【悲報】 東京都、今の今まで感染症隔離のための病床が118床しか用意されていなかったことが判明 午後7:34 · 2020年3月24日·Twitter for Android 6,813 リツイート 9,043 いいねの数







植草一秀の『知られざる真実』: 安倍内閣あいまい優柔不断支離滅裂コロナ対応 3/23
 〇「これから1、2週間が、感染が急速に進むか収束できるかの瀬戸際」
 と宣言されたのが2月24日のこと。
 この2週間は3月9日に終わった。
 その時点から、さらに2週間の時間が流れた。
 全国一斉の学校休校が要請されて実施されたが、その効果の判定もなく、一斉休校は取り下げられた。
 3月19日に専門家会議が開かれたが、専門家会議が提示した方針は不明確なものになった。
 「瀬戸際」とはなんだったのか。
 「瀬戸際」を通過して、どちらに移行したのか。
 専門家会議は、国内は持ちこたえているとしながら、欧州のように患者が爆発的に急増する「オーバーシュート」が起きかねないとの懸念も示した。
 大規模イベントについては主催者に慎重な対応を求めつつ、どうしても必要と判断する場合は、密閉空間の回避など十分な予防対策などを講じた上で実施すべきだとした。
 何も言っていないに等しい。
 学校は、感染が確認されていない地域では再開も可能とする一方、感染拡大地域では、「一定期間の休校も選択肢」とした。
 「瀬戸際の1、2週間」がどのような結果になったについての説明もない。
 3月22日にはキックボクシング団体「K-1」の大規模なイベントが当初の予定どおりさいたま市で開かれた。
 また、3月1日には東京マラソンが、3月8日には滋賀県、愛知県でマラソン競技が実施された。
 東京マラソンでは7万人の市民が濃厚接触する状況が生み出された。 ・・・


老人党「護憲+」さんと他12人がいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 凡そ天罰というものがあるならば、この政権にこそ下るべきだろう。もはや内閣支持率云々の次元の話ではない。異常。戦後、民主主義国家として歩んできたこの国の歴史に致命的な傷を負わせるレベル。到底許されることではない。総理も、周辺も正気だろうか。 引用ツイート 共同通信公式 @kyodo_official · 6時間 森友再調査、首相は改めて拒否 - 「事実明らかにした」 https://this.kiji.is/614657269392000097?c=39550187727945729… 午後1:33 · 2020年3月23日·Twitter for Android 2,066 リツイート 4,259 いいねの数


山本太郎 住まいは権利! @yamamototaro0 毎度ズレた支援案に気絶しそうになる。 旅行会社、飲食店、イベント開催者、 サービス業など、外出自粛で損失を被る事業者、労働者に対する大胆な補填が必要。 外食や旅行代金の一部を国が助成することを検討。 政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成 | 共同通信 政府、与党は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で、国の財政支出をリーマン・ショッ... this.kiji.is 午前10:15 · 2020年3月23日·Twitter for iPhone 4,883 リツイート 1万 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート ほうとうひろし 호토 히로시 Хироши Хото @HiroshiHootoo 芳賀道也議員が、亡くなった赤木俊夫さんの遺書を抜粋して読み上げて、安倍首相に、自身の発言との因果関係を問いただした。 すると、首相は笑いながら言い逃れを始めたので、野党席から野次を受けた。それに首相は逆ギレする、という腹立ちを覚える醜い場面。 午後1:52 · 2020年3月23日 参議院から·Twitter for iPhone 925 リツイート 1,109 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート にゃんざろおど @nyantheroad409 #国会中継 #赤木さんを忘れない 福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」 みんなが思うところだよな。 午後0:03 · 2020年3月23日·Twitter for Android 2,856 リツイート 5,251 いいねの数
  ★福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」   ★安倍晋三氏創設の『内閣人事局』


平和への道(緊急事態条項で独裁国家になります広めよう)さんがいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 私が検事任官した80年代も、そうでした。駆け出しの検事の頃、ロッキード事件で大変な実績を上げた上司から、「『割る』というのはなあ。被疑者が、どんな調書にでも『間違いありません』と言って、抵抗せずに、署名するようにすることを言うんだ」と”薫陶”を受けたことを鮮明に覚えています。 引用ツイート 弁護士 市川 寛 @imarockcaster42 · 3月22日 90年代のP庁では、自白は言わせるより「認めさせる」ものでしたね。つまり被疑事実の全てに一切の弁解をさせずにねじ伏せることが最優先で、それを終えた後に供述をとっていくというものでした。異常でしたね このスレッドを表示 午後8:03 · 2020年3月23日·Twitter Web App 134 リツイート 258 いいねの数


App 1,011 リツイート 1,461 いいねの数">老人党「護憲+」さんがリツイート emil @emil418 赤木さんや赤木夫人の告発に真摯に向き合うことは一切せず、揚げ足取りのような答弁しかできない首相って… (小池晃議員質問・参院予算委) 午後7:02 · 2020年3月23日·Twitter Web App 1,011 リツイート 1,461 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート 香山リカ @rkayama いやそうでしょ、これ。30年前なら世界の状況俯瞰して「人類のために中止を決断します。病の克服と次のオリンピックに全力で協力したい」と言えたはず。世界第二位の経済大国としての矜持や先進国としての役割意識あったし。 引用ツイート news watch @Jp_newswatch · 1時間 香山リカ発狂「五輪中止を決断できない日本人と日本社会は劣化した!」 @rkayama http://gensen2ch.com/archives/81639903.html… 午後7:47 · 2020年3月23日·Twitter for Android 264 リツイート 646 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 川流桃桜@AgainstEmpire @kawamomotwitt イタリアの求めに応じてキューバの医師団到着。こう云う動きを全く伝えない日本のメディアは、最早外の世界に関心を無くして自分達だけの狭い世界にひきこもることを決めたかの様だ。 引用ツイート P KELLY @7815PWK · 15時間 Italy cried out for help & Cuba answered the call. Cuba goes where help is needed 午前8:41 · 2020年3月23日·Twitter Web App 756 リツイート 997 いいねの数


原口 一博さんと他4人がいいねしました 中林 香 ⁷ @kaokou11 ふと気付いたが、今の日本の新型コロナウイルスへの無関心ぶりは、今まで外国で起きた紛争や戦争、災害、テロ、貧困への関心の薄さと同じではないか。自分とは関係ない、どこか遠い違う世界の物語のような。可哀そうかもしれないけれど、自分には何もできないのだと。それが自分に起こるとは思わずに。 午後10:55 · 2020年3月23日·Twitter Web App 676 リツイート 1,208 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート tomoyuki1215 @tomoyuki12151 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/270795… 「全員、公文書改ざん問題を受け18年6月に懲戒処分されたにもかかわらず、出世街道を爆走しているのだから驚くしかない(別表)」公務員の世界で「懲戒処分」を受けて「出世」などアリエナイわ。
  ★公務員の世界で「懲戒処分」を受けて「出世」などアリエナイわ。常識






志村建世のブログ: 「地球に住めなくなる日」を読んだ 3/22
 〇「地球に住めなくなる日」(デイビッド・ウォレス・ウェルズ著・藤井留美訳・NHK出版・1900円)を読んでみた。新聞広告を見て気になるテーマだったので書店へ行ったら、平台に乗っていた。アメリカでもベストセラーになったらしい。内容は、ごくまっとうな、地球温暖化現象の進行を憂える警告の書だった。
 人類の産業活動によって、地球全体の気候が温暖化に向かっていることは、ほぼ現代の常識になっていると思うが、この本は、この傾向が人類の近未来を決定的に暗くする現実を、さまざまなデータを示しながら教えている。気候は年ごとに変動するものだから、年によって暑かったり寒かったりすることは誰でも知っている。私などは痩せ型で皮下脂肪がないから、自分は熱帯型気候に向いているなどと、勝手に決めつけていた。しかし事態は、意外なほどの速さで、地球温暖化に向けて動き出しているのだった。
 最大の原因は、温暖化ガスの放出が過大になって、自然な吸収と還流を上回っているという単純な関係であり、これはすでに国連でも取り上げて対策を講じているところだ。だがそれは、言うは易くて実行が難しい。石炭・石油の化石燃料を燃やすのをやめて、太陽光などの自然エネルギーのみで暮らせれば、収支のバランスは明日にでも回復する。しかし、消費生活を肥大させた現代の人類は、何倍ものエネルギーの消費なしには、快適に暮らせなくなっているのだ。
 今の予想では、近未来に地球全体の気温は平均で4度C上昇することになる。それくらい大丈夫と思うかもしれないが、極地方の氷が溶け始めたら、海水面は10メートル上昇する。広大な耕作地が失われて、食糧の生産は深刻な打撃を受けるだろう。
 それがわかっているのなら、対策は、今から始めなければならない。人類が地球の主人公のような地位についたのは、せいぜい最近の1万年にも満たない短い時間に過ぎないのだ。知恵があるのなら、宇宙へ飛び出す夢を見るよりも、この地上で長く暮らせる方法を考えた方がよいのではないか。


植草一秀の『知られざる真実』: 公文書改ざん2/17安倍国会答弁忖度説の誤り 3/21
 〇2017年2月17日の衆議院予算委員会。
 民進党の福島伸享衆議院議員の質問に対して安倍首相はこう答えた。
 「私や妻がこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、一切かかわっていないということは明確にさせていただきたいと思います。
 いずれにいたしましても、繰り返して申し上げますが、私も妻も一切、この認可にもあるいは国有地の払い下げにも関係ないわけでありまして、
 繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げておきたい。」
 朝日新聞が森友疑惑をスクープしたのは同年2月9日のこと。
 本ブログ、メルマガでは2017年2月11日、2月13日にこの問題を取り上げた。
 2月11日付メルマガ第1665号記事
 「政権直撃する神道小学校への国有地破格値売却疑惑」

 2月13日付ブログ記事
 「「瑞穂の國記念小學院」用地払い下げ問題解明急務」

 大阪府豊中市議会の木村真議員の問題調査を朝日新聞が記事として取り上げたのだ。
 スクープの瞬間に、私はこの事案が重大問題に発展すると感じた。
 かつて、1988年6月18日に朝日新聞が、再開発中であった川崎テクノピア地区に建設予定のビルについて、建ぺい率を引き上げさせるために「川崎市助役へ1億円利益供与疑惑」と報じた際に、この問題が重大問題に発展すると感じたのと同じ感覚を持った。
 この問題がリクルート事件に発展していった。 ・・・
  ★有言実行もできないとは、何と情けない❕❕


ゆみさんと他14人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000052467.html… 発熱から律義に4日様子をみて亡くなってしまった患者さんが出ました。 新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について 東京都のプレスリリース(2020年3月22日 09時25分)新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について prtimes.jp 午後1:49 · 2020年3月22日·Twitter for iPhone 2,274 リツイート 2,137 いいねの数
  ★4日様子見とは、安倍政権独自の抑制条件。罪は重大


平和と民主主義 さんがリツイート 大野もとひろ 埼玉県知事 @oonomotohiro 埼玉スーパーアリーナで開催のK-1イベントについては、幾度も自粛の協力依頼を行って参りましたが、協力をいただけなかったこと、誠に残念です。主催者には、可能な限りの防疫措置をとること、万が一の場合に備え、入場者全員の連絡先を得ること等を指示しました。 午後2:10 · 2020年3月22日·Twitter for iPhone 4,144 リツイート 4,760 いいねの数
  ★無事、観客が、エンジョイできたことを祈ろう。唯、自粛要請、強制されても… K1興業がどんなものか知らないが、生活の掛かっている者もあろうから 対価もなしに言う(強要)だけで良いのか???


老人党「護憲+」さんがリツイート 森ともの @tomonoise 安倍がやりたいことはできる国なんだな。子供たちには我慢させるくせに。 首相、防大卒業式で憲法改正で自衛隊明記に意欲 https://sankei.com/politics/news/200322/plt2003220006-n1.html… @Sankei_news から 午後1:46 · 2020年3月22日·Twitter for Android 190 リツイート 231 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 石廼つぶて @tobi_masu 日本、感染の危険が去ったことになってるの? 各地の観光施設が営業再開 「待っていた」「やっと遊べる」  新型コロナウイルス感染症拡大の影響で閉鎖していた各地の観光施設などの一部が21日、営業を再開した。「待っていた」「やっと遊べる」。一斉休校やイベント中止で閉じこもりがちだった人からは喜びの声が聞こえる一方、施設側は感染防止の対応に追われた。 2月29日から臨時休… tokyo-np.co.jp 午後7:00 · 2020年3月21日·Twitter Web App 699 リツイート 702 いいねの数
  ★感染の危険が去ったは、誤解です。毎日、感染者も出て、死亡者も次々… 未だ、序の口⁉


孫崎享のつぶやき: 格闘技イベント「K―1、スーパーアリーナで予定通り開催。2ちゃんねる賛否:批判 主催者も客も馬鹿、・感染する可能性があるよな、と思ってたらもう案の定感染が多い 同情:自粛しろというだけで1円も金銭保証する気が無かったんじゃそりゃ開催するわ 2020-03-22 22:07
  ★政府が、個人の自由・人権削ったら、対価を伴うのは当然❕❕ 自由人権の伸長にも適う。 安倍自民党には、これがない。 否、頑なに拒否している⁉


ゆみさんと他11人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog あたしは安倍晋三という史上最低の人間のクズが死ぬほど大嫌いだ。だから安倍晋三がどんなに嘘に嘘を塗り重ねて自分の悪行を正当化しようとも、このペテン師が死んだ後に「日本を食い物にしたシロアリ野郎、安倍晋三」という本を出版して、この国賊のことを未来永劫に伝承してやる! 午後9:04 · 2020年3月22日·Twitter Web App 1,079 リツイート 3,574 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 髙田延彦 @takada_nobuhiko 麻生財務大臣は自殺した近畿財務局赤木さんの日誌を読んでないと一蹴、安倍氏共々再調査の必要性無しと興味すら示さず。森友問題をほじくり返されたらヤバイんだろうか?佐川氏を名指しで文書改ざんの張本人と記されてるよ。ならば公の場に呼び出して真実を追求すれば答えは出る。やれない理由ありか。 午後11:13 · 2020年3月21日·Twitter for iPhone 5,247 リツイート 1.2万 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 山口二郎 @260yamaguchi 首相、自衛隊の憲法明記に改めて意欲 防衛大卒業式で:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN3Q5J3JN3QUTFK002.html… 現在、何が課題かわかっていないピント外れ。いついかなる状況でも改憲を叫ぶ改憲バカ 午後8:44 · 2020年3月22日·Twitter Web Client 1,221 リツイート 2,817 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート ガーデンズシネマ @gardens_cinema 昨日の『子どもたちをよろしく』 寺脇研さん(プロデューサー)舞台挨拶付上映に多数のご参加いただきありがとうございました! 重い作品ではありますが、問いかけるものが大きいと思います。 上映は3/27(金)まで 21(土)・22(日)14:30 23(月)・24(火)17:00 25(水)・26(木)18:10 27(金)14:00/20:05 午前11:30 · 2020年3月21日·Twitter Web App 45 リツイート 109 いいねの数


れいわ新選組さんがリツイート 木村英子 @eikokimura 先週延期になってしまった報道特集インタビュー出演、本日このあと18:10くらい〜です。 是非ご覧下さい。 (スタッフ) #報道特集 #木村英子 引用ツイート 報道特集(JNN / TBSテレビ) @tbs_houtoku · 3月19日 3月21日(土)の報道特集、後半は・・・ 【相模原やまゆり園事件が問う現実】 神奈川県相模原市の障害者施設で19人が殺害された事件。死刑判決を受けた植松被告との面会取材から見えてきたものは?事件で問われている現実とは? 是非、ご覧下さい。 午後2:46 · 2020年3月21日·Twitter for Android 668 リツイート 1,354 いいねの数





植草一秀の『知られざる真実』: 正論明示上昌弘氏に対する言論封殺の真実 3/20
 〇本ブログ、メルマガでは安倍内閣のPCR検査妨害を当初より厳しく批判してきた。
 同様に、当初より安倍内閣のPCR検査抑制を的確に批判してきたのが医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏だ。
 本ブログ、メルマガでも上氏の的確な論評を取り上げてきた。
 2月26日付ブログ記事
 「安倍内閣が検査を忌避する「特殊な事情」」

 また、上昌弘氏のテレビ出演を安倍内閣が妨害しようとしている可能性を指摘してきた。
 3月10日付ブログ記事
 「現状を「何とか持ちこたえている状況」とする御用機関」

 このことに関して上昌弘氏自身が重大な事実を明らかにした。
 月刊日本2020年4月号に掲載された上昌弘氏のインタビュー記事だ。
 『月刊日本』2020年4月号

 コロナ問題
 「「安倍批判は控えてほしい」と言論封殺された」
 当該記事をハーバー・ビジネス・オンラインが紹介している。
 「新型コロナ解説で「安倍批判は控えてほしい」と某局ディレクターに言われた」

 『月刊日本』には私も連載記事を掲載しているので、ぜひ同誌のご購読をお願い申し上げたい。
 植草一秀の「月刊・経済批評」第100回
 『安倍錯乱コロナ不況』

  上昌弘氏のインタビュー記事冒頭部分を転載させていただく。・・・


かず-さんがリツイート かず- @kzooooo れいわ新選組代表の山本太郎氏は、もっと前面に出て来て活躍した方がいい #BLOGOS 午後4:57 · 2020年3月20日·Twitter Web Client 10 リツイート 21 いいねの数


かず-さんがリツイート まみすけ 浜は別腹 笑門来福 30周年Anniversary year祝い隊 @mamisuke0724 Hello〜! #福山雅治三十周年 午後5:14 · 2020年3月21日·Twitter for Android 1 リツイート 2 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート SHIN∞1 @shin19infinity 《<新型コロナ>首相会見なし 「森友」追及避ける思惑か〈政権幹部は「記者会見だと、コロナと関係ないことも聞かれる。対策本部会合で語ればいい」と、記者会見なしの背景に「森友」問題があることを示唆した〉》 ↑ 逃げるな! #赤木さんを忘れない <新型コロナ>首相会見なし 「森友」追及避ける思惑か  安倍晋三首相は二十日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けたイベント自粛や一斉休校を巡る対応について、記者会見などで国民に説明する機会は設けずに対策本部会合で… tokyo-np.co.jp 午前9:41 · 2020年3月21日·Twitter for Android 153 リツイート 203 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 「その中においてですね、その中において、この中身についてでございますが、これはですね、基本的にどういうこの中身になっているか」。人間、嘘をつき続けると、最後はこうなる。何を言っているか、もはや自分でもわからないのだろう。国民はこれが総理なのだという自覚を。 午前7:41 · 2020年3月20日·Twitter for Android 6,127 リツイート 1.2万 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 米国水泳連盟は20日、米国五輪・パラリンピック委員会(USOPC)に公開書簡を送り、7月24日に開幕予定の東京オリンピック(五輪)を1年間延期することを働きかけるよう求めた。 https://asahi.com/articles/ASN3P2VSSN3PUHBI009.html… 宗主国の水泳連盟と日本総督・安倍晋三とでは、どちらが上なんだろう? 午前11:20 · 2020年3月21日·Twitter Web Client 1 リツイート


孫崎享のつぶやき: 最早、東京オリンピック開催は無理な状況。コロナウイルスで欧州・米国で非常事態宣言、入国禁止、施設閉鎖で訓練できず競技者が東京反対の声。更に、感染は中国から欧州全域、そして今アフリカに拡大。これで東京開催を実施すればここがホットスポットで世界に拡散。 2020-03-21 08:51


白石草さんと他5人がいいねしました ドミニク・チェン @dominickchen さっき、近所の公園をフランス人のパパ友と気持ち良く歩いてたら、警官が寄ってきて友人にだけ職質を始めた。「なんで職質するんですか?」と聞くと「決まりですから」。「なんで周りの百人の中で彼だけなんですか?」「外国人ですから」「外国人だけって人種差別ですね」「決まりですから」思考停止。 午後6:18 · 2020年3月21日·Twitter for iPhone 278 リツイート 586 いいねの数


原口 一博さんと他5人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro 国防総省が仕切るのですね 米国防総省 NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ | NHKニュース アメリカで、新型コロナウイルスの感染者が最も多いニューヨーク州の医療態勢を強化するため、アメリカ国防総省は、現地のホテル… nhk.or.jp 午後7:37 · 2020年3月21日·Twitter for iPad 226 リツイート 373 いいねの数
  ★安全保障の切り口⁉ 軍事の前には、個人の命も健康も人権も軽い??? 唯一の超大国の前衛? 軍事大・中・小国など、以ての外。


老人党「護憲+」さんがリツイート 異邦人 @Narodovlastiye 赤木氏の妻の声です。徹頭徹尾その通りです。 「安倍首相は2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。麻生大臣は墓参にきてほしいと伝えたのに国会で私の言葉をねじ曲げました。この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場にないと思います」 午後7:15 · 2020年3月21日·Twitter for Android 2,474 リツイート 3,878 いいねの数
  ★座るなら、被疑者、被告席❕❕


ビビりマンさんがリツイート 但馬問屋 @wanpakuten #報道特集 金平茂紀氏 「近畿財務局の職員の悲痛な遺書を“週刊文春”が報じ、衝撃が広がっています。ところが政府は再調査しないと冷ややかな反応です。人の命をなんだと思ってるのでしょうか。これらの人々が人の命を守るために、コロナウィルス対策に携わっているのが私たちの国の現実です」 午後6:30 · 2020年3月21日·Twitter for iPhone 1,222 リツイート 1,987 いいねの数
  ★確かに、“フカイ”が我らを席巻しようとしている⁉ 東京高検長も、検事総長も⁉ ・・・  弱者は、一点で、結集しないといけない。


ゆみさんと他15人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro pcr有害論は本当に笑いますね。単なる検査の手段に過ぎず、うまく使えばいいだけです。すぐに医療崩壊するとか脅す。 この問題は日本以外のメディアや医学専門誌を読めば一目瞭然です。日本人は未だに精神的な「鎖国」を続けています。 午後11:51 · 2020年3月21日·Twitter for iPhone 1,752 リツイート 3,538 いいねの数


壺井須美子さんと他2人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro BBCの記事です。 迅速に対応しろ、検査をどんどんしろと言ってます What can the West learn from Asia's coronavirus fight? Experts say the UK and US lost an opportunity to prepare for the outbreak - but that it's not too late. bbc.com 午前9:40 · 2020年3月22日·Twitter for iPad 242 リツイート 309 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート mathe @pwBZexwiEXlbshF 森友問題で自殺した赤木さんの元同僚らが訴える 財務省の対応がおかしい。 近畿財務局で働いていたこの男性は、自殺した赤木さんのの同僚。  裁判だけでなく関係者を追及しよう。 まずは佐川を探し、引きずり出そう。 一人は駐英公使である。 「未来を生きる子どもたち」にとって害毒そのもの 午後0:46 · 2020年3月21日·Buffer 2,851 リツイート 4,646 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo 佐川氏の再度の国会証人喚問を求める署名 最初の目標・1万筆を突破! http://chng.it/5FCLDQsN @change_jp より 午前11:05 · 2020年3月21日·Twitter for iPhone 3,230 リツイート 6,603 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 哲夫:反ファシズム @bbtetsuo 無駄なく要点を語れる能力。この人何者?       ↓ 文春で話題再燃の森友問題について改めて解説〜近代国家としての存亡をかけた問題〜 文春で話題再燃の森友問題について改めて解説〜近代国家としての存亡をかけた問題〜 本日文春が興味深い記事を出しました。森友問題に関連して決済文書の改ざんを実行させられ最後はこの世を旅立つことになった方の手記が出されたのです。そこには凄まじい内容が実名入りで刻銘に描かれており、安倍、佐川、麻生などの国会答弁が全て破綻していたことを改めて教えてくれるものでした。 今後再燃することを想定し本日は森友... youtube.com 午前8:50 · 2020年3月22日·Twitter Web App 5 リツイート 13 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 北へのコロナ支援の話、安倍が追随するかどうか見ものですね。ウォッチングしようっと。 トランプ米大統領、正恩氏に親書 関係改善へ、コロナ支援も  【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正党第1副部長は22日、談話を発表し、トランプ米大統領が正恩氏に親書を送り、米朝関係改善のための自らの構想を説明、新型コロナウイルス対策での協力 ... 47news.jp 午前8:43 · 2020年3月22日·Twitter Web Client 2 リツイート 1 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 「森友文書改ざん」自殺職員の告発 https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/25d1e6448eb9c7509c547f1d34206baa… @rojinto_goken さんから 午後3:04 · 2020年3月20日·Twitter Web Client 1 いいねの数


孫崎享のつぶやき: 森友学園文書改ざん反響その2・自分が改竄の発端になったのに「胸が痛む」で済ませるのか?思ってもいない美辞麗句を平然と口に出して、地位に恋々としがみつく姿勢には狂気すら覚える。恥を知るべき。・しろよ再調査、こんなんで納得できるか、ふざけんな 2020-03-19 21:16


植草一秀の『知られざる真実』: PCR検査徹底妨害加藤厚労相の罷免不可欠 3/19
 〇WHOのテドロス事務局長は3月17日の会見で次のように述べた。
 「検査、検査、検査」
 「あらゆる疑わしい例をすべて検査すべきだ」
 「目隠しされたままでは火事と戦えない」
 検査の重要性を強調した。
 なぜ検査が必要なのか。
 理由は二つある。
 第一は、軽症、無症状の感染者を明らかにして、感染拡大を阻止すること。
 第二は、高齢者、基礎疾患を持つ人の感染を早期に発見し、重篤化を防ぐこと。
 検査をしなければ、この二つのことがらは達成されない。
 検査を拡大することの弊害として主張されているのは以下の三つ。
 第一は、感染者が拡大して病床が塞がり、医療崩壊が生じること。
 第二は、検査に際して感染が拡大する恐れがあること。
 第三は、検査に誤差があり、感染しているのに陰性と判定される場合などがあること。
 望まれる対応は、弊害を除去して検査を拡充することだ。
 重要なことが二つある。
 第一は、感染者のすべてを入院させる措置を変えること。
 第二は、検査に際して感染が生じないような対応策を講じること。 ・・・



異邦人さんがリツイート 吉良よし子 @kirayoshiko 3/18文教委コロナ対策②大学生支援 FREEの調査よるとコロナ問題で「バイトがなくなり学費が払えない」「生活費がない」などの声。 親の収入をふくめ、家計急変した学生に緊急の学費減免や納入猶予を。 アルバイトに対する収入補償を。 収入が急変した奨学金返還者への返還猶予の適用も求めました。 午前11:02 · 2020年3月20日·Twitter for iPhone 222 リツイート 364 いいねの数


反戦平和さんと他10人がいいねしました 知くん @6mbnvbi4NYXf5su まだ、こんな反論で世論誘導 しているインフルエンサー気取りの勘違い人間! 検査求めてる側は(医療崩壊招くかもしれない)軽症者、無症状者も含めて感染者、皆が皆を入院させろなんて言ってないんだよ 国民に医療崩壊想起させて検査数増やそうとしない自分達を正当化するんじゃねぇって 午後3:49 · 2020年3月20日 福岡 福岡市 博多区から·Twitter for Android 384 リツイート 702 いいねの数


澤田愛子さんと他8人がいいねしました 勝亦陽一 @Katsumata_Yo 「どうして、みんな選手たちは髪の毛がないんだ?」 「たぶん強制だと思うよ」 「この時代に、そんな怖いことが起こっているのか!しかもこれほど酷い光景がずっとテレビで放送されているのに、誰も何も言わないのか?欧州ならすぐに訴訟が起こって大変なことになっているぞ」 午前8:56 · 2020年3月20日·Twitter Web App 1,152 リツイート 2,633 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞 @miura_hideyuki 「復興の火」消える……。まあ、こんなのは「復興の火」でもなんでもないさ  午後6:51 · 2020年3月20日·Twitter Web App 91 リツイート 261 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 孔悠鬼 @kongyouguai ローソン、ネトウヨは来ない素敵なコンビニになりそう 人種差別主義者の悪質な客がこなくなってよかったですね 午前11:30 · 2020年3月20日·Twitter for Android 2,085 リツイート 5,436 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 長妻昭りっけん立憲民主党 @nagatsumaakira 国内で肺炎患者の方は約7万人。肺炎でお亡くなりになる方は年間9万人を超える。肺炎の原因が特定できない方々に新型コロナウイルスのPCR検査の実施を徹底しているのか?感染ルートを遡り、感染源を見つけ出すために重要。検査能力と実際の検査数のギャップが大きすぎる。未だ検査体制が心配だ。 午後4:32 · 2020年3月20日·Twitter for iPhone 456 リツイート 963 いいねの数


新しいツイートを表示 会話 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 政府が今やるべきことは、とにかく人が死なないようにすることだ。新型コロナ対策も不況対策も、放っておくと死んでしまうかもしれない人たちを最優先すべきだ。 午前11:50 · 2020年3月20日·Twitter Web App 1,511 リツイート 3,945 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 赤木さんの手記が明らかになった以上、財務省も会計検査院も検察庁も国会も、森友学園事件を再調査・再捜査しないわけには行かないはずだ。 午前11:15 · 2020年3月20日·Twitter Web App 3,898 リツイート 1万 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 ① NHK前田会長「私たちとしては(放送法が禁じる経営委員による)番組介入をされたという意識も、その事実もない」(3月18日の会長会見で) 加害者も被害者もいないと言い募るのは、NHKの組織防衛には最善策かも。 しかし、視聴者のNHKに対する信頼失墜を加重させるという意味ではこれに勝る詭弁はない 午後3:09 · 2020年3月19日·Twitter Web App 2 リツイート 5 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 山口4区で10万人の支持を受けた男が、自民党の総裁選を勝ち抜き、あとは自動的に首相の座に。 総裁選は公職選挙法の対象外なので、札束あり〜の、大臣ニンジンあり〜の。 こんな安倍晋三が日本国を仕切る? お笑い草だよ。納得するのがいたらそいつはバカ。 午前9:13 · 2020年3月20日·Twitter Web Client 39 リツイート 55 いいねの数


志位和夫 @shiikazuo 「国会に改めて、森友学園問題の真相究明を求める」 財務省は「新しい内容はない」というが、改竄を実行させられ、苦しみ、自ら命を絶った、誠実な職員の肉声が明らかになったのは初めてのことだ。その告発を、無視する態度は決して許されるものではありません。 午後8:54 · 2020年3月20日·Twitter Web Client 2 リツイート 3 いいねの数


mortal23さんと他4人がいいねしました ロロ @tslQRfBHCoxEHkx 京都市長選で負けてから、安倍の首を取りきれず、桜もコロナとともに世論の逆風。何なの、この閉塞感。 そんな中で、3.19ヒアリングでの宮本徹の怒りは、ちょっぴり溜飲を下げた思い。最近野党は大人しすぎるぞ。 午後7:52 · 2020年3月20日·Twitter Web App 135 リツイート 198 いいねの数


望月衣塑子さんがリツイート 青木美希 @aokiaoki1111 ――先日、某局のディレクターから「上層部から『安倍政権の批判は控えてほしい』と言われている」と釘を刺されるということがありました。新型コロナの問題で、メディアの自主規制が働いていると感じました(医師の上昌広さん) 「言論の自由」はどこに。 午後1:42 · 2020年3月20日·Twitter Web App 3,095 リツイート 4,434 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 𓉤箱コネマン𓁷 @HAKOCONNEMAN 【速報】聖火到着式で行われた松島基地航空自衛隊ブルーインパルスの5色の五輪の煙、強風で失敗する 0:22 2.9万回再生済み しゅが さんによる 午後1:20 · 2020年3月20日·Twitter for iPhone 370 リツイート 574 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート なか@ @tak123231 トランプってちょいちょい安倍を裏切るよね(´- `*)笑 午後7:32 · 2020年3月20日·Twitter for Android 131 リツイート 349 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 相澤冬樹 著書「安倍官邸 vs. NHK」発売中 @fuyu3710 ふつう記者が決して話さない取材手法や裏話を私は平気で明かしてしまいます。記者がどうやって取材しているかを知って頂いて報道への信頼を取り戻したいと考えているからです。もちろん差し障りないよう気をつけながらですが(続く)#森友 #財務 #赤木 #手記 #東京新聞 午前11:22 · 2020年3月20日·Twitter Web App 457 リツイート 915 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 NHK経営委首脳は「視聴者目線に立って」NHK会長に厳重注意したというが、「郵政三社のご理解を得られるよう」善処せよと注意するのはまさに「郵政目線」 これほど公正な判断ができない人物はNHKの監督機関のトっプとして失格 森下辞任を求める署名にご協力を! ネット署名→http://bit.ly/2TM7pGj 引用ツイート 醍醐 聰 @shichoshacommu2 · 1時間 3月17日の衆議院総務委員会で緑川貴士議員が鋭く批判したNHK経営委員会の対応 「郵政三社にご理解いただける対応ができていないことについて経営委員会としては誠に遺憾に思って」NHK会長に厳重注意をした。 なんでNHKは、悪徳営業を続けた郵政三社のご理解を得るような報道をしなければならないのか? 午後11:22 · 2020年3月20日·Twitter Web App 1 リツイート 3 いいねの数


ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 さんと他3人がいいねしました 紅礼 郷梨 @gre_goriy コロナ騒動の結果 「飲み会が大量にキャンセルされた」とお嘆きの居酒屋さん、 「宿泊がキャンセルされた」とお嘆きのホテル・宿の皆様、 「おひとりさま」を狙うのです。 おひとりさま用プランを出すのです……一人客から予約可能で飲み放題付きの宴会コースと同じモノや宿泊プランを出すのです…… 午後2:02 · 2020年3月20日·TweetDeck 1.3万 リツイート 2.4万 いいねの数


Holmes#世論の理性さんと他11人がいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 誤読による「自粛要請」だったとすると、それによって影響を受けた事業者や個人に対して、重大な責任が発生する。そのことは、大阪府民、兵庫県民も、しっかり覚えておく必要がある。 引用ツイート litera @litera_web · 11時間 「大阪・兵庫間往来自粛」は吉村府知事と松井市長の“完全なる誤読”だった! 国からそんな要請はなし 『翔んで埼玉』もびっくり https://lite-ra.com/2020/03/post-5322.html… 午前7:41 · 2020年3月21日·Twitter Web App 1,232 リツイート 2,032 いいねの数







志村建世のブログ: ブログ連歌(544) 3/18

10759 大空襲 三月十日に 遠望す
10760  山の手台地の 群衆声なく (建世)
10761 翌日は 大震災の 九年目と
10762  往時を思う 粛然として (建世)
10763 大相撲 やってますよと 無観客 
10764  給金直して 協会「残った」 (建世)
10765 忘れまじ 何があろうと 桜咲く (みどり)
10766  超えてほころぶ 寒暖の波 (建世)
10767 世界中 新型コロナに 身を縮め
10768  早く来い来い 復活の日 (建世)
10769 動きある 世に生命の 活気あり (みどり)
10770  陽光あまねし 春分の日よ (建世) 


植草一秀の『知られざる真実』: 安倍・検察・財務省癒着の超巨大犯罪握り潰し 3/18
 〇刑法に次の規定がある。
 (公文書偽造等)
 第百五十五条 行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
 2 公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、前項と同様とする。
 3 前二項に規定するもののほか、公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
 (虚偽公文書作成等)
 第百五十六条 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は署名の有無により区別して、前二条の例による。
 森友事件では財務省および近畿財務局職員が虚偽公文書を作成した。
 虚偽公文書作成は
 「一年以上十年以下の懲役」
 「三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金」
 に処せられる重大犯罪である。
 また、次の規定も置かれている。
 (背任)
 第二百四十七条 他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

 森友事件に関連して、財務省および近畿財務局は14の公文書の300箇所を改ざんするために虚偽公文書を作成した。
 また、財務省は時価10億円相当の国有地を実質的にタダ同然の安値で森友学園に払い下げた。
 これらの行為は、虚偽公文書作成罪、背任罪に該当し、検察当局は重大犯罪として立件する責務を負っていた。
 ところが、大阪地検特捜部はこれらの重大刑事事件事案をすべて無罪放免にした。
 市民がこの決定に異議を申し立て、大阪第一検察審査会は「不起訴不当」の議決を行い、検察当局が再捜査を行ったが、再び不起訴とした。
 このため、この事件捜査に幕が引かれてしまった。
 ここに日本の刑事司法の最大の問題点が表れている。
 日本の刑事司法には致命的な三つの問題点がある。
 第一は、警察と検察に不当に巨大な裁量権が付与されていること。
 第二は、日本の刑事司法において基本的人権が尊重されていないこと。
 第三は、法の番人であるはずの裁判所が人事権を通じて行政権力の支配下に置かれ、行政権力、政治権力の番人に堕してしまっていること。
 第一の不当に巨大な裁量権とは、
 1.犯罪が存在するのに犯罪者を無罪放免にする裁量権
 2.犯罪が存在しないのに、無実の市民を犯罪者に仕立て上げる裁量権
 である。
 ・・・ ・・・


孫崎享のつぶやき: コロナ・ウイルス経済打撃:国内・海外旅行の金額は前年同月比69%減、百貨店売上3月前半3割減、三越伊勢丹は38%減、自動車販2月新車の台数も去年の同月比10%減、中小企業の資金繰り相談が急増各地に設けられた相談窓口には5万件。公演中止は死活問題 2020-03-19 07:40


郷原信郎が斬る: 関電金品受領問題は「戦後最大の経済犯罪」~捜査による「闇」の解明が不可欠 3/19
 〇先週土曜日(3月14日)、日本企業の重大なガバナンス問題である「関西電力役職員らの金品受領問題」の第三者委員会(但木敬一委員長)の調査報告書が公表された。
 この問題について、発覚当初から、【関電幹部、原発地元有力者から金員受領の“衝撃”~「死文化」した“会社役員収賄罪”も問題に】などで関電経営陣の対応を厳しく批判し、【関電経営トップ「居座り」と「関西検察OB」との深い関係】【「関西電力第三者委員会」をどう見るか】では、そのような対応の背景にある問題にも言及してきた。
 ネットで生中継された第三者委員会による記者会見は、但木委員長は、慎重に言葉を選びながら、すべての記者の質問に丁寧に答え、会見は4時間半に及んだ。
第三者委員会委員長を務めた但木敬一氏
 但木氏は、私が、2006年3月に東京高検検事(法科大学院派遣)で退官した時の東京高検検事長であり、その後、同年6月から2008年まで検事総長を務めた大先輩だ。10年近く前、村木厚子氏の冤罪事件と証拠改ざん問題での信頼失墜を受けて法務省が設置した「検察の在り方検討会議」では、検察OBの委員が但木氏と私の二人で、事務局が、今、検事長定年延長問題の渦中にあり私と検事任官同期の黒川弘務氏だった。
 但木氏には、いつの間にか相手の警戒心を解き味方に取り込む独特の包容力がある。その但木氏と、法務官僚には稀な社交術と調整能力を備えた黒川氏とのコンビで、検討会議の議論は、限定的な取調べ可視化の導入などにとどまり、私が唱えていた検察の抜本的な改革は回避された。今回も、丁寧な対応で記者会見を乗り切り、一応の決着にこぎつけたのは、まさに、但木氏の本領発揮と言えよう。
 公表された調査報告書では、高浜町の元助役の森山栄治氏が関係する企業に対して、関西電力の役員や社員が、工事を発注する前に工事の内容や発注予定額を伝えたうえで、約束に沿って競争によらない特定発注を行うなど特別な配慮をして便宜を図っていたこと、森山氏が金品を提供したのは、その見返りとして、要求したとおりに自分の関係する企業に関西電力から工事を発注させて経済的利益を得るという構造・仕組みを維持することが主たる目的だったことが明らかにされた。4カ月にわたる調査で概ね期待どおり事実解明が行われたと言える。
第三者委の調査結果は、当初の想定を超えていた?
 ・・・ ・・・ ・・・


さよなら昨日の私さんと他6人がいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 検察はすべてを知りながら立件を見送った、安倍官邸の共犯者だ。 安倍政権は官邸の代理人を検事総長とし、検察官を官邸に隷属化させる検察庁法改正案を提出した。 赤木さんの遺志を無にしないためにも、この法案の成立を阻止し、検察の政府からの独立を守ろう。 https://lite-ra.com/2020/03/post-5318.html… @litera_web 午後0:57 · 2020年3月19日·Twitter Web Client 475 リツイート 588 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 岩田健太郎 Kentaro Iwata @georgebest1969 2020年夏に東京オリンピックを開催すべきでない理由 2020年夏に東京オリンピックを開催すべきでない理由 これまでオリンピックについては特にコメントしてきませんでしたが、観客ありで予定通り開催、が目指されて... georgebest1969.typepad.jp 午後1:07 · 2020年3月19日·Typepad 1,943 リツイート 3,492 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ジョンレモン @horiris お前は、必要ない。 北村大臣、追加調査「必要ない」 自殺職員の手記出ても(朝日新聞デジタル) 午後3:32 · 2020年3月19日·Twitter Web App 154 リツイート 307 いいねの数
  ★可哀そうに、捨て駒扱いされてない⁉


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんがリツイート Dr.ナイフ @knife9000 【森友事件を忘れない】 森友事件を絶対に忘れないため、ポイントになるシーン、国会答弁を集めました。しかしTwitter動画の2分という枠にはとても収まりません。もっともっと残すべき場面があります。 続編も作ります。 午後11:11 · 2020年3月18日·Twitter Web App 5,040 リツイート 8,858 いいねの数


郷原信郎 @nobuogohara 昨日から、動画の配信を始めました。検事長定年延長問題と関電金品授受問題のキーマンの「2人の検察人」、私も個人的によく知っています。元週刊朝日編集長の山口一臣氏との話が盛り上がりました。これから、この形式の動画をどんどん出していきます。是非、チャンネル登録を! 午前8:33 · 2020年3月20日·Twitter Web App 63 リツイート 98 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 反戦平和 @liberal16peace 文書改ざんで自殺した職員、改ざんの経緯 相澤冬樹記者 「上司が赤木さんの妻に話したところによると、赤木さんらは涙を流し抵抗。 …赤木さんは汚れ仕事を下の二人にやらせずに一人でやった。亡くなる前、“下の二人にはやらせなかった。それは良かった”と言ったそうだ」 真面目な人が苦しむ組織。 午後4:26 · 2020年3月19日·Twitter for Android 939 リツイート 1,308 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート ダースレイダー @DARTHREIDER 言葉はただの箱です。問題は中身。胸が痛む、の中にどんな気持ちが入ってるのか?は行動でしか推し量れない。で、再調査はしません、と。→ 自殺職員の手記読んだ首相「胸が痛む」 一方、再調査はしない意向 森友学園文書改ざん - 毎日新聞 午後6:30 · 2020年3月19日·Twitter for iPhone 354 リツイート 707 いいねの数





孫崎享のつぶやき: 過去一か月、鳩山由紀夫氏のツイート、反響大の5。①緊急事態、首相が嘘、隠蔽、ごまかしの人物だったら国家は極めて危うくなる。②安倍政権、GDP厳しい状況に直面、③ANAホテルは安倍首相の答弁を否定、➃コロナ対策、安倍首相は真剣に対応しているか。 2020-03-17 08:38


ゆみさんがいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 日銀はETFの購入量を倍にしたが、買っては売られ買っては売られの悪循環。年金資金も昨年末から23兆円が吹き飛んで、安倍政権以降に利子・配当で稼いだ18兆円はきれいに消失する計算。あと少し株価が下がれば、含み益32兆円を超えて元本割れとなる。正にアベノミクスそのものが国難である。 引用ツイート NHKニュース @nhk_news · 5時間 東京株式市場 株価は不安定な値動き #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337241000.html… 午前11:00 · 2020年3月18日·Twitter Web App 188 リツイート 290 いいねの数



サチエさんがリツイート 茂木健一郎 @kenichiromogi 週刊文春の記事を読んだ。選挙で国会議員になった政治家の意向と言えども公益に沿わないことには本来役所は忖度する必要はないのに、あれこれとつじつま合わせのための文書の書き換え、証拠隠滅をする。不正直で卑劣な人たちが出世し、正直者は自ら命を断つ。霞が関の文化を変えなければこの国は沈む。 午後0:44 · 2020年3月18日·Twitter Web App 864 リツイート 1,918 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 「新型コロナウイルスが原因で東京五輪が中止となった場合、大会組織委員会の規約によって観戦チケットの料金は払い戻しされないことが18日、分かった」とのこと。あたしは東京マラソンの参加費が返金されなかった時に「五輪のチケット代も返金されない可能性が高い」とツイートしたけど、やっぱりね。 午前10:54 · 2020年3月18日·Twitter Web App 199 リツイート 411 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 大村秀章 @ohmura_hideaki 人の命に関わるような時にも、事実でないこと、デマ、誹謗中傷などで絡んでくる方には、ご遠慮頂いてます。藤田医大岡崎医療センターにクルーズ船の陽性者を受入れた際も、外国人に税金を使うな。中国人、韓国人を追い返せ、といった心無い抗議電話が沢山ありました。情けない限りですが、負けません。 午後4:23 · 2020年3月16日·Twitter for Android 8,652 リツイート 2.5万 いいねの数
  ★負けないで❕❕


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 本田由紀 @hahaguma 森友問題「3年前に戻って検証」 野党、遺書報道受け:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN3L3HP1N3LUTFK006.html…「当時、財務省幹部が証人喚問などで証言した内容と(報じられている)手記や遺書の内容には明らかに大きな違いがある。(問題が発覚した)3年前に戻って本腰を入れて検証していく」 午前11:42 · 2020年3月18日·Twitter Web Client 218 リツイート 395 いいねの数


れいわ新選組 @reiwashinsen 山本太郎とネットでおしゃべり会 次回は、 【3月19日(木)20時】 からの予定です ・YouTube https://youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ… ・ツイキャス http://twitcasting.tv/yamamototaro0 での動画生配信になります。 チャンネル登録をしてお待ち下さい 午後9:05 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone 662 リツイート 1,135 いいねの数


ゆみさんと他6人がいいねしました 小池晃 @koike_akira 厚労省資料でPCR検査の保険適用後10日間で実施された保険適用分〔 〕内の数字を合計するとわずか329件と判明。保健所を通した公的検査の流れはそのまま。帰国者・接触者外来だけに検査が限定されていることが、検査件数を抑えていることは明白。医師が必要と認めたら検査できる体制を一刻も早く! 午後6:01 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 776 リツイート 1,150 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 香山リカ @rkayama 週刊文春、読みました。いちばん驚いたのは、検察が主治医から止められたにもかかわらず、すぐに赤木さんに電話で20分も聴取を行ったことです。これが精神状態の悪化に影響を与えたのは明らか。検察のひどさは言うまでもなく、それを許した職場ほの近畿財務局も重大な安全配慮義務違反を犯してます。 ツイートする 新しいツイートを表示 会話 老人党「護憲+」さんがリツイート 香山リカ @rkayama 週刊文春、読みました。いちばん驚いたのは、検察が主治医から止められたにもかかわらず、すぐに赤木さんに電話で20分も聴取を行ったことです。これが精神状態の悪化に影響を与えたのは明らか。検察のひどさは言うまでもなく、それを許した職場ほの近畿財務局も重大な安全配慮義務違反を犯してます。 午後2:00 · 2020年3月18日·Twitter for Android 1,617 リツイート 2,544 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート ロイター @ReutersJapan 動画:トランプ氏「感染ピークは7月か8月」、従来の強気姿勢に変化 #新型コロナウイルス 午前10:44 · 2020年3月17日·Twitter Media Studio 991 リツイート 1,111 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート ダルマパパ @GHynvs0ynDhOSMF 佐川さんほどではありませんが私達も森友公文書改竄に協力した結果めでたく栄転しました。 美並義人 近畿財務局長→東京国税局局長 中村稔 財務省理財局総務課長→イギリス公使 山本真千子 大阪地検特捜部長→大阪地検次席検事 谷査恵子 昭恵付き人→イタリア大使館一等書記官 午後0:35 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 2,797 リツイート 3,135 いいねの数
  ★公私混同、罷り通る! 安倍支配、人の支配、法の支配、影もなし⁉ 内閣人事局で、合理化迄して、強めている。 誠に不届き。


ビビりマンさんがリツイート 三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞 @miura_hideyuki なんか我が国と全然レベルが違うような…… 引用ツイート BBC News Japan @bbcnewsjapan · 3月16日 BBCニュース - 韓国外相、国内の新型ウイルス感染「安定化が見られる」 BBC番組で発言 https://bbc.com/japanese/video-51903494… 1:23 43.4万回再生済み 午後4:09 · 2020年3月18日·Twitter for Android 275 リツイート 631 いいねの数
  ★レベルは、勿論、ラベルも違う。あちらは、朴槿恵元大統領(因みに、安倍友⁉)を弾劾罷免したほどの国民主権の国。こちらは、安倍独裁の国だ⁉ 三権分立すら、実態があるか、ないか程、最高法規に叛いている。


ビビりマンさんがリツイート 長野智子 @nagano_t 文春「森友自殺職員遺書全文」を読んだ。体の震えが止まらない。「嘘に嘘を塗り重ねるという通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こした」という告発。「森友事案」の詳細な経緯。このように実直な職員が命を絶ち、国会で嘘がまかりとおる現実をこのままで終わらせてはならない。 午前10:05 · 2020年3月18日·Twitter Web App 4,139 リツイート 9,256 いいねの数


ゆみさんと他18人がいいねしました Simon_Sin @Simon_Sin 選択的夫婦別姓に反対の理由が「家族の絆が壊れる」な神社本庁常任理事さん、部下と不倫して家族の絆を壊すことに成功 午後2:53 · 2020年3月18日·Twitter for Android 6,292 リツイート 9,713 いいねの数


市民+野党共闘の前進を!さんがリツイート 立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 @cdp_kokkai 明日3/19(木)「衆議院」委員会日程① 9:00~総務委員会「令和2年度NHK予算」質疑、採決 NHKが録画放送をします。 インターネット中継 http://shugiintv.go.jp/jp/index.php 午後8:29 · 2020年3月18日·Twitter Web App 26 リツイート 29 いいねの数


ゆりかりんさんがいいねしました 白石草 @hamemen 残念ながら、IOCにとって大切なのはお金と組織維持。アスリートは金づるに過ぎない。でなければ、真夏の東京で五輪開催するわけない。アスリートは搾取されてると思う。 午後10:04 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 44 リツイート 40 いいねの数


田崎 基(神奈川新聞 記者) @tasaki_kanagawa いま、みんなでもう一回見よう。 全てはここから始まった。 0:40 2.7万回再生済み Tad さんによる 午後9:31 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 1,806 リツイート 1,941 いいねの数


クッキー @cooo55 #報ステ 「いつそれじゃ元へ戻すんですか この責任は誰が負うんですか 逆に私の方から問いかけたい 」 この化石の様な政治家二階、麻生と並び、自民党を牛耳っているが、お前らの歳費は国民が払っている。 国民に支えてもらって生業をしている。 そんな自覚もないならとっと二人揃って引退しろ 午後11:44 · 2020年3月16日·Twitter for iPhone 2,058 リツイート 3,983 いいねの数


若松英輔さんがいいねしました 保坂展人 @hosakanobuto 近畿財務局で死に追い詰められた職員の遺書が公開された。おそらくはと想像していたことが、痛ましい筆跡と共に明らかされた。誰が彼を殺したのか。「忖度」どころか組織的強要だが、大阪地検特捜部は関係者全員を不問に付している。今回の「定年延長問題」の背景が見えないか。それでも内閣は不動か。 午後10:30 · 2020年3月18日·Twitter Web App 19 リツイート 19 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート HARUKI@ネット市民連合【"山本太郎を総理に"の会】 @J1Haruki 自殺者まで出した財務省の隠蔽、改竄問題。それが「妻や私が関与していれば総理も国会議員も辞める」と言った安倍への忖度から起きた事を忘れてはならない。 その安倍は性懲りもなく桜疑惑を起こし、まだ居座っている。自分は最高権力者だから裁かれる事はないとばかりに。 午後3:52 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 1,261 リツイート 2,065 いいねの数


蓮池透さんと他6人がいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 現場では隠蔽・改竄に苦悩し、絶望した職員が自殺。片や、政権の奴隷と化して不正を主導したキャリア幹部は「適材適所」で国税庁長官に御栄転。不正揉み消しに奔走した人間だけが次々に出世していく国。これが「悪夢」でなくて一体何だろう。美しい国へ。総理は正気だろうか。 午前6:55 · 2020年3月19日·Twitter for Android 1,236 リツイート 2,362 いいねの数


やじろべえさんがリツイート JIGPIX @JIGPIX1 #ニュース23 より。 キャスターの小川さんの亡くなられた赤木さんの妻への言葉が心に響く。NHKの政治報道に期待できない今、ニュース23には本当に頑張って頂きたい。 1:00 6.3万回再生済み 午後11:27 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 3,132 リツイート 6,386 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 冨永 格(たぬちん) @tanutinn 朝日は1面トップで報道。社会面にも「改ざん苦悩 震える字」…森友事件を掘り起こしたメディアとして当然の扱いです。とはいえ文春スクープの「手記」だけではこうはいかず、やはり「赤木さんの妻が18日に大阪地裁に提訴」という日付入りの事実が大きい。奥様の覚悟と勇気に、改めて敬意を表します。 午前5:41 · 2020年3月19日·Twitter Web App 855 リツイート 1,536 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 ①自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが遺した手記全文(『朝日新聞Digital』に掲載) https://digital.asahi.com/articles/ASN3L6K55N3LPTIL00Z.html?iref=com_alist_8_03… 佐川氏ら本省幹部の指示で不正を強いられた無念、自らの責任を出先の担当者の責任になすりつける本省の保身への憤りに溢れれている。 出来レースで刑事告発を退けられた私も怒り心頭 午前2:59 · 2020年3月19日·Twitter Web App 9 リツイート 9 いいねの数


望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI #森友改ざん で #赤木俊夫 さんの自殺後、妻は「自分の半分がもぎ取られたような感覚だった」といい、当初は自殺も考えたという。コメントでも「夫が亡くなり二年たった。あの時、どうやれば助けることができたのか、いくら考えても私には助ける方法見つからない」と現在も苦しむ様子がつづられている 午前9:40 · 2020年3月19日·Twitter for iPhone 35 リツイート 80 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 新型コロナウイルスのパンデミック宣言を受けて https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/8e4e197e5d140c17c0c7503226ca2b45… @rojinto_goken さんから 午後11:09 · 2020年3月16日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: ブログ連歌(544) 3/17

10759 大空襲 三月十日に 遠望す
10760  山の手台地の 群衆声なく (建世)
10761 翌日は 大震災の 九年目と
10762  往時を思う 粛然として (建世)
10763 大相撲 やってますよと 無観客 
10764  給金直して 協会「残った」 (建世)
10765 忘れまじ 何があろうと 桜咲く (みどり)
10766  超えてほころぶ 寒暖の波 (建世)
10767 世界中 新型コロナに 身を縮め
10768  早く来い来い 復活の日 (建世)


醍醐聰のブログ: 森下NHK経営委員の辞任を求める署名運動にご支援を 3/16
 〇2020年3月16日
 コロナウィルス問題で不安が広がるなか、それに紛れてうやむやにできない問題がNHKで起こっている。NHK経営委員長・森下俊三氏の職責と真逆の言動である。
 日本郵政は職員に過酷なノルマを課し、詐欺同然のやり方でかんぽ保険等の不正販売を続けてきた。NHKの「クローズアップ現代+」は2018年4月に、この件を取り上げて、社会に警鐘を鳴らし、さらに続編の制作に向けて取材を続けていた。
 ところが、あろうことか、当時NHK経営委員会の委員長代行であった森下俊三氏は、さらなる不正の発覚を恐れた日本郵政の不当な要求を取り次いで、「クロ現+」の番組の取材と編集に露骨に干渉し、「番組の作り方がおかしい」などと続編の制作を妨害する発言をしていた事実が明るみに出た。
 森下氏は指摘された発言は「放送が終った番組について感想を言ったまで」というが、当時(2018年
10月23日)「クロ現+」のスタッフは続編の放送を諦めず、取材を続けていた(「クロ現+」のスタッフの取材を受けた被害者の証言、『朝日新聞Digital』2019年12月7日)。
 (けいざい+)NHK「かんぽ報道」:下 「見えない力が」無念の続編 朝日新聞 2019年12月7日
 その取材の方法をNHK会長の眼前で非難した森下氏の言動は、明らかに取材への干渉、妨害であり、経営委員は個別の番組の編集に関与できないと定めた「放送法」第32条に明らかに違反している。「感想程度」ととぼけて済む話ではない。
 また、不正販売の当事者からの筋違いのクレームを取り次ぐ行為自体、悪徳営業を続けていた日本郵政の不当な言いがかりに加担し、NHKの自主自衛を侵食する行為である。森下はもはやNHK経営委員として失格であり、引責辞任以外にない。
---------------------------------------------------------------------- 
 *署名の第一次集約日 : 2020年4月 5日(日) 必着 
    (第二次集約日 : 2020年4月30日(木) )
 *署名の集約方法
  ・用紙での署名: 次へ郵送ください。
   〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘2-1-8
   佐倉ユーカリが丘郵便局留
    森下経営委員の辞任を求める署名運動の会 醍醐 聰 宛て 
  ・署名用紙のダウンロード:http://bit.ly/33gfSETから
  ・ネット署名:http://bit.ly/2TM7pGj の<以下はネット署名です>のところに記入して「送信」をクリックしてください。メッセージもお願いします。
 --------------------------------------------------------------------
2020年3月16日
NHK経営委員長
森下俊三 様
放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した森下俊三氏のNHK経営委員辞任を求めます
呼びかけ団体 (2020年3月16日、21時現在)
 NHKとメディアを考える滋賀連絡会/NHKとメディアを考える東海の会/NHK問題大阪連絡会/NHK・メディアを考える京都の会/NHK問題を考える奈良の会/NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ/「日本郵政と経営委首脳によるNHK攻撃の構図を考える11.5シンポジウム」実行委員会/NHKとメディアを語ろう・福島/NHKとメディアを考える会(兵庫)/表現の自由を市民の手に 全国ネットワーク/NHK問題を考える岡山の会/NHK問題を考える会・さいたま/政府から独立したNHKをめざす広島の会/放送を語る会/時を見つめる会/NHKをただす所沢市民の会/NHKとメディアの今を考える会/NHKを考える福岡の会/NHKを考えるふくい市民の会/言論の自由と知る権利を守る長崎市民の会/
 日本郵政は職員に過酷なノルマを課し、詐欺同然のやり方でかんぽ保険等の不正販売を続けてきました。2018年4月、NHKの「クローズアップ現代+」はこの件を取り上げて視聴者に警鐘を鳴らすとともに続編の制作に向けて取材を続けていました。
 ところが、あろうことか、当時NHK経営委員会の委員長代行であった森下俊三氏は、さらなる不正の発覚を恐れた日本郵政の不当な要求を取り次いで、「クロ現+」の番組の取材と編集に露骨に干渉し、続編の制作を妨害する発言をしていた事実が明るみに出ました。
 そもそも「放送法」は、番組の制作と経営とを分離し、経営委員が個別の番組の編集に関与したり、干渉したりする行為を禁じています。にもかかわらず、森下氏は「クロ現+」が続編制作のための取材を続けていたことを知りながら、経営委員会の席上その取材方法を公然と非難する発言を行い、上田良一会長(当時)への厳重注意決議を成立させるまでして、番組制作を妨害したのです。
 現在、森下氏はNHK経営委員長に就任していますが、当時の行為についての反省はなく、「放送が終わった番組について感想を述べたまでで、干渉はしていない」と強弁し、居直っています。ことここに至っては、森下氏の経営委員としての不適格は明らかと指摘せざるを得ません。
 そこで、私たちは森下俊三氏に以下のことを求めます。
      森下俊三氏は直ちにNHK経営委員を辞任すること



飯田哲也(いいだてつなり)さんがいいねしました きっこ @kikko_no_blog この期に及んでまだ「東京オリンピック」とか抜かしてるウルトラ馬鹿の安倍晋三に「味噌汁で顔洗ってから出直して来い!」とツイートしたら、多くの皆さんから「味噌汁がもったいない」「下水で十分」などのご意見をいただいたので「放射能汚染水で顔洗ってから出直して来い!」に変更いたします。 午後0:15 · 2020年3月17日·Twitter Web App 351 リツイート 1,141 いいねの数


YAFさんがリツイート 上西充子 @mu0283 森まさこ法務大臣の「逃げた」発言について、解説つきで国会審議映像をまとめました。 参院予算委 3月9日(小西洋之議員) 衆院法務委 3月11日(山尾志桜里議員) 参院予算委 3月11日(小川克巳議員) 参院予算委 3月11日(石橋通宏議員) 参院予算委 3月16日(金子原二郎委員長) 引用ツイート 国会パブリックビューイング @kokkaiPV · 3時間 【映像公開】森まさこ法務大臣の「逃げた」発言を振り返る 解説:上西充子(国会パブリックビューイング代表) 2020年3月16日収録 https://youtu.be/HKaZkjlVXWo @YouTubeより 午後0:30 · 2020年3月17日·Twitter Web App 91 リツイート 88 いいねの数


伊藤 礼子さんがリツイート 清水 潔 @NOSUKE0607 「内閣の定める事由があると認めるときには」ってのがすごい。つまり自分たちに捜査のメスが及ばないように、都合の良い検事を永久に定年延長できるようにする気らしい。 twitter.com/hosakanobuto/status/1239515669139345409… 午前9:41 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone 357 リツイート 363 いいねの数


Dr.ナイフさんと他15人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 世界恐慌が現実に近づいている。政府がやるべきことは、個人所得を保障することだ。人々が死なないよう、飢えないよう、家で寝られるようにすることだ。金持ちがどんなに財産を失おうと構わない。 午後7:49 · 2020年3月17日·Twitter Web App 2,082 リツイート 4,518 いいねの数
  ★同感です。


白石草さんと他41人がいいねしました 週刊文春 @shukan_bunshun 「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | スクープ速報 #森友学園 #スクープ速報 #週刊文春 bunshun.jp 午後4:05 · 2020年3月17日·Tools for isMedia 6,675 リツイート 8,385 いいねの数


山崎 雅弘 @mas__yamazaki こちらは朝日新聞社会部の記事。政治部でなく社会部なら、ここまで踏み込んだ記事が書ける。政治部の官邸記者には書けない。 首相会見、記者会主催でも官邸が仕切り 打ち切りの背景(朝日)https://asahi.com/articles/ASN3J7D7JN3HUTIL005.html…「今回も記者の挙手が続く中で会見を打ち切った」「続行を求める声で騒然とする中、 午後9:34 · 2020年3月17日·Twitter Web Client 12 リツイート 12 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート tomoyuki1215 @tomoyuki12151 https://lite-ra.com/2020/03/post-5315.html… 「お花畑」(dreamer) 「信じられない」(I don’t believe you) 「それが賢明とお思いで?」(Do you think that’s wise, sir?) 「行きません」(I won’t be going) 「安倍首相の国だけ参加するんじゃないかな」(Only his country will participate)説得力抜群 午前7:52 · 2020年3月17日·Twitter Web App 472 リツイート 725 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 但馬問屋 @wanpakuten 東京五輪開催について安倍総理 「人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、東京オリンピックパラリンピックを完全な形で実現するということについて支持を得た」 こんな妄言が支持されたなんて、また嘘だろう。強引に開催して五輪パンデミックが起きたら、責任取れるの⁈ 午前10:47 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone 2,424 リツイート 4,731 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 国家公安委員会も公正取引委員会も、政治に支配されてはいけない独立機関。そこへ子飼いの手下を送り込むアベ政権。また一歩独裁政治に近づく。 午後2:15 · 2020年3月17日·Twitter Web App 2,463 リツイート 4,676 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 この発言は大いに正論。朝鮮学校幼稚園へのマスク配布を拒んださいたま市と比べれば、なおさら。 大村氏に限らないが、時間軸で見ると振幅が激しい人、真底を見ると本性は変わっていない人が少なくない。 私が重視するのは、何時の発言かということ。逆風覚悟の現職時代か、安全圏に入った退職後か。 引用ツイート 大村秀章 @ohmura_hideaki · 3月16日 人の命に関わるような時にも、事実でないこと、デマ、誹謗中傷などで絡んでくる方には、ご遠慮頂いてます。藤田医大岡崎医療センターにクルーズ船の陽性者を受入れた際も、外国人に税金を使うな。中国人、韓国人を追い返せ、といった心無い抗議電話が沢山ありました。情けない限りですが、負けません。 午後9:38 · 2020年3月17日·Twitter Web App 1 リツイート 3 いいねの数


白石草 @hamemen 名古屋市では新型肺炎に感染した人が99人にのぼり、14人が死亡。 患者が入院するベッドの調整がつかず、17日朝の段階で感染が確認された人のうち、4人が自宅療養を余儀なくされている。 午後9:38 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone 39 リツイート 10 いいねの数


KAZUKOさんがリツイート 盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 WHO「検査、検査、検査。疑いのある患者全員を検査すべきだ」と各国に勧告 勧告、遅いよ。日本では神戸の平佐クリニックの初診患者が陽性になり、濃厚接触した平佐医師が保健所に自分自身の検査を依頼したら拒否され、更に嫌がらせの営業妨害を受けている #モーニングショー 午前9:24 · 2020年3月17日·Twitter Web App 2,259 リツイート 2,975 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 中林 香 ⁷ @kaokou11 現政権では、今までに政権がぶっ飛ぶレベルの問題はいくつもありましたが、なぜいまだにぶっ飛ばないのか。それがひじょうに大きな今の日本の問題だと思います。 引用ツイート 三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞 @miura_hideyuki · 2時間 すごいスクープだ。政権がぶっ飛ぶレベルだ https://bunshun.jp/articles/-/36667?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink… 午後9:42 · 2020年3月17日·Twitter Web App 551 リツイート 911 いいねの数


ココナッツ @Sk49Summerdream 学童も知らないし、フリーランスも知らないですね 引用ツイート 安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei · 3月15日 【それは、最初からわかってたよね、安倍さん?ひょっとして学童って何か知らなかったかな?】 学童保育学会が緊急声明「学校以上に感染リスク高い」 予防物資の支給も要請 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200314/k00/00m/040/246000c… 午後2:38 · 2020年3月15日·Twitter for Android 39 リツイート 121 いいねの数


三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト @miraisyakai 検査が有害だと騒いでた人たちが大勢いたのって、もともと日本だけだけどな。外国の報道ちょっと見れば日本の異様さがわかるぜ。(。・_・。) 引用ツイート 三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト @miraisyakai · 20時間 WHOが各国に出した要請は「疑わしきは全て検査を」だった。「偽陽性が」「偽陰性が」「医療崩壊が」などと騒いで検査の充実を不要と主張した人たちは、何か言うことがあるんじゃないですかね? 'Test, test, test' WHO calls for countries to step up coronavirus testing https://youtube.com/watch?v=3GqhApWmFtA… 午前3:47 · 2020年3月17日·Twitter Web Client 688 リツイート 816 いいねの数


新しいツイートを表示 会話 海渡雄一 @kidkaido https://tokyo-np.co.jp/s/article/2020031701002676.html… 野党4党幹事長・書記局長らは17日、国会内で共同記者会見。 衆院静岡4区補欠選挙(4月26日投票)に無所属新人田中健元都議を野党統一候補に擁立。 政策合意には浜岡原発の再稼働反対が明記された。 静岡で浜岡再稼働と安倍政治にノーの民意を示そう! 衆院静岡補選、与野党対決に 野党統一候補を正式発表  立憲民主党など野党4党の幹事長・書記局長らは17日、国会内で共同記者会見を開き、自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月14日告示、26日投開票)で、元東京都議の無所属新人田中健氏(42)を野党統一候補にすると発表した。自民党は元静岡県議の… tokyo-np.co.jp 午前7:14 · 2020年3月18日·Twitter Web Client 33 リツイート 48 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート あらかわ @kazu10233147 森友事件改ざんで財務省職員自殺 妻が佐川氏と国をきょう提訴Yahoo!ニュース 「改ざんは誰が何のためにやったのか?、改ざんをする原因となった土地の売り払いはどうやって行われたか?、その真実を知りたい」 森友学園問題は、何も解明されていない。巨悪を眠らせるな。 午前9:51 · 2020年3月18日·Twitter for Android 84 リツイート 99 いいねの数
  ★巨悪を眠らせるな。然り! 安倍コベが異常繁殖❕❕ 国民が主権者❕❕ 民主主義と言えるか。


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi このように、論理的に説明できて、質問に答えられる大臣。それが一人もいない国が存在するなんて。 引用ツイート BBC News Japan @bbcnewsjapan · 3月16日 BBCニュース - 韓国外相、国内の新型ウイルス感染「安定化が見られる」 BBC番組で発言 https://bbc.com/japanese/video-51903494… もう一度見る 2:11 26.1万回再生済み 午前2:44 · 2020年3月18日·Twitter for iPad 986 リツイート 2,298 いいねの数
  ★政府与党に、国民主権、民主主義を担う人材がいないということ。日本の不幸❕❕ 人口減少、日本沈没させるわ、新型コロナで、再び、就職氷河期を演出しようとしている⁉ 恥じらい、衒いもなく


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho こんなにも醜い政権が未だに続いているということは、日本という国が壊れつつある証拠。頭が腐れば、全部腐る。一つの役所が総理次第でここまで腐る。命さえ奪う。でも総理はみんな忘れると思っている。国民が笑って許したら、それは国民の責任。政治のレベルは国民で決まる。 午後11:26 · 2020年3月17日·Twitter for Android 3,990 リツイート 8,523 いいねの数
  ★今のところ、自民党の議員や安倍晋三の低レベルで決まっている⁉ 日本や日本人は、こんな低レベルではない筈だ。


れいわ新選組さんがリツイート 木村英子 @eikokimura やまゆり園事件の判決をうけて 障害者施設「津久井やまゆり園」事件の判決について、木村英子よりのコメントです。 ⇒ eiko-kimura.jp 午後6:01 · 2020年3月16日·Twitter Web Client 2,311 リツイート 4,012 いいねの数


sarah さんとtadさんがいいねしました usako @usakojpn 亡くなられた赤木俊夫氏御本人の手記以外の、相澤氏が書かれた記事は全て読みました。自殺された氏の無念を想う全ての方は、是非これを購入して記事をお読みください。 なお、御遺族が手記をイヌHK @NHK_PR でも朝日新聞 @asahi でもない一介の記者に委ねた意味を関係者は厳しく噛み締めるべきです。 午前8:29 · 2020年3月18日·Twitter for iPhone 86 リツイート 90 いいねの数
  ★日本は、日本人は、その個によって作られている。政党や利権屋、自民党議員により形成されているのではない、本来は❕❕






志村建世のブログ: 春光来復 ・ブログ連歌(544) 3/6
 〇きょうの日差しには、いよいよ春が本格化する力強さが感じられる。それで表題の「春光来復」を使いたくなったのだが、実はこれは正式な用語ではないらしい。手紙の正月用語の「一陽来復」と「春光楽楽」を組み合わせた形になっている。
 以前から感じていることだが、「新春」などと呼ばれる正月は、西洋暦では、まだこれから寒くなる冬の入り口なのだ。旧暦か「月遅れ」ならまだしも、春を口にするのは無理筋のように思われる。一年の始まりが、なぜこの時期になったのかについては、諸説あるようだが、ローマ時代には、冬の間は暦は要らないというので、月の名前もなかったというのだから面白い。
 暦の革新は、天文学の進歩と連動している。いま使われている西暦つまり「グレゴリオ暦」をローマ法王が採用したのは、16世紀も終りに近い1582年だったとのことだ。日本では明治6年の1月1日から西暦を採用することに決めた。それまでは月の変化に合わせた太陰暦だった。それで前年の明治5年は12月2日までで終ってしまったので、借金の取り立てなど、喜悲劇の珍談が生まれたと言われている。
 今週は金曜日になると3月20日の春分がきて、気候も本格的な春になりそうだ。きょうもガラス窓の中は暖かいが、外の風は強い。洗濯物は早めに中へ取り込むことにした。朝から今までで、大半のものはもう乾いている。
 世界的なコロナウイルス騒ぎは、いつまで続くのだろうか。一部では生活正常化の動きも出ているようだが、今回は「カゼの流行」ではないから、気候が温暖化しても、収束を楽観はできないらしい。わが家では、水道の正常化も待たれる週明けである。


植草一秀の『知られざる真実』: 政策対応初期に利下げ余地使い果たしたFRB 3/16
 〇米国のFRBが緊急利下げを実施した。
 米国の政策金利であるFFレートは、FRB議長にパウエル副議長が就任した2018年1月に1.25~2.50%の水準だった。
 2018年初、FRB議長がイエレンからパウエルに交代する際、金融市場は先行きを警戒した。
 パウエル新議長がトランプ大統領への配慮から必要な金融引き締めを実行しないのではないかとの不安が広がったのだ。
 この懸念を払拭するようにパウエル議長が行動した。
 就任直後の2月27日の議会証言で、金融引き締めに積極的なスタンスを明示した。
 この方針を実際の政策運営で実証するかのように、パウエル議長率いるFRBが3、6、9、12月に利上げを断行した。
 FFレートは2.25~2.50%の水準に引き上げられた。
 2018年12月のFOMCでは2019年にさらに2度の利上げを実施する見通しが示された。
 FRBの利上げ断行に対して、金融市場は金融引き締めの行き過ぎを警戒して株価急落の反応を示した。
 この状況を踏まえてパウエル議長は2019年1月4日に、
 「金融政策はリスク管理だ。迅速かつ柔軟に政策を見直す用意がある。」
 と発言した。
 金融政策の方向を引き締めから緩和に転換することが示唆された。
 株式市場はパウエル発言を受けて反発に転じた。
 ところが昨年5月、トランプ大統領が米中貿易戦争を拡大させる方針を示して株価が反落した。

 この流れを転換させたのもパウエル議長だった。 ・・・


孫崎享のつぶやき: 感染状況、中国、伊21,157、イラン13,938、韓国8,162、スペイン7,798、独 5,426、仏 4,511、米3,244。国内北海道141、愛知117、大阪府86、東京81、兵庫53、神奈川43、日本からの入国制限45か国、日本からの入国後に行動制限85か国/地域、 2020-03-16 09:08


平野啓一郎さんと近藤史恵さんがいいねしました @mlookslike_ 1日2万人もコロナの検査をすることができている理由とそれをなぜするのかを韓国の外務大臣がBBCに話しているのだけど…外務大臣てこんなに説明能力と発話力と言語力の高さがあるものなの…そんな能力を持つこの年齢の女性が存在していてしかも外務大臣なの…正当な適職すぎ…韓国… 午前10:33 · 2020年3月16日·Twitter for iPhone 308 リツイート 1,067 いいねの数


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんと他3人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro 診療中です。オンラインで新型コロナウイルスの相談を受けました。一人一人心配なことが違いますね。正確な情報を知って、ずいぶんと安心されたそうです。まれに起こる重大な合併症と、平均的なコースの区別がなかなかつかないようです。これはお医者さんの出番ですね。 午後0:12 · 2020年3月16日·Twitter for iPad 149 リツイート 457 いいねの数


白石草さんと他13人がいいねしました Youko @senooyouko 今さらだけど、各国のTwitterトレンドベスト10を見てみたらやっぱり日本だけズレてた。情報封鎖って怖い。 午前4:00 · 2020年3月16日から東京 新宿区·Twitter for iPhone 862 リツイート 1,506 いいねの数


ピースさんがリツイート ダースレイダー @DARTHREIDER CNN5日の放送ですが日本は方針を変えていない。 ①五輪開催の為検査数を少なくしてるのでは? ②そもそも長年インフラ整備予算を削って来て検査する事が出来ないのか?(五輪には予算かけて。 ③日本は高齢化社会なのに国民を守る気はあるのか?(五輪の為に) 午前11:15 · 2020年3月16日·Twitter for iPad 194 リツイート 249 いいねの数


ゆみさんと他14人がいいねしました 鳩山由紀夫 @hatoyamayukio コロナの対策は早期発見と感染者の隔離である。ウィルスを培養するには時間がかかるが、抗体の有無を調べるのはすぐにできる。その方法で韓国ではドライブスルー検査システムで1日1万件検査可能となった。感染者は多くなるが早く収束するだろう。隠蔽すれば長くかかる。日本も韓国を見習うべきである。 午後5:25 · 2020年3月16日·Twitter for iPhone 584 リツイート 1,100 いいねの数


ゆみさんと他3人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog 安倍晋三「皆さんの活気あふれる笑顔を取り戻すため、一気呵成にこれまでにない発想で思い切った措置を講じてまいります」って、このバカ、何言ってんだ?相変わらず具体策はゼロで、いつものように掛け声ばかり。つーか、まずはお前の判断ミスで水際対策に失敗して感染を拡大させたことを謝罪しろよ。 午後7:48 · 2020年3月16日·Twitter Web App 395 リツイート 972 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 米山 隆一 @RyuichiYoneyama この医師4日から微熱と咳が続くが診療継続、10日に37度台の発熱も診療継続、13日にやっとPCR検査、14日に診断です。これ、10日の段階(発熱1日目)でPCR検査をしていればこの人からの感染はずっと防げたはずです。これでも「PCR基準を少しでも緩めたら医療崩壊!」ですかね? 午前9:51 · 2020年3月15日·Twitter Web App 3,245 リツイート 4,892 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート まどママ @mama_jp 越谷の一家コロナ感染。 娘→夫婦→祖母の順で症状が出たが、高熱が続いただけでは検査をしてもらえなかった母親。 祖母が肺炎で検査陽性でようやく 検査に。全員陽性。 ねぇ、これ祖母が肺炎になってなかったら治療もカウントもされなかった陽性者。 検査の抑制は、水面下の感染者を増やすだけ。 午後9:26 · 2020年3月14日·Twitter for iPhone 7,021 リツイート 1.1万 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun 【社会】<新型コロナ>休校「困っている」68% NPO法人の保護者ネット調査 <新型コロナ>休校「困っている」68% NPO法人の保護者ネット調査  政府が要請した小中高校の臨時休校に対し、約7割の保護者が「困っている」と感じていることが、病児保育を手掛けるNPO法人「フローレンス」(東京)のアンケートで… tokyo-np.co.jp 午後4:30 · 2020年3月16日·tokyo_shimbun bot 101 リツイート 150 いいねの数


ビビりマンさんと他2人がいいねしました 海原 鶏郎 @unabaratoriro2 新型コロナ肺炎による死亡を他の肺炎死に紛れ込ませる…これがあの公金不倫セックス旅行カップル首相秘処官和泉里芋ハゲと厚労寝技官大坪ヘビ女が安倍三官邸に伝授した悪どい秘策、「どうせ死亡数増えても誤差範囲と説明すれば済む」と 午後8:48 · 2020年3月16日·Twitter for Android 31 リツイート 35 いいねの数


サチエさんとむうたん❤︎さんがいいねしました 蓮池透 @1955Toru それでなくても息苦しい世の中なのに、新型コロナ 禍に対する、根拠が明示されず、かつ先が見えない休校や自粛要請等のせいで、不安が不安を呼び、世間の寛容さが失われ、おかしなことが多く起きている。もうたくさん。窒息しそうだ。 午前6:29 · 2020年3月17日·Twitter Web App 237 リツイート 685 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi 「お前の貯金を出せ。12兆円ぶちこんでやる」 「お父さんやめて、それは大事な生活費よ」 「うるさい、今度こそ今度こそ勝つから」  何がなんでもやめさせろ。 午前6:49 · 2020年3月17日·Twitter for iPad 574 リツイート 968 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 牛石 @Semboku_minzoku 本来なら組織の長として率先して謝罪すべきところ、逆に怒ってみせて非難する側に回り責任逃れするという、毎度おなじみの不祥事における維新メソッド。それを指摘するどころか見出しに「知事激怒」などと載せて援護するマスコミも終わってる。#維新の会 午前0:40 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone 940 リツイート 1,107 いいねの数


田舎の自民党員さんとむうたん❤︎さんがいいねしました Forbes JAPAN @forbesjapan 「やまゆり園もそうだったのか」 舩後靖彦参議院議員は、自身の経験から、施設運営のあり方が植松被告の「差別的な考え方」を醸成する土壌になったのではないかと感じたという。 →死刑判決のやまゆり園事件。ALS患者の舩後議員が施設での「虐待経験」を告白 #分断に思う 午後5:33 · 2020年3月16日·Buffer 259 リツイート 396 いいねの数


保坂展人 @hosakanobuto 5人以上のクラスターが発生しているとされた大分県が「クラスターは起こっていない」と厚労省に反論。同県によると、飲食店の従業員1人の感染が確認されているが、この従業員が感染源となった根拠はなく、濃厚接触者のウイルス検査も全員陰性だったとしている。(読売新聞) 午前8:30 · 2020年3月17日·Twitter Web Client 5 リツイート 4 いいねの数




植草一秀の『知られざる真実』: 野党の腐敗が日本を絶望的にしている 3/14
 〇圧倒的多数の日本国民が認識していないが、2011年3月11日の16時36分に発令された
 「原子力緊急事態宣言」
 はいまも解除されていない。
 日本はいまも「原子力緊急事態」の下にある。
 コロナウイルス感染が拡大して新型インフルエンザ対策特別措置法が改定された。
 緊急事態宣言を発令し、私権を制限できるように法律が改悪された。
 コロナウイルス感染拡大の混乱に乗じて民主主義の根幹を破壊する法改定が強行されたことに主権者は抗議しなければならない。
 危機に乗じて国家が権力を増大させる。
 「ショック・ドクトリン」だ。
 法改定を受けて安倍首相が記者会見したが、現在は緊急事態宣言を発する局面ではないという。
 ほとんど審議もせずに拙速な法改定を強行する意味はなかったことが明らかにされた。
 問題の根幹は野党の対応にある。
 野党は安倍内閣に独裁権限を付与する法改定になぜ協力したのか。
 森法相の暴言で国会審議には応じられないとしながら、安倍首相が森法相に厳重注意しただけであっさりと本会議開催に応じた。
 附帯決議に速やかに国会に報告することが盛り込まれたが、附帯決議に法的拘束力はない。

 立憲民主党の山尾志桜里衆院議員が造反したが、山尾氏の主張が正当である。
 TPPの日米版である日米自由貿易協定の批准はTPP批准と同等の意味がある。
 TPPは日本を米国化するための条約であり、日本のTPP参加への反対運動が全国に広がった。
 しかし、そのTPPから米国が離脱したから、日本の米国化の危機はいったん後退した。
 しかし、トランプ大統領は日本に二国間協議を要求し、安倍内閣がこれに応じた。
 安倍首相は国会審議で、日米FTAはやらないと国会で何度も繰り返しておきながら、米国が日米FTAを要求すると、一切の反対を示さずに米国の命令に服従した。
 完全な対米隷属だ。
 その日米FTA協定の第一弾である日米自由貿易協定が昨年の臨時国会で批准された。
 安倍首相の桜疑惑が拡大し、安倍首相出席の下での集中審議が求められた。
 野党は安倍内閣がこれに応じなければすべての国会審議に応じられないとの対応を取ることが出来た。
 ところが、立憲民主党、国民民主党は自公と連携して日米自由貿易協定の委員会採決、本会議採決に抵抗なく応じたのである。
 今回も森法相の暴言を受けて、森首相の辞任を要求できたはずだ。
 ところが、実体上の抵抗を示さずに新型インフルエンザ等対策特別措置法の改悪に協力した。
 日本共産党とれいわ新選組は反対した。 ・・・


孫崎享のつぶやき: 東京オリンピックの流れが一気に変化。バッハ会長は12日WHO勧告に従うと表明。前日 WHO事務局長はパンデミック宣言。トランプ大統領が12日東京五輪「1年間延期すべき」。 私は日刊ゲンダイに【東京五輪が新型コロナウイルス感染の〝坩堝〟になる危険性】寄稿。 2020-03-14 08:10


植草一秀の『知られざる真実』: 相撲協会は発熱力士に直ちにPCR検査を実施せよ 3/15


ココナッツさんと他9人がいいねしました 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI #菅義偉 #官房長官 が強調していた政府のマスクチームは何をしてるのか。 京大病院でも医師らに毎日1人1枚から1週間1枚に。 看護師「マスク使おうとすると本当に今、必要なのか問われるように。抵抗力が弱ってる患者さんに何らかの病気をうつしてしまうのではないかと不安」 マスク不足 大規模病院でも深刻|NHK 京都府のニュース 新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスク不足が続いていますが、京都や大阪の大規模な病院でも医師や看護師などに支給されるマスクの数が制限さ… nhk.or.jp 午後8:08 · 2020年3月15日·Twitter for iPhone 1,101 リツイート 1,691 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 川内 博史 @kawauchihiroshi ウィルスを敵と呼び、闘うという言い方に疑問。ウィルスは宿主を必要とし、ウィルスを封じ込めるとは即ち人間の活動を封じ込めること。人間は社会的動物で他者と「接触」しなければ生きていけない。解決策は経済活動を維持し検査の体制を整え、早期発見、重症化予防しかない。緊急事態宣言など論外。 午前0:46 · 2020年3月15日·Twitter for Android 996 リツイート 2,341 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 野口健さん、新型コロナで中国へ「土下座しろとは言わないが、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき。中国が横柄な態度を取る事により、海外で生活されている多くの中国人が差別の対象にされる」 ――この発言で自分が中国人を"差別の対象"にしていることに気づかないのか? 午後7:40 · 2020年3月15日·Twitter Web App 277 リツイート 437 いいねの数


山本宗補 @asama888 独断で突然休校要請した輩が、自らの誤った要請を詫びることなく、よく平気だね。子どもたちから教育の機会を奪い、急激なストレスを与える環境に放り込んでおきながら。 児童生徒「屋外で運動を」 首相「対策でリスク下げること可能」 午後9:42 · 2020年3月15日·Twitter Web App 2 いいねの数
  ★御尤も。下級士族の子らしい 国民主権には馴染まない。


☆mico☆さんがリツイート SHIN∞1 @shin19infinity IWJ岩上「特措法に盛り込まれた非常事態宣言、これが発令されたとき私権が制限される。報道・言論の自由の担保されるのか」 アベ「報道の自由は守られる。これは明確に申し上げておきたい・・・」 〝明確に申し上げておきたい〟この文句が信用できない… 午後7:16 · 2020年3月15日·Twitter Web App 705 リツイート 1,412 いいねの数 


白石草さんがいいねしました 毎日新聞 @mainichi 「きっと大丈夫」「全てうまくいく」という意味のメッセージを書いた布を窓に掲げる人や、楽器を演奏する人もいて、SNSに動画や写真が投稿されています。#新型コロナ #イタリア mainichi.jp 午前0:17 · 2020年3月16日·Twitter Web Client 8 リツイート 17 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんと他7人がいいねしました 島田雅彦 @SdaMhiko じゆうみんしゅとう【自由民主党】:公然と法を侵し、犯罪を隠蔽し、重要法案もろくに審議せず、閣議決定のみで通し、国家予算を私的に濫用し、司法、警察、人事、メディアを従属させ、アメリカに隷属し、労働者の給料を奪い取り、社会不安を煽るならず者の集団 午前0:31 · 2020年3月16日·Twitter Web App 855 リツイート 1,883 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 宙(Sora) @GingaSora1 ほらね、やっぱりそういうことかよ。厚労省の天下り先に独占させて儲けさせるためらしい。そしてその製薬会社の株は、すでに有名議員が買ってたりするの? 新型コロナ、ワクチン製造は厚労省天下り先 海外製は無視 午後6:36 · 2020年3月15日·Twitter for Android 1,833 リツイート 1,954 いいねの数


ソフィア徹子さんがいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro 自分の意見を自分の言葉で書く。そして議論する。立派だと思います。 ダイヤモンド・プリンセス号の対応を終えて - 橋本岳(はしもとがく)ブログ  まず、ダイヤモンド・プリンセス号に関し、7名の方が治療の甲斐なく亡くなり、多数の方々の感染が確認されています。亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げますとともに、今なお入院中の方々には、一日も早いご快癒をお祈り申し上げます。 さて同船内で対応にあたり、3月1日朝に下船して14日間症状なく経過したため、宿泊施設での自己検疫を解き、週明けから物理的に職場復帰することとなりました。振り返って... ga9.cocolog-nifty.com 午前8:58 · 2020年3月16日·Twitter for iPhone 3 リツイート 7 いいねの数


町山智浩 @TomoMachi 「また未検査が大変多い為、心苦しいですが未検査肺炎患者様のご遺体も同様の扱いとなります」って、肺炎で死ぬとコロナ検査なく火葬ということ? 引用ツイート 飛龍院日晨 @flydragon333 · 9時間 納棺師でもある自分に葬儀社さん経由で通達。新型コロナ感染のご遺体について。 都と指定医療機関、火葬場の間でガイドライン策定。 この通達を受けて今後ガイドライン通り対応します。 また未検査が大変多い為、心苦しいですが未検査肺炎患者様のご遺体も同様の扱いとなります。 現場はピリピリです。 午前9:03 · 2020年3月16日·Twitter for iPad 7 リツイート 12 いいねの数


高田修造 れいわの大改革を今こそ!!さんがいいねしました Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono ロンドンも順調にパニックっているようです... まあ、昨日のジョンソン首相の「降伏」演説と、収束までに百万人死ぬかもしれません報道を聞いた直後ですから、無理もないか...  午後10:21 · 2020年3月14日·Twitter Web App 1,359 リツイート 1,274 いいねの数






志村建世のブログ: 大相撲「無観客場所」の珍景 ・ブログ連歌(544) 3/14
 〇(熊さん)コロナウイルスで、えらい騒ぎになりましたね。
(ご隠居)そうさな、学校じゃ卒業式も入学式もなしで、生徒が可哀そうだと思っていたら、可哀そうなのは生徒と先生だけじゃなかった。羽織袴の晴れ着屋さんは、用意していた衣裳を借りてくれる人がいなくなって、泣いてるそうだよ。ヘアメイクの美容院も、当てが外れてがっかりだとさ。
(熊)いろんなとこに影響が出るもんですね。とにかく人が集まると危ないってんだから始末が悪いや。町からも人通りが減っちまって、これじゃ景気がよくなるわけないよね。
(隠)政府がずっと言ってきた「ゆるやかな景気回復中」も、そろそろ怪しくなるんじゃないかな。相手がウイルスじゃ、ごまかすのは難しかろよ。きちんと順を踏んで、抑え込むしか対策はあるまいて。
(熊)そのかわり、今しか見られない珍しい見ものもあるみたいですね。大相撲がどうするかと思ってたら、お客を入れないでやるんだって。
(隠)そうなんだよ。きのうテレビでしばらく見てたんだが、ちょっと滑稽な感じがしたな。お客のいない大きな会場の真ん中に、小さいな土俵があって、行司、呼び出し、そして両力士が上がってくる。取り組みが始まれば、いつもと同じカメラワークになるんだが、お客の歓声というものがないんだな。なんだか、決まった儀式を見せられてるようで、長く続けて見ている気にならなかったよ。
(熊)熱心に応援してる力士でもいれば違うんだろうけど、ご隠居も最近はごひいきの力士がいないようだからね。
(隠)強いて言えば、小兵の「炎鵬」ぐらいかな。上位と当ってどうなるか。それにしても、相撲も、観客あって初めて「大相撲」になるということを実感したよ。そして同じ日に国会中継もやってた。議会の討論てのも、大相撲に似たとこがあるんじゃなかろうか。自分が期待してる党や、そこの議員がいるからこそ見てられるってわけだ。特措法に新型コロナを追加する改正案なんてのをやってたんだよ。


孫崎享のつぶやき: 東京オリンピックの流れが一気に変化。バッハ会長は12日WHO勧告に従うと表明。前日 WHO事務局長はパンデミック宣言。トランプ大統領が12日東京五輪「1年間延期すべき」。 私は日刊ゲンダイに【東京五輪が新型コロナウイルス感染の〝坩堝〟になる危険性】寄稿。 2020-03-14 08:10


上 昌広 @KamiMasahiro 新型コロナウイルスは、なぜ、ヒトで急速に拡大したか? 受容体などの構造的解析の議論です。 Why does the coronavirus spread so easily between people? Researchers have identified microscopic features that could make the pathogen more infectious than the SARS virus — and serve as drug targets. nature.com 午前10:12 · 2020年3月14日·Twitter Web App 2 リツイート 4 いいねの数


蓮池透さんと他6人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog 中国はWHOに21億円プレゼントしてパンデミック宣言を遅らせたが、安倍晋三はWHOに166億円プレゼントしてテドロス事務局長に「日本のウイルス対策は素晴らしい」と言わせた。名目GDPや雇用率は計算方法の変更で数字を大きくし、ウイルス対策の評価はワイロで捏造。安倍晋三ってマジで最低だ。 午前10:42 · 2020年3月14日·Twitter Web App 1,124 リツイート 2,043 いいねの数


新ペンは剣よりも強し。 @mcenroeisgod 通貨発行権のある国がいくらでもお金を作り出せると言うなら、なぜ国はお金が足りないの? なぜ税金や社会保険料をちまちま、ちまちま上げるの? 1京円ちょっとの円通貨を日銀が発行して国と国民に供給すれば国の借金1500兆円を全部返した上で国民全員に1億円ずつ配れるよ なぜやらないの? 午前11:47 · 2020年3月14日·twittbot.net 1 リツイート 4 いいねの数
  ★通貨発行権のある国、幾らでも発行できるとして、してしまったら、 例えば、今「1 アメリカ合衆国ドル は107.94 円」という※為替レートが、激変、その通貨、紙屑の様になってしまう…かも


take-one さんがいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 検察官の定年を法務大臣によって個別に延長することは司法権の独立、検察官の独立を侵害するとして司法権の独立を規定した日本国憲法の下で削除されたということである。定年延長を期待して政府に媚びることがあったら検察の「死」である。今回の検察庁法改悪法案は1937年の裁判所構成法の復活である。 午前11:59 · 2020年3月14日·Twitter for iPad 15 リツイート 13 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 郷原信郎 @nobuogohara 常識で考えれば無理は明らか。しかし、安倍首相、森会長は「絶対開催」。十字砲火に向かい白兵突撃を繰り返し全滅したガダルカナルの日本陸軍と重なる【パンデミック宣言で「五輪開催」も無理筋な理由 特効薬がない新型ウイルスには我慢しかない | コロナショックの大波紋】 午前7:45 · 2020年3月14日·Twitter Web Client 853 リツイート 1,557 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 想像以上に長い闘いになるだろう #英国 集会自粛も学校閉鎖も「しない」 科学顧問「対応早すぎると、人々が疲れてしまう。長い道のりだ」 科学顧問は学校閉鎖について「効果上げるには13~16週間しないといけない」子どもが年配の祖父母に預けられたら、より危険と説明した。 午後9:24 · 2020年3月13日·Twitter for iPhone 1,398 リツイート 2,870 いいねの数



Holmes#世論の理性さんと他7人がいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 森友問題だってなぜ刑事事件が進行しなかったのか?なぜ東電原発事故の東電幹部の刑事責任の起訴ができず検察審査会の強制起訴で裁判が行われたのか?なぜあそこまで捜査資料を集めたのに検察は起訴しなかったのか?検察が権力に切込まなかったらこの社会は独裁であり、社会が政治がさらに腐っていく。 午後0:50 · 2020年3月14日·Twitter for iPad 455 リツイート 745 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 立川談四楼 @Dgoutokuji 立民衆院の山尾志桜里議員と参院の石垣のりこ議員が、新型インフルエンザ特措法改正の採択において、野党とはどういうものかの矜持を見せてくれた。現行の特措法で対応できると言いながら改正に応じる矛盾無責任、手続きの瑕疵を理由に反対したのだ。真ん真ん中の正論に痺れた。あの姿、忘れるものか。 午後0:19 · 2020年3月14日·Twitter for iPhone 1,191 リツイート 2,886 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ほうとうひろし 호토 히로시 Хироши Хото @HiroshiHootoo 米国で、トランプ大統領により国家非常事態が宣言された。 これで今日夕方6時の記者会見で、安倍首相が緊急事態を宣言をする可能性が一層高まった。  もしかしたら、自分が生きているうちの最後の抗議活動となるかもしれないので、這ってでも現場に行こうと思う。 #0314Abeout 午前4:50 · 2020年3月14日から首相官邸·Twitter for iPhone 190 リツイート 190 いいねの数


れいわ新選組 @reiwashinsen ライブ配信中 #山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年3月12日 ・YouTube https://youtu.be/GoNC3dPCY4M ・ツイキャス 山本太郎 街頭演説 【Live】山本太郎とネットでおしゃべり会#山本太郎とネットでおしゃべり会 twitcasting.tv 午後8:16 · 2020年3月12日·Twitter for iPhone 177 リツイート 355 いいねの数


福島みずほ @mizuhofukushima ニューヨーク・タイムズを読んでいたらトム・ハンクスと妻のリタ・ウイルソンがコロナの陽性であることがわかったという報道。どこの国でも今コロナ対策に追われている。財政出動は日本は少ないし、まだ検査の数もあまり増えていない。検査の充実と治療、生活支援に全力をあげます。 午後4:20 · 2020年3月14日·Twitter for iPad 2 いいねの数
  ★暖簾と長い歴史、加えて組織もある⁉から、艱難辛苦の途が⁉  その点、れいわは、フットワークが良い。新党で、党首が議員でないから、国会やNHKからお呼びがかからない、不利もある⁉ だが、そろそろ、腐敗醜ぷんぷんの古い議員集団、断罪して一掃したいもの。 安倍自民党以下、同文。途を開拓してほしい。勿論、選ぶ側の問題もあるが、始めから、これを論っても、詮ないことではなかろうか。 良いと思えば、ついてくる者もいる❕❕ 後になり、先になりして 判り易く、シンプル⁉


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 武田英幸 @htake153 「ジョーカー」「パラサイト」「家族を想うとき」と観て、「子どもたちをよろしく」でとどめを刺された。子どもたちをよろしくにはいい大人が1人も出てこない。参った。役者の演技に感動。 隅田靖監督渾身の作品! #子どもたちをよろしく #隅田靖 #テアトル梅田 午後3:21 · 2020年3月13日·Twitter for iPhone 206 リツイート 607 いいねの数


Holmes#世論の理性さんと他17人がいいねしました 小池晃 @koike_akira 首相が「未知のウイルス」って口走った直後に中継打ち切り、岩田さん登場。 午後6:52 · 2020年3月14日·Twitter for iPhone 2,167 リツイート 4,229 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki 全国メディア、私のような地方紙、フリーランスまで、多様な記者が期せずして「まだ質問があります」と声を張り上げた。 みんな江川紹子さん、それから3万筆以上に達した署名に刺激と勇気をもらったと思う。 会見場は、ちょっとした怒号に包まれた。心強かった。意地は示せた。続けていこう。 午後7:50 · 2020年3月14日·Twitter for Android 443 リツイート 743 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 安倍記者会見「私自身、3月26日には福島の聖火リレーのスタートに立ち会わせて頂く。東京五輪については延期も中止も考えていない」 もうダメだな。一国の総理として冷静な判断をできなくなっている。一億総特攻を呼びかけているみたいだ。おーい、五輪は戦争じゃないぞ。国民の命を守れ。 #安倍やめろ 午後6:34 · 2020年3月14日·Twitter Web App 2,167 リツイート 4,004 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 最近は「政策合意」に代えて「政権合意」が唱和され、合意への「決断」が他党に求められている。しかし、政策抜きの「大きなかたまり」(実際は小さなかたまり)は緊急時にたちまち、ばらけて自党ファーストの醜い姿が露見する。政権は「決断」で誕生するわけではない。政策抜きの「決断」は野合である。 午後3:57 · 2020年3月14日·Twitter Web App 5 リツイート 7 いいねの数


新しいツイートを表示 会話 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 霞ヶ関の国家公務員にアベ政権を支持するかと聞いたら、どんな結果になるだろう?支持率は、次官級90%、局長級70%、課長級50%、課長補佐級30%、係長級20%、係員級10%、非正規公務員5%ってとこではないか? 午前11:59 · 2020年3月13日·Twitter Web App 2,493 リツイート 7,803 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 茂木健一郎 @kenichiromogi だせえな。また打ち切るのかよ。 まだこれだけしか質疑応答していないのに。 19時のニュースにかかるくらいまでやれよ! トランプさんは、もっと徹底的にやっているぜ。 なんなんだよ、記者クラブ。このぬるま湯談合体質。 国民の生活の根幹にかかわる死活問題なのに、こんなことでいいのか!? 午後6:48 · 2020年3月14日·Twitter Web App 1,828 リツイート 4,613 いいねの数


(非公式)NHKを監視・激励・視聴者コムさんがいいねしました 醍醐 聰 @shichoshacommu2 〔拡散希望〕 3月16日からスタート!  日本郵政の圧力を取り次ぎ、NHKのかんぽ報道番組の制作を妨害した、NHK森下経営委員の辞任を求める署名運動 署名用紙 → http://bit.ly/33gfSET ネット署名 → http://bit.ly/2TM7pGj 「森下辞任を求める署名運動の会」HP 放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した森下俊三氏のNHK経営委員辞任を求めます - 森下NHK経営委員の辞任を求めます「森下経営委員の辞任を求める署名運動の会」 2020年3月16日放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した森下俊三氏のNHK経営委員辞任を求める署名運動へのご協力のお願い皆さま  日本郵政は職員に過酷なノルマを課し、詐欺同然... mori-jinin.cocolog-nifty.com 午後10:25 · 2020年3月14日·Twitter Web App 3 リツイート 5 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 香山リカ @rkayama CNNは早速今日の総理会見を取り上げ、「総理はオリンピックは予定通り行うと言ったが、日本のコロナ検査数はイタリアや韓国に比べて非常に少なく、五輪開催のために感染数を隠蔽しようとしているのではという疑念も出ている。果たして選手は安全に来られるのか」と批判的に報道しました。 午後11:18 · 2020年3月14日·Twitter for Android 525 リツイート 684 いいねの数


ビビりマン @ikusa_iken446 返信先: @rkayama さん 海外メディアの辞書に「忖度」の文字はない 午後11:22 · 2020年3月14日·Twitter for Android 6 リツイート 11 いいねの数


望月衣塑子さんと他22人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 大不況は必至。政府がやるべきことは、誰も死なないようにすること。誰も飢えないようにすること。誰も住居を失わないようにすること。企業ではなく人を救うこと。 午前5:48 · 2020年3月15日·Twitter Web App 3,449 リツイート 8,320 いいねの数
  ★然り! 個人の尊重、人権は、国家の最高価値でもある。日本国憲法は明記。政府機関の中では、どの機関が積極的に、価値の具現化に努めているのか、安倍政権では、丸で朧…反面教師か。


ビビりマンさんがリツイート 宮本徹 @miyamototooru 拉致被害者が生存しているという重大情報をえながら、国民に隠してきた?わけがわからない。安倍首相は拉致問題は自分の手で解決すると繰り返してきましたが、ポーズだったのでしょうか。 午前9:07 · 2019年12月27日·Twitter for iPhone 2,300 リツイート 3,457 いいねの数
  ★最優先は、ないでしょう。過去を顧みれば、疑いない。より優先は、政権の延命、日米軍事同盟、安倍友以下諸々


おのっち(小野 忠昭)さんと他2人がいいねしました リフレ女子 @antitaxhike 「霞が関で働く国家公務員の残業時間は月平均100時間と民間の14.6時間の約7倍」 これでも人は「公務員が多すぎる」「給料が高すぎる」と言うのか? もはや業務の効率化だけで解決できる問題ではない。優秀な人材が公務員の道を捨てることは国力低下に直結する。 午前7:13 · 2020年3月15日·Twitter for iPhone 1,532 リツイート 1,943 いいねの数
  ★めいめいが、もう堪らん、或いは、具体的要求、要望の声を上げる、個人であれ、グループであれ、良いことではないかと。どう集約し、力にするか⁉





孫崎享のつぶやき: 感染状況、中国、イタリア12,462、イラン10,075、韓国7,869、フランス2,284、スペイン2,277,ドイツ2,078(死者数低)、米国1,323、スイス652、日本639。都道府県別北海道117、愛知101、東京68、大阪64、神奈川37 、兵庫32、千葉23、埼玉・京都・和歌山12 。 2020-03-13 08:55


但馬問屋さんと坂本 さんがいいねしました cxq05556 @gutenpost5 記者から責任を問う質問があって、それに対してニヤニヤと笑いながら片手をあげて「ご苦労様」と言いつつ歩き去る。 新聞ラジオテレビなどの各社から直ちに集中砲火を浴びるべき事案発生なのではないか。まともな国ならあり得ない異常事態が次々起こっている。 午前10:56 · 2020年3月13日·Twitter Web App 175 リツイート 283 いいねの数



KEIKOさんと他2人がいいねしました 新ペンは剣よりも強し。 @mcenroeisgod 佐藤梓さん 「こんな政権のどこを信じて私達は税金納めたり選挙に行ったりすればいいのか。 もっと怒っていいんですよ! もう我慢しなくていい!」 →これって、普通の人の、常識的な思いですよね? 午前8:47 · 2020年3月13日·twittbot.net 133 リツイート 236 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi 安倍政権の緊急事態宣言の日に読んでほしいワシントンポスト紙の記事。疫病対策には国家の権限強化が必要と言われるが、韓国では逆に民主主義が強化され、オープンな検査と合議で不安をなくし、官民の助け合いで、医療崩壊などなしに着実に成果を上げているという内容です。 午前8:20 · 2020年3月13日·Twitter for iPad 2,499 リツイート 3,821 いいねの数


ゆみさんと他8人がいいねしました アッキー@5さい @UR_Jossette そもそも年金の原資で株を買うというのが、会社の金庫から金をパクってパチンコに行くのと何が違うのかってね 一昨年の冬くらいに14兆円が溶けたってかなり突っ込まれたのに、今までの合計では黒字だとか抗弁して買い続けてたでしょ 今回の責任は誰が取るの?安倍?黒田? 午前11:11 · 2020年3月13日·Twitter for Android 2,040 リツイート 3,322 いいねの数


反戦平和さんと他3人がいいねしました 終末の喇叭 @HDQhlDIskf2QlMF あんなに元気だった黒田日銀総裁がFXで有り金全部溶かした人の顔みたいになってる もしかして突っ込んでた年金終わったのか #ETF #黒田総裁 午前0:37 · 2020年3月13日·Twitter for Android 1,307 リツイート 1,756 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 新型コロナ特措法・参議院投票結果 ⇒https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/201/201-0313-v001.htm… ◆反対した18人――共産党13人、れいわ2人、沖縄の風(高良鉄美)、碧水会(嘉田由紀子・ながえ孝子) ◆欠席or棄権――立国社(足立信也、有田芳生、石垣のりこ、川田龍平、野田国義、福島みずほ) 午後7:30 · 2020年3月13日·Twitter Web App 75 リツイート 87 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 民主党政権時代は月に2回は母さんを鰻屋さんやお寿司屋さんに連れて行けてたのに、今の自民党政権になってからは外食など年に1~2回、その上、毎日の自炊も1食100円の予算でやりくりしなきゃならなくなった。安倍晋三は民主党政権時代を「悪夢」と言うが、あたしにとっては今が「悪夢」そのものだ。 午後6:49 · 2020年3月13日·Twitter Web App 349 リツイート 916 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 隅田靖 @ysumita 3月14日(土)渋谷ユーロスペース 映画「子どもたちをよろしく」 トークショーは 12時50分の回終了後です。 前川喜平さん(企画)vs 椿三期さん(洋一役) 司会 隅田靖でお送り致します! ◯ どんなお話が飛び出すか  乞うご期待です ◯ 上映は、第3週目に突入 #子どもたちをよろしく 午後2:57 · 2020年3月13日·Twitter for iPhone 49 リツイート 107 いいねの数


上 昌広 @KamiMasahiro このことを議論した友人は「根拠もなく「持ちこたえている」などと言うお花畑頭とは次元が違いますね。今さらですが、イギリスが夏に感染のピークを持ってこようとしている以上、五輪は絶対に無理ですね。」とコメント。 午後10:13 · 2020年3月13日·Twitter Web App 38 リツイート 73 いいねの数


福島みずほさんと他3人がいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 65歳定年法案、閣議決定 検事長の定年延長も可能に:朝日新聞 https://asahi.com/articles/ASN3F3D7TN3FUTFK002.html… この検察庁法改正案は最悪だ。 63歳になった検察官を窓際族とエリートに分ける権限を政府・法相に与えた。 すべての検察官が政府の顔色を窺うようになる。 これは検察の独立の死だ。 絶対に許してはならない。 午前7:42 · 2020年3月14日·Twitter Web Client 430 リツイート 436 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 47NEWS @47news ギリシャ国内の聖火リレー中止 ギリシャ国内の聖火リレー中止 | 共同通信 this.kiji.is 午後9:38 · 2020年3月13日·47NEWS 370 リツイート 233 いいねの数
  ★その先の中止も。…バッハ会長”WHOに求められたら開催断念せざるをえない”17時25分


ビビりマンさんがリツイート alto 肉球新党 @altoext 内閣委員会 #田村智子 議員 新型インフル等特措法案質疑-2 尾身参考人は何のために法律なのか、現場に応える法律をと言った。特措法が現場に応える法律か!と田村さん。 更に緊急事態宣言前に法的根拠もなく、期限も区域も定めていない、特措法以上の内容を安倍総理がやったと指摘。 #JCPサポーター 午後6:48 · 2020年3月13日·Twitter Web App 460 リツイート 642 いいねの数
  ★全国、一斉休校。自粛要請❕❕ 独断と偏見と恣意に基づく


れいわ新選組 @reiwashinsen 昨日は #山本太郎とネットでおしゃべり会 を行いました。 動画はリンク先よりご覧下さい 【緊急事態! ○○党がふざけている件】 YouTube https://youtu.be/GoNC3dPCY4M ツイキャス https://twitcasting.tv/yamamototaro0/movie/598959515… ※次回は3/19(木)20時からの予定です。チャンネル登録等をしてお待ち下さい 山本太郎 住まいは権利! 午前11:22 · 2020年3月13日·Twitter for iPhone 357 リツイート 632 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 病窓から見る娑婆(シャバ)の景色 https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/161906a139628b1492c751f43eb12b09… @rojinto_goken さんから 午前11:02 · 2020年3月12日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: 大震災記録ビデオの思い出 ・ブログ連歌(544) 3/12



孫崎享のつぶやき: 米国社会は1%、10%の層が富を集中、国民大多数の生活悪化する中、国民皆保険、学業債務のチャラ、最低賃金15ドル等訴え、若年層支持を得、健闘のサンダースもミシガン州で敗れ、勝利する可能性は消滅。金融・大企業等は有力候補者下ろさせ激しい巻き返し 2020-03-12 07:40


moldさんと他2人がいいねしました 冨田智嗣 @satoshiharu2002 独メルケル首相、専門家のコンセンサスをもとに人口の60〜70%が感染するだろうと言ってますね。根拠のない楽観論を振りまくのではなく、厳しくとも冷静に見通しを語ることが国のリーダーの役目ではないでしょうか。 午後10:40 · 2020年3月11日から兵庫 西宮市·Twitter for iPhone 609 リツイート 922 いいねの数


バオバブ39さんと他4人がいいねしました wmda6543 @wmda6543 韓国が医療崩壊してるって言っているのは日本だけなんだよね。 確かに感染しているのに入院できなくて自宅で亡くなった例が報告されたけど、1件だけ。日本は検査もできないから亡くなってもコロナかどうかさえわからない状態。 日本こそ検査不足で #医療制度崩壊 してる。 午前9:28 · 2020年3月12日·Twitter for iPhone 416 リツイート 451 いいねの数


ピースさんがリツイート 望月優大 @hirokim21 9万3千枚も持っていながらたったの50枚を渡さなかった。「転売されるかもしれない」だの「市の監督対象じゃない」だのと理屈を並べて。 『市によると配布量は1施設につき50枚入り1箱程度となる。朴園長は「1箱が欲しいのではない。子どもの命を平等に扱ってほしい」と話した』 午前0:47 · 2020年3月12日·Twitter for iPhone 3,449 リツイート 6,153 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート asadori_Qly @AsadoriQ これは、さいたま市、とてもひどい。 さいたま市、備蓄用マスクの配布対象から朝鮮幼稚園を除外/関係者たちが抗議 さいたま市、備蓄用マスクの配布対象から朝鮮幼稚園を除外/関係者たちが抗議 新型コロナウイルスの感染拡大により、各地でマスク不足が深刻化するなか、さいたま市が9日から市内の幼稚園、保育園などの職員向けに、市の備蓄用のマスクを配布をはじめたが、その対象から埼玉朝鮮幼稚園が対象外 chosonsinbo.com 午後7:23 · 2020年3月11日·Twitter Web Client 2,540 リツイート 3,260 いいねの数


植草一秀の『知られざる真実』: 消費税コロナ安倍大恐慌の到来 3/12
 〇コロナウイルス感染拡大についてWHOがパンデミックを宣言した。
 日本の確認感染者数は少ないが、その主因はPCR検査の少なさにある。
 安倍内閣が封じ込めの対象にしているのは感染拡大でなくPCR検査である。
 日本には11万強の医療施設があるが、PCR検査実施を決定できる医療施設は860程度しかない。
 しかも、固有名詞が明らかにされていない。
 感染の疑いがある人は、まず帰国者・接触者相談センターに電話をして相談しなければならない。
 相談できる要件は37.5度以上の発熱が4日以上続いていることなどである。
 PCR検査にたどりつくには、帰国者・接触者相談センターで、帰国者・接触者外来で受診する許可を得なければならない。
 全国に860という数は、1都道府県に換算すると18である。
 帰国者・接触者相談センターに帰国者・接触者外来での受診を許可された患者は、2月1日から3月1日までの1ヵ月間で、1機関当たり、たったの2.6人である。
 1ヵ月全体で受診を許可された患者が1機関当たり3人もいない。
 帰国者・接触者外来がPCR検査を行う基準は
 「入院を要する肺炎患者の治療に必要な確定診断のためのPCR検査」   2月25日「基本方針」
 である。

 日本でのPCR検査実施は超難関である。
 安倍内閣は感染拡大ではなくPCR検査を封じ込めることに全力を注いでいることが背景だ。
 日本でのPCR検査累計件数は1万に達しない。
 韓国では18万件の検査が実施され、イタリアでも4万件の検査が行われている。
 検査を行うと患者を入院させねばならず、病床が不足し、医療現場が混乱するとの指摘があるが、軽症および無症状の患者には自宅での適切な療養を指導すればよい。
 安倍内閣の至上命題は五輪開催強行であり、すべてがこれを軸に運営されている。
 各種イベントの中止をほぼ強制しているなかで、東京マラソンや、名古屋、滋賀でのマラソン競技を容認し、聖火リレーまで強行しようとするのは、本末転倒を絵に描いたものだ。
 五輪利権の重要な一角を占める主要メディアもこの矛盾をまったく追及しない。
 しかし、パンデミックが宣言され、五輪開催は事実上不可能になりつつある
 新型肺炎の致死率は2009年に流行した新型インフルエンザの10倍に達するとの見解も表明されている。
 五輪開催中止に関する検討を直ちに始動させる必要がある。 ・・・



白石草さんと他6人がいいねしました リーガン美香 @Mika_Regan 米国の感染症専門家たちのツイート見てると、トランプ政権への怒りが物凄い。2月の頭から今まで、対策を練ることも、ホワイトハウスでの会議に専門家を参加させる事も拒絶し続けて、すでに市中感染が拡大中なのに欧州からの渡航停止してもやってるフリで全く意味無い、と。 午後0:32 · 2020年3月12日·Twitter for Android 423 リツイート 545 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 山尾しおり @ShioriYamao 昨日の政府答弁。 特措法で、総理が民放に放送内容変更・差し替え可能。 午後2:23 · 2020年3月12日·Twitter for iPad 915 リツイート 930 いいねの数
  ★その特措法は、通すべきか⁉


ビビりマンさんがリツイート 平和と民主主義 バンに負けるな! @snc20165 田村智子さん 新型コロナの問題も様々な問題も、もちろん追求します。 だけど、ウソが許されるのはダメです。 私物化が許されるのはダメです。 そういう政治がまかり通ればまともな危機管理はできないと思います。 午後6:15 · 2020年3月11日·Twitter Web App 1,223 リツイート 2,378 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 福島みずほ @mizuhofukushima 森法務大臣は大臣の資格なし、辞任すべき pscp.tv 午後1:33 · 2020年3月12日·Periscope 763 リツイート 1,528 いいねの数



kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんがいいねしました 宮本徹 @miyamototooru 私たち日本共産党は反対しました。幅広い私権の制限を可能にしますが、歯止めがあいまい、補償もない。安倍首相が「緊急事態宣言」というのは不安という声も寄せられています。 午後5:22 · 2020年3月12日·Twitter Web App 98 リツイート 135 いいねの数


望月衣塑子さんがリツイート 伊藤和子 Kazuko Ito なぜそれが無罪なのか?!(ディスカヴァー携書)発売中 @KazukoIto_Law 懲役10年に相当する事案が、裁判官によっては無罪とされてしまう、それも「抗拒不能」の解釈一つで。 日本は本当に一番存在を守るための法治国家と言えるのかが問われる問題だ。 明確な線引きのためにも法改正を求めたい 娘に性的暴行、父親に逆転有罪 懲役10年 名古屋高裁 午後3:30 · 2020年3月12日·Twitter Web App 363 リツイート 694 いいねの数
  ★それも「抗拒不能」の解釈一つで。=ずっと問題視され、しかし、政府与党が、取り除こうとしなかった言葉。


安田菜津紀さんがリツイート 安田菜津紀 @NatsukiYasuda 3月12日。父の誕生日、兄の命日。だからかもしれない。さいたま市で、朝鮮学校がマスク配布対象外だったこと、なおさら心が痛んだ。子どもに背負わせることを厭わない大人と、子どもに背負わせないために苦悩する大人、私は後者でありたいと思う。私の父がそうであったように。 d4p.world 午前10:56 · 2020年3月12日·Twitter Web App 452 リツイート 1,425 いいねの数



原口 一博さんと他10人がいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 13日の金曜日、あれだけ平然と嘘をつきまくる、全く信用できない安倍晋三という首相を、いまだに支持する人達にとって「唯一の拠り所」であった”アベノミクス”という「妄想」が、実は、新型コロナウイルス以上に、我々日本人にとって”最大の厄災”であることを、知らされる日になるのだろうか。 午前6:02 · 2020年3月13日·Twitter Web App 1,207 リツイート 2,104 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ジョンレモン @horiris 茶の間のバラエティー番組までも政府が介入。この国ヤバ過ぎだろ。 伊吹元議長「不安あおる発言、バラエティーでも自粛を」:朝日新聞デジタル 午後8:41 · 2020年3月12日·Twitter for iPhone 1,266 リツイート 1,668 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 金子勝 @masaru_kaneko 【ねずみ講の破綻】当初「2年で2%」も失敗し7年も続けてきたアベノミクス。限界に達しても,失敗組はMMTの悪用で財政赤字と日銀の国債引き受けで継続しようとしたが、産業を破壊し、バブルを作り出しただけ。2年ならいざしらず、7年も続けて、結局、出口のないねずみ講はいまや破綻寸前だ。 午前1:56 · 2020年3月13日·Twitter Web App 485 リツイート 976 いいねの数


山本太郎 住まいは権利!さんがリツイート Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI 筋論なくしたら野党の意味ないし。まさに正論。 ↓ 「それでも真摯に質疑に立って、必要があれば与党を説得し、頑張って修正を勝ち取ろうと努力する。その結果がおかしければ、反対することで問題点をいまと未来に残す。それが野党の大事な仕事だ」 午後7:26 · 2020年3月12日·Twitter Web Client 452 リツイート 943 いいねの数
  ★れいわは反対 「事前承認なし」批判 と 他には、反対論もあるのだろうが。表立たないかも   





志村建世のブログ: 水道が止まって3日目 ・ブログ連歌(544)  3/11



植草一秀の『知られざる真実』: メルトダウン隠ぺい枝野氏の安倍独裁法への協力 3/11






ゆみさんがいいねしました 周庭 Agnes Chow Ting @chowtingagnes 3月8日、数百人の香港市民が去年のデモ活動中に亡くなった大学生の追悼式に参加しました。テレビ局の記者が現場で警察に盾で押し倒され、頭に怪我をしました。テレビ局は警察を強く非難しましたが、警察は責任を認めず、さらにキャリー・ラムは「警察のこういう行為を許容すべきだ」と言いました。→ 午後0:14 · 2020年3月11日·Twitter for Android 1,004 リツイート 1,932 いいねの数


imi さんがいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 台湾では自宅待機となっている方に14日分の食料を政府が届けているそうです。 いま、日本の首相が蔡英文さんだったら、どんなにか私たちは、安心してコロナウィルスの問題について、力を合わせて取り組むことができたでしょうか。 私たちの不幸、安倍政権。 午前11:17 · 2020年3月11日·Twitter Web App 301 リツイート 314 いいねの数


Holmes#世論の理性さんと他2人がいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 【必見】特捜検察の犠牲者であるカルロス・ゴーン氏と堀江貴文氏が、「検察が絶大な権限を持つ」日本の前近代的な刑事司法制度の実態について、体験に基づいて対談。 引用ツイート 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp · 16時間 レバノンでカルロス・ゴーンと対談しました(2020/3/6) https://youtu.be/L8Y8FyJrgvI 午前8:52 · 2020年3月11日·Twitter Web App 184 リツイート 316 いいねの数



前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 速水今日子・ゴールデン街・夢二 @TwoDreams323 「子どもたちをよろしく」 渋谷ユーロスペース 3/21(土)まで延長決まりました! 連日トークショーや舞台挨拶 開催中~~! 充分な予防をなさって 是非、映画館で! 午前11:52 · 2020年3月11日·Twitter for Android 18 リツイート 24 いいねの数


昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】さんと他3人がいいねしました korona @korona89700388 旦那が原因不明の40°高熱を出し、今日で5日目になります。新型コロナウイルスではないかと疑っていますが、何度訴えても、検査をしてもらえません。同じ状況の方や、新型コロナウイルスに詳しい方と情報交換をさせて頂きたく、アカウントを作成しました。 午後1:18 · 2020年3月11日·Twitter Web App 675 リツイート 485 いいねの数


ゆみさんと他16人がいいねしました 金明秀 KIM, Myungsoo @han_org ひゃー…。/加計学園「不正入試」疑惑 不合格の韓国人受験生は筆記試験トップだった #加計学園 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン 午後4:56 · 2020年3月11日·Twitter Web Client 2,309 リツイート 2,771 いいねの数
  ★不届き至極❕❕ 税金投入を何と心得る。善隣友好もないのか。


老人党「護憲+」さんがリツイート 市民+野党共闘の前進を! @makabe_takashi 紛糾・散会した参議院予算委員会も委員長席の会話の音を大きくしました。 森まさこ法無大臣 「衆議院法務委員会で『事実』と言ったのは、「検察が逃げた」「理由なく釈放した」ことでなく、3月9日の参議院予算委員会で自分が発言したこと自体を『事実』といった」(←大ウソ) 午後5:00 · 2020年3月11日·Twitter Web App 247 リツイート 271 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 田崎 基(神奈川新聞 記者) @tasaki_kanagawa 本当にまずい。 引用ツイート 青木 俊 @AokiTonko · 18時間 コロナ新法では、緊急事態宣言が出された場合、NHKのみならず民放も政府の管理下に置けることがはっきりしてきた。しかも国会の承認なく最大3年間継続できる。テレビ・ラジオはぜんぶアベ翼賛放送局になる。 https://twitter.com/ShioriYamao/status/1237311995268886528… 午後3:35 · 2020年3月11日·Twitter for iPhone 807 リツイート 1,013 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 異邦人 @Narodovlastiye 今日の森まさこ法務大臣は格別に酷かった。自身の「検察官は東日本大震災時に国民が避難していない中で、身柄拘束していた十数人を理由なく釈放して逃げた」という事実無根の言いがかりを、二転三転する答弁で誤魔化しきれず衆院法務委と参院予算委を散会に追い込んだ。もう大臣の資格は皆無だ。 午後8:12 · 2020年3月11日·Twitter for Android 946 リツイート 1,604 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 高校野球が中止になったのは「新型コロナウイルス」が原因じゃないよ。「安部晋三の対策が後手後手だったから」だよ。各種イベントの中止も全国の学校の卒業式が中止になったのも「新型コロナウイルス」じゃなくて「安倍晋三」が原因だよ。ここんとこ間違えないように。 午後9:12 · 2020年3月11日·Twitter Web App 255 リツイート 563 いいねの数
  ★東京五輪も、返上するんだろうか?安倍晋三


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 高野連は同調圧力に負けたのか? 午後5:39 · 2020年3月11日·Twitter Web App 259 リツイート 844 いいねの数


れいわ新選組 @reiwashinsen 山本太郎 代表談話 【東日本大震災から9年を迎えるにあたって】 を公開しました。 https://reiwa-shinsengumi.com/comment/4632/ #れいわ新選組 午後0:30 · 2020年3月11日·Twitter Web App 988 リツイート 1,509 いいねの数







老人党「護憲+」 @rojinto_goken 自由人権のススメ https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/7b7fd65a95a7176887f5f258f135a5d9… @rojinto_goken さんから 午前9:37 · 2020年3月10日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: 3月10日の東京大空襲 ・ブログ連歌(543) 3/10

  ★市民目的の、木造家屋を焼き尽くす大作戦だった…無差別爆撃(火災を誘う)、人道に反する…


植草一秀の『知られざる真実』: 現状を「何とか持ちこたえている状況」とする御用機関 3/10




植草一秀の『知られざる真実』: 感染者数抑制最重要施策は検査を受けさせぬこと 3/9


孫崎享のつぶやき: 転載:エコノミスト・オンライン「なぜ日本の官僚は「未知の脅威」に対応できないのか=:新型コロナウイルスへの対応で、世界中から批判された日本政府。官僚―昔、高度経済成長を指導、今や不信の対象。元々日本の官僚は『未知領域の地図』を描くのが得意ではない。 2020-03-10 07:57


山崎 雅弘さんがリツイート きづのぶお @jucnag わたくし子供2人抱えてる自営業者で、一斉休校のおかげで全然仕事にならないんですけど、ちょっとよく分からないんですけど、正規雇用の人の休業補償は1日8,330円で、自営は4,100円てことですか? 安倍さん、「妻がパートに出て月収25万円」って国会で言ってませんでしたか?? 午後9:51 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 714 リツイート 932 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート lisa @lilycornneo 竹中平蔵「政府はコロナ対応を間違った。東京五輪も危うい」 ↑ お前は全体的に人格が間違っている。 「若者は貧乏になる自由がある」ってなんだ? 非正規増加の真犯人め!!!! 午前6:17 · 2020年3月10日·Twitter Web Client 218 リツイート 387 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 昨日、私たち市民グループがNHK経営委員会に提出した3項目の申し入れは ↓ のとおり。 NHKとの面会の場で私が発言したこと。 「森下氏はNHK会長に対し、ガバナンスの問題を視聴者目線で厳重注意したというが、何が視聴者目線か。郵政目線だ。勝手に『視聴者・・・』などという言葉を使うな。」 午前1:14 · 2020年3月10日·Twitter Web App 8 リツイート 12 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 林夏子/ライター @Natsuko_ha 子どもの悲惨な現実を描く映画が相次ぐ。『子どもたちをよろしく』の隅田監督は「助監督時代に比べ収入が激減し、3年くらい酒とギャンブルに浸った」その後は警備員のアルバイトで食いつなぎ、今も駅のホームで車椅子客の乗降を手伝う。勤務の傍らに脚本を書き、3年かけて制作 午後7:54 · 2020年3月9日·Twitter Web App 164 リツイート 409 いいねの数



polarbearさんと川上芳明さんがいいねしました 憲法かえるのやだネット長野 @yadanetnagano 信毎10日に長野県世論調査協会まとめ。安倍ちゃんの不支持率5割超え 【安倍内閣支持率】31.2%、不支持率50.2% 【政党支持率】自民30.8%、立憲10.1%、共産4.2%、国民2.6%、維新2.4%、公明2.0%、れいわ0.9%など。支持政党ない42.6% ※1月9日~2月13日郵送(一部ファックス、ネットで回収) 午前7:02 · 2020年3月10日·Twitter Web App 214 リツイート 225 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんと他9人がいいねしました alto 肉球新党 @altoext 3/10予算委公聴会(新型コロナ対応) #小池晃 議員,公述人:尾身茂氏,上昌広氏 「37.5度で4日間は経過観察」と言いますが特に高齢者は重症な患者さんを見落とす危険性はないんだろうか? →流石先生、お医者さんですね。私同感です。(上氏) 高齢者は早めにやるというのは私も大賛成です。(尾身氏) 午後1:52 · 2020年3月10日·Twitter Web App 917 リツイート 1,812 いいねの数


ゆみさんがいいねしました 小池晃 @koike_akira フリーランス支援給付金の対象は休校の子を持つ親だけ、イベント自粛で収入を断たれた方は対象外。給付金出ても一日4100円と雇用者の半額、理不尽。対象外のフリーランスには10万円の小口融資だけ。「仕事がなくなった方は10万円借りて」と言えるの?政府の方針が仕事を奪ったのに責任取らず、非道すぎ 午後10:06 · 2020年3月10日·Twitter Web App 211 リツイート 246 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート ロイター @ReutersJapan 景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相 午後2:50 · 2020年3月10日·True Anthem 3,802 リツイート 5,973 いいねの数
   ★政府が自由制限して、営利活動も制限しているのに、反対給付はないのか⁉ 反自由・人権の政府⁉ 己だけ、自由を楽しむ⁉自粛要請で逃げ


ビビりマンさんがリツイート 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 未だ新型コロナウイルスで死んだ子どもはいないが、自死では毎日1人が死んでいる。 午後9:43 · 2020年3月10日·Twitter Web App 287 リツイート 564 いいねの数


固定されたツイート 醍醐 聰 @shichoshacommu2 安倍首相の品性を批判する日本人は多いが、「反日」という同調圧力に抗わない日本人はそれ以上に多い。 「命令に従っただけ」では免責されないドイツ、組織の上命に忠を尽くす者が「あなたに罪はない」と同情される日本 個の自立なき群れに安住する精神構造を改めない限り、日本に主権在民は根付かない 午後3:59 · 2020年3月10日·Twitter Web App 11 リツイート 11 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 新型コロナウイルスは、北朝鮮のミサイルの100倍くらい、人々の不安感や恐怖心を煽ることができる。アベ政権は最大限にこれを利用するだろう。 午後10:05 · 2020年3月10日·Twitter Web App 133 リツイート 229 いいねの数



清水 潔さんがリツイート 山尾しおり @ShioriYamao ①今日のお昼。コロナ特措法に関する立憲の会議。 政府に確認したら、政令で決められる「指定公共機関」には民放テレビ局も除外されないそうです。そして、新型インフル特措法の附帯決議に入っていた3年内見直しに関しては「見直した結果見直す必要がないという結果になった」そうです。 午後6:39 · 2020年3月10日·Twitter for iPad 364 リツイート 557 いいねの数


陣内和宏さんと他3人がいいねしました 安井美沙子 前参議院議員 @nekoyasui お待たせしました、ようやくれいわ新選組の街宣車が出来ました 明日から愛知10区内(一宮市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町)を走ります。私も時々乗るつもりですので、見かけられたらお声がけをお願いしますね それにしてもこの太郎さん、若いですよね…  #れいわ新選組 午後8:52 · 2020年3月10日·Twitter for iPhone 88 リツイート 234 いいねの数
  ★選挙に間に合いましたか?


津田大介 @tsuda 音楽業界が今一番力を入れるべきはライブを無観客でYouTube配信することじゃなくてニコ生ほか有料配信サービス使ってライブの「定価」で動画配信して、紙チケット買った人が無料で見られる環境を構築することでは。多くのファンはそれで納得するし、長引く可能性あるからこそ、これ待ったなしと思う。 午前0:54 · 2020年3月11日·Twitter Web Client 23 リツイート 48 いいねの数


imi さんがリツイート 安田純平 @YASUDAjumpei フランスは《テロ被害者がテロに関連する治療を受ける場合、2年間は国が費用を全額負担》で日本はゼロ。 フランスは何が何でも救出しなければ政府が叩かれる。 日本では「死ね」と人質が蔑まれ、実際に死ぬと政権はむしろ支持される。 国民が何を望むかを見て政府は決める。 午前0:40 · 2020年3月11日·Twitter Web App 63 リツイート 88 いいねの数


KEIKOさんと他4人がいいねしました お休み中 @oyasumichuda 文書は改竄する。 バレたら? 今度は廃棄する。 不正廃棄バレたら? 規則改定する。 追及されたら? 文書決裁なしに定年延長する。 それもバレたら? 口頭決裁と唐突に答える。 コロナ菌わかりつつ華人華僑歓迎する。 コロナ菌発覚すれば? 検査の分母を過少にする。 批判されたら? 緊急事態宣言する 午後11:27 · 2020年3月10日·Twitter Web App 379 リツイート 535 いいねの数


YellowishPinkさんと他2人がいいねしました カッパ⭐︎12 @fNUtXyj0MXdit4i やっぱどーしても納得出来ない 国民が必死に働いて 汗水垂らして納めた税金を 『閣議決定』までした ろくでなしには使えて 困ってる国民には貸し付けるって おかしすぎるだろ 昭恵が同行して 何か良い事あったか お前らを遊ばす為に国民は頑張ってるんじゃねぇ〜ぞ安倍晋三自民党 午後1:00 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 1,604 リツイート 3,467 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 政治の私物化を許さない!下関 @RdK5oqiILcnVRxD 総理地元 #下関市 での話… #コロナ 騒動で ゴーストタウン化したこの街で… 熱狂的安倍総理支持者の お婆ちゃんが 今日も全て野党のせい…と 激しく怒りをぶちまけた後 溜息ついてぼそっと一言… 「やっぱ安倍さん辞めるべきかも…」 下関! 着実に変わってきてます! (⌒▽⌒)/ #安倍はやめろ 午後8:15 · 2020年3月10日·Twitter for Android 69 リツイート 114 いいねの数


れいわ新選組さんがリツイート れいわ新選組代表 山本太郎 広報 @taro_koho 山本太郎がブログを更新しました。 【インフル法改正、緊急事態宣言について。】 https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12581241016.html… @yamamototaro0 午後11:18 · 2020年3月10日·Twitter for iPhone 2,134 リツイート 3,482 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 保坂展人 @hosakanobuto 加計学園「日本語に問題あり面接0点」 報道一部認めるhttps://asahi.com/articles/ASN3B64BLN3BUTFK019.html… 昨年11月の獣医学科の「推薦入試A方式」で韓国人7人が受験した。過去2回の試験で合格した韓国人の学生が入学後に日本語の会話に難があり、学生生活で苦労したため、昨秋の試験で初めて面接を導入したところ、7人全員 午後11:19 · 2020年3月10日·Twitter Web Client 220 リツイート 387 いいねの数
  ★学習機会、技能習得機関を設ければいい話だ。自分本位に、切り捨てるのか❕❕ 多大な税金等注入している大学が。


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 休校中に公園へ行っても大丈夫。そんなこと、文科省に言ってもらうまでもないことだ。 午前8:55 · 2020年3月11日·Twitter Web App 21 リツイート 71 いいねの数







志村建世のブログ: 新型コロナウイルスが世界を覆う ・ブログ連歌(543) 3/9



望月衣塑子さんと他15人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover JNN世論調査でアベ首相の一斉休校要請を68%が評価。18歳以下の人たちに聞けば、逆の結果が出るだろう。18歳以下の子どもの保護者に聞いても、逆の結果になるだろう。直撃を受けない人たちは「効果は怪しいが、やらないよりマシか」程度の認識なのだ。「ある程度評価する」53%という数字に表れている。 午後0:47 · 2020年3月9日·Twitter Web App 1,342 リツイート 3,276 いいねの数


ゆみさんと他11人がいいねしました 蓮池透 @1955Toru いよっ!さすが!NHK世論調査。 安倍内閣「支持する」43% 「支持しない」41% NHK世論調査 | NHKニュース 午後7:25 · 2020年3月9日·Twitter for Android 1,305 リツイート 3,478 いいねの数


ryotaさんと他2人がいいねしました 日日是好日 @gomiabe_083 こんな答弁してる自分を情けなく思わないのか不思議で仕方ない。 #国会中継 #森まさこ 午前10:52 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 111 リツイート 213 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 冨永 格(たぬちん) @tanutinn 日経平均、下げ幅が一時1000円超す。19700円台で推移。 午前10:34 · 2020年3月9日·Twitter Web App 55 リツイート 55 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ジョンレモン @horiris 広島地検、本気だ。 広島地検が河井夫妻を任意聴取 | 2020/3/9 - 共同通信 広島地検が河井夫妻を任意聴取 | 共同通信 自民党の河井案里参院議員が初当選した昨夏参院選を巡り、案里氏と夫の克行前法相の秘書ら3人が公選法違反... this.kiji.is 午後8:20 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 411 リツイート 780 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 映画『子どもたちをよろしく』 @kodomoyrsk パブリシティ情報 本日、#日本経済新聞 夕刊にて 『#子どもたちをよろしく』に加え、 14日よりユーロスペースで公開される 『#ひとくず』やこれまでの作品と並べつつ、 寺脇研さん隅田監督の言葉とともに 紹介されました! ぜひご一読くださいませ。 午後4:35 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 30 リツイート 65 いいねの数


ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 さんと他4人がいいねしました 田舎の自民党員 @t_8hm 親が自民党員だから自民党に投票した 自民党がダメだから民主党に投票した 望みをたくして立憲民主党に投票した 必死で頑張るれいわ新選組に投票した 政治家なんか全員嫌いだった それを変えてくれた山本太郎に感謝 午後1:02 · 2020年3月9日·Twitter for iPhone 164 リツイート 374 いいねの数


弁護士 太田啓子さんがリツイート Choose Life Project @ChooselifePj 【 判決ウオッチング 】 慰安婦記事で元朝日新聞記者・植村隆氏の控訴審 東京高裁が控訴棄却(白石史子裁判長) 植村氏「この裁判はジャーナリズムの危機」 作家・北原みのり氏「捏造は強い言葉。暴力的な言論の空気を一緒に変えたい」 取材しました。 午前10:25 · 2020年3月8日·Twitter Web App 296 リツイート 399 いいねの数


KAZUKO @PeriKazuko 「緊急事態宣言」出たら暮らしは 自粛超えるインパクト 同法は「国民の自由と権利の制限は必要最小限でなければならない」と定めるが日本弁護士連合会は「必要な最小限度をこえて集会の自由が制限される危険性が高い」と懸念を :朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN337GCDN33UTFK01C.html… #新型肺炎・コロナウイルス 「緊急事態宣言」出たら暮らしは 自粛超えるインパクト:朝日新聞デジタル  新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正をめざす。安倍晋三首相は改正法成立後、速やかに「緊急事態宣言」を出すことを念頭に置く。住民の外出自粛や学校の施設… asahi.com 午前0:18 · 2020年3月10日·Twitter Web Client 4 リツイート 1 いいねの数


大石あきこ Akiko Oishi @oishiakiko 大石あきこ事務所の近所にお住まいの若い女性が、ポスターを取りに来てくれて、お知り合いのお家に貼ってくれました! 門構えにこんな貼り方… いいのかな (^。^) 目立ちますね。 午前0:19 · 2020年3月10日·Twitter for iPhone 12 リツイート 41 いいねの数
  ★大阪5区ですか、是非ご健闘を。







志村建世のブログ: チャップリンのモダンタイムスと「ティティナ]の歌 ・ブログ連歌(543) 3/8



孫崎享のつぶやき: 感染者数、6日に新たに判明が人53名、31都道府県で399人感染。過去最大の感染者数。「ここ一二週間最も重要」と①各種イベント中止、②小中学校休校の対応出すも失敗が鮮明に。何故?。対応は検査の徹底と患者の隔離。検査十分せず→潜伏患者ウイルス拡散 2020-03-08 09:48


ゆみさんと他7人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 寺島実郎氏「恐怖心が理性を超えると、不安な社会心理が激化する。不安な社会心理を背景として、我々は官邸主導の『国難政治』に巻き込まれていく」(サンデーモーニングで) 午後0:44 · 2020年3月8日·Twitter Web App 639 リツイート 1,321 いいねの数


polarbearさんがリツイート 三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞 @miura_hideyuki ⑰最後に為政者に一言。私たち記者は決してあなたたちの「アンダーコントロール」ではない(終) 午前9:20 · 2020年3月8日·Twitter Web App 2,048 リツイート 5,356 いいねの数


polarbearさんがいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 髄膜炎の原因が新型ウイルスの可能性 20代男性が重症 山梨 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200308/k10012319561000.html… 検査しない・させない体制の犠牲者が今度は山梨で! 2.28,3.2にも受診、検査されず 6日に家族が自宅を訪ね倒れているのを発見 若く持病のない人 「4日検査を待て」の誤りは明らか 命を救え!感染拡大を防げ! 午後9:16 · 2020年3月8日·Twitter Web Client 13 リツイート 20 いいねの数


さよなら昨日の私さんがリツイート さよなら昨日の私 @SaYoNaRaKiNo ひっでえ話だよ。 会話できない程の重症になるまで、2月末から、3箇所も病院をたらい回しにされてたのか… これ、国による殺人未遂だろ。 午前2:12 · 2020年3月8日·Twitter for Android 8,994 リツイート 1.4万 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 内田樹 @levinassien 五輪中止の蓋然性がかなり高くなってきました。ウィルスと五輪というおとしどころを見つけることの難しい問題に直面している時に、安倍政権は長年かけて溜め込んだ無数の醜聞と疑惑の火消しに政治的リソースのほとんどを投じなければならないんですから。身から出た錆です。 引用ツイート deepthroat @gloomynews · 15時間 BBC◆ 東京五輪は新型ウイルスで中止になるのか? BBCスポーツ編集長が解説 https://bbc.com/japanese/features-and-analysis-51763747… 「全面中止は一見、問題外の選択肢に思える。その影響は計り知れないだろう。しかし面白いことに、全面中止は思っている以上に、IOCにとって不愉快な出来事とはならないかもしれない」 午前8:08 · 2020年3月8日·Twitter Web App 1,868 リツイート 3,544 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 311に絡み首相が福島を訪問。朝日 #三浦英之 記者が首相にその場で質問ぶつけたが、そもそも地元記者との質疑は設定されてなかったという。2月末の #首相会見 が批判されたのに地元記者を初めから外すとは酷い。 こんな状況を #番記者 や #記者会 は許すのか。首相アピールに質疑が利用されるだけだ 午後4:02 · 2020年3月8日·Twitter for iPhone 2,274 リツイート 4,233 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 毬谷友子 @mariyatomoko 重症になってから感染が発覚した方たちは、何回も病院に行っている。本人が一番辛く心配だったことだろう。1回目の診察で検査をしてもらえれば、もちろん重篤な状態にならなかっただろうし、ウイルスを持ったまま何日もの間、人と接触を続けなかったはずだ。8回目の診察でやっと検査とかありえない。 午後8:26 · 2020年3月8日·Twitter Web App 181 リツイート 292 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 岩手、宮城、福島の全市町村の約7割が「五輪どころでない」と言ってる。今も4万人を超える人達が避難生活を続けてる。それなのに「復興五輪」などと抜かして国の基準値の3倍を超える汚染度のコースで聖火リレーだなんて完全に気が狂ってる。市民が被曝しても国の復興政策がアピールできればいいのか? 午後9:47 · 2020年3月8日·Twitter Web App 78 リツイート 181 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover アベ首相がコロナ対策だと言って四方八方闇雲にぶっ放している大砲は、コロナには命中せず、国民生活と国民経済を破壊している。誰もが安心して検査と治療を受けられる態勢を作ることが、最優先であるべきだ。 午後2:30 · 2020年3月8日·Twitter Web App 4,718 リツイート 1万 いいねの数


ryotaさんと他15人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog 安倍晋三に国の舵取りを任せてみたら、7年間で世界に60兆円もバラ撒き、米国の欠陥兵器を6兆円も買い、消費税が二度も引き上げられた一方で法人税は大幅に引き下げられ、社会保障費は削減し続け、「報道の自由度」は民主党政権時代の世界14位から世界70位に急落した。何でこんな政権が支持率40%なの? 午後10:32 · 2020年3月8日·Twitter Web App 4,760 リツイート 9,943 いいねの数
  ★無関心、惰性⁉


新しいツイートを表示 会話 海渡雄一 @kidkaido きちんと検査して治療する体制をつくるという立憲の提案は正しい。 しかし、安倍政権は検査させない政策の誤りも認めていない。 このまま、緊急事態にされたら、報道もコントロールされ間違った政府の政策も糺せなくなるのです。 改正特措法は、闇夜に鉄砲を撃っている人に大砲を与えることになる。 午前7:43 · 2020年3月9日·Twitter Web App 21 リツイート 18 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 内田樹 @levinassien 五輪中止の蓋然性がかなり高くなってきました。ウィルスと五輪というおとしどころを見つけることの難しい問題に直面している時に、安倍政権は長年かけて溜め込んだ無数の醜聞と疑惑の火消しに政治的リソースのほとんどを投じなければならないんですから。身から出た錆です。 引用ツイート deepthroat @gloomynews · 3月8日 BBC◆ 東京五輪は新型ウイルスで中止になるのか? BBCスポーツ編集長が解説 https://bbc.com/japanese/features-and-analysis-51763747… 「全面中止は一見、問題外の選択肢に思える。その影響は計り知れないだろう。しかし面白いことに、全面中止は思っている以上に、IOCにとって不愉快な出来事とはならないかもしれない」 午前8:08 · 2020年3月8日·Twitter Web App 2,101 リツイート 4,066 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 俵 才記 @nogutiya 安倍さん。野党の新型コロナ対策の提案を受け入れてたら、こんなことになっていない。 それを無視した罪は重いよ。 あなたの悪いところは失敗したり間違ったことをしても絶対認めないことだ。もっと悪いのはそれを嘘と隠蔽でごまかそうとすることだ。 リーダー失格だよ 午後11:16 · 2020年3月8日·Twitter for iPhone 1,047 リツイート 2,366 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 今日のNHK日曜討論には、政府側の人物しか出演していなかった。これでは「討論」にならない。この際NHKは、内閣広報室に統合すべきだ。 午後2:58 · 2020年3月8日·Twitter Web App 4,547 リツイート 1万 いいねの数


山本太郎 住まいは権利!さんがリツイート 望月優大 @hirokim21 政府は災害のせいにしていたが、去年10月の消費増税からガクンと経済が悪くなっているのは各種指標からすでに明らかだった。その上にコロナ対策による経済危機が乗っかっているのが今。中小の資金繰り支援だけでは到底足りない。緊縮路線から反緊縮への根本的な転換が必要。 午前10:12 · 2020年3月8日·Twitter for iPhone 998 リツイート 1,732 いいねの数






老人党「護憲+」 @rojinto_goken コロナウイルス騒ぎの中に暮らして https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/28d91d3477870bd6b25a2eb3fb85606e… @rojinto_goken さんから 午後10:03 · 2020年3月7日·Twitter Web Client 1 いいねの数


植草一秀の『知られざる真実』: PCR検査拡大という「やるやる詐欺」 3/6



孫崎享のつぶやき: 日本は虚偽と欺瞞を証明。コロナ・ウイルスで一体どれ位の検査をしたと思うか。わずか、6647件。北大西浦教授は2日までに北海道感染者数は77人、だが先月25日時点感染者940人に上る可能性指摘。日本の至る所にこの現象。NYTも“検査はカタツムリの歩み” 2020-03-07 07:36
  ★ヘイトだけは、満載だ


保坂展人 @hosakanobuto 議事録がないのは、議事そのものがなかったということなのか? 政府・与党は6日、参院予算委員会の理事懇談会で、安倍晋三首相が小中高校の「一斉休校」要請を決めた会議について「議事録はない」と野党に伝えた。 午前10:47 · 2020年3月7日·Twitter for Android 18 リツイート 22 いいねの数



ゆみさんと他5人がいいねしました 小池晃 @koike_akira 「患っていない人に、なぜマスクがいらないか」「新型コロナ予防にマスクの効果がない理由はなにか」わかりやすく解説されています。 わかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由 @frau_tw 午前11:30 · 2020年3月7日·Twitter Web Client 769 リツイート 1,224 いいねの数



老人党「護憲+」さんがリツイート 舛添要一 @MasuzoeYoichi 中国と韓国からの入国者全員に二週間の隔離措置、今更水際作戦を強化してどうするのだ。特に中国は落ち着きつつある。感染防止と経済社会活動維持のバランスがとれていなぃ。誰がアドバイスしているのか。休校措置に続く愚策である。 午後8:10 · 2020年3月5日·Twitter for iPhone 1,765 リツイート 4,017 いいねの数


映画『子どもたちをよろしく』 @kodomoyrsk 現在、#ユーロスペース には 本作に関する掲載紙を数多く掲載中!!! ぜひ、映画と合わせてご覧くださいませ。 #子どもたちをよろしく 午後0:52 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 3 リツイート 5 いいねの数


植草一秀の『知られざる真実』: 世界大不況を暗示し始めた株式市場の激震 3/7


Dr.ナイフさんと他20人がいいねしました 福島みずほ @mizuhofukushima 安倍総理に緊急事態宣言を出させてはならない。緊急事態宣言は外出の自粛や催事等の自粛を求めることができ、正当な理由なく管理者が閉鎖をしなければ知事が閉鎖を指示できる。NHKなどは指定公共機関になる。表現の自由や集会結社の自由が侵害されかねない。国会の事前承認も事後承認もない。 午後8:27 · 2020年3月7日·Twitter for iPad 2,134 リツイート 3,351 いいねの数
  ★成程、合点❕❕


池江 璃花子さんと他7人がいいねしました 橋本環奈 @H_KANNA_0203 献血ルーム行ったけど出来なかった。。 今度時間ある時、成分献血行こ。 普段から献血してるわけじゃないのですが、Twitterで色々な情報を見て行こうと思いました。 思ったより人が多かった〜! 誰かの為に。と思って行動してる人は凄くカッコイイなぁて思い、自分もそうなりたくて。笑 皆様もぜひ。。 午後5:30 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 1.2万 リツイート 10.6万 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 福山和人 @kaz_fukuyama やはりな。 安倍総理の「茶番会見」の真相を明かす官邸メモの存在 質問者、質問の順番も決まっている(立岩陽一郎) - Y!ニュース 午後5:09 · 2020年3月7日·Twitter for Android 1,070 リツイート 1,645 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 全国の小中高校の休校要請でシングルマザーがどうなるか #今井尚哉 #首相補佐官 も #安倍首相 も考えは及ばないのか。 学校閉鎖で #母子家庭 半数が収入減 休校影響 NPO調査 43.4%収入減る、5%収入なくなる、計48.4%。「子ども見る人がいず仕事行けなくなった」の回答も 午後1:29 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 1,688 リツイート 2,909 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 「新型コロナ受診『相談件数の3%未満』相談センターがボトルネックか、野党が全国調査」 https://kyoto-np.co.jp/articles/-/179318… 今度は帰国者・接触者センターがボトルネック?? 「35都道府県の相談件数は10万2184件、うち帰国者・接触者外来にたどりついたのは 2771件(2.7%) 午後0:26 · 2020年3月7日·Twitter Web App 9 リツイート 4 いいねの数


れいわ新選組 福岡組隊士 MMT太郎さんと他3人がいいねしました athena @athena0311 山本太郎、議員2年目の演説内容が今まさに現実味を帯びてきていると感じませんか? 『参議院の最前列に座りハッキリした事がある 政治は皆さんの方を全く向いていないという事 皆さんは税金を取られるだけ取られて この先私達が受けられるサービスは ほぼ無いような状況にされていく予定です』 午前0:15 · 2020年3月8日·Twitter for iPad 270 リツイート 404 いいねの数


ココナッツさんと他16人がいいねしました 松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo 実に痛快です。そのリアルな内容から、制作会社、出演者、キャメラマンまで、スケジュールではなく「政権に睨まれるのが嫌だ」という理由で断ってきたという、ここは本当に先進国なのか?と疑いたくなるような話をうかがいました。この素晴らしい結果に、その皆さんは地団駄を踏んでいることでしょう。 午後11:22 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 1,129 リツイート 2,489 いいねの数


男 前太郎さんがリツイート teek_hai @teek_hai 今回の立憲の対応には疑問だらけ。 午後11:03 · 2020年3月7日·Twitter Web App 3 リツイート 1 いいねの数


蓮池透さんと他15人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 間違ったコロナ対策が人々の生活を苦しめている。このままでは自殺者が続出するぞ。 午前6:54 · 2020年3月8日·Twitter Web App 1,721 リツイート 4,221 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 町山智浩 @TomoMachi 糸井重里さんが原発を守るために命を捧げた映画を絶賛して泣いている。糸井さんは、忌野清志郎ボスが原発や戦争を恐れた歌を「くだらない」と批判した人だ。原発を恐れるのはくだらなくて、命を捧げるのは素晴らしいのか。 引用ツイート 糸井 重里 @itoi_shigesato · 3月7日 戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことがでてくる。いまの時代は「いのち」は無条件に守られるべきものとされるから、「いのちを捧げる覚悟」は描きにくい。映画『Fukushima50』は、事実としてそういう場面があったので、それを描いている。約2時間ぼくは泣きっぱなしだった。 午前1:12 · 2020年3月8日·Twitter for iPad 3,980 リツイート 8,189 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00010006-chugoku-soci… ウイルス検査を受けたのは最初の受診から20日近くもたってから。 初めて検診した医師は既に肺炎疑いと見立てていた。 「男性が医療機関を転々とすることになった結果、感染が拡大してしまう可能性は否定できない」 ご本人のためにも、感染拡大防止のためにも早期検査が必要 午前1:07 · 2020年3月8日·Twitter Web App 30 リツイート 26 いいねの数


池江 璃花子 @rikakoikee ありがとうございます 1人の気持ちが沢山の方に伝わり、献血の大切さを知って頂き、協力して頂くことができて、良かったです 引用ツイート 橋本環奈 @H_KANNA_0203 · 17時間 献血ルーム行ったけど出来なかった。。 今度時間ある時、成分献血行こ。 普段から献血してるわけじゃないのですが、Twitterで色々な情報を見て行こうと思いました。 思ったより人が多かった〜! 誰かの為に。と思って行動してる人は凄くカッコイイなぁて思い、自分もそうなりたくて。笑 皆様もぜひ。。 このスレッドを表示 午後6:12 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 4,070 リツイート 3.8万 いいねの数


白石草さんとkaz hagiwara(萩原 一彦)さんがいいねしました そむちゃん@コロナウイルス感染しました @8KDxBdz2OCZxPTq 【拡散希望】 コロナウイルスに感染しました。 数日前、 『コロナウイルスだけど大したことないから外出てる』と話す人と1時間程度一緒にいたらこの結果です。 感染力はバカに出来ません。 大したことないというデマに騙されないでください 午後7:10 · 2020年3月7日·Twitter for Android 1,170 リツイート 1,401 いいねの数
  ★是非、お大事になさってください。





志村建世のブログ: ブログ連歌(543) 3/5

10839 神カゼか 安倍の旧悪 薄れ行く
10840  世に日の本の 神は許さじ (建世)
10841 肺を病む われはくつろぐ 窓の内
10842  されど会いたき 人無きにしも非ず (建世)
10843 陛下はまだ還暦と 我もまた 還暦に思いを致す
10744  若き日は お蔵に収めて お次へ渡せ (高橋剛)
10745 新型の 肺炎という さわがしさ
10746  しばし忘れて 「白鳥」を聴く (建世)
10747 学校を 閉じて卒業 式もなし
10748  安倍の独善 迷惑至極 (建世)
10749 春待つも 右往左往の 年度末
10750  部屋に安居し 世相を眺む (建世)
10751 安倍殿の 場当たり発言 うつろにて (建世)
10752  コロナウイルス 何処まで流行る (みどり)
10753 その人の 名を思いけり ひなまつり
10754  時は帰らず 君は何処(いずこ)に (建世) 


孫崎享のつぶやき: コロナ・ウイルス、国内感染者数343人、都道府県29.現対策は失敗する。催し中止、休校は拡散速度遅滞、だが除去でない。早期発見・隔離その道しかない。潜伏期間中が拡散の主。本来即診断すべき。発熱4日後PCR検査の指針は×、その接触者が街に出拡散。 2020-03-06 08:44



ゆみさんと他14人がいいねしました 志位和夫 @shiikazuo 多くの国民が「緊急事態宣言」に不安や懸念を持っているのは、過剰な人権制約が行われるのではということに加えて、「宣言」を行うのが安倍首相であることにあると思います。 徹底審議で問題点を明らかにすべきです。十分な審議抜きで通してしまうやり方には賛成できません! 午前8:47 · 2020年3月6日·Twitter Web App 1,414 リツイート 2,448 いいねの数


横田充洋さんがリツイート 山尾しおり @ShioriYamao コロナ特措法。 民主党政権時の法律がベースでも、改善すべきは改善して通さないと!緊急事態宣言や延長には国会報告ではなくて国会承認が必要。しかも、上限2年は長すぎるから短縮。 エビデンスに基づく説明責任を課し、関連公文書の保存と提出を義務付けて検証可能性を確保。 午後3:16 · 2020年3月5日·Twitter for iPhone 673 リツイート 1,409 いいねの数


れいわ新選組さんがリツイート 木村英子 @eikokimura 新幹線に新たな車椅子スペース誕生への一歩へ!→ http://mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000175.html… 国土交通省より、新幹線の新たなバリアフリー対策の中間とりまとめが出ました。 多くの障害者の希望を組み込んでくれているようです。 全ての障害者が快適に交通機関を利用し、あたりまえに親しい人と旅ができる社会へ! 午後1:01 · 2020年3月3日·Twitter for Android 1,688 リツイート 4,263 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover PCR検査の件数をせめて毎日3000件に引き上げるとか、疫学調査をして地域別・年代別の感染者数の推計をするとか、要はコロナの感染状況が今どうなってるのか、アバウトにでも国民にわかるようにすべきだ。敵情がわからないまま、やみくもに大砲をぶっぱなしている感がある。 午前4:08 · 2020年3月6日·Twitter Web App 2,510 リツイート 5,548 いいねの数


ニャンコ先生@「待機児童ゼロは少子化対策ではありません」 さんとポーターさんがいいねしました 羽鳥慎一モーニングショー @morningshow_tv 明日3/6の放送予定です。■日本政府 中国・韓国からの入国制限へ■深刻マスク不足、どうすれば病院にマスク届くか■新型コロナ・パネル解説■ 午後9:38 · 2020年3月5日·Twitter Web App 78 リツイート 337 いいねの数


香山リカさんと他3人がいいねしました かん・とおる @Cantor0627 お久しぶりです。私はもう駄目なようです。まだ諦めたわけではないですが、予め言っておきたいと思います。皆様、ありがとうございました。最悪の政権の退陣を見届けずに地獄に落ちるのは無念ですが、皆さま方の闘いを応援しています。 午後7:14 · 2020年3月6日·TwitPane for Android 36 リツイート 157 いいねの数


moldさんがいいねしました 田村智子 @tamutomojcp 6日夕方、経済再生担当大臣であり全世代型社会保障担当大臣でもある西村康稔氏が来室。新型コロナの特措法の担当になったという。 えっ!その数時間前に、内閣府に問い合わせて、官房長官が担当だと聞いたばかりなのに。 内閣府の中も混乱状態か。 午後9:17 · 2020年3月6日·Twitter for iPhone 36 リツイート 39 いいねの数


yukanさんと他3人がいいねしました 尾辻かな子 @otsujikanako 大阪市は政令指定都市であるにも関わらず、大阪市内の新型コロナウイルス感染者の発表は大阪府まかせ。電話相談件数の発表も、対策本部の議事録も出てこない。 大阪市民の健康と安全を守るのが大阪市長の役割です。しっかり情報発信してください。 午後11:10 · 2020年3月5日·Twitter Web App 264 リツイート 355 いいねの数


mortal23さんがリツイート つがるさん @Blues2010911 森法務大臣、末期的発言だな。 もう、もたないなこりゃ。 引用ツイート 但馬問屋 @wanpakuten · 1時間 参院予算委 福島みずほ議員 「戦後初めて、検察の独立性を侵している。こんな違法な検事長を誕生させていいのか?」 森法務大臣 「適正なプロセスを踏んでおり、適法だ」 福島議員「だったら適法のプロセスを説明して」 森大臣「個別の人事につき説明できないが、適法だ」 納得できるかよ!! 午後9:19 · 2020年3月6日·Twitter for iPhone 41 リツイート 61 いいねの数


伊藤和子 Kazuko Ito なぜそれが無罪なのか?!(ディスカヴァー携書)発売中 @KazukoIto_Law 夫のDV・暴言・モラハラ。離婚できないとあきらめていませんか? あなたやお子さんは新しい人生を歩むことができます。女性の離婚問題に実績多数。ミモザの森法律事務所@神楽坂 離婚・相続・財産問題|東京・神楽坂エリア|女性のためのミモザの森法律事務所 東京・神楽坂エリアの落ち着いた地域にあるミモザの森法律事務所。 女性弁護士が、離婚・相続・遺言・不動産等の財産問題で、あなたの味方になり、解決します。 mimosaforestlawoffice.com 午後9:31 · 2020年3月6日·twittbot.net 2 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート Shoko Egawa @amneris84 国の随意契約は93日以内に公表する決まりになっているが、野党議員から指摘されるまで公表されていなかった内容がこれ →予算2000万円超の1.6億円で随意契約 首相夫妻主催「夕食会」、ニューオータニ東京と - 毎日新聞 午前9:30 · 2020年3月6日·Twitter Web Client 953 リツイート 1,123 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 「新型コロナウイルス検査の民間委託を妨害する国立感染研の「OB」とは誰か? 独自調査で行き着いた先は安倍首相が「腹心の友」と呼ぶ男性が理事長を務めるあの大学だった!」 新型肺炎検査の民間委託を妨害する国立感染研の「OB」とは誰か? 全国から「希望しても受けられない」との声が多数上がり批判が集中していた、新型肺炎感染を判定するPCR検査。ここに来て検査の民間委託を妨害しているとされる人物が浮かび上がり、話題となっています。 article.yahoo.co.jp 午後4:49 · 2020年3月6日·Twitter Web App 239 リツイート 356 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00070891-gendaibiz-soci&p=4… 医師が検査を勧めても「感染接触歴」を証明しないと検査してもらえない。 市中感染をどうやって証明するのか? 「医師は対面で患者と向き合って診察しているのに、保健所は電話相談にすぎない。それで、どうして医師でもない保健所職員が患者の状態を適切に判断できるのか。」 午後0:41 · 2020年3月6日·Twitter Web App 27 リツイート 16 いいねの数


望月衣塑子さんと他12人がいいねしました 清水 潔 @NOSUKE0607 黒川検事正定年延長問題。 福島みずほ氏の質問。 「これ誰が発案したのか?」 うむ。これは実に大事な質問です。森法務大臣はもちろん答えられず。 「私です」でもない。 そう「答えられない人」が発案しているからですね。 午前0:54 · 2020年3月7日·Twitter for iPhone 2,120 リツイート 3,731 いいねの数
  ★どこかの勘違い馬鹿が、口出し、采配、したが最後、混乱に混乱…大失政 事の始まりは、NHKの慰安婦事件を取り上げた番組への介入だったか。…NHKへの介入になり… これを成功事例と見做す自民党議員ら迄が、大暴走、今日を招いた… どう落とし前をつけるつもりだ?一味は。首を挿げ替えるだけ???


ビビりマンさんがリツイート 異邦人 @Narodovlastiye 専門家会議にしろ連絡会議にしろ、新型コロナウイルスへの対応について全く議事録を残していない安倍政権は常軌を逸している。事後の検証を不可能にすれば今後の感染症対応への教訓も全く残らない。こんな政権が続けば必ず大惨事になる。歴史の検証から逃げるような政権は存続してはならない。 午後11:48 · 2020年3月6日·Twitter for iPad 718 リツイート 1,198 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 今、官僚にこそ観てほしい映画、『新聞記者』。 午前3:34 · 2020年3月7日·Twitter Web App 598 リツイート 1,675 いいねの数


醍醐 聰さんがリツイート バオバブ39 @andantekoma 返信先: @shichoshacommu2 さん, @OrisaraniSara さん 無症状や軽い症状の人が数多くいて本人も無意識のうちに感染させてしまうケースが多いのだろうと容易に想像つく訳で、なるべくおおくのひとがPCR検査を受けられるシステムを初期段階から早急に取り組むのがスジ。現状では焼け石に水状態。近々高齢者にコロナの黒い大波が押し寄せる。 午後3:33 · 2020年3月6日·Twitter Web App 3 リツイート 2 いいねの数
  ★大不孝、大不幸予測が、どうか実現しないように、願います。





植草一秀の『知られざる真実』: 瀬戸際2週間満了3/9時点で感染状況は一段深刻化 3/5


孫崎享のつぶやき: 新型コロナウイルス:日本人に対する入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)1:22か国入国・入域制限(インド、イスラエル、サウジ等)、2:行動制限措置(ホテル等で14日間経過観察等)台湾、中国、カナダ、トルコ、コロンビア、ケニア、ナイジェリア等 2020-03-05 09:04


ゆみさんと他6人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 「国家的な危機にあっては与党も野党もない」とアベ首相。これは魔の言葉だ。乗ってはいけない。大政翼賛会への道を開いてはいけない。 午前11:40 · 2020年3月5日·Twitter Web App 659 リツイート 1,146 いいねの数


tama nekonoさんがリツイート tama nekono @tomcat2013 政府が次から次へと打ち出す政策に惑わされずにじっくり考えてみると、 わずか4千人弱しか乗ってないクルーズ船内の感染を防止できなかった政府に、1億2千万人強が暮らす日本全体の感染を防止できるのか? という素朴な疑問が浮かび上がってくる。 午前6:36 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 2,086 リツイート 3,816 いいねの数


長野智子さんがリツイート 気ままお父さん@シングルと中間管理職を両立させる @shigepon88 妻が他界して17日後の初めての二人きりのイベントでやらかしました 生きてたらめちゃくちゃ怒られたかな 何とかかんとか3回目のひな祭りを迎えることができました ひな祭りは妻を思い出す日です いつまでも娘といたいと思う日でもあります 午後9:05 · 2020年3月3日·Twitter for Android 1,828 リツイート 2.3万 いいねの数


中林 香 ⁷さんがリツイート 宋 文洲 @sohbunshu 人類は素晴らしい! ベルギーの電車内、俳優が中国人差別の寸劇を行うと、多くの市民が差別(寸劇だと知らず)を激しく非難… この寸劇は4回もやったが、毎回身を挺して抗議する市民が出現 差別があっても少数だ。多くの人はそうではない。人類の敵はウィルスなのだ 午前9:36 · 2020年3月5日·Twitter for iPhone 146 リツイート 291 いいねの数


おのっち(小野 忠昭)さんがリツイート 原口 一博 @kharaguchi 新型ウィルスの脅威に曝されている時に国家の統治機構が溶けている様を目の当たりにして総毛立ちました。官邸官僚政治の害毒が統治機構全体に回っていて法律解釈すら統一どころか曲げられている。新型インフル特措法が今回のCOVIT-19に適応できるか内閣法制局確認すら無かったとの証言を得た。怖すぎる 午前3:44 · 2020年3月5日·Twitter for iPhone 1,013 リツイート 1,206 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 福島みずほ @mizuhofukushima 昨日、党首会談。総理は新インフルエンザ特措法を改正し、必要があれば緊急事態宣言ができるようにしたいと言う。しかし科学的根拠を示さず全国一斉学校休業を要請するなど唐突に上から指示を出す。緊急事態宣言は外出の自粛や催事について正当な理由なく閉鎖をしなければ知事が閉鎖を指示できるもの。 午前7:30 · 2020年3月5日·Twitter for iPad 423 リツイート 678 いいねの数
  ★超法規的安倍ヒトラーでは、危険極まりない。この時期、突然の一律小中高休校だなんて。不信任


上 昌広 @KamiMasahiro 帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上):上昌広 帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上):上昌広 | 医療崩壊 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト 2月16日に開かれた新型コロナウイルス感染症対策専門家会議。奥から5人目が脇田隆字・国立感染症研究所所長 (C)時事 『犬神家の一族』(角川文庫)が好きだ。横溝正史の代表作で、名探偵金田一耕助が活躍する。… fsight.jp 午後0:17 · 2020年3月5日·Twitter Web Client 1 リツイート 2 いいねの数


平和への道@彡トシピコ彡 @toshipiko1 生コン車の前に立つ文子おばぁ。運転手に「こっち見て。ちゃんと聴いて。あんた、私を轢き殺さないとここ通れない」「戦争やっていいと思うの。考えなさい」戦中、泥水を飲んで生き延びた文子おばぁ。 午後0:15 · 2020年3月5日·twittbot.net 1 リツイート 3 いいねの数


ヌーちゃん Save Japan from Shinzo Abe運動展開!さんがリツイート きっこ @kikko_no_blog 酷いな加計学園、韓国の受験生は面接がすべて0点で不合格だよ。みんなちゃんと日本語で面接した上に、学科試験では日本人より高得点の受験生もいるのに、これじゃあ不合格にするために意図的に面接を0点にしたとしか思えないよね。 午後8:32 · 2020年3月4日·Twitter Web App 3,123 リツイート 5,363 いいねの数



醍醐 聰 @shichoshacommu2 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200304-00000440-nnn-soci… 日本医師会の発表 「保健所“検査拒否”7道県で30件 コロナ」 「地域のクリニックなどの医師が必要だと判断したものの、保健所に断られ、検査可能な『帰国者・接触者外来』を紹介してもらえないケースが北海道と6つの県で、あわせて30件あったという。」 氷山の一角と思える。 午後0:18 · 2020年3月5日·Twitter Web App 5 リツイート 2 いいねの数


ゆみさんと他12人がいいねしました 志位和夫 @shiikazuo (会見で)インフル特措法改正で「緊急非常事態」が宣言されれば、集会、言論、表現、移動の自由など基本的人権が制約され、経済活動にも大きな影響が出る。人権制約への歯止めが曖昧だ。 国民が不安を感じている問題について徹底的な審議が必要。十分な審議抜きで通してしまうやり方は賛成できない! 午後1:31 · 2020年3月5日·Twitter Web App 2,395 リツイート 4,476 いいねの数


sarah さんがいいねしました 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 河井案里氏、辞職せず「頑張る」(朝日)https://asahi.com/articles/ASN354JHQN35UTFK00M.html… 辞職せず「頑張る」とは「責任をとらず税金を懐に入れ続ける」ということ。鬼原民幸という政治部記者の署名が入っているが、こういう「政治部の垂れ流し記事」が腐敗堕落した政権の延命をアシストしている事実に気づかないといけない。 午後5:39 · 2020年3月5日·Twitter Web Client 65 リツイート 83 いいねの数


盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 首相会見は「台本営発表」 うまいなあと感心してる場合ではない。政府は新型インフル特措法改正案の成立を訴えるが、実はすでに2月12日、現行特措法で予算要求した。だから立法事由はないし、厚生省も改正案を求めてない。これは自らの改正案で非常事態宣言を出したい安倍首相の願望を叶える台本だ。 引用ツイート 沖縄タイムス @theokinawatimes · 3月4日 [大弦小弦]首相会見は「台本営発表」? https://okinawatimes.co.jp/articles/-/542461… #新型コロナウイルス #新型肺炎 #安倍政権 #吉田央 #okinawa #沖縄 午後5:47 · 2020年3月5日·Twitter Web App 1 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 山崎 雅弘 @mas__yamazaki NHKニュースや朝昼の民放情報番組が、これをトップで扱わないのは異様だと感じる。「韓国大統領の親友が経営する不正疑惑まみれの大学」が日本人受験生に同じことをしたら、と考えてみたらどうか。 韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑(週刊文春) 午後1:51 · 2020年3月5日·Twitter Web Client 525 リツイート 763 いいねの数


日刊ゲンダイ ニュース @gendai_news 専門家会議が「これから1、2週間が瀬戸際」と発信した2月24日起点なら瀬戸際は最長3月9日まで。あと5日です。しかし、首相は連日「この1、2週間」発言で期間をリセット。特措法改正案の提出は10日。意識的に瀬戸際を引き延ばしてるのか?本日の紙面でも取り上げています。お買い求めは駅、コンビニで! 午後0:28 · 2020年3月5日·Twitter Web App 446 リツイート 521 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 医師会が発表した39件は氷山の一角(元感染研研究員・岡田晴恵さん) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-03050058-sph-soci… 「先生方のお話ですと、書類がかなり面倒臭いのでしょうか。そして、どうせ調べてもらえないということで、その段階で諦めたという人もおられます」 午後2:30 · 2020年3月5日·Twitter Web App 13 リツイート 11 いいねの数


海渡雄一 @kidkaido 東京高検検事長の定年延長 弁護士や学者など9団体が抗議声明 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315581000.html… 9団体が共同したのは画期的。 定年延長は違法で、厳正公正、不偏不党を旨とする検察の理念を冒とくし検察行政を崩壊させるものだ。 日本の司法と民主主義の根本に関わる重大事。今後も闘い続ける 午後7:58 · 2020年3月5日·Twitter Web Client 56 リツイート 76 いいねの数


あらかわ @kazu10233147 石田ゆり子が新型コロナ報道に異例のコメント「国民をパニックにしないでほしい」 | ENCOUNT 「こういうとき大切なのは自分の言葉でちゃんと国民と向き合うリーダーなんだろうなぁと思ってしまう」 まさに自分の言葉で国民と向き合え。安倍よ。 午後8:21 · 2020年3月5日·Twitter for Android 1 リツイート 6 いいねの数


福島みずほ @mizuhofukushima 公明党は5日新型コロナウイルス感染の対策本部を開政府が準備している新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案の了承を見送った。緊急事態宣言する要件を巡り異論が出たとの報道。安倍総理に緊急事態宣言をさせてはならない。集会禁止の要請があり従わなければ指示ができる。国会の事前承認もない 午前7:19 · 2020年3月6日·Twitter for iPad 54 リツイート 77 いいねの数
  ★御尤も、然り❕❕


f_obiwanさんがいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 検察官の定年規定は「検察官の職務と責任の専門性」にもとづく。この定年を延長できるとすることは検察の独立性を侵害する。森大臣は「それで、何も問題がない」という。山添議員がいうとおり、これは法務大臣が検察の独立性を否定した驚くべき答弁だ。 午前6:04 · 2020年3月6日·Twitter Web App 95 リツイート 91 いいねの数


くろやす @kuroyasu17 入国制限強化「周回遅れ」 野党から批判続々 与党、経済冷え込み懸念 新型コロナ:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/DA3S14391848.html… 入国制限のタイミングは今じゃないし、中韓に入国制限かけるなら、中韓に依存している企業や観光地への配慮や援助を示すべき。 国内蔓延してから、マイナスの決断。 入国制限強化「周回遅れ」 野党から批判続々 与党、経済冷え込み懸念 新型コロナ:朝日新聞デジタル  新型コロナウイルス感染症対策として、政府は5日、中国と韓国からの入国制限措置を拡大する方針を決めた。水際対策の一環だが、国内で経路不明の感染が広がるなか、野党からは「周回遅れ」などと対応の遅れを批判… asahi.com 午前7:47 · 2020年3月6日·Twitter for iPhone 1 いいねの数


kaz hagiwara(萩原 一彦)さんがリツイート 本間 龍  ryu.homma @desler #Tokyoインパール2020 安倍はどうやら緊急事態宣言をやりたいらしいが、その時点で東京五輪の中止が決まる。どこの国がそんな宣言をしてる国に、国民と選手を派遣するというのか。ちょっと考えれば分かるよね。 午前1:28 · 2020年3月6日·Twitter for iPhone 355 リツイート 563 いいねの数
  ★私怨、独断と偏見&ヘイト⁉


hayamiさんがリツイート 反戦平和 @liberal16peace 検察が意地を見せたのか。 自民党幹部 「国会で火だるまになりながらも、東京高検の黒川弘務検事長は定年延長したわけでしょう。その効果は全くなかったことになる」 「お引き取り願ってはどうなのか」 河井夫妻と自民党の大誤算「黒川検事長の定年延長は効果なかった…」 午後9:06 · 2020年3月5日·Twitter for Android 313 リツイート 496 いいねの数
  ★河井克行前法務相、辞任する前には、この公選法違反事件抱えていたんだよね、それをいけしゃあしゃあと法務大臣に据え、更に、東京高検長、任期延長に迄手を出す、何という政権なんだ⁉ 法の支配に叛くのか。


ビビりマンさんがリツイート 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover この学校の校長は頭がおかしい。 引用ツイート 後藤富和@弁護士 @ponkititurbo · 20時間 うちの子が通う中学校から、臨時休校期間中、生徒が自宅にいるか確認のため教師による抜き打ち家庭訪問を行うとの連絡がありました。いつ訪問するかは連絡しないとのこと。 これ重大な人権侵害だし、防犯上大きな問題を抱えていると思います。 他の公立中学校でも同じ方針が取られているのでしょうか。 午後10:55 · 2020年3月5日·Twitter Web App 1,400 リツイート 3,421 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 国大協会長が学生の帰省・旅行の自粛を求める。疑問。 引用ツイート 朝日新聞名古屋編集局 @asahi_nagoya · 9時間 大学生へ「帰省や旅行控えて」国立大協会長、異例の訴え http://asahi.com/articles/ASN3562KRN35UTIL033.html… 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国立大学協会は5日、国立大の学生に対し、遠出や帰省などの自粛を求める永田恭介会長(筑波大学長)のメッセージをホームページ上で公表した。 午前5:22 · 2020年3月6日·Twitter Web App 187 リツイート 415 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 福山哲郎・立憲民主党(りっけん) @fuku_tetsu つい先ほど、政府が中国、韓国からの入国者に2週間待機を決定。実質的には入国拒否です。1月には中国から約88万人、2月には約10万人弱もの入国がありました。なぜ、今なのか。もっと早く制限できなかったのか。習近平国家主席の訪日延期と同日の発表は、訪日延期まで対策を控えていた証左です。 午後8:46 · 2020年3月5日·Twitter for iPad 1,975 リツイート 4,174 いいねの数





志村建世のブログ: その人の名を思いけり ひなまつり 3/3



沖縄タイムス @theokinawatimes 目立つマスク姿、県立高校入試が始まる 1万1千人余り挑む https://okinawatimes.co.jp/articles/-/542547… #季節・風物詩 #教育 #高校受験 #okinawa #沖縄 午前11:35 · 2020年3月4日·沖縄タイムス社TweetBot 1 リツイート 1 いいねの数


m TAKANOさんがリツイート m TAKANO @mt3678mt この答弁の回答間違いは、安倍首相が国会審議をいかに軽んじているかを明確に示している。ここまであからさまに国会を軽視した首相はいないだろう。日本の議会制民主主義は危機の瀬戸際にある。 午前9:50 · 2020年3月4日·Twitter for iPhone 68 リツイート 81 いいねの数


村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO いまからここでネタをする New York is 21.40 minutes. Now stand up comedy here https://instagram.com/p/B9S5XV4nNLQ/?igshid=lt3fq629eaf9… 午前11:40 · 2020年3月4日·Instagram 3 リツイート 14 いいねの数



前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 新型コロナ対策は、一にも二にもまず検査件数を抜本的に増やすことだと思う。なぜ韓国のようにできないのか? 午前10:13 · 2020年3月4日·Twitter Web App 731 リツイート 1,635 いいねの数


植草一秀の『知られざる真実』: 支離滅裂を絵に描く安倍内閣の瀬戸際対応 3/3
 〇安倍首相は専門家会議が示した
 「これから1、2週間が、感染が急速な拡大に進むのか、収束できるのかの瀬戸際である」
 の言葉を使い、小中高の一斉休校を要請し、各種イベントの自粛を要請した。
 そのなかで安倍内閣が実施したのが3月1日の東京マラソンだ。
 メディアが提供する東京マラソンの写真を見る限り、
 「これから1、2週間が感染のスピードが急速に拡大するか、収束できるかの瀬戸際である」
 との認識を安倍内閣が保持しているとはまったく思えない。 ・・・


ゆみさんと他19人がいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 宴会だの、パーティーだの、ゴルフだのと、この異常事態に実にお気楽な大臣ばかり。現場がどれだけ苦労しているか全くわかっていない。国民を完全に馬鹿にしている。 午後6:32 · 2020年3月4日·Twitter for Android 2,829 リツイート 5,166 いいねの数


マス対コアさんがいいねしました 小池晃 @koike_akira みんなで声を上げましょう。 皆さんは国の家来ではありません。国の主人公です。 ご自分の仕事に誇りを持ち、がんばっている人々を見放すような政治(家)は、みんなで見放しましょう。 皆さん1人1人がそういう力を持っています。 それが民主主義です。 午後9:24 · 2020年3月4日·Twitter Web App 27 リツイート 36 いいねの数


きっこ @kikko_no_blog 現場の放射線量がどんなに高くても、現場のインフラが何ひとつ復旧していなくても、自分が宣言すれば「避難区域」でなくなると思っている安倍晋三。こんなウルトラ馬鹿が選挙のたびに福島へ行き「被災者に寄り添って」という言葉を壊れたテープレコーダーのように繰り返す。今の日本は完全にカオスだ。 午後9:25 · 2020年3月4日·Twitter Web App 11 リツイート 14 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 舛添要一 @MasuzoeYoichi 私が厚労大臣の2009年に新型インフルが発生したとき、新型インフル特措法はまだなかったが、感染症法などの既存の法律で対応して感染拡大を抑え込んだ。法律があっても、司令官が無能なら意味がない。特措法など使わずに解決することこそ、優れた政治的リーダーシップなのであるが、もう手遅れ気味。 午後7:16 · 2020年3月4日·Twitter Web App 366 リツイート 670 いいねの数
  ★未だ、検査制限している。早期発見、遅らせている❕❕


ビビりマンさんがリツイート 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 二年前にも書いたが、大手メディアが確信犯で使う「野党が批判」「野党は反発」という言葉遣いは、それによって「批判・反発しているのは野党だけ」であるかのような空気を社会に創り出す。国民の当事者意識を薄れさせ、無力な野党への失望感を醸成して権力者をアシストする。 午後0:02 · 2020年3月4日·Twitter Web Client 519 リツイート 741 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 加計学園の韓国人受験生差別が事実なら、私学助成は打ち切るべきだ。 午後6:07 · 2020年3月4日·Twitter Web App 3,621 リツイート 8,226 いいねの数


KEIKOさんがリツイート 週刊新潮 @shukan_shincho 自民党・萩生田光一文科相が、カジノ議連の事務局長を務めていた当時、海外の事業者から"超VIP待遇"を受けていたことがわかりました。妻と有力支援者を連れてマカオ訪問した萩生田大臣に、現地の業者が異例のおもてなし。明日発売の #週刊新潮 で画像と共に報じます。 午後5:10 · 2020年3月4日·Twitter for Android 1,864 リツイート 2,123 いいねの数


望月衣塑子さんと他6人がいいねしました 上 昌広 @KamiMasahiro 知人から。親戚に市役所勤務の人がいるようです。 「XX市では感染者が出るはずがない。保健所が全部追い払ってる。どんな症例でも一切受け付けずに門前払いと同じだから」と言っていました。要するに自分の市から感染者を出したくないだけです。 午後11:04 · 2020年3月4日·Twitter Web App 848 リツイート 1,219 いいねの数


にゃんともちょっとにゃあ!さんと他12人がいいねしました 鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki24 なぜ五輪は良くて学校は駄目なのか。この小学生に反論出来る大人はいるのだろうか? 午前11:25 · 2020年3月3日·Twitter for Android 4.7万 リツイート 12.1万 いいねの数
  ★実に。日本には、個人主義、自由主義が生きていない⁉かのよう。勿論、自由民主党には、これはない。看板に偽りだ⁉


岩上安身 @iwakamiyasumi まず、一定程度、私権を奪って抵抗力を弱めておき、次の段階として、決定的な改憲による緊急事態条項の導入を行えば、完全に日本の民主主義は絶命する。ヒトラーも、2段階踏んで、全権力を掌握した。コロナと不況で人々が苦しみ混乱している矢先だからこそ、そこにつけ込む火事場泥棒兼殺しの手口。 引用ツイート 室井佑月 @YuzukiMuroi · 10時間 最長2年ってどういうこと? それほど深刻だってこと? それともあたしたちの人権を剥奪したい理由があって? 誰かわかる人、教えてくんろ。https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200304-00000025-ann-pol… 午前0:16 · 2020年3月5日·Echofon 2 リツイート 2 いいねの数



ビビりマンさんがリツイート 清水 潔 @NOSUKE0607 法律を勝手に解釈変更する総理が、今度は適用できないときた。とことんご都合主義でめちゃくちゃな内閣だ。 引用ツイート 共同通信公式 @kyodo_official · 2時間 首相「現行法適用は困難」 - 新型肺炎、野党「対策遅れ」批判 https://this.kiji.is/607917186177107041?c=39550187727945729… 午後10:12 · 2020年3月4日·Twitter for iPhone 777 リツイート 1,043 いいねの数


安藤保仁 (肉球新党員)護犬派ですU^ェ^Uさんがリツイート ラナンキュラス(SHINJI KAWAKAMI) @Lanikaikailua #立憲 #福山委員 ニューオータニの鶴の間は18時から20時で通常料金450万 2時間の料金が1/3だったとしても150万 先程の話で残りは136万円 ということは料理は無料か @AbeShinzo この明細はニューオータニが出した? ニューオータニから了解を取ったか? そんなはずはないと焦りまくる人 #脱法内閣 午後8:56 · 2020年3月4日·Twitter for Android 734 リツイート 1,162 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 盛田隆二 Morita Ryuji @product1954 韓国人受験生は「面接試験一律0点」で全員不合格 すべて日本語で記された科目試験で、満点に近い優秀な成績を収めた学生も不合格だった。これが事実なら、安倍首相案件特区で起きた許しがたい韓国人差別だ。 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 #スクープ速報 #週刊文春 午後6:53 · 2020年3月4日·Twitter Web App 768 リツイート 1,133 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 多嘉山侑三 @yuzo_takayama 沖縄の事を発信するアカウントを連日のように一時制限や凍結をしているTwitter社 @TwitterJP へ うちなーんちゅは差別や不当な扱いと何百年も闘ってきました。 小さい力かも知れないけど、愛と知恵とユーモアでしなやかに生き抜いてきました。 おかげさまで、また強くなれそうです。 舐めんなよ。 午後11:22 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 785 リツイート 1,472 いいねの数



横田充洋さんがリツイート 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 東京も同じです。これ以上何を自粛させる余地があるのかというくらいガラガラです。今はまだいいですが、これが2週間続くわけで、倒産頻発は必至です。危機を煽って人気を保持する安倍政権の何時もの手法ですが、今迄と違って今度は本当に日本自体を破壊してしまいます。絶望的な気持ちになります。 引用ツイート 琥珀色な空 @kohakuironasora · 2時間 返信先: @RyuichiYoneyamaさん 関西圏ですが大阪京都神戸で繁華街が人気が半分くらいになりました。夜になると今まで賑やかだったところもゴーストタウンみたいになっていて全然人が歩いていない。飲食店は怖いぐらいガラガラです。これに緊急事態宣言何て出したら医療崩壊前に日本の経済が崩壊して社会が維持できなくなります 午後10:52 · 2020年3月4日·Twitter Web App 214 リツイート 341 いいねの数


老人党「護憲+」さんと他21人がいいねしました 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 法的根拠も科学的根拠もないアベ首相の一斉休校要請に、99%の学校が従った。緊急事態宣言なんかなくても、ほとんどの日本人は政府の言うことを聞くってことだ。だったら特措法は要らない。人権感覚皆無のこの政権に、特措法という凶器を与えてはいけない。 午前3:48 · 2020年3月5日·Twitter Web App 3,206 リツイート 6,210 いいねの数
  ★合点、合点❕❕ キッチリ審判。


大石あきこ Akiko Oishi @oishiakiko アメリカの若い人の圧倒的多数がサンダース候補支持。 生きていけるための雇用と社会保障への熱望が人々を動かし、つなげている。 この運動は止まらない。 バイデン躍進に株価上昇だとか。金持ちはバイデン死守なわけだよね。そんな株価の維持など地獄への道でしかない。 午前8:55 · 2020年3月5日·Twitter for iPhone 15 リツイート 40 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 冨永 格(たぬちん) @tanutinn 〈与党内からは「いまさら現行法を適用するとは言えない。『なぜもっと早く』と批判される」(公明党ベテラン)との声も…公明幹部は「すでに特措法の適用に近いことはできている。対策のアピールが狙いだろう」。自民中堅も「首相が『これをやりました』と言いたいから」と〉 午前6:00 · 2020年3月5日·Twitter Web App 575 リツイート 563 いいねの数





志村建世のブログ: 予告されてた今朝の雨 ・ブログ連歌(543) 3/2



植草一秀の『知られざる真実』: PCR判断権限を帰国者接触者外来に限定するな 3/2


植草一秀の『知られざる真実』: 国民が戦いの主役で政府は協力者が正しい姿 3/1


蓮池透さんと他8人がいいねしました 小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 満員電車になぜ触れないのか?タブーなのか?学校よりよほど危険であり、どう考えても一番問題ではないか。全てが場当たり的。毎日莫大な損失が出ている。いわば、人災。専門家の意見を全く聞かず、パフォーマンスで一斉休校などしてはいけない。 午前10:43 · 2020年3月3日·Twitter for Android 1,063 リツイート 1,932 いいねの数


塩村あやか 参議院議員(りっけん) @shiomura これは本当に良かった。 非正規の中でもフリーランスやお一人様自営への補助は大切。本当の死活問題だから。 保護者休業、フリーランスや自営業にも支援措置 菅長官(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルス感染症の問題で、菅義偉官房長官は3日午前の閣議後会見で、学校の臨時休校に伴い仕事を休んだ保護者の収入減に対応する新たな助成金制度について、フリーランスや自営業者にも措置を講じる考え - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp 午後0:46 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 5 リツイート 13 いいねの数


ゆみさんと他4人がいいねしました 小池晃 @koike_akira まさかまさかの意見の一致 引用ツイート emil @emil418 · 2時間 安倍首相、小池さんとまさかの意見一致 もう一度見る 1:21 1.1万回再生済み 午後7:25 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 528 リツイート 1,172 いいねの数


平和への道(緊急事態条項で独裁国家になります広めよう)さんがいいねしました 海渡雄一 @kidkaido 検査の拡充は感染拡大防止の基本だが、治療法があるということは、検査しても治療できないから意味がないという論理への反証にもなる。 やはり、重症化しなければ検査しない体制の見直しが急務だ。 引用ツイート Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics · 1時間 【新型肺炎 ぜんそく薬で改善例】 https://yahoo.jp/dc71go 新型コロナウイルスが引き起こす肺炎について、神奈川県立足柄上病院などのチームが、患者3人がぜんそくの薬で症状が改善したとの報告書を公表。治療に使える可能性があり、今後、ほかの使用例を集めて調べる。 午後7:51 · 2020年3月3日·Twitter Web App 42 リツイート 55 いいねの数


むうたん❤︎さんがリツイート 参議院議員 舩後靖彦 事務所 @yasuhikofunago 【動画公開】 新しい動画のシリーズを始めました。全身を動かせず、声を出せないALS患者としての「日常」を紹介します。第1回は、「車イスからベッドへの移乗」です。 短い動画ですので、ぜひご覧下さい。 【字幕解説付き】議員の日常①ベッド移乗 全身の筋肉が動かなくなる難病、ALSとともに生きる参議院議員、舩後靖彦(ふなごやすひこ、れいわ新選組)。手足を動かせず、声を発することもできない舩後議員が普段、どのように生活をしているのか。日常風景の様々な場面をシリーズで紹介していきます。 第一回は、車椅子からベッドに移る様子です。 youtube.com 午後9:28 · 2020年3月3日·Twitter for Android 23 リツイート 34 いいねの数


三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト @miraisyakai 医療関係者や学者、ジャーナリストなどが専門家をかたり、「デマに騙されるな」といってWHOの調査報告書と食い違うようなことも主張したりしている現状がある。けれど、そうしたことはこれまでも何度か見てきたような光景だ。 午後9:32 · 2020年3月3日·Twitter Web Client 4 リツイート 12 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 哲夫:反ファシズム @bbtetsuo 何でマスクを大量に持ってるんだろう。自民党が党として買い占めてるんじゃないだろうな。自民サポーターのために。       ↓ 「小野寺氏のパーティーをめぐっては、マスクの“大量配布”が波紋を呼んでいる。」 午前4:22 · 2020年3月2日·Twitter Web App 794 リツイート 824 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM 中野晃一教授の指摘は当たってる。日本政府の対応は安倍の「春節訪日歓迎」メッセージで決定的に遅れた。他国がシャットアウトしてるのに日本の首相が歓迎。クルーズ船対応はあらゆる角度から完全に失敗。人道問題もある。貧困な検査体制は今に続く問題。国民守れぬ安倍追放! 午後4:30 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 349 リツイート 468 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 2月28日のブルームバークの記事 https://bloomberg.com/news/articles/2020-02-27/limited-virus-testing-in-japan-masks-true-scale-of-infection… 「日本はウイルス検査を抑制して感染の実態を隠している」 政治の思惑で振り回される日本の医療保健体制に対する世界の信任が失墜する事態になっている。 午後5:57 · 2020年3月3日·Twitter Web App 20 リツイート 8 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 映画『子どもたちをよろしく』 @kodomoyrsk 映画『 #子どもたちをよろしく 』 全国各地舞台挨拶情報!!! 今後も毎週末各地で舞台挨拶を 予定しております! みなさま、ぜひ劇場で 午後3:52 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 60 リツイート 140 いいねの数


大木晴子・「明日も晴れ」さんがリツイート よつば @yotuba0501 #落合恵子さんのメッセージ 自分との約束 何があっても私は譲らないぞ! 何があっても私はぶれないぞ! 自分の誇りと約束していく! 私も肝に銘じた #安倍政治を許さない 午後8:58 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 1 リツイート 2 いいねの数


前田弘幸さんがリツイート 前田弘幸 @fxi9ttSrGrL5Hnx 感染拡大は感染に無自覚なまま に行動した若者のせいと政府御用学者が煽っているが そもそも中国人の入国が 1月で約75万人 2月で約2万人 未だに受け入れ続け 検査条件厳しく 検査拒否を頻発させ 濃厚接触で感染リスクが高い満員電車状態を持続させ 感染拡大する状況を作ったのは 若者ではない 午前6:59 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 4,353 リツイート 7,447 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート みるくねこ(アザミ嬢のララバイ) @GUQbJgN6eyvGep1 悪夢の民主党の菅(かん)さんや枝野さん。 振り返って下さい。 東日本大震災の時の彼等の行動を。 国民の為に一生懸命に動いていましたよね? #悪魔の安倍政権 にはその国民の為に必死で仕事をすると言う姿勢が見えたことがありますか? 私には一切見つける事ができません #安倍やめろ #安倍はやめろ 午後11:23 · 2020年3月2日·Twitter for Android 481 リツイート 883 いいねの数


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんと他6人がいいねしました 小池晃 @koike_akira 政府の方針がもたらした損失ですから、政府が補填するのが当然です。 引用ツイート はやんちゅ Hajato Hieda @hhieda_bajista · 9時間 本当にその通り!!! イベント中止の損失に対して、お金を「貸す」のではなく「給付」すべきだ!! 小池さん、私たちフリーランスやミュージシャンのために国会でしっかりと取り上げてくださり、ありがとうございます!! @koike_akira https://twitter.com/I_hate_camp/status/1234806220243865600… 午前7:11 · 2020年3月4日·Twitter for iPhone 1,064 リツイート 2,056 いいねの数


脱原発.com @ 改憲阻止さんがリツイート 石垣のりこ @norinotes 今般の休業補償助成金、フリーランスを含む事業者は対象外であくまで資金繰り支援。収入減は借金して自己責任で解決しろと?多様な働き方を推進しながら、この差はなんなのか。 なお、国内フリーランスは306万〜341万人(内閣府推計2019)で就業者全体の約5%を占めるという 午後4:27 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 2,208 リツイート 3,514 いいねの数
  ★政府の行為は、例外なく、国民に影響、制限、そして被害、不利益を及ぼす。ならば、原因を作った者は、きちんと責任を取るべきである。自民党本位の、市民分断は、許されない。


ビビりマンさんがリツイート 清水 潔 @NOSUKE0607 では、緊急事態を宣言します!よって国会は一旦閉会。モリカケサクラ?何それ?緊急事態ですから中止。検事定年延長、コネクティングルーム?緊急事態です。選挙?それどころではありません緊急事態です。 安倍首相 緊急事態宣言の実施含め立法措置急ぐ考え | NHKニュース 午後10:27 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 310 リツイート 290 いいねの数
  ★政府、首相、“最高権力者”が機会を狙っていること、周知の事実。主権者も、野党も、軽挙妄動は慎まないと。『好機』を与えてはならない。






老人党「護憲+」 @rojinto_goken 天災ではなく人災である https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/eb63eb59618b9873e7b48afe370bbe55… @rojinto_goken さんから 午前10:43 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 1 リツイート 1 いいねの数


原口 一博さんと他2人がいいねしました 保坂展人 @hosakanobuto 東京都世田谷区は経済的に困窮する子育て家庭に出向いて食事を提供する事業を、7月に始める。調理をする地域住民を派遣するほか、弁当の配達もする。子どもの成育環境を食の面で支援する。 困窮家庭に調理員派遣へ 東京・世田谷区、弁当配達も: 日本経済新聞 東京都世田谷区は経済的に困窮する子育て家庭に出向いて食事を提供する事業を、7月に始める。調理をする地域住民を派遣するほか、弁当の配達もする。子どもの成育環境を食の面で支援する。 r.nikkei.com 午前4:35 · 2020年3月2日·Twitter for Android 286 リツイート 551 いいねの数


ソフィア徹子 @sofiaptetuko 返信先: @hosakanobuto さん 7月では、遅いのでは? 今、きっと苦しい 午前4:43 · 2020年3月2日·Twitter for iPhone 4 リツイート 10 いいねの数


ト 1,688 いいねの数">ビビりマンさんがリツイート Share News Japan @sharenewsjapan1 共産党・たつみ氏TW「安倍を退陣させるだけでは不十分であり、しかるべき場所(牢獄)へと送り込まなければならない」 午後6:53 · 2020年3月1日·Twitter Web App 1,045 リツイート 1,688 いいねの数


映画『子どもたちをよろしく』さんがリツイート 隅田靖 @ysumita 映画「子どもたちをよろしく」 渋谷ユーロスペースでは、今日からゲストをお招きして、私とトークショーを行います ① 第一回目。11時30分の回終了後。 本日のゲストは 山田勝仁(演劇評論家)さまです。 山田さんの鋭い眼 洞察力 映画の事をタップリとお話します。 宜しくお願い致します 午前10:22 · 2020年3月2日·Twitter for iPhone 3 リツイート 12 いいねの数


玄海鷹さんがリツイート 有田芳生 @aritayoshifu 昨日、今日と都心を歩いて実感したことがある。人通りが激減したことへの驚きではない。いっせい休校をほぼ独断で決めた安倍晋三という政治家への疑問だ。家族と周辺への影響に思い至らないのは、安倍首相に生活感が決定的に欠如しているからだ。為政者として致命的な欠陥が露呈したのが現局面である。 午後11:35 · 2020年3月1日·Twitter for iPad 856 リツイート 2,366 いいねの数



Holmes#世論の理性さんと他9人がいいねしました 島田雅彦 @SdaMhiko 緊急事態の収束に最も有効なのは安倍が辞めること。緊急事態宣言を出して、防疫失敗を隠蔽すれば、状況はさらに悪化し、経済はドン底、世界からも総スカンを喰らい、オリンピックも中止となる。 午後0:50 · 2020年3月2日·Twitter Web App 1,468 リツイート 2,757 いいねの数


きっこ @kikko_no_blog 安倍晋三「(休校要請は)専門家の意見を伺って決めたものではない。私の責任において判断させていただいた」って、これは「私は専門外のことを私の判断で決めた」というトンデモ発言。専門家から進言を受けて政治判断したのなら国民も納得するが、専門家の意見も聞かずバカが勝手に決めただなんて! 午後4:58 · 2020年3月2日·Twitter Web App 13 リツイート 14 いいねの数


三日月村9条の会さんがリツイート 三日月村9条の会 @tobatozankoudes シンゾウ、行き当たりばったりのことばかりするな 休校判断、“専門家の意見ではない” TBS NEWS 午後2:45 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 25 リツイート 32 いいねの数


otto.嶋@NO!緊急事態条項さんがリツイート 緋色 @hiiro33 #ヤバすぎる緊急事態条項 #Abeyamero #安倍やめろ #安倍はやめろ 午後2:57 · 2020年3月2日·Twitter Web App 2 リツイート 3 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート ジャム @jam9801 「高齢者は歩かない」と野次った 松川るい自民党参議院議員 #国会中継 午後2:51 · 2020年3月2日·Twitter Web App 1,234 リツイート 1,212 いいねの数
  ★安倍が野次れないから、手下、陣笠がやっているのか。親亀こけたら… 気をつけろ⁉


老人党「護憲+」さんがリツイート Sonota @yuandundun 蓮舫「会見で江川紹子さんの質問になぜ答えなかったのか」 安倍「記者とはあらかじめ打ち合わせしていて……」 自分でヤラセ会見だとバラしてる。 午後2:35 · 2020年3月2日·Twitter Web App 4,982 リツイート 8,104 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 山岸一生 立憲民主党(りっけん)衆議院東京都第9区(練馬)総支部長 @isseiyamagishi 午前の質疑が終わりました。今日の論戦で目立ったのが、 総理「検査はかかりつけ医で」→厚労相「それは今後の想定…」 総理「休校の影響を検討した」→文科相「もう少し時間があれば…」 といったパターン。総理が力強い対応をアピールすればするほど、担当閣僚が語る現場とのずれが目立ちました。 午後0:04 · 2020年3月2日·Twitter Web App 761 リツイート 1,060 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM プロンプターと向き合いプロンプターと対話する安倍。近未来映画のようだが日本の現実。国民にとって極めて重要な会見だったが質疑時間10分質問者5人。オール想定問答。答えはプロンプターに。かな文字の先には国民不在。挙手はまだ10人はいたのに終了して安倍は直帰。追放! 午後1:52 · 2020年3月2日·Twitter for iPhone 252 リツイート 425 いいねの数


kmos@#国会を見よう!#選挙に行こう!被災地の復旧を最優先に!声を上げよう!#安倍はやめろ!さんがいいねしました 蓮池透 @1955Toru お友達なのに、、、。 萩生田文科相 一斉休校要請「知ったのは27日当日」「現場に混乱与えたと認識」 - 毎日新聞 午後5:11 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 32 リツイート 70 いいねの数


俵 才記さんがリツイート 壺井須美子 @hivere 分からない。全く分からない。「新型インフルエンザ等対策特別措置法と同等の措置を講ずることが可能となるよう、緊急事態宣言の立法措置を早急に進める」というなら、既にある新型インフルエンザ等対策特別措置法を適用させれば良いではないか! 引用ツイート Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics · 6時間 【首相 緊急事態宣言含み立法へ】 https://yahoo.jp/frgmgK 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首相は参院予算委員会で「緊急事態宣言の実施も含めて、新型インフルエンザ等対策特別措置法と同等の措置を講ずることが可能となるよう、立法措置を早急に進める」と述べた。 午後4:39 · 2020年3月2日·Twitter Web App 28 リツイート 27 いいねの数


polarbearさんがリツイート hayami @kaapumaru 「年収が200万円程度、3月の収入はほぼ確実にゼロ」。教員まで非正規にしているんだね 教員は国の未来を作る仕事。未来を生きる子どもたちは日本政府に大切にされていないんだと思う。 「『非正規』の収入直撃」という記事。 支持率回復狙いで要請した安倍氏の「全国一斉休校」は滅茶苦茶すぎる 午後4:07 · 2020年3月1日·Twitter Web Client 3,902 リツイート 4,377 いいねの数


TBS NEWS @tbs_news 【速報】#相模原市 で新たに5人の感染確認 相模原市によると、新たに感染が確認されたのは市内の福祉事業所の職員2人と利用者3人。この福祉事業所ではこれまでに勤務する20代の男性の感染が確認されている。神奈川県で感染が確認されたのはこれで30人となり、このうち相模原市が19人となった。 4:04 21回再生済み 午後5:27 · 2020年3月2日·Twitter Media Studio 25 リツイート 12 いいねの数


内田樹さんがリツイート 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 関西電力の役員らに金品を贈っていた福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から同県職員も金品を受け取っていたことが判明した県の調査結果について、毎日新聞が調査票などの開示を求めて情報公開請求をしたところ、県は職員の回答部分を全て黒塗りにして開示した(毎日) 午後4:18 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 157 リツイート 150 いいねの数
 

但馬問屋 @wanpakuten 参院予算委 安倍首相 「『学校等の臨時休業等の適切な実施に関して都道府県等から設置者等に要請する』と書いてある。この基本方針の中において、基本的な方針の中において、その中において、その中において、判断に時間をかけるいとまがない中において」 中において多すぎ 一斉休校、関係ないし。 午後8:05 · 2020年3月2日·Twitter for iPhone 64 リツイート 118 いいねの数



sarah さんがいいねしました こたつぬこ @sangituyama 厚生労働省は2日、クルーズ船から下船し、医療機関に入院している60代~80代の35人が重症と発表した。感染が確認された人は34人。 クルーズ船重症者は60代~80代の35人 | 共同通信 this.kiji.is 午後9:09 · 2020年3月2日·Twitter for iPhone 14 リツイート 13 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート 氏治じゃ! @tenan_oda ほら出たそれ見ろ 安倍がコロナの対応を遅らせた狙いは、なし崩し的に「緊急事態条項」を成立させることなんだよ 人権も財産も権力に掌握されて良いのか日本国民! 首相 緊急事態宣言含み立法へ 2020年3月2日 午後0:17 · 2020年3月2日·Twitter Web App 392 リツイート 354 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 山崎 雅弘 @mas__yamazaki これ、国会では言わないが本当はその先がある。 首相「事前に得た質問への回答は官僚が作ってくれる、私はそれを読むだけ」 首相「以上のカラクリは大手メディア政治部も承知しているが、国民には種明かしせず、芝居に加担してくれている」 大手メディアはまだ続けるのか。 午後6:06 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 2,321 リツイート 3,413 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200301-00611325-shincho-soci&p=3… 岡田春恵さん(元国立感染研研究員)が紹介した聞捨てならない関係者の発言: 「オリンピックのために汚染国のイメージはつけたくないんだよ」 「感染研が自分でデータを持っていたいと言っている感染研OBがいる」 午後3:00 · 2020年3月1日·Twitter Web App 18 リツイート 13 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun 貧困、いじめ…「救いがない」ほどの社会の暗部 映画『子どもたちをよろしく』元文科省・前川氏が企画 (東京新聞) 隅田監督「リアルで重い企画で大手の映画会社では採用されなかっただろう」 https://news.line.me/issue/oa-tokyoshimbun/1a36a4c482c4?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=xca83136846873… #linenews @kodomoyrsk @brahmslover 午後5:15 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 140 リツイート 256 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 学校給食がほぼ唯一の栄養源になっている子どもたちもいる。休校になると、彼らの栄養が途絶える。 午後2:29 · 2020年3月1日·Twitter Web App 5,042 リツイート 1.2万 いいねの数


玉川弱系さんがいいねしました 保坂展人 @hosakanobuto コロナ対策「高齢者は歩かないからいい」 自民・松川氏 https://asahi.com/articles/ASN326WPDN32UTFK02K.html… 新型コロナウイルスをめぐる2日の参院予算委員会の審議で、自民党の松川るい氏が、「高齢者は歩かないからいい」というヤジを飛ばし、紛糾する場面があった。松川氏は審議終了後、「誤解を与える表現で反省 午後9:21 · 2020年3月2日·Twitter Web Client 64 リツイート 79 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 日本のマスコミは韓国の政府首脳が従軍「慰安婦」や徴用工問題に言及すると反日の蒸し返しと言い、対日批判を抑えるとしたり顔で伝える。 日韓関係改善のためには、加害国の反省と記憶の継承が不可欠とは言わず、被害国が軟化することが必要と説く。 日本は何時から、こんなに卑しい国になったのか? 午前3:49 · 2020年3月3日·Twitter Web App 10 リツイート 10 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート kazukazu88 @kazukazu881 安倍首相は百田と会食する時間はあっても、全国休校について専門家から意見を聞く時間はなかったと。さらに緊急事態なので、もっと権力よこせとまで言い出している。 引用ツイート 渡辺輝人 @nabeteru1Q78 · 21時間 総理大臣の権力はとても強い。先週の前半の夜に感染症の専門家を入れ代わり立ち代わり首相官邸に呼びつけて、意見聴取することはいくらでも可能だった。岩田健太郎医師だって呼ばれれば行ったのでは。連夜の酒入りの会食にかまけておいて、どの口で時間がなかったというのだろう。 午後9:37 · 2020年3月2日·TweetDeck 85 リツイート 52 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 中野晃一 Koichi Nakano @knakano1970 日経 「子供連れの出勤を認める企業。開館を午前に早める学童クラブ。授業は休みでも子供を受け入れる小学校。新型コロナウイルスによる一斉休校で、柔軟な対応をする動きが出ています」 どれもコロナ感染ではなく、一斉休校という人災への対策にしかなってない。 何と戦ってるのかもう忘れたか。 午前5:57 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone 641 リツイート 894 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 宮澤喜一bot @myzwbot いまの教育システムを見ていると私はたいへん心配です。画一的な教育が行なわれているんじゃないか。ある意味で非常に従順な国民ができつつあるのではないか、と。危ないぞ、と私は言いたい。テレビを観たって、新聞を読んだって、みんな同じことを言っている……(『21世紀への委任状』p.17) 午前0:31 · 2020年3月3日·twittbot.net 360 リツイート 904 いいねの数


あらかわ @kazu10233147 全国一斉休校の判断は、専門家に意見を聞いたものではなかった。。安倍は、記者会見で「こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば」とあたかも専門家会議で全国一斉休校を議論したかのようにつなげたが、これも嘘。保育園をはずした理由も答えになっていない。(画像は報道ステーション) 午前9:06 · 2020年3月3日·Twitter for Android 13 リツイート 14 いいねの数





老人党「護憲+」 @rojinto_goken 考えずに発言 する安倍首相(2) https://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/e/0010d5093aca43992c62b38572250dfd… @rojinto_goken さんから 午後8:47 · 2020年3月1日·Twitter Web Client 1 いいねの数


志村建世のブログ: お殿様の思いつき善政と「よきに計らえ」 3/1



室井佑月さんと他14人がいいねしました 郷原信郎 @nobuogohara 「会見」を見ていて、これだけ不愉快な思いをしたことはなかった。「八百長独演会」でごまかそうというのは、国民をバカにしている。 引用ツイート 神保哲生 @tjimbo · 13時間 官邸官僚たちが予め時間を計りながら原稿を用意しているはずですが、総理がそれを早く読みすぎて時間が余るとやばいんです。事前に質問を取りまとめてない記者を当てるわけにはいかないから。以前、時間が余った時、私しか挙手してないのに内閣広報官は手を挙げていなかったNHKの記者を当てました。 午前7:31 · 2020年3月1日·Twitter Web App 1,893 リツイート 3,316 いいねの数


ゆみさんと他4人がいいねしました 古舘寛治Kanji Furutachi @Mkandhi091 皆「やめろ」とか「やめるな」とか騒いでるけど、問題はあの人だけじゃないからね。あの人が辞めても似た奴が続けば変わらないし野党に変わったら周りにいた既得権益握ってた奴らが潰しにかかるから。一朝一夕では変わらない。長くかかるのを覚悟しないと結果が出なくてすぐ元に戻ることになる。 午前11:06 · 2020年3月1日·Twitter Web App 1,629 リツイート 4,092 いいねの数
  ★数々の『辞めさせる』機会はあったのに、自民党には、国民主権、法の支配はなく、ダラダラと7,8年と悪政を続けさせてしまった、責任がある。政党として、解党的自己批判は免れぬ。


老人党「護憲+」さんがリツイート buu @buu34 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-22290918-nksports-soci… 質問に応じず「帰宅」 「帰宅」「帰宅」「帰宅」 瀬戸際なのに「帰宅」 午後10:48 · 2020年2月29日·Twitter Web App 900 リツイート 1,103 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート ono hiroshi @hiroshimilano 800人を超える世界第三位のコロナウィルス感染国に祭り上げられているイタリアですが、おいらが心穏やかに生活できるのはここは状況が把握された安全な場所であることを知っているから。今のイタリアはちょっと疑いがある人は直ぐ検査されるのでヤバいキャリアと街で遭遇することはまずないはず。 午後3:33 · 2020年2月29日·Twitter Web App 1,694 リツイート 3,381 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 日刊スポーツ中山知子記者、いい仕事している。 引用ツイート 中野晃一 Koichi Nakano @knakano1970 · 4時間 わ、こんなところに(と言ったら失礼だけど)要点を見事にまとめた記事が。 満持しての安倍首相会見、疑問や不安に響かぬ精神論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-22291179-nksports-soci… 午後0:27 · 2020年3月1日·Twitter Web App 644 リツイート 1,399 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 29日の会見で安倍首相は、正規・非正規を問わず、所得の減る人には2700億円の予備費を使って新しい制度を作り、しっかり対応すると語ったが、すべてこれから検討。助成の対象・金額、制度が稼働する時期は一切不明。明日からの休校を呼びかけたというのに。 そもそも仕事を休めない人は補償の対象外 午前6:17 · 2020年3月1日·Twitter Web App 31 リツイート 23 いいねの数


きっこ @kikko_no_blog 民間のイベントは片っ端から中止させておいて、「大規模イベントではない」などと詭弁を弄して強行した「東京マラソン」、こんなにたくさんの観客が沿道で「濃厚接触」してるけど、これは問題ないの? これがOKならプロ野球もライブコンサートも観客入れて問題ないじゃん? 井上、大迫ら中間点を日本記録を上回るペースで通過 第2集団の設楽も日本記録超え  「東京マラソン」(3月1日、東京都庁~東京駅前) 東京五輪代表選考会を兼ねて行われ、日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=、前日本記録保持者の設楽悠太(28)=ホンダ=、18年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが、東京五輪最後の1枠をかけて一斉にスタートを切った。 daily.co.jp 午後1:56 · 2020年3月1日·Twitter Web App 108 リツイート 184 いいねの数
  ★御尤も。大盛況のようでしたね。私は、TV観戦、ちょっと見…


ゆみさんと他5人がいいねしました きっこ @kikko_no_blog 会見を開かなければ批判され、会見を開けば開いたで批判される安倍晋三。気の毒な気もするが、あの国民をバカにしまくった最低最悪の会見を見たら、国民1億人が1億人とも「ふ・ざ・け・ん・な!」って思ったのは当然。ようするに安倍晋三が批判されるのは「自分の無知蒙昧な言動が原因」ということ。 午後9:02 · 2020年3月1日·Twitter Web App 876 リツイート 2,285 いいねの数


岩上安身 @iwakamiyasumi 無能野郎は、その5000億円でトランプのご機嫌を、3000億円でプーチンのご機嫌を買って、自分が日本の権力の椅子に座り続けられるようにゴマをすっただけ。日本の国益は眼中にないし、もとより日本の国民の命と健康には関心すら持っていない。コロナで、東京五輪招致が危うくなるのが嫌なだけ。 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1234106150326431744… 引用ツイート きっこ @kikko_no_blog · 2月27日 トランプのために何の役にも立たないイージスアショアに5000億円も支払うと約束した安倍晋三。プーチンのご機嫌を取るために3000億円も上納したのに北方領土問題を後退させた安倍晋三。こんな無駄なことに国民の税金を8000億円も使うなら、新型コロナウイルスの対策に使えよ!この無能野郎! 午後11:19 · 2020年3月1日·Echofon 10 リツイート 14 いいねの数


中野昌宏 Masahiro Nakanoさんがリツイート masahiro nishikawa @masahironishika お前ら、自己批判能力ゼロだろうが。 午後7:36 · 2020年2月29日·Twitter for Android 8 リツイート 14 いいねの数


老人党「護憲+」さんがリツイート とんかつ店まるかつ@奈良 @marukatsunara 学校の給食がなくなり、お子さんのお食事などで経済的にお困りの方は無料食堂をご利用ください。お弁当やカレーのお持ち帰りをしていただけます(少し多めにもできます)。もちろん大人の方だけでもご遠慮なくご利用ください。大したこともできませんが、困ったとき、大変なときはお互い様ですので。 午前7:41 · 2020年3月1日·Twitter for Android 6,165 リツイート 1.2万 いいねの数

 
ビビりマンさんがリツイート mortal23 @mortal225 返信先: @harumi19762015 さん 今日も誰にも会わずに自宅に引きこもっていました 午後4:02 · 2020年3月1日·Twitter Web App 30 リツイート 33 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート tamaneko @tamanekotw #バンキシャ 埼玉で37.5度の熱を3週間出している夫婦です。 発症前に湖北省のかたと接触した経緯もあります。 要件を満たしているのに「肺炎症状がないと検査には進められない」と厚労省が出している通達とはちがう回答をもらっています。 私たち以外にも多くいらっしゃるそうです。 午後8:40 · 2020年3月1日·Twitter Web App 570 リツイート 495 いいねの数
  ★保険適用、保健所フリーとなるのは、いつから? 週明けには⁉期待する






植草一秀の『知られざる真実』: ピント外れ野党の安倍内閣コロナ対応追及 2/29


蓮池透さんと他26人がいいねしました 志位和夫 @shiikazuo 首相会見、全国一律休校要請をなぜ行ったのか、「ここ1~2週間が瀬戸際」と繰り返すだけで、なぜ一律休校か、その科学的根拠は何ら語られなかった。 国民が一番聞きたいことを語らず、一体、何のための記者会見か? 午後6:37 · 2020年2月29日·Twitter Web App 4,683 リツイート 9,226 いいねの数


Mighty Jackさんがいいねしました ラサール石井 @lasar141 皆さんこういう仕掛けですよ 左右に顔を振って、記者に話しかけているように見えますが。思い切り読んでるだけ。長々と、超下手くそな朗読劇を聞かされてるだけ。それも他人が書いた台本。 午後10:42 · 2020年2月29日·Twitter for iPhone 166 リツイート 236 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 清水 潔 @NOSUKE0607 総理会見「必要な対策を躊躇なく全力で…、」などと「これから」の話に終始した印象だった。予算は予備費を活用。休校は「断腸の思い」とかまあ具体的な中身無し。 っていうより総理が気持ち良い原稿を延々と読み上げ、質問回答もまた読み上げ、時間がきたと約30分で終了。 これから宴会か? 午後6:43 · 2020年2月29日·Twitter for iPhone 552 リツイート 730 いいねの数


醍醐 聰 @shichoshacommu2 NHKの安倍政権お助け報道は一斉休校問題でも全開 TBS「政府の一斉休校判断に批判相次ぐ」 TBS「独自検証、誰がどんな根拠で」 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3917864.html… 朝日新聞「首相独断、見切り発車」 毎日新聞「首相独断、文科相反対 4時間後強行」 NHK「対応追われる学校」(28日、ニュース7)  独自検証ゼロ 午後1:53 · 2020年2月29日·Twitter Web App 8 リツイート 8 いいねの数


前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)さんがリツイート 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「首相が記者の質問に原稿を読んで答えている姿」の異様さは、ネット等で多少の予備知識を持つ人ならすぐ気づくが、NHKを信用して特に注意を払わず漫然と中継を見ただけの高齢者は、それが「おかしい」という事実すら気づかないだろう。そんな欺瞞的な構図に黙って加担する政治部記者たちの罪は重い。 午後9:58 · 2020年2月29日·Twitter Web Client 295 リツイート 480 いいねの数


神保哲生 @tjimbo 独演会ならまだいいんですよ。すべて官邸官僚が事前に用意した答弁をベタ読みしているだけなところが問題なんです。しかも質問まで官邸官僚が事前に取りまとめて、その答えも用意し、当てる順番まで決まってる。でも一番の問題はそれに唯々諾々と従ってる内閣記者会の記者たちです。 午後10:57 · 2020年2月29日·Hootsuite Inc. 84 リツイート 102 いいねの数


たまみん @a_tamami_f 『予定の時間を過ぎましたので』と会見を打ち切って、その後の予定は何だったんだろう?と動静を確認しました。 自宅に帰ってました( ꒪⌓꒪) 午後9:32 · 2020年2月29日·Twitter for iPhone 733 リツイート 960 いいねの数


ビビりマンさんがリツイート 但馬問屋 @wanpakuten “首相会見” 安倍首相 「わたしが決断した以上、わたしの責任において、様々な課題に万全の対応を取る決意であります」 アピール一色の“やってる感”会見だったな。 一斉休学が必要となるエビデンスもなし、具体策も薄い。 「わたしの責任」と言うが、あんた責任感ゼロじゃんか。 #安倍やめろ 午後6:33 · 2020年2月29日·Twitter for iPhone 7,655 リツイート 1.5万 いいねの数





この子らを世の光に糸賀一雄の思想と生涯
 ○この子らを世の光に

植松容疑者の衆議院議長公邸宛て手紙の全文 障害者抹殺作戦を犯行予告
 ○相模原事件植松容疑者が書いた手紙(全文)

「交流できる工夫を」 やまゆり園再建、相模原で説明会 神奈川新聞 2018/11/24

NHK・スペシャルコンテンツ: 日本国憲法 70年 みんなの憲法

日本国憲法の誕生 - 国立国会図書館(概説)



国内で新たに193人コロナ感染 拡大加速、2日連続で100人超 【東京新聞】2020.03.28
 〇国内では28日、新たに196人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員やチャーター機による帰国者を含め2431人となった。感染者が1日で100人を超えたのは2日連続で、首都圏を中心に感染拡大が加速した。
 千葉県の1人と東京都の50代男性、兵庫県の70代男性が亡くなり、死者は65人となった。
 千葉県東庄町の障害者福祉施設では、利用者と職員計58人の感染が確認された。
 兵庫県で死亡した70代男性は複数の感染者が確認された姫路市の仁恵病院に入院していた。
(共同)


千葉・東庄町の障害者福祉施設で新たに57人の感染確認 計58人に 【毎日新聞】2020.03.28
 〇千葉県は28日、職員の新型コロナウイルス感染が確認された障害者福祉施設で、新たに入所者と職員57人の感染が判明したと発表した。
 県によると、施設は同県東庄町の北総育成園。新たに感染が確認されたのは職員31人、入所者26人の計57人。この施設ではすでに40代女性職員の感染が確認されており、感染者は計58人となった。同園は船橋市が設置主体となっている。(共同)


望ましい緊急対策トップは消費税減税43% 【共同通信】2020.03.28
 〇共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を巡り、望ましい緊急経済対策について尋ねたところ、消費税率を引き下げるが43.4%でトップだった。現金給付32.6%、商品券給付17.8%と続いた。
  ★現金給付は、無条件で、全ての人に❕❕ 自由人権を奪われたのは、万人に共通だから。こんな時こそ、セーフティーネット。しっかり、漏れなく❕❕ 勿論、消費税減税乃至廃止は、長期目標で。否定するものではない。


東京都内で新たに63人感染 過去最多 【毎日新聞】2020.03.28
 〇東京都内で28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに63人確認されたことが関係者への取材で明らかになった。都内で1日に確認された感染者数としては最多となる。これまでに患者ら40人の感染が確認されている「永寿総合病院(台東区)」の感染者が半数程度を占めるという。
 都内の感染者数は25日からの3日間は40人台で推移し、最多は26日の47人だった。


気付いた時には感染爆発、医療崩壊 専門家が危機感深める感染経路不明者の急増 毎日新聞 3/28
 〇新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都や大阪府の感染者のうち感染経路を追えないケースが急増し、警戒感が強まっている。経路が特定できないと、感染拡大防止のカギとなる「クラスター(感染者集団)潰し」に至らず、さらに大規模なメガクラスターの発生につながりかねない。厚生労働省や都道府県は、患者の行動履歴の追跡に躍起になっている。

患者数以上に東京都に衝撃与えた経路不明数
 「深刻なのは、感染経路を追えない患者が10人を超えたことにある」。東京都内で1日の感染確認数が41人に達し、小池百合子知事が緊急記者会見で危機感を示した25日夜、都の担当幹部は、患者数の多さ以上に、「感染経路不明」がこのうち13人だったことに大きな衝撃を受けていた。
 今月18日以降の10日間を見ると、24日までは感染者が数人から十人台だったこともあり、感染経路不明の人数は、日別の確認数に占める割合は高いものの、1ケタで推移していた。ところが、日別の患者が41人に急増した25日は13人、26日は24人にほぼ倍増。28日も23人だった。
 大阪府でも27日、1日としては最多の20人の感染が確認され、うち18人の感染経路が不明だった。吉村洋文知事は「今までと少し違う」として、20~22日の3連休に続いて今週末の28、29日、外出自粛を訴えた。
 感染が急拡大する欧米から帰国していたり、ライブハウスや院内感染などクラスター(感染者集団)と関係があったりすれば、どこでうつされたかを特定できるが、感染源とのつながりが分からなければ、「感染経路不明」となる。
 都によると、都内で感染経路が追えない人が増えている背景の一つに、行動範囲の広い若年層の介在があるとみられる。感染しても無症状、または軽症で済むことの多い若者たちが、知らないうちに市中で感染を広げた恐れがある。政府の諮問委員会で、ある感染症の専門家は「パブやクラブでクラスターが出ているが、みんな正直に言わないから(感染経路が)追えない」と述べた。小池知事が「夜間の外出自粛」を求めているのは、飲食店やクラブに通う若者らの行動を念頭に置いたものだ。

時間と手間かかる「クラスターつぶし」
 感染経路の追跡は、感染拡大を食い止めるために必須だが、時間と手間がかかる。感染者が確認されると、感染症法に基づき保健所などが、発症前までの2週間や発症後の行動を患者に聞き取っていく。「どんな場所に行ったか」「いつ、誰と会ったのか」――などを細かに洗い出していく。
 こうした調査を積み重ねてクラスターや経路を特定。接触者をピックアップして、患者を突き止めたり、感染疑いの人に自宅待機をしてもらったりすることで拡大の芽を摘んでいく。ただ、1回の聞き取りで患者が全てを話すとは限らないことや、行動範囲が広い場合があるなど聞き取りの作業には手間がかかる。感染者は高齢者も多く、記憶が曖昧なケースもある。
 マンパワーの不足は深刻化しつつある。都の担当幹部は「一つの保健所の管轄内で1日当たり5、6人の患者が出ると、感染経路が追えなくなってくる。逼迫(ひっぱく)している状況だ」と明かす。厚生労働省は、保健所の体制強化を指示しているが、医師や保健師が担う調査には高いスキルが必要という。【内田幸一、津久井達】
「感染気付かない人が知らずにうつしている」
 「感染経路がわからない患者が、東京や大阪などで増加している。つながりが見えなければ、その背景にどれぐらいの規模の感染者が存在しているかを知ることができない」。28日に首相官邸で記者会見した安倍晋三首相は危機感を表明した。
 新型コロナウイルスは感染しても無症状だったり軽症だったりする人が多いことはデータからも裏付けられている。クルーズ船の感染者を受け入れた自衛隊中央病院(東京都世田谷区)によると、8割の人が入院時には無症状か軽症だった。感染症に詳しい富山県衛生研究所の大石和徳所長は「感染に気付いていない人が、知らず知らずのうちに他の人にうつしているとみられる」と指摘する。米疾病対策センター(CDC)が発行する医学雑誌に19日公表された中国での調査をまとめた論文によると、陽性が確認された人の約13%は、発症前に他者に感染させていた。
 感染した人が潜伏期間を経て発症し、厚生労働省に報告が上がるまで、約2週間かかる。濃厚接触者として観察対象ではなかった人がこの間に出歩いてうつし、気付いた時にはすでに「オーバーシュート」と呼ばれる爆発的な感染拡大が起きている恐れがある。

専門家「大規模流行が起こるなら大都市圏」
 その先に待つ危機は、イタリアやスペインのような、患者に十分な医療を提供できなくなる医療崩壊だ。西浦博・北海道大教授(理論疫学)によると、人口10万人の都市で封鎖のような強い対策を取らずにいると、流行開始から50日目には1日の新規感染者が5414人に上り、最終的には人口の約8割が感染するという。病床や人工呼吸器が足りなくなり、適切な治療を受けられなくなる。西浦教授は「感染経路を追えていない感染者は都市部で多い。大規模流行が最初に起こるとすると、大都市圏だ」と警鐘を鳴らす。
 世界保健機関(WHO)によると、国内の感染者数は27日現在、すでに1300人を超えたが、無症状や軽症で検査を受けていない人もいるとみられ、「氷山の一角に過ぎない」(感染症の専門家)。いつどこで感染が拡大してもおかしくない状況に危機感を募らせた小池百合子東京都知事は、周辺自治体も巻き込んで、異例の外出や往来の自粛を呼びかけた。大石所長は「『密閉』『密集』『密接』の3条件を避けるのは当たり前。今はそれよりも踏み込んで、人との接触を断つ対策が必要で、今が踏ん張り時だ」と訴える。【小川祐希、原田啓之】


ファクトチェック: 新型コロナ「五輪延期後に検査急増」は本当か 「感染隠蔽」説を検証すると… 毎日新聞 3/28
 〇新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査の実施件数や感染者数が、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催延期決定後に増えたのではないかという見方がインターネット上で飛び交っている。「五輪延期が決まった途端に感染者数が急増している」「今まで検査せずに隠蔽(いんぺい)してきたのではないか」……。いったいどういうことなのか。誰でもアクセスできる厚生労働省や東京都のホームページに掲載されているデータを基にその真偽を調べた。【山下貴史/統合デジタル取材センター】
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)が臨時理事会を開いたのは3月22日だった。IOCは東京五輪の延期を検討すると発表し、日本政府、東京都、大会組織委員会は23日、IOCが延期を決断した場合は容認する考えを示した。そして24日には、安倍晋三首相とIOCのトーマス・バッハ会長が電話協議し、1年程度延期することで合意。IOCはその後に開いた理事会で正式に延期を承認した。
 ツイッターでは「オリンピック延期したから、検査増やしたんすかね?」「東京都はオリンピックの延期決定前まで検査数を抑えていた」など、政府や都の検査態勢に疑問を投げかける投稿が相次いだ。

 「五輪延期の話と、検査態勢に関係はないんですが……」と困惑しているの…


内閣支持率は45%に減少 【共同通信】2020.03.28


森友文書改ざんの再調査必要73% 【共同通信】2020.03.28


<新型コロナ>首都、自粛の週末 閑散 銀座ひっそり 【東京新聞】2020.03.28
 〇新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、東京都や首都圏などの各県が不要不急の外出自粛を求めた週末が二十八日、始まった。感染者が急増する都内外の人の往来を抑え、オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐための異例の措置。普段はにぎわう百貨店や映画館の多くは臨時休業し、花見の名所も規制。首都は厳戒ムードに包まれた。東京都は来週以降も、平日の在宅勤務や夜間外出の自粛、週末の外出自粛を呼び掛けている。
 「不要不急の外出自粛」を求められた東京都では、中心部・銀座は閑散。都内各地では、自宅で過ごすため、食料品を買ったり、DVDを借りたりする人の姿が目立った。
 普段の休日は多くの買い物客や観光客でにぎわう銀座では、百貨店の松屋銀座が休業したほか、三越銀座店も通常より開店時間を遅らせた。付近の宝石店や時計店、高級衣料品店も軒並み臨時休業。買い物客はほとんどいなかった。
 仕事で銀座を訪れた埼玉県草加市の六十代の女性は「毎週銀座に来るが、今日はびっくりするくらい人が少ない」と驚いた様子。「仕事が終わればすぐ帰る予定です」と話した。
 スーパーは多くの店が通常通り開店。中野区の「サミットストア東中野店」には午前九時の開店前に約五十人が並び、カップ麺などを買い求めた。新宿区のレンタルショップには、開店と同時にマスク姿の客が続々と訪れ、自宅で見るためのDVDを借りていた。


<新型コロナ>羽田減便なのに新ルート 国交省「感染終息後のため準 〇東京五輪・パラリンピックに合わせて羽田空港(東京都大田区)の輸送力を強化しようと、都心上空を通る新しい飛行ルートの運用が二十九日に始まる。一方で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、羽田発着便は国際線を中心に欠航が相次いでいるため、新ルート直下の住民からは「運用の一時見合わせを」という声が上がっている。 (梅野光春)
 「北京 欠航」「上海 欠航」「ソウル 欠航」…。羽田空港の国際線フライト情報には「欠航」の文字が並ぶ。
 国土交通省によると、羽田への国際便乗り入れは、新型コロナウイルスの影響で激減。二十六日時点では通常の週八百十便の七割に当たる五百七十便が欠航している。九日に中国・韓国からの入国制限が強化され、両国との路線約三百三十便が全て欠航。その後、欧米などでの感染拡大に伴い、減便が続いている。
 新ルートの運用により、羽田の年間発着回数は三万九千回増の四十八万六千回に増強される。だが欠航が相次ぐ状況から、必要性を疑う声もある。新ルートの直下に当たり、航空機からの落下物や騒音を不安視する港区や渋谷区、品川区などの二十四の住民グループは十二日、赤羽一嘉国交相宛てに運用の一時見合わせを求める要請書を提出した。
 しかし赤羽国交相は二十七日の会見で「減便している期間を、羽田の新経路の助走期間と捉える」と延期を否定。国交省は「新型コロナウイルスの影響が落ち着いた後のインバウンド需要を見越して、受け入れ態勢を整えたい」と、予定通りの運用を目指す。
 新ルート導入を進める背景には、政府が二〇一六年に掲げた訪日外国人旅行者数の目標がある。五輪・パラ大会が予定されていた今年は昨年比約八百万人増の四千万人、三〇年には六千万人に伸ばし、観光を日本の基幹産業にするプランだ。
 だが、五輪・パラ大会の延期が決定。今年の目標は下方修正を避けられないとみられるが、観光庁は「震災と違い、史跡やインフラが物理的に壊れたわけではない。感染が終息し、反転攻勢をかける状況を待つ」と強気を崩さない。
 要請書を提出した住民グループの一つ「渋谷の空を守る会」の黒田英彰さん(53)は「国際便が減っている現実があるのに、運用方針を変えないのはおかしい。感染拡大に区切りがついても、すぐ観光客が戻るとは限らない。新ルートの使用中止を求める訴訟などを通じ、問題点を指摘したい」と話す。
備」 【東京新聞】2020.03.28



虐待など通告3年放置 都、児相2職員を停職処分 【東京新聞】2020.03.28
 〇東京都は二十七日、警察からの虐待や非行の通告を三年近く放置し、子どもの安全確認を怠ったなどとして、都内の児童相談所の男性課長代理(50)と、男性児童福祉司(36)を停職一~六カ月の懲戒処分とした。二人は、放置した理由について、虐待通告の件数が急増して業務が多忙だったことなどを挙げているという。
 都によると二〇一六~一八年度、課長代理は警察から送られてきた児童通告書を四十九件、児童福祉司は十件を未処理のまま放置。それぞれ一九年四月と同年七月、後任の担当者が気付くまで対応しなかった。
 課長代理が放置した四十九件のうち十七件は親による子どもへの暴行や深夜の置き去りなど虐待に関する通告だった。発覚後の調査で子どもの安全は確認されたという。
 虐待などに関する通告があった場合、児相は子どもの安全を確認し、必要に応じて一時保護などを実施。虐待死が後を絶たない状況を受けて、国は虐待通告があった場合、原則四十八時間以内に安全確認を行うよう求めている。
 児相が対応する通告や相談の件数は年々増加。都によると、都内の児相が一八年度に警察から受理した通告は八千八百十件で、児童福祉司一人当たり百十八件に上る。
  (岡本太)


国内新たに196人感染 2日連続で100人超 東京新聞 3/28
 〇国内では28日、新たに196人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員やチャーター機による帰国者を含め2431人となった。感染者が1日で100人を超えたのは2日連続で、首都圏を中心に感染拡大が加速した。
 千葉県の1人と東京都の50代男性、兵庫県の70代男性が亡くなり、死者は65人となった。
 千葉県東庄町の障害者福祉施設では、利用者と職員計58人の感染が確認された。
 兵庫県で死亡した70代男性は複数の感染者が確認された姫路市の仁恵病院に入院していた。
(共同)


校長、遺族に調査断念促す 中1自殺、妹への影響示唆 【東京新聞】2020.03.28
 〇さいたま市立南浦和中一年の男子生徒=当時(13)=が二〇一八年に自殺した問題で、第三者調査委員会の設置を要望するか検討していた遺族に対し、益子慶次校長が「写真をずるい週刊誌がネットに上げる」「(男子生徒の)妹にも調査が入る」と、要望しないよう促すような発言をしていたことが関係者への取材で分かった。
 調査の影響で、同校に入学予定の妹に対する配慮がおろそかになるとの発言もあり、遺族はいったん要望を見送った。その後、支援者の後押しで改めて設置を求め、現在、調査が続いている。
 取材に対し、男子生徒の母親は「娘を人質に取られたようで悪意を感じる」と批判。益子校長は「調査内容に関わることは口外しないよう第三者委から指示された。調査には責任を持って協力する」と話した。
 校長が一八年十二月に遺族宅を訪れた際の録音データによると「勉強したことを説明する」と第三者委について言及。調査対象は地域の人に広がり「必ず(情報は)漏れる」「朝、突然報道陣が自宅を取り囲む」と話した。
 一九年一月には、春に入学予定の妹をサポートする意向を示しつつも、第三者委が調査をすれば「妹は置いといて(自殺した)男子生徒の方にいかなきゃいけないこともある」と発言。男子生徒に関する対応に追われ、妹への配慮が行き届かなくなると示唆した。
 男子生徒は一八年八月に自殺。バドミントン部に所属し、同十二月の校内アンケートで「顧問の教諭に圧をかけられていた」と一部の部員が答えた。顧問は過去に「顔が悪い」などと他の部員に暴言を吐いたとし、校長から指導を受けていた。


米軍 横須賀基地で新たに2人の感染確認 新型コロナ 【NHK】2020.03.28
 〇在日アメリカ海軍は神奈川県にある横須賀基地で新たに兵士2人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
 基地ではこれまでに、兵士1人の感染が確認されていますが、新たに感染が確認された2人と接触はなかったとみられ、感染経路は分かっていないということです。
 これを受けて、基地では、濃厚接触者がいないか調べるとともに、兵士らに任務や生活に必要な食品の買い物などといった用事以外、自宅にとどまるよう求めています。
 また、基地にある3つのゲートのうち、2か所はこの週末閉鎖し、人の出入りを制限することにしています。
 一方、在日アメリカ陸軍と神奈川県の相模原市も、市内の基地に所属する軍関係者の家族1人が、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。


<新型コロナ>NY株反落915ドル安 【東京新聞】2020.03.28
 〇【ニューヨーク=共同】二十七日のニューヨーク株式市場のダウ工業株三十種平均は大幅反落し、前日比九一五・三九ドル安の二万一六三六・七八ドルで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、経済活動に対する悪影響への懸念が強まった。
 米国の大型経済対策への期待感から前日までの三日続伸で、上昇幅が四〇〇〇ドル近くに達したため、目先の利益を確定させる売りもあった。週間の上昇率は12・84%に達し、米調査会社ファクトセットによると、一九三八年六月以来、約八十二年ぶりの大きさを記録した。
 ハイテク株主体のナスダック総合指数は二九五・一六ポイント安の七五〇二・三八と反落した。
 この日は取引開始直後から売りが先行し、下げ幅は一時、一〇〇〇ドルを超えた。三月のミシガン大消費者信頼感指数が市場予想を下回ったことも嫌気された。米議会下院の大型経済対策法案の可決が好感され、下げ幅を縮める場面もあったが、引けにかけて売りが再び強まった。
 銘柄別では、政府による救済期待から四日続伸したボーイングが下げた。今回の経済対策から除外されたと伝わった客船会社は先行きが懸念され下落した。


<新型コロナ>4人家族に最大3400ドル 米大型経済対策法が成立 【東京新聞】2020.03.28
 〇【ワシントン=白石亘】トランプ米大統領は二十七日、新型コロナウイルスの感染拡大に対する二兆二千億ドル(約二百四十兆円)の大型経済対策法案に署名、成立した。景気の急激な落ち込みから企業や家計を救うため、二〇〇八年のリーマン・ショック時の対策(七千億ドル)の約三倍にあたる米史上最大規模となった。
 「ウイルスとの戦争」に勝つため、米議会もスピード可決で協力した。トランプ氏は記者団に「民主党と共和党が違いを脇に置き、米国第一で協力してくれたのを感謝したい」と語った。
 対策の目玉は三千億ドルの現金給付で、典型的な四人家族に最大三千四百ドルを三週間以内に支給する。中小企業の資金繰り支援には三千五百億ドルを充て、従業員の雇用を守れば、返済を免除する助成金を出す。
 それでも経済活動に急ブレーキがかかり、すでに大量の一時解雇が発生しているため、失業給付も拡充した。トランプ氏は「仕事を失った平均的な労働者は最大で四カ月間、給与の100%を受け取れる」と述べた。
 航空業界など大企業の支援には五千億ドルを盛った。うち四千二百五十億ドルは中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)が貸し付けなどを行い、損失が出たケースに備えて政府保証に充てる。FRBには保証額のおよそ十倍に当たる四兆ドルの貸し付け能力が生まれるという。


聴取議員「地検は金額把握」 河井夫妻買収疑惑、携帯押収も 【中国新聞】2020.03.28
 〇自民党の河井克行前法相(衆院広島3区)の妻案里氏(参院広島)が初当選した参院選広島選挙区の公選法違反(買収)事件で、広島地検が広島県内の現職の地方議員らへの任意聴取を本格化させている。地検は夫妻が票の取りまとめを求める趣旨で現金を幅広く配った可能性があるとみる一方、現金の趣旨によっては違法にならない場合もあり、立件にハードルはある。地検は実態解明へ捜査を急ぐ構えだ。
 ある市議は今月下旬、地検から突然電話があり、そのまま聴取を受けた。中国新聞の取材に対し、昨年4月に克行氏から直接、数十万円を受け取ったと認めた上で「地検は現金の額を把握していた。携帯電話はそのまま押収された」と説明した。
 「夫妻から現金をもらっていないかどうか。何度も何度も聞かれた」。別の県議は今月下旬、任意聴取を受けた。聴取は長時間に及び「否定しても、検事は受け渡しの可能性がある日時や場所を踏まえて同じ問いを繰り返した」と明かす。他にも今月聴取された複数の県議らは「夫妻から現金を受け取ったのかどうかが中心だった」と話した。携帯電話を押収される県議が相次ぎ、「連絡がつかない」との声も交錯する。
 現金の受け渡しが事実だった場合、問われるのは公選法が禁じる買収か寄付行為だ。案里氏が立候補した参院選は県内全域が選挙区で、選挙前に県内の議員や元議員に現金を配ると、受け取った側も含めて買収罪に当たる可能性がある。選挙区内の有権者に金品を贈ることを禁じる寄付行為にもなり得る。
 票固め目的の買収行為は、車上運動員に法定を超える報酬を払ったとして夫妻の秘書らが起訴された事件よりも悪質との指摘がある。広島大大学院の茂木康俊准教授(行政学・政治学)は「議員は一人の有権者で、さらにその議員の下に複数の支援者がいる。直接的にカネで票を買う行為と言え、選挙犯罪で最も悪質性が高い」とする。
 一方、政治家間の金の受け渡しは、政治資金規正法に基づいて手続きを踏めば合法にできる。選挙を控えた候補者でも、政党支部や後援会などの政治団体を通じて議員に贈る場合、相手から領収書を得て収支報告書に記載すれば適法となる。ただ、これまでの中国新聞の取材に複数の県議は「領収書は示されていない」としている。
 広島県政界では故藤田雄山前知事の4期目(2005~09年)に、過去の知事選を巡って県議らに多額の対策費が渡っていたとの疑惑が表面化し、大揺れになったことがある。河井夫妻を巡る事件が県政界に飛び火してくる様相となっており「明らかに捜査のステージが変わった」「大ごとになるのではないか」と懸念の声が聞こえてくる。


「県議らに現金」河井夫妻の立件視野に捜査着手 買収などの疑惑で広島地検 【中国新聞】2020.03.28
 〇自民党の河井克行前法相(衆院広島3区)の妻案里氏が初当選した昨年7月の参院選を巡り、河井夫妻が公示前、広島県内の同党所属の県議や広島市議、元地方議員らに票の取りまとめを頼む趣旨で現金を渡した可能性があるとして、広島地検が本格的な捜査に乗り出したことが27日、分かった。地検は、各地域に支持基盤を持つ地方議員らに現金を配って支援の拡大を図ったとの見方を強め、公選法違反(買収)容疑での夫妻の立件も視野に慎重に裏付けを進めているとみられる。
 地検は今月3日、案里氏陣営の車上運動員に法定を超える報酬を払ったとして案里氏の公設第2秘書らを公選法違反容疑で逮捕。夫妻の事務所や自宅など関係先から資料を押収するなど捜査を進めた。24日に2人を起訴しており、今後は、より悪質な選挙違反と指摘される、票固め目的の買収行為があったかどうかの捜査に力を入れるとみられる。
 県内の幅広いエリアの複数の現職議員や元議員が中国新聞の取材に対し、地検の任意聴取に応じていると認めた。いずれも、参院選を巡り河井夫妻から現金を受け取ったかどうかを聴かれており、「受け取っていない」などと答えた議員がいる一方、複数の現職議員は数十万円を受け取ったことを認めた。
 これまでの中国新聞の取材で、複数の県議が参院選に先立つ県議選(昨年3月29日告示、4月7日投開票)の期間中、案里氏が「当選祝い」「激励」などの名目で事務所などに現金を持ってきたと証言。案里氏は同3月中旬、参院選広島選挙区の候補者として党の公認を得ており、現金が入ったとみられる封筒を示された県議の一人は参院選での支援を期待した行為だったと受け止める。案里氏のこうした行為は公選法が禁じる買収の申し込みや寄付行為に当たる可能性がある。
 案里氏陣営を巡っては、克行氏が参院選の公示前、自身の選挙区である衆院広島3区内の後援会幹部に現金を直接渡した疑いも浮上。幹部には元地方議員も含まれ、複数人が地検の任意聴取に現金の受け取りを認めている。地検は票のとりまとめを意図していた疑いがあるとみて、捜査を進めているもようだ。















 ◇ NPJ(NEWS FOR THE PEOPLE IN Japan)
 ◇ 47ニュース[社説・論説]



【社説】[新型コロナ・県内初確認] 対策講じ冷静に対処を 【南日本新聞】2020.03.28
 〇鹿児島県内で初めての新型コロナウイルスの感染者が確認された。
 英国に住む県出身の40代女性で23日に帰国し、姶良市に滞在中の26日、ウイルス検査で感染が分かった。重症ではなく、現在は県内の指定医療機関に入院している。
 全国的に感染が広がる中、これで九州7県全てで確認されたことになる。感染が身近に迫った印象だが、県内ではまだ感染拡大といった状況にはなく、ここは冷静に受け止めたい。
 仮に感染しても無症状や軽症のケースも多いとされる。手洗いの徹底など予防に努めることが肝心だ。
 心配なのは、誤った情報やデマによる混乱や風評被害が広がることだ。県をはじめ自治体は、人権に十分配慮した上で適切に情報発信し、県民の不安解消に努めてほしい。
 県によると、女性は英国からパリ経由で成田空港に到着し、羽田空港からの便で鹿児島空港に移動。迎えに来た姶良市の30代男性の車で男性宅に向かい、そこで発熱とせきの症状が出た。男性はウイルス検査で陰性だった。
 県は移動経路から女性が英国で感染したと推測している。英国など欧州各国からの入国には滞在先の申告や2週間の待機要請のほか、移動に公共交通機関を使わないよう求めている。
 水際対策は十分なのか、感染経路の特定と併せて検証してほしい。
 女性は鹿児島滞在中、常にマスクを着けていたという。また、滞在先への移動途中に姶良市内のスーパーで買い物をしていたことも分かっている。
 このスーパーはきのう、店内消毒をした上で通常通り営業した。同市長は市民に落ち着いた行動を呼び掛け、来月の小中学校の入学式、始業式も予定通り行うと述べた。
 正しい情報があれば、臆測やデマを防ぐことができよう。的確な対策を講じた上で、いたずらに不安になることなく平静さを保つことが望ましい。
 県は、せきエチケットや手洗いの徹底など感染症対策を呼び掛けている。政府の専門家会議は「換気が悪い」「多くの人が密集」「近距離での会話」といった条件が重なる場所は感染拡大のリスクがあると指摘しており、改めて注意する必要があるだろう。
 東京都は「爆発的患者急増を防ぐ重大局面」として、隣接4県とともに不要不急の外出やイベントを自粛するよう要請した。「まん延の恐れが高い」という専門家会議の報告を受け、政府も改正特別措置法に基づく対策本部を設置し、緊急事態宣言を発令できる環境を整えた。
 状況は厳しさを増している。首都圏だけの問題と考えず、感染拡大阻止に全力を尽くす必要がある。


【社説】東京都外出自粛要請 「首都封鎖」の危機 全力で回避を 【愛媛新聞】2020.03.28
 〇東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今週末の不要不急の外出自粛を要請した。都内の感染者数は急増しており、都道府県別で北海道を抜いて最多となった。
 小池氏は「都市封鎖」を、今すぐに実施する状況にはないとしつつも、爆発的な拡大につながるかどうかの「重大局面だ」と危機感を表明した。首都で感染爆発が起きれば、社会や経済への打撃は計り知れない。隣接する各県なども県民に対し、都心への移動をできるだけ控えるよう要請した。急速な感染拡大を防ぐには都民の移動だけを抑えても限界があり、首都圏一円で連携する必要がある。都や各県、政府が一丸となり、危機の回避に全力を挙げてほしい。
 小池氏が自粛要請した25日、都内の感染者は41人が確認された。それまでは24日の17人が最多で一気に膨らんだ。26、27両日も40人以上の感染が判明し、感染拡大が加速していることをうかがわせる。
 懸念するのは経路不明の感染が増えてきたことだ。25日の感染者41人のうち10人以上がこのケースにあたる。国の試算によると、何も対策を講じなければ都内で感染が疑われる外来患者がピーク時で1日当たり4万5千人、入院患者は2万人に達するという。医療崩壊を引き起こさないためにも、この段階での封じ込めが極めて重要だ。
 都は今週末の外出自粛だけでなく、来週以降も平日はできるだけ在宅勤務することや、夜間などの外出自粛を求める方針。主催する大規模屋内イベントの中止や延期も継続し、4月12日までとしている。
 警戒感を強める背景には、危機感が十分に浸透していないという焦りがあるのだろう。都市部を中心に感染者が増加し、欧州のような爆発的急増が起きかねない―。政府の専門家会議がこう懸念を示したのは19日のことだ。ところが自粛ムードが薄れたのか、20日から3連休、都内は花見の名所を中心に多くの人出があり、繁華街も混雑していたという。
 ここにきての感染者急増は、対応が後手に回っている証左である。都の自粛要請が五輪の延期が決まった途端に行われたことからも、開催都市の立場が足かせになっていたのは疑いようがない。だが、巨大都市が抱えるリスクの大きさを鑑みれば、もっと先手を打つ姿勢が必要だったのではないか。
 もちろん、予断を許さないのは都内だけではない。国内の感染者は2千人を超え、政府は新型コロナ特措法に基づき対策本部を設置した。今後、国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす恐れがあると判断した場合、私権を制限する「緊急事態宣言」を出すことが可能になる。欧米並みの厳戒態勢を敷くことなく、感染を抑えられるかどうかの瀬戸際にある。難局を乗り切るために、一人一人が警戒を緩めないようにしたい。
































































































































































































条約文リンク集


市民的及び政治的権利に関する国際規約(国際人権規約B規約、自由権規約)


  【月まとめ】
感染症法の政令を一部改正し施行 建物封鎖など可能 【テレ朝】2020.03.27

スペイン、新型コロナ死者4858人に 増加ペースは安定化の兆し 【ロイター】2020.03.27
 〇[マドリード 27日 ロイター] - スペインで27日、新型コロナウイルス感染症による死者が前日から769人(約19%)増加し、計4858人に達した。
 保健当局者は、1日当たりの死者数は前日から増加したものの、増加率は過去3日とほぼ同じ水準にあり、死者の増加ペースが安定化しつつある兆候との認識を示した。
 スペインでの死者数はイタリアに次ぎ世界で2番目に最悪の水準となっている。

国内で新たに109人感染 計2219人、4都県で5人死亡 【東京新聞】2020.03.27
 〇国内では27日、新たに124人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員やチャーター機による帰国者を含め2234人となった。クルーズ船乗船者を除いた集計で、感染者が1日で100人を超えたのは初めてで、爆発的な感染拡大の懸念が強まっている。
 埼玉、東京、神奈川、兵庫で男女計5人が亡くなり、死者は62人となった。都道府県別では、東京40人、大阪20人、神奈川11人、千葉8人、埼玉6人、福岡4人、茨城、福井、愛知、兵庫各3人、秋田、岐阜、熊本、大分各2人、北海道、新潟、長野、京都、岡山、愛媛、高知各1人。
(共同)

新型コロナウイルスの大流行はいつ終わる? 生活はもとに戻るのか? BBC 2020年03月21日
 ●ワクチン - 少なくとも1年~1年半は先
 ●自然の免疫 - 少なくとも2年先
 ●代替案 - 明確な終息なし
  ★もう、コロナなれとか、コロナ疲れと言ってるが、未だ未だ、先は長く、山(ピーク)はいくつも来る、ある⁉ 今の侭でいいですか??? 不安と困窮の中、只自粛要請??? マスク一つも手当てしない、出来ない侭の政府で⁉

自殺した財務局職員の妻 再調査求め署名活動 コメント全文 【NHK】2020.03.27

<新型コロナ>「都市封鎖、甚大な影響」 首相、緊急宣言 要件に言及 【東京新聞】2020.03.27
 〇安倍晋三首相は二十七日午前の参院予算委員会で、東京都内での新型コロナウイルスの感染拡大について「仮にロックダウン(都市封鎖)のような事態を招けば、わが国の経済にもさらに甚大な影響を及ぼす」と危機感を示した。改正特別措置法(新型コロナ特措法)に基づく緊急事態宣言は「全国的かつ急速なまん延により国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす恐れ」がある場合を発令の要件の一つとしており、首相の答弁はこの要件を念頭に置いているとみられる。
 西村康稔経済再生担当相は、首相が言及した緊急事態宣言の発令要件について「まだその状況ではない」との見方を示した。一方、もう一つの要件となっている「国民の生命・健康に著しく重大な被害を与える恐れ」は、既に該当するとの考えを示した。
 政府は緊急事態宣言の発令を視野に、二十六日に特措法に基づき対策本部を設置。二つの要件が整ったと判断すれば、対策本部長を務める首相が国民の自由や権利の制限につながる緊急事態宣言を発令できる。
 参院予算委は質疑終了後、一般会計総額が百二兆六千五百八十億円と過去最大の二〇二〇年度予算案を自民、公明両党の賛成多数で可決した。予算案は午後の参院本会議で可決、成立する見通し。首相は予算案成立を受け、新型コロナウイルス感染拡大に対応するため、追加の緊急経済対策の策定に向けた二〇年度補正予算案の編成を指示する方針だ。 (中根政人)

<新型コロナ>「感染、爆発的増加の岐路」 花見自粛へ公園通行止め 【東京新聞】2020.03.27
 〇東京都は二十七日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開いた。小池百合子都知事は、ここ数日で都内での感染判明が急増していることを踏まえ、「感染者が爆発的に増加するかどうかの岐路にある」と危機感をあらわにした。その上で、来週以降も週末の不要不急な外出を控えるよう都民に要請する方針を示した。
 対策本部では、都民への要請について、来週以降も平日はできるだけテレワークをすることや、夜間・週末の不要不急の外出自粛を求めることを確認。都立公園や都が管理する河川敷での宴会に加え、花見の自粛も呼び掛けることを決定。上野公園や井の頭公園、代々木公園は園路の一部を通行止めにすることも報告された。
 都は、来週月曜日の三十日から、都庁本庁舎の全職員が出勤せず自宅で仕事をするテレワーク(在宅勤務)を実施すると発表した。四月十二日まで。
 都によると、新型コロナウイルス感染症の対策や東京五輪・パラリンピックに関連する職員を除く全職員が毎日、終日もしくは午前、午後のどちらかでテレワークを行う。都庁本庁舎で働く職員は約一万人。
 小池知事は一部で食料品の買いだめなどが起きていることを受けて「(自粛要請は)スーパーや病院に行くことを制限するものではない。食品購入は必要な量にとどめ、冷静な行動をお願いしたい」と呼び掛けた。

<女性に力を>「Yesなき性行為、犯罪に」 刑法明記目指し、伊藤詩織さんらアニメ動画 【東京新聞】2020.03.27
 〇自らの性暴力被害を訴え、性被害をなくす活動に取り組むジャーナリストの伊藤詩織さん(30)ら女性4人が、日本の刑法の性犯罪規定に性的同意(性行為での同意)を盛り込むことを呼びかけるアニメーション動画をつくり、インターネットで公開している。今年は3年前に改正された刑法の見直しを検討する年。伊藤さんは「見直しの後押しにつながれば」と話している。 (小林由比)
 「YesはYes NoはNo」と題した動画は約一分半。性的同意の重要性などを分かりやすく伝える内容で、「みなさん知っていますか?」との問いかけで始まる。
 「一緒に車に乗ったり、一緒に食事をしたり、お酒を飲んだり、手をつないだり、キスをしたり、そしてどんな服を着ていたって。どれも性的同意ではありません」
 相手が性行為に同意できる年齢に達していない場合や、上司と部下など「No」と言えない対等でない関係性、酩酊(めいてい)状態などであれば、レイプ(不同意性交)であることも説明する。
 同意の有無にかかわらず性行為をしたら犯罪となる年齢が英国では十六歳なのに対し、日本は十三歳と低いことも紹介。海外では同意のない性交は犯罪とするのが潮流だが、日本の刑法は相手による「暴行・脅迫」などを証明できなければ犯罪とならない実情も伝える。
 伊藤さんは元TBS記者からの性暴力を訴えたが、刑事事件は不起訴に。一方で、民事訴訟では昨年十二月、東京地裁で「合意なき性行為」と認定され、勝訴した。「刑法に性的同意が明記されている国だったら、刑事事件の結果も違ったのでは」と指摘する。
 日ごろドキュメンタリーやニュース映像を手掛ける伊藤さんは「子どもにも分かるような発信をしたい」と、二年ほど前から動画企画を温めてきた。漫画家の小林エリカさん(42)やミュージシャンの寺尾紗穂さん(38)、イラストレーターふるやまなつみさん(31)の三人も参加した。
 小林さんは「性的同意、という当たり前で大切なことを、自分事として考えてもらえるよう絵を考えた。知ったり、話したりするきっかけになったらうれしい」。伊藤さんは「今後、基本的な性の話、相手を敬う関係性とは何かなど、親子で学べる動画をシリーズ化したい」と話している。
 動画投稿サイトYouTubeで「YesはYes」と検索。

ジャパンタイムズが慰安婦の表記を再変更、社長と編集主幹は退任 【ロイター】2020.03.27
 〇[東京 27日 ロイター] - 英字新聞、ジャパンタイムズは20日、2018年11月に告知した慰安婦の英語表記変更について社内で検討した結果、再度表現を変更する、とのアナウンスメントを紙面に掲載した。変更により、慰安婦の被害性をより明確にした、元の表現に近いものとなる。徴用工については再変更は行わないとしている。同社の堤丈晴社長と18年の表記変更を主導した水野博泰編集主幹は25日付で退任する。
 同社はロイターの報道について、「人事変更はジャパンタイムズによる慰安婦についての表現の変更とは全く関係がない。堤氏と水野氏の人事は弊社の取締役としての任期が2020年3月25日で終了した結果だ」とし、「経営陣の変更は社外秘の情報であり、正式発表前の公表は会社の業務に重大な結果をもたらしかねない」としている。
 同紙の20日の告知では「論争の種となっている日本の戦時中の問題に関連する(18年11月の)変更後の表記は不適切だった。告知はジャパンタイムズの編集方針に関する批判と混乱を引き起こした」とし、その後、社内で議論を重ねてきた結果、慰安婦については「第2次世界大戦の前と戦時中、日本の軍隊の娼館システムの下で苦しんだ女性たち」とするとしている。

<新型コロナ>世界感染50万人超 米が中国抜き最多 【東京新聞】2020.03.27
 〇【ジュネーブ=共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が二十六日、世界全体で五十万人を超えた。二十四日に四十万人に達したばかりで、二十日の二十五万人から一週間足らずで倍増。米国が初めて中国、イタリアを上回って世界最多となり、流行の拡大は新たな局面に入った。勢いは衰えず、終息の気配は見えない状態が続いている。
 三月は欧州で感染拡大が続いてきたが、下旬からは米国での感染者が急増し、二十七日までに八万五千人を超えた。中国は横ばいで推移、欧州ではイタリアで被害が最も大きい。世界全体の死者は二十五日に二万人を超え、二十六日時点で二万三千人に上っている。
 世界保健機関(WHO)の二十六日付状況報告によると、感染者の54%、死者の67%は欧州地域事務所管内(旧ソ連諸国を含む)に集中しており、三月に入り「パンデミック(世界的大流行)の中心地」(テドロスWHO事務局長)となったことを如実に反映している。
 同報告によると、前日からの新規感染者についても、欧州は世界全体の61%と多いが、単独で24%に上っているのが米国で、ここ数日は一日当たり一万人前後の増加が続いている。三億六千六百万人の人口を抱える米国での感染拡大防止策が効果を上げるか否かが、今後の世界的流行の情勢を左右することになる。
 二十一世紀に入ってからのコロナウイルスによる新たな感染症では、重症急性呼吸器症候群(SARS)が感染者約八千人で死者約八百人、中東呼吸器症候群(MERS)が感染者約二千五百人で死者約八百六十人の被害が出ている。
  【新型コロナウイルス 世界の感染者数推移】棒グラ

<新型コロナ>嗅覚・味覚障害の報告相次ぐ 米英専門家「検査対象に」 【東京新聞】2020.03.27
 〇【ロンドン=共同】新型コロナウイルスの感染が広がる中、感染者が嗅覚や味覚を失ったとの報告が世界各地で相次いでいる。感染との因果関係は証明されていないが、米英の専門家からは感染予防のためにもウイルス検査の対象に加えるべきだとの声が出ている。
 英国の耳鼻咽喉科学会は声明で、韓国や中国、イタリアで新型コロナウイルス感染者の多くが嗅覚障害を訴え、ドイツでは感染確認者の三分の二以上に症状が出ていると指摘。風邪など他の症状を伴わない例も多く、英国やイラン、米国でも報告が増えているという。
 ロイター通信によると、米プロバスケットボールNBAで感染が確認されたジャズのゴベール選手が二十二日、療養中に四日間ほど嗅覚を失っていたことを明らかにした。
 米国の耳鼻咽喉科学会も「裏付けには乏しいが、新型ウイルスに関連した症状として嗅覚や味覚障害の報告が急激に増えている」と認め、鼻炎などが原因でない場合は感染の疑いを視野に検査や隔離の対象に加えるよう提言した。日本の厚生労働省は感染が疑われる症状として「三七・五度以上の熱が四日以上続く」「強いだるさや息苦しさがある」などを示している。

日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず 【東京新聞】2020.03.27
 〇【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は26日、新型コロナウイルスの日本での感染状況について「厳しい外出制限をしていないのに、イタリアやニューヨークのようなひどい状況を回避している」と指摘、世界中の疫学者は理由が分からず「当惑している」と伝えた。
 日本が医療崩壊を避けるため、意図的に検査を制限しているとの見方を紹介。米コロンビア大の専門家は、日本のやり方は「ばくち」であり「事態が水面下で悪化し、手遅れになるまで気付かない恐れがある」と警鐘を鳴らした。

米からの便 乗客乗員に待機など要請行わず入国 成田空港 【NHK】2020.03.27
 〇新型コロナウイルスの水際対策が強化される中、26日アメリカから成田空港に到着した飛行機の乗客と乗員合わせて90人余りが本来、行われるはずだった自宅待機の要請などを受けないまま、入国していたことがわかりました。
 厚生労働省は、中国や韓国、それに欧米などの41か国から入国する人について、▽発熱などの症状があればウイルス検査を行い、症状がない人も▽入国後2週間は自宅やホテルで待機し、▽公共交通機関を利用しないよう要請しています。
 このうちアメリカからの入国者は、日本時間の26日から対象となっていましたが、厚生労働省によりますと、26日午後1時49分に成田空港に到着した全日空のシカゴ発11便の乗客と乗員合わせて92人に対して自宅待機の要請などを行っていなかったということです。
 この便は、日本時間の26日午前1時にシカゴを出発していましたが、空港の検疫所が時差の計算を間違えて、午前0時前に出発したと勘違いしていたということです。
 検疫所では全日空から乗客名簿を取り寄せて順次、自宅待機などを要請するとともに発熱などの症状がないか確認を進めています。
 加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「こうした事態は誠に遺憾だと思っている。あってはならないことで対応を徹底させていきたい」と述べました。

野党、横畠氏の国家公安委員人事に反発 集団的自衛権容認を支えた憲法解釈変更 【毎日新聞】2020.03.27
 〇政府が横畠裕介前内閣法制局長官を国家公安委員会委員に充てる国会同意人事案を提示したことに、野党は反発している。横畠氏は2014年5月に法制局長官に就任。集団的自衛権の行使を容認する14年の憲法解釈の変更に携わったためだ。
 解釈変更は憲法学者からの「憲法違反だ」との批判が根強い。立憲民主党などの統一会派の小西洋之氏(無所属)は3月26日の参院予算委員会で、横畠氏について「憲法違反の解釈変更を主導した」などと指摘し、人事案の撤回を求めた。
 これに対し、菅義偉官房長官は横畠氏を「法制局長官として適切に職務を遂行し職責を果たした」と評価。「人事は適材適所だ」と強調した。【野原大輔】

ドイツ、週50万件の検査実施 新型コロナ、死者抑制の要因か 【東京新聞】2020.03.26
 〇【ベルリン共同】ドイツ政府の新型コロナウイルス対策に関与する同国のウイルス専門家は26日の記者会見で、国内で1週間に約50万件のウイルス検査を行っていると述べた。ドイツの死者は周辺国より大幅に少なく、膨大な検査で感染者を早期に特定していることが抑制につながっているとの見方を示した。
 ドイツの感染者は3万7千人を超す一方、死者は約200人にとどまる。欧米メディアによると、同国の感染者の死亡率は0・54%。一方、スペインは7・3%に上る。
 ドイツには重症者の治療に使われる人工呼吸器を備えた集中治療用病床が約2万5千床ある。
  ★日本とドイツ、同じ敗戦国なんだけど、茲に至っても、大差、隔絶の感がある。ドイツは、前政権、ナチスを徹底批判、“人民の、人民による、人民の政府”を体現した。他方、日本は、前政権(天皇制、軍事政権)を継承した。占領軍・米国の都合もあって。そして、民主主義国家になれていない。政府を見れば、下級士族の子、その遺伝子を色濃く 持っていることが判る。そして、国民主権を骨抜きにする、軍事大国を目指してもいそうな気配。…勿論、米国軍の後塵を拝して。
 市民を護る、危機管理(最悪を想定し、対策を練る)にも、格差がある。根本が違っているのであろう。担当者の人材が違う⁉ 取り換えねば❕❕

 ★新型コロナ検査可能数、月内に日7000件 病床は逼迫も 日経新聞 3/13

新宿御苑、27日から閉園 当面の間 外出自粛要請で環境省 【毎日新聞】2020.03.26
 〇環境省は26日、新型コロナウイルスの感染拡大による東京都の外出自粛要請を受け、東京・新宿の新宿御苑を27日から当面の間、閉園すると発表した。屋外施設が中心だが、来園の際に交通機関などでウイルスを拡散させる可能性があると判断した。再開時期は未定。
 新宿御苑は桜の名所としても知られ、20~22日の3連休には計約12万人が来園。レジャーシートを使った花見の禁止や入園者の消毒徹底などの対策を講じ、開園していた。(共同)

日本人、60以上の国・地域で出国困難な状態に 国境閉鎖や国際線運航停止などで 毎日新聞 3/26

「論理的で人間味ある」クオモNY州知事の株上昇 トランプ氏との「違い」浮き彫りに 毎日新聞 3/26

政府、景気判断を下方修正 6年9カ月ぶり「回復」消える 戦後最長の景気拡大終了か 月例経済報告 【毎日新聞】2020.03.26
 〇政府は26日、3月の月例経済報告を発表し、国内の景気判断を「足元で大幅に下押しされており、厳しい状況にある」と下方修正した。新型コロナウイルスの感染拡大によって経済情勢が急速に悪化しており、2013年7月以来続いてきた「回復」との表現を6年9カ月ぶりに削除した。戦後最長とみられる景気拡大がすでに終わり、景気後退局面入りしていることがほぼ確実な情勢になった。
 西村康稔・経済再生担当相は26日の記者会見で「従来続いていた回復基調が明らかに転換し、下降局面に入っているという認識だ」と述べた。
 現在の景気拡大局面は12年12月の第2次安倍晋三政権の発足時から始まっており、政府は02年2月~08年2月に73カ月続いた景気拡大期を抜いて戦後最長となったとの認識を示していた。新型コロナの感染拡大を受けた一斉休校やイベント中止、企業や商店の営業停止などに伴い、経済活動は急速に縮小しており、政府は大規模な経済対策を策定して景気の下支えを図る方針だ。
 月例経済報告は2月まで「緩やかに回復している」としていた景気判断を3カ月ぶりに引き下げた。個人消費や設備投資や企業収益、業況判断など14項目中7項目を下方修正した。特に内需の柱である個人消費は、宿泊業や運輸業、飲食業などの利用客急減を受け「弱い動きとなっている」として3年1カ月ぶりに判断を引き下げた。
 中国の生産・物流停止の影響などを受けて輸出入にも弱さがみられ、部品供給の停滞で生産も影響が出ている。これまで堅調だった雇用情勢も「感染症の影響がみられる」として4カ月ぶりに下方修正した。世界経済についても「急速に減速している」と4カ月ぶりに下方修正し、国別でも米国、中国、欧州、アジア各国の判断を軒並み引き下げた。
 景気の拡大・後退は、内閣府が有識者の意見を踏まえ正式に判断する。【藤渕志保】

東海道新幹線 利用者は半分以下に 「のぞみ」は… 【テレ朝】2020.03.26

米軍の海外移動60日間停止 感染防止、9万人に影響 【朝日新聞】2020.03.26
 〇米国防総省は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、海外での米軍の移動を60日間停止すると発表した。軍事演習や部隊の展開、再配置などに適用され、約9万人の米軍関係者が影響を受けるという。
 ただし、アフガニスタンの反政府勢力タリバーンとの合意に基づき、今月始まった駐留米軍の段階的な撤退は影響を受けないという。約1万3千人の米軍部隊は、合意が結ばれた2月末から135日以内に8600人に減らす方針だ。
 国防総省によると、米軍の感染者は25日現在、227人に上り、太平洋を航行中の原子力空母セオドア・ルーズベルトでも乗組員3人の感染が確認された。(ワシントン=渡辺丘)

安保維持、自衛隊は合憲 「連合政権」視野、立憲に説明―共産 【時事通信】2020.03.26
 〇共産党の小池晃書記局長は26日、立憲民主党の福山哲郎幹事長と参院議員会館で会談した。小池氏は、共産が目指す「野党連合政権」が実現した場合は独自政策の主張を抑え、日米安全保障条約を維持し、自衛隊は合憲との立場を取ると説明。福山氏は「党内で共有する」と応じた。
連合政権「政治決断を」 志位氏、小沢氏の政治塾で講演
 共産党の志位和夫委員長も野党共同会派の野田佳彦前首相にこうした方針を説明。自衛官を父に持つ野田氏が「自衛隊を肯定的に認めてほしい」と求めると、「隊員の皆さまが災害のために汗を流していることはリスペクトの気持ちを持っている」と語った。

新型コロナ 東京での感染者、2日連続で40人超 【毎日新聞】2020.03.26
 〇東京都内で26日に新型コロナウイルスの感染者が新たに47人、確認されたことが関係者への取材で明らかになった。都内では25日も1日に確認された数としては最多となる41人の感染者が判明していた。
 小池百合子知事は「今が重大局面」として都民に今週末の外出自粛を呼びかけているが、隣接する神奈川、埼玉、千葉、山梨県にも外出自粛などを呼びかける。

辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 最高裁が県の上告棄却 国交相採決で 【琉球新報】2020.03.26
 〇米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、県による埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決は違法だとして、県が裁決の取り消しを求めた「関与取り消し訴訟」で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は26日午後3時、県側の上告を棄却した。一般私人の権利・権益の救済を目的とした行政不服審査法を沖縄防衛局が「私人」と同じ立場で利用したことは違法ではないとした福岡高裁那覇支部の判決が確定し、県の敗訴となった。
 県は2018年8月、埋め立て予定地域の大浦湾側に軟弱地盤が見つかったことなどを根拠に埋め立て承認を撤回した。沖縄防衛局は行審法に基づく審査請求を申し立て、当時の石井啓一国交相が撤回を取り消す裁決をした。県はこの裁決は制度の乱用で「違法」と主張し、総務省の第3者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出たが、却下され、19年7月に提訴していた。一審の福岡高裁那覇支部は同年10月、県の訴えを却下した。県は上告した。
 県は今回の訴訟と別に、行政事件訴訟法に基づいて裁決取り消しを求めた訴訟も起こし、現在那覇地裁で係争中だ。【琉球新報電子版】
  ★異議あり!

<新型コロナ>国内感染「まん延の恐れ」 政府、特措法本部設置へ 【東京新聞】2020.03.26
 〇政府は二十六日、新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法(新型コロナ特措法)に基づき、同日中に対策本部を設置する方針を決めた。西村康稔経済再生担当相が官邸で記者団に明らかにした。私権制限につながる緊急事態宣言は、対策本部設置が前提となっている。東京都の小池百合子知事は二十五日、都内での感染者急増への危機感を表明。政府の専門家会議も二十六日、国内の感染状況について「まん延の恐れが高い」との報告書を了承した。
 加藤勝信厚生労働相が官邸に安倍晋三首相を訪ね、専門家会議の報告書を巡り報告。同席した西村氏は終了後、緊急事態宣言の発令について「今の時点で考えていない」と記者団に明言した。加藤氏は、国内の感染状況に関し「どこから感染したか追えない件数も増えている」と語った。
 政府筋は、法的な位置付けのある対策本部を置けば新型コロナウイルスに関する施策を円滑に実行できる利点があると説明。設置が緊急事態宣言に直結するわけではないとしている。
 政府対策本部長は首相が務め、専門家の意見を踏まえ基本的対処方針を定める。都道府県も対策本部を置き、政府の対処方針に基づいて施策を実施する。
 国内では、海外で感染して帰国する例が増加。海外との接点が多い東京でのリスクが増している。人の行き来を通じて地方へ感染が拡大する懸念も出ている。
 小池氏は二十五日、都庁で緊急会見を開き、今週末は不要不急の外出を避けるよう要請。「オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐ重大局面」と強調した。
<新型コロナウイルス特措法> 2013年施行の新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用対象に、新型コロナウイルス感染症を追加した法律。国や都道府県の責務などを規定している。政府対策本部の本部長を務める首相は、感染が全国的かつ急速にまん延し生活と経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある時、期間や区域を定めて「緊急事態宣言」を発令できる。知事による外出自粛要請や、興行施設の利用制限の要請・指示など私権制限を伴う措置が可能となる。14日に施行した。

<新型コロナ>外出自粛要請から一夜 都民生活、変化は 【東京新聞】2020.03.26
 〇新型コロナウイルス感染者の急増を踏まえた東京都の小池百合子知事による異例の要請から一夜明けた。要請を受け、二十六日から社員を原則在宅勤務にした企業がある一方、「会社からテレワークの徹底を指示されたが、管理職なので出勤せざるを得ない」と話す人も。知事は、感染拡大を阻止するため、平日の自宅勤務と今週末の外出自粛を求めており、ドラッグストアには日用品を確保しようとする人の列ができるなど影響が広がった。
 知事の要請を受け、ジャパンディスプレイ(JDI)は二十六日、東京都港区にある本社の社員約二百五十人について原則テレワークによる在宅勤務にしたと明らかにした。
 また、JR東京駅前で取材に応じた管理職を務めるという横浜市の男性会社員(41)は、勤務先でテレワークの徹底が決まったとし「知事の発言は重い。他の社員は出てこず、取引先ともテレビ会議になった」と話した。女性会社員(29)は「知事には危機感だけでなく、物資の十分な確保など安心材料にも触れてほしかった」と語った。
 中央区のドラッグストアには午前八時の開店を待つ人たちが集まり、マスクはオープンから五分もたたずに売り切れ。通勤途中に立ち寄った女性会社員(27)は、カップ麺や衛生用品を大量に手にしていた。離れて暮らす母親から頼まれたという。「仕事をしていると、買いに行く暇がない。当面の食べ物は準備できた」と安堵(あんど)した様子だった。同区のスーパーでもレジ待ちの行列ができ、パンや麺類などの棚に空きが目立つ。女性店員は「朝から大忙しです」とこぼした。
 二十五日に感染が判明した四十一人は都道府県による一日の発表人数として最多。知事は「オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐ重大局面」として、週末も不要不急の外出自粛を呼び掛けた。
 知事は、感染しているのに軽症のため自覚なく行動している若年層は注意が必要と強調。少人数でも飲食を伴う集まりを控えるよう呼び掛け、ライブハウスにも自粛を要請するとしたが、どの程度、若者らに影響するかは未知数だ。

<新型コロナ>神奈川、外出自粛要請へ 埼玉・千葉も検討 【東京新聞】2020.03.26
 〇新型コロナウイルスの感染者急増で東京都の小池百合子知事が外出を自粛するよう要請したことを受け、神奈川県の黒岩祐治知事は二十六日、今週末は不要不急の外出を控えるよう県民に呼び掛ける方針を明らかにした。同日午後、記者会見で正式発表する。埼玉県の大野元裕知事も同様の要請をする方向で調整。千葉県も検討しており、大きな影響が出そうだ。
 黒岩知事は県庁で取材に応じ「東京都と同じメッセージを打ち出し、連携していきたい」と話した。
 関係者によると、大野知事は二十五日夜に小池知事と連絡を取り、「首都圏は人の往来が多く、近県も足並みをそろえる必要がある」と提案。小池氏も同調したという。
 千葉県の担当者は「東京に隣接しており、協力する必要がある。外出自粛を要請するかどうか早急に決めたい」としている。

<東京2020延期>暮らしへ しわ寄せ懸念 追加費用数千億円規模も 【東京新聞】2020.03.26
 〇東京五輪・パラリンピックの延期を受け、大会組織委員会などが算定を進める追加費用は、大会関係者の間で「数千億円規模」との見方もある。市民からは「費用増はやむを得ない」と容認する一方、子育てや景気対策など身近な暮らしへのしわ寄せを心配する声も上がる。  (藤川大樹、浅野有紀、奥野斐)
 延期決定から一夜明けた二十五日、晴天に恵まれた国立競技場(東京都新宿区)周辺はマスク姿で散策する人の姿が目立った。品川区から夫と見学に訪れた泉初枝さん(86)は「新型コロナウイルスから選手や観客を守るため、延期は仕方ない。追加費用もやむを得ないのでは」と話した。
 東京大会の開催経費は、五輪招致に手を挙げた際の都試算の倍近い一兆三千五百億円に膨らんだ。これに加えて、延期による会場のキャンセル料や組織委の人件費などが発生する。首にカメラを下げた千葉市の元会社員男性(69)は「延期は中止より経済損失は小さいが、追加費用は誰がどう負担するのか」と注視。
 江東区のディスカウントストアに買い物に来ていたスナック経営、水庭(みずば)健二さん(68)は経費増によるしわ寄せが来ないか、気掛かりという。「景気回復を優先してほしい。感染拡大で、飲食店はどこも苦しいから」と嘆く。
 保育現場では、新型コロナ対策と年度末の異動・退職が重なり、人手不足がいつにも増して厳しい。休み時間が取れないという都内の保育士女性(60)は「保育士の待遇は低いまま。五輪より、子どもの育ちに目を向けて」と訴える。
 一人親で、医療的ケアが必要な長女(16)を育てる中野区の福満美穂子さん(47)は、感染症にかかると娘のケアができなくなるため、いつも以上に除菌や消毒に気を使う。「延期は仕方ないが、福祉の拡充にお金が回るか不安。私たちの存在も忘れないで」
 東日本大震災の被災者からも不安が漏れる。福島県大熊町役場の元総務課長で、同県郡山市で避難生活が続く鈴木久友さん(67)は「復興予算が削られないか心配。復興五輪の理念も忘れないで」とくぎを刺す。
 同県浪江町から埼玉県上尾市に避難している「東日本大震災に咲く会 ひまわり」の代表橘光顕さん(54)は「延期に伴う出費は仕方ない。だが、復興が終わっていないこの時期に開催するという判断が、そもそも間違い」と語った。

75歳以上運転の死亡事故 4割が認知機能低下 【東京新聞】2020.03.26
 〇昨年一年間、運転免許更新時などに認知機能検査を受けた七十五歳以上の高齢者の中で、交通死亡事故を起こしたのは三百七十六人(前年比三十八人減)おり、うち39・9%が認知症の恐れがある「第一分類」か、認知機能低下の恐れがある「第二分類」と判定されていたことが、警察庁の集計で判明した。
 警察庁は認知機能に懸念がある人は重大事故を起こしやすい傾向があるとみて、免許証の自主返納制度の周知を進めている。
 一方で残る約六割は認知機能低下の恐れがない「第三分類」だったことも重視。今国会で成立を目指す改正道交法で、一定の違反歴のある七十五歳以上に「運転技能検査(実車試験)」を導入し対策を強化する方針だ。
 警察庁によると、昨年の交通死亡事故で過失の最も重い「第一当事者」となった七十五歳以上は四百一人。このうち事故前に検査を受けていたのは三百七十六人で、第一分類が五人(1・3%)、第二分類が百四十五人(38・6%)、第三分類が二百二十六人(60・1%)だった。
 警察庁は昨年の認知機能検査の受検状況も公表。免許更新時や交通違反をした際に二百十六万三百六十五人が検査を受け、第一分類は2・4%、第二分類は22・8%、第三分類は74・8%だった。

「資料は一切ださないこと」 自殺した近畿財務局職員の手記に省側の指示記載 【東京新聞】2020.03.26
 〇学校法人「森友学園」の国有地売却問題で、財務省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官の指示で決裁文書の改ざんを強要されたとして、自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さん=当時(54)=が残した手記に、会計検査院の検査の際に財務省の指示で内部文書の存在を隠し、国会で虚偽答弁が行われたと記載されていた。
 二〇一七年四月と六月に近畿財務局が会計検査院から受けた二度の検査について、手記では、財務省から事前に「(森友学園との)応接記録はじめ、法律相談の記録などの内部検討資料は一切ださないこと、検査院には『文書として保存していない』と説明するよう指示があった」と明かした。
 その後、内部資料の存在が発覚し、財務省は一八年二月になって内部資料を国会に提出。佐川氏後任の太田充理財局長(現主計局長)は「当初段階で資料に気付くに至らなかった。(近畿財務局の)法務担当に聞いていれば気付いたはずだ」などと答弁。これに対し赤木さんは手記で、近畿財務局の文書担当部門の全ての責任者は資料の存在を知っていたとし「虚偽答弁だ」と訴えている。
 財務省は「(手記などの)内容を確認していないことから、コメントは差し控えたい」としている。(望月衣塑子)

<新型コロナ>5日で倍増、死者2万人超 イタリア最多、スペイン次ぐ 【東京新聞】2020.03.26
 〇【ジュネーブ=共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の二十五日の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者が世界全体で二万人を超えた。二十日に一万人を上回ったばかりで、わずか五日で倍増。感染者も四十五万人以上となった。欧州に続き、米国でも感染者が急増しており、拡大局面が続く中、新たな展開を見せている。 
 死者が最も多いのはイタリアの七千五百三人で、三千六百四十七人のスペインが続く。両国は、三月中旬以降はほぼ横ばいで推移してきた中国の死者数を上回っている。
 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は二十五日の記者会見で、死者は今後も確実に増えると予測し「どれだけ(死者数が)上積みされてしまうかは、われわれの行動にかかっている」と警戒を促した。外出制限などを導入している国に対し、治療態勢の充実や、感染者や疑い例の把握など、一層積極的な方策を取るように求めた。
 テドロス氏はまた「百五十以上の国・地域では、感染者はまだ百人未満だ」と指摘。特にこれらの国に対し、今後爆発的な患者増を受けた医療体制の崩壊などを招かないためにも、封じ込めに注力するよう訴えた。
 WHOの二十五日付状況報告によると、欧州地域事務所管内(旧ソ連諸国を含む)が感染者の約53%、死者の約65%を占めており、依然として欧州の被害が大きい。ただし前日からの新規感染者の約24%は米国から計上されており、増加ペースが顕著になっている。米メディアによると米東部時間二十五日時点で、米国の感染者は六万三千七百四十四人。八百九十七人が死亡した。

<新型コロナ>「WHO事務局長辞任を」 初動批判 ネット署名550万人超 【東京新聞】2020.03.26
 〇【ニューヨーク=共同】新型コロナウイルスの脅威を過小評価し、世界的な感染拡大を招いたとして、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長の辞任を求める声がインターネット上で高まっている。署名サイトでは二十五日までに、賛同者が五十万人を超えた。
 このサイトは「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」。カナダ在住の発起人は、一月二十三日に「時期尚早」だとして緊急事態宣言を見送るなどしたWHOの初期対応を問題視。新型コロナの感染が世界規模で広がった責任の一端がテドロス氏にあると非難した。
 さらに、テドロス氏が「客観的な調査を行わず、中国政府からの感染者数の報告をうのみにしている」と批判した。

自民都連 東京都知事選で独自候補の擁立断念へ 【毎日新聞】2020.03.25
 〇任期満了に伴う東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)で、自民党都連が独自候補の擁立を見送る見通しとなった。25日の都議会予算特別委員会で、知事提出の2020年度当初予算案に賛成した。都連は、都政運営を巡って対立する小池百合子知事に対抗馬を立てることを目指してきたが、都連幹部は「予算に賛成したのに、選挙で対立はできない」と話した。
 自民党の二階俊博幹事長は24日、都連の高島直樹幹事長らと会談し、二階氏は会談前の記者会見で「勝てる候補を出すことを念頭に十分話し合っていきたい」と発言。党本部は再選出馬が確実視されている小池氏を支援する方針を示している。今回、都連が2年連続で反対してきた都の当初予算案に賛成し、小池氏への支援に向けた環境整備をしたとみられる。
 自民は25日の都議会予算特別委で、小池氏が事実上率いる最大会派「都民ファーストの会」や小池都政に協調路線を取る公明とともに当初予算案の採決で賛成した。議会後の記者会見で都議会自民党は「築地市場跡地の再開発計画で、小池知事が見直しの意向を示したため」と説明した。「予算と選挙は別」として都連内には、都議を中心に独自候補の擁立の声が根強く残っている。
 16年の都知事選で小池氏は291万票を獲得し、自民、公明が推薦する候補を圧倒。旧新進党などで活動を共にした二階幹事長も「出馬すれば支援する」との意向を繰り返し示してきた。一方、17年の都議選でも「都民ファーストの会」の躍進で議席を激減させた自民都連は、対立候補を見つけられずにいる。【内田幸一】

現金給付の後に…「クーポンや商品券」 新型コロナ経済対策、与党に「2段階論」強まる 毎日新聞 3/25
  ★現金給付と「クーポンや商品券」の使い分け、「2段階論」とは何だろう? ひょっとして、現金給付は、一般受け狙い。他は、支持者、後援会員へのアピールか。少額を2分して何とする???

【動画】原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白に 事前会議の音声記録入手 資料を基に議論主導 【毎日新聞】2020.03.25
 〇原子力規制委員会が非公開の事前会議で、関西電力に求める火山灰対策の2案を1案に絞り込む方針を決めた問題で、更田(ふけた)豊志委員長が2案を比較する資料を基に議論する様子を収めた音声記録を入手した。更田氏はこれまでの記者会見で「資料を基に議論した事実はない」と繰り返し主張し、議事録の未作成は公文書管理法に抵触しないとの見解を示していたが、この説明が虚偽であることが明らかになった。
 更田氏は3月10日の参院内閣委員会で 「(事前会議で)2案から1案を選ぶような意思決定はしていない」と答弁したが、音声記録では更田氏が議論を主導して1案を退けており、答弁とも大きく矛盾する。 ・・・

君が代で起立せず停職 元教職員の処分取り消す判決 東京高裁 【NHK】2020.03.25
 〇卒業式の君が代斉唱で起立せず、東京都教育委員会から停職6か月の懲戒処分を受けた元教職員の女性が、処分の取り消しを求めた裁判で、2審の東京高等裁判所は「処分は裁量権を逸脱して違法だ」として処分を取り消す判決を言い渡しました。
 東京 あきる野市の特別支援学校の教職員だった69歳の女性は平成21年の卒業式で、君が代を斉唱する際に起立せず、東京都教育委員会から停職6か月の懲戒処分を受けたのは不当だと訴えました。
 1審は「過去にも8回、懲戒処分を受け、処分が重すぎるとはいえない」として訴えを退け、女性が控訴していました。
 25日の2審の判決で、東京高等裁判所の小川秀樹裁判長は「積極的に式典を妨害したわけではなく、君が代を斉唱する際に起立しなかったという消極的な行為で、処分とのバランスを著しく欠き、裁量権を逸脱して違法だ」と指摘して、1審とは逆に懲戒処分を取り消しました。
 判決について、元教職員の女性は「日の丸、君が代が当たり前だと思われている中で、教員たちが『おかしい』と言える状況になると思い、うれしいです」と話しています。
 一方、東京都教育委員会は「誠に遺憾です。今後、判決内容を確認し、対応を検討していきます」とコメントしています。
  ★支持する。自由権とは、国家からの自由、つまりは、国から強制されないということ。漠然と、何でもできる権利という訳ではない。歴史的経緯、存在理由がある。内心の自由など、最も尊重すべきこと。侵してはならない。

東京メトロ社長 都市封鎖なら減便も検討 【NHK】2020.03.25
 〇東京都の小池知事が23日、都市の封鎖の可能性に言及したことについて都区部などの地下鉄を運営する「東京メトロ」の山村明義社長は記者会見で、封鎖はまだ想定していないとしながらも、状況次第で減便などの対応を検討する考えを示しました。
 新型コロナウイルスの感染拡大に関連して東京都の小池知事は23日の記者会見で、都市の封鎖など強力な措置をとらざるを得ない状況が出てくる可能性があると言及しました。
 これについて東京メトロの山村社長は「そのような大きな事態になった場合についてまだ想定していないが、BCP=事業継続計画では、運行に携わる社員の4割が欠勤することまで想定したダイヤも策定している。段階に応じたダイヤの見直しを図ることになる」と述べ、状況に応じて減便するなどの可能性があるという考えを示しました。
 一方、山村社長は地下鉄の利用者数について会社の調べではテレワークの広がりやイベントの自粛などの影響で平日の地下鉄の利用者が20%もの大幅な減少となっていると明らかにし、これに伴って今年度の業績は旅客運輸収入が70億円減少するほか、駅構内の売店やコインロッカーの収入など関連事業の収入も10億円減少して合わせて80億円程度の減収が見込まれるとしました。
  ★成程、やれば、減益につながる訳だ。やりたくはあるまい。一斉休校もそうだったが、影響は大なるものがあり、減益になるのは、東京メトロだけではあるまい…

緊急事態宣言の検討を 玉木国民代表 【時事通信】2020.03.25
 〇国民民主党の玉木雄一郎代表は25日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を検討すべきだとの考えを示した。玉木氏は「『自粛疲れ』で国民の危機感が緩んでいる」と指摘。その上で「オーバーシュート(感染爆発)が首都圏で懸念される状況なので、緊急事態宣言の発出について真剣に検討すべき時期に入った」と述べた。
  ★安倍晋三氏と同じ出来か。 感染拡大を招いたのは、誰か。反省はないのか、漠と繰り返すのか。

「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視 時事通信 3/25
 〇【ベルリン時事】日本の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日本は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。
世界の感染40万人突破 死者1万8千人―新型コロナ
 独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日本のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日本の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。
 米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。
 英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」が不完全としつつ公開している統計によると、英時間20日までの集計では、日本のPCR検査件数は約1万5000件と、韓国の31万件超、イタリアの20万件超と比べて大幅に少ない
 ただ、WHO幹部のマリア・ファンケルクホーフェ氏は23日の記者会見で、日本の検査数の少なさを問われ、「インフルエンザなど既存の疾患発見の仕組み」が機能しており、新型ウイルス検査の前に別の疾患が判明する場合もあると回答。検査徹底が最重要とする一方、検査数に表れない対策もあるとの認識を示した。

「市民70%感染の可能性」メルケル首相発言で臨戦態勢 【毎日新聞】2020.03.25
 〇新型コロナウイルスが世界中に拡大している。欧州ではイタリアやスペインで急拡大する中、ドイツにも広がり始めた。どのような対応をしているのか。在独ジャーナリストの熊谷徹氏のルポを、週刊エコノミスト3月31日号(3月23日発売)の巻頭特集「コロナ恐慌」よりお届けする(感染者、死者数などは同誌発売前の数字)。
第二次大戦後最大の試練
 欧州で、新型コロナウイルスの急激な拡大が止まらない。この感染症は、欧州の社会と経済に深い傷を与え、第二次世界大戦後最大の試練の一つになりそうだ。
 朝8時にドイツ南部ミュンヘンの地下鉄に乗り込む。乗客はまばらだ。混雑が減った理由として、企業が社員にテレワーク(在宅勤務)を命じていることや、地下鉄での感染を避けるため多くの市民が車で通勤していることなどがあるが、それ以上に大きいのは、政府が3月13日に「過去2週間にイタリア、スイス、オーストリアに滞在した市民は、2週間にわたって自宅待機を」と勧告したことだ。
 各国は国境の閉鎖を始めている。ドイツやフランス、イタリアなどは入国審査なしで互いの国を行き来できるシェンゲン協定を結び、人の自由な移動を可能にしてきたが、「国境なき欧州」は未知の病原体の襲来の前に崩れ去った。
 ジョンズ・ホプキンス大学によると、3月16日の時点で、欧州での感染者数は4万人を超えている。感染者数の半分以上がイタリア(2万5000人)に集中しており、同国では1800人が死亡する悲惨な事態となっている。

東京都新たに40人以上の感染確認 新型コロナ 【NHK】2020.03.25
 ☆専門家「一段階フェーズを上げ対応を」
 ☆都内感染者は今週に入って増加

イタリア、聖職者50人死亡 患者臨終に立ち会い感染か 【東京新聞】2020.03.25
 〇【ローマ共同】新型コロナウイルスの感染拡大が続くイタリアで、約50人のキリスト教カトリックの聖職者が死亡したことが分かった。同国には信者が重篤になると聖職者が呼ばれ臨終に立ち会う儀式があり、その際に患者から感染したケースが多いとみられる。ローマ教皇庁(バチカン)の公式メディアが25日までに報じた。
 教皇フランシスコは24日、新型コロナに感染し死亡した聖職者を「英雄的だ」とたたえ、共に祈ろうと呼び掛けた。「病者の塗油」と呼ばれる儀式は信者にとって大切で、教皇庁も対応に苦慮しているもようだ。

河井案里氏「議員活動を続けたい」 自民幹部に疑惑否定 【朝日新聞】2020.03.25
 〇昨年7月の参院選をめぐる公職選挙法違反罪で公設秘書らが起訴された自民党の河井案里参院議員(広島選挙区)は25日、同党の世耕弘成参院幹事長と国会周辺で面会した。河井氏は「起訴された運動員(公設秘書ら)がどういう業務をしていたか知らない」と改めて疑惑を否定し、「今後も議員活動を続けたい」と述べたという。
 会談は世耕氏から要請した。世耕氏によると、河井氏は疑惑について「自分は(参院選の)選挙運動中、街宣車などでの活動に専念していた」と説明。「逮捕された後、(公設秘書らと)まったく連絡が取れず、どういう供述、説明をしているのかもわからない」と述べ、車上運動員に法定上限を超える報酬を支払ったとされる公設秘書らの起訴内容への関与を否定した。
 広島地検は24日、河井氏の公設秘書の立道(たてみち)浩容疑者(54)ら2人を公選法違反(買収)罪で起訴。公選法に基づく連座制の適用に向け、禁錮刑(執行猶予を含む)以上が確定した場合に河井氏の当選無効を求める行政訴訟を起こすため、公判を迅速に進める「百日裁判」を広島地裁に申し立てている。河井氏は世耕氏に対して、「裁判の決定には従う」とも語ったという。(鬼原民幸)

<新型コロナ>下船後も「解放」遠く クルーズ船元乗客70代男性 【東京新聞】2020.03.25
 〇新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客だった金沢市の70代男性が本紙の取材に応じ、感染者が増え、緊迫していく船内の様子を語った。船内待機となった2週間を「冷静だったが、いつ自分が感染してもおかしくないという恐怖もあった」と述懐するとともに、下船後も陰性と確認されるまでは不安がつきまとった日々を振り返った。 (小坂亮太)
 男性は一人でツアーに参加した。船は一月二十日に横浜港を出港し、鹿児島、香港、ベトナム、沖縄などを巡った。二月四日に横浜港で下船予定だった。
 異変に気付いたのは既に荷造りを終えていた二月三日の夜。船内放送で四日に下船できないことを知った。金沢にいる妻からのメッセージで、感染者が出たことを認識した。
 四日は船内での行動は制限されず、朝昼晩とバイキング形式で食事した。マスクをした乗客は記憶にない。客室待機となったのは五日。部屋の前の通路には、外出しないよう見張りがついた。感染者の数は日を追うごとに増えたが、どの階で出たかまでは知らされなかった。
 食事や飲料は部屋で乗務員から手渡しで受け取るようになり、一日に何度も別の乗務員が訪れた。「乗務員から感染が広がるのではないか」と不安になり、繰り返し手を洗った。
 部屋は十一階。海に面しておらず窓はない。テレビは衛星放送しか映らず、船内の正確な状況は分からなかった。七~十日は二日に一回、十一日からは毎日、一時間ほどデッキでの散歩が認められた。電話で家族や友人から励まされ「自分が陽性のはずがない」と平常心を保った。
 PCR検査を受けたのは十四日。十八日の夜、陰性と下船決定を伝える書面が部屋のドアの下から入れられた。「やっと解放される」。十九日昼に下船し、新幹線で金沢に戻った。
 だが、日常生活は戻らなかった。厚生労働省から「(二週間後の)三月四日まで外出を控えるように」と連絡が来た。役員を務める会社に出社したら「ばい菌が帰ってきたかのような」周囲の視線を感じ、その後は自宅にこもった。
 保健所に「もう一度検査してほしい」と頼み、四日に二回目のPCR検査をした。その日の夕方、医師から電話で陰性を伝えられた。「肩身の狭い思いをしてきたが、これで証明できる」と涙がこぼれた。夜は家族と久々に食卓を囲み「良かったね」とみんなで泣いた。
 クルーズ船に「もう乗らない」とは言わない。「なぜここまで感染が広がったのか。しっかりと検証し、対策をしてほしい」
<ダイヤモンド・プリンセス> 米国の船会社「プリンセス・クルーズ」が運航する大型客船。11万5875トン、全長290メートル、全幅37・5メートル。乗客定員2706人、乗組員数約1100人。18階建てで、客室数は1353。厚生労働省によると、今回のツアーでは23日午後6時現在、乗員乗客計3711人中、約19%に当たる712人が感染し、うち10人が死亡している

和歌山毒物カレー即時抗告 林死刑囚再審 高裁も棄却 【東京新聞】2020.03.25
 〇和歌山市で一九九八年、夏祭りのカレーを食べた四人が死亡した毒物カレー事件で殺人などの罪に問われ、死刑が確定した林真須美死刑囚(58)の再審請求で、大阪高裁(樋口裕晃裁判長)は二十四日、林死刑囚側の即時抗告を棄却し、再審を認めない決定をした。弁護団が明らかにした。
 弁護団は再審開始要件の「無罪を言い渡すべき新証拠」として、祭り会場にあり、カレー鍋混入分の残りとされる紙コップのヒ素が、林死刑囚の自宅で見つかったものとは異なることが判明したと主張。京都大の研究者へ独自に依頼して調べた結果、事件当時に実施されたヒ素の鑑定は手法に問題があるとしていた。
 しかし決定理由で樋口裁判長は、紙コップ内のヒ素は粉末として付着している程度で、鑑定のため科学警察研究所に送られるまでに検査などで試薬が加えられるなどし「カレー鍋混入時に含まれていた元素の組成比や成分比、濃度比をそのまま反映しているとみることはできない」と指摘。「元素や濃度の違いから、紙コップと死刑囚宅のヒ素が異なるとすることは適切でない」とした。
 林死刑囚側は高裁決定を不服とし、最高裁に特別抗告する方針。

米コロラド州、死刑を廃止へ 米国で22番目 【CNN】2020.03.25
 〇(CNN) 米コロラド州が近く死刑制度を廃止することがわかった。死刑の廃止は全米で22州目となる。
 同州のポリス知事が23日、死刑制度廃止の法案に署名した。知事はまた死刑囚3人について減刑し、仮釈放なしの終身刑とした。
 2020年7月1日以降に起訴された犯罪について死刑は適用されなくなる。それ以前に有罪となった被告については死刑が科される可能性がある。地元紙によれば、少なくとも1人が死刑判決を受ける可能性があるという。
 死刑廃止については賛否の声が出ている。ポリス知事は、犯罪の犠牲者から死刑廃止の決断について賛成の声もあれば反対の声もあることは理解しているとしながらも、今回の決断が遺族らが前に進むための透明性や確実性を提供することにつながってほしいと語った。
 非営利組織「死刑情報センター」によれば、2019年は死刑の執行数が歴史的低水準となった。同センターによれば、2019年に死刑が執行された人数は22人で1991年以降で2番目に数が少なかった。

【社説】[中学校教科書検定]一部に「集団自決」なし 【沖縄タイムス】2020.03.25
 〇文部科学省は24日、2021年度から中学校で使用する教科書の検定結果を発表した。社会科(地理・歴史・公民)の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」について、7社中6社が記述しているのに対し、新規参入した山川出版は触れなかった。
 高校歴史教科書で高いシェアを誇る大手出版社が、日本兵による住民虐殺と同じように沖縄戦での犠牲を象徴する「集団自決」を教科書で取り上げないことの影響を懸念する。
 山川出版は05年度検定に申請した高校日本史の教科書から自主的に「集団自決」の記述をなくした。文科省は06年度の検定で「沖縄戦の実態について誤解を与えるおそれのある表現」として、「集団自決」における「軍命」を認めないとする意見を付けた。その結果、他社の教科書から軍の強制性を示す記述が一掃された。「同社の削除が検定の呼び水になった」経緯がある。記述がないままの新規参入は看過できない。
 検定が問題化し、07年9月に11万人(主催者発表)が結集する県民大会が開かれ、その後の運動で「関与」を示す記述は復活したが、強制性の明示には至っていない。06年度に「集団自決」に付けた意見も撤回されていない。
 山川出版は16年、文科省に高校歴史教科書の訂正申請を出し、「島民を巻き込んでの激しい地上戦となり、『集団自決』に追い込まれた人びとも含めおびただしい数の犠牲者を出し」とする記述を復活させている。
 中学歴史教科書に記述がないままでは中学生が沖縄戦の重要な史実を知る機会を失いかねない。記述を求めたい。
■    ■
 社会科の教科書は、尖閣諸島(沖縄県)と竹島(島根県)を「固有の領土」と明記した新学習指導要領に基づく初の検定だった。歴史、地理、公民でほとんどの教科書が領土を詳しく取り上げた。
 領土教育を重視する安倍晋三政権の意向を受け、文科省は14年、教科書作成の指針となる中学と高校の指導要領解説書を改定、尖閣諸島と竹島を「固有の領土」と明記した。政権の「教科書改革」の一環だ。その結果、15年度の検定で教科書で領土の記述は倍増した。今回も前回検定の方針を踏襲している。
 日本政府の見解を鮮明にする一方で、周辺諸国の主張を排除する内容では問題の本質や解決策を考えることは難しい。
■    ■
 全面実施された新学習要領の理念は、子ども自身による「主体的・対話的で深い学び」である。「深い学び」は、多様な意見に触れながら、解決策を探ることで育まれていく。
 国の見解を検定で押しつけることは教科書への「政治介入」と言わざるを得ない。政府の見解を知ることは悪いことではない。だが、時の政権によって見解は変わり得る。
 検定に合格するために、執筆者や出版社が萎縮し、政府の意向に忖度(そんたく)していけば、国によって教育内容が左右されることになる。これでは先の大戦を招いた「国定教科書」への回帰につながりかねない。
  ★新規参入した山川出版? 昔、これを使っていたような… 何故、新規参入???が、第一感。

【社説】「森友」自殺職員手記 ◆政府主導で調査再開せよ◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.25
 〇学校法人「森友学園」問題を巡る決裁文書の改ざんを強いられて自殺した財務省近畿財務局の男性職員の妻が、残された手記や遺書を公表するとともに国などに計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、野党が追及を強めている。
 安倍晋三首相は23日の参院予算委員会で「麻生太郎副総理兼財務相の下、事実を徹底的に調査し明らかにした。捜査当局による捜査も行われた」と述べ、改めて再調査に乗り出すことを拒否した。
 しかし、手記や訴状には森友学園への国有地格安売却問題を担当していた職員が、佐川宣寿元国税庁長官の指示で改ざんするよう強制され精神的に追い詰められていく様子が詳細に記され、改ざんのきっかけは安倍首相の国会答弁だったともされている。佐川氏の関わり方など2018年6月に公表された財務省の報告書と食い違う点もある。政府は調査し直し、真相を明らかにすべきだ。
 職員は、近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さんで、54歳だった18年3月に自殺した。妻は18日、「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」などと記された職員が残した手記などを公表した。
 手記や訴状によると、当時、財務省理財局長だった佐川氏は、報道をきっかけに国会で追及された安倍首相が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁した直後の17年2~3月、財務省幹部に改ざんを指示した。
 その内容は「野党に資料を示した際、森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」という具体的なもので、財務省幹部は近畿財務局に改ざんを命じた。
 赤木さんは当初、上司に抵抗したが、結局3、4回にわたり決裁文書から安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を示す部分の削除を強制されたとしている。長時間労働や連続勤務で心理的負荷が蓄積し、うつ病を発症して休職した。
 告発を受けて捜査を始めた大阪地検特捜部の事情聴取を受けるなどした赤木さんの病状は急速に悪化、「検察は近畿財務局が主導で行ったという絵を描いている。最終的には自分のせいにされる」と話すようになったなど、自ら命を絶つまでの経緯が詳述されている。
 赤木さんの、文字通り命がけの告発を黙殺することは許されない。「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」。手書きの遺書には政権の対応を見越したかのような記述がある。調査を再開することから始めなければ不信はぬぐえない。

【社説】森友学園問題 なぜ再調査をしないのか 【西日本新聞】2020.03.25
 〇決裁文書の改ざんという前代未聞の不祥事は一体、誰が何のために引き起こしたのか。疑惑の真相解明に向けた新たな契機としなければならない。
 学校法人「森友学園」の国有地売却問題で財務省近畿財務局の担当職員だった赤木俊夫さんが、同省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)元国税庁長官の指示で決裁文書の改ざんを強制され自殺に追い込まれたとして、遺族が国と佐川氏に損害賠償を求めて提訴した。遺族は赤木さんの手記や遺書も公表した。
 この問題が発覚したのは2017年2月だ。安倍晋三首相や昭恵夫人の関与も取り沙汰され、首相は同17日の衆院予算委員会で「私や妻が関わっていれば、首相も国会議員も辞める」と断言していた。
 手記によれば、近畿財務局の上司から赤木さんに初めて改ざんの指示があったのは、この首相答弁の9日後だった。
 赤木さんは「全て佐川局長の指示です。学園に厚遇したと受け取られる疑いの箇所は全て修正するよう指示があったと聞きました」としている。
 手記は関係者が実名で記され、日時や会話のやりとりなど具体的な情報や動きが詳述されている。改ざんに手を染めることへの抵抗と苦悩とともに「財務省が真実に反する虚偽の答弁を貫いていることが最大の原因」「うそにうそを塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応」と所属組織を告発している。
 何より驚かされるのは、こうした遺書や手記を突き付けられても、首相や麻生太郎財務相が「再調査の必要はない」と開き直っていることだ。その論拠は財務省が18年6月に公表した調査報告書と「齟齬(そご)がない」「新事実がない」からだという。
 財務省の報告書は理財局長だった佐川氏が「方向性を決定づけた」としてはいる。しかし、具体的な指示や動機、背景には踏み込んでいない。
 いわば核心部分の曖昧さは麻生財務相が当時、いみじくも「それが分かれば苦労しない」と述懐した通りだ。財務省の一局長だけの判断で国会と国民を欺く決裁文書改ざんが可能なのか。そんな疑問も改めて湧く。
 そもそも財務省の調査は内部調査にすぎず、身内による聞き取りの限界が指摘されていた。ここは第三者機関で再調査するのが当然ではないか。
 国会にも注文したい。立法府もまんまと財務省に「だまされた」問題である。与野党の別なく、国政調査権を駆使して政府と財務省の姿勢をただすべきだ。「刑事訴追の恐れがある」として証人喚問で肝心な部分の証言を拒んだ佐川氏の再喚問が必要なのは言うまでもない。

安全の具体案を要望 処理水処分、政府説明に葛尾議会 【福島民報】2020.03.24
 〇東京電力福島第一原発で増え続けている放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分を巡り、政府は二十三日、葛尾村議会全員協議会で、大気への水蒸気放出と海洋放出が現実的とする政府小委員会からの提言内容を説明した。議員からは「漁業や農業に影響が出る。風評被害対策や安全対策の具体案を示してほしい」との声が上がった。
 非公開で、出席した議員によると、トリチウムについて「国内では普段、平常運転の原発から放出しているというが、事故後の原発から流すのは訳が違う」と懸念する意見が出た。判断材料に乏しく、現段階で賛否は示せないとの意見で一致した。
 吉田義則議長は終了後、福島民報社の取材に「原発事故で被害を受けている住民に追い打ちをかけ、復興に水を差すようなことはあってはならない」と述べ、福島県だけでなく全国的な議論とするよう求めた。

「大崎事件」映画監督らがネットで支援金募集始める 【NHK】2020.03.24
 〇41年前、鹿児島県大崎町で起きた殺人事件で、92歳の女性が無実を訴えているいわゆる「大崎事件」について、今月、4度目となる再審請求が行われるのを前に、映画監督の周防正行さんがクラウドファンディングで支援金の募集を始めました。
 原口アヤ子さん(92)は、昭和54年、鹿児島県大崎町で義理の弟を殺害した罪などで懲役10年の刑が確定し服役しましたが、一貫して無実を訴えています。
 3度目の再審請求では、鹿児島地方裁判所と福岡高等裁判所宮崎支部で再審が認められましたが、去年、最高裁判所が判断を覆す異例の決定をし、認められませんでした。
 4度目の再審請求を前に、えん罪をテーマにした映画、「それでもボクはやってない」の監督の周防正行さんが、インターネットで資金を募るクラウドファンディングを活用し支援金を集めることになりました。
 東京 霞が関で開いた会見で、周防さんは「弁護団に十分に活動してもらうために協力したい。クラウドファンディングは資金調達だけではなく、広く事件を伝えるツールにもなるので、再審をめぐる現状についても多くの人に知ってもらいたい」と話していました。
 また、弁護団の鴨志田祐美事務局長は「今回の再審請求は、アヤ子さんが生きているうちに無罪を勝ち取れる最後のチャンスになるかもしれません。ささやかでもいいので、多くの人にご協力いただきたい」と話していました。
 クラウドファンディングでの支援金の募集は24日からことし6月16日まで行い、500万円を目標にしているということです。
 原口さんの弁護団では今月30日に4度目となる再審請求を行うことにしています

【速報】河井夫妻秘書2人起訴 広島地検「百日裁判」申し立て、連座制適用なら案里氏失職 【中国新聞】2020.03.24
 〇自民党の河井案里氏が初当選した昨年7月の参院選広島選挙区で法定を超える報酬を車上運動員に払ったとして公設秘書ら3人が公選法違反(買収)の疑いで逮捕された事件で、広島地検は24日、案里氏の公設第2秘書立道浩容疑者(54)=広島市安佐南区=ら2人を同法違反罪で起訴し、連座制の適用に向けて迅速に裁判を進める「百日裁判」を広島地裁に申し立てた。今後の司法手続きで連座制の適用が認められれば、案里氏は失職する。
 他に起訴されたのは、夫の克行前法相(衆院広島3区)の政策秘書高谷真介容疑者(43)=東京都葛飾区。
 公選法によると、連座制は買収などがあった場合に適用でき、秘書や親族、選挙運動の実務を仕切るなどした「組織的選挙運動管理者等」らが対象。適用の条件は被告の立場で異なり、秘書や組織的選挙運動管理者等は百日裁判で禁錮刑以上の有罪が確定するのが条件となる。有罪確定から30日以内に、検察側が連座制の適用を求める訴訟を起こし、裁判所が適用を認めれば候補者の当選は無効となり、同一選挙区での立候補が5年間禁止される。
 公選法連座制適用の可能性がある場合、起訴から100日以内に一審判決を出すよう努めると規定している。

<新型コロナ>教室換気 検温徹底 会話時マスク 学校再開へ国指針 【東京新聞】2020.03.24
 〇新型コロナウイルス感染拡大防止のために続いている一斉休校を巡り、文部科学省は二十四日、教室の換気の徹底など学校再開に向けた指針を都道府県教育委員会などに通知した。萩生田光一文科相は同日の閣議後記者会見で「状況が改善したわけではない。警戒を緩めず準備を進めてほしい」と述べた。今後、自治体などでオーバーシュート(爆発的患者急増)が起きた場合、国から改めて休校を要請する可能性もあるとした。 
 指針は、小中高などが春休み明けの四月再開に向けた具体的対応策を示した。萩生田氏は二十四日の衆院文科委員会で、どのような時期に再開するかについては「学校の設置者の判断を優先するが、学校内の感染者だけでなく、自治体内の感染者がいるかいないかも含めて都道府県とよく相談してほしい」と説明した。
 指針は、学校再開の条件として「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声」という三つの環境が重なることを徹底的に避けるよう要求。一方、「多くの学校においては人の密度を下げることには限界があり、教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場面も生じる」と認め、対策としてマスクの装着を挙げた。教室のこまめな換気や検温の徹底も必要とした。
 学校再開後に児童や生徒、教職員の感染が判明した場合には、状況に応じて感染者と濃厚接触者を出席停止にするほか、学級閉鎖や臨時休校なども実施するよう要請している。
 入学式や部活動についても、実施する場合は三つの環境が重ならないよう求めた。給食の際は手洗いを徹底し、飛沫(ひまつ)を飛ばさないよう会話を控えることなどが考えられるとした。一斉休校で生じた学習の遅れは、可能な限り、四月から始まる二〇二〇年度の教育課程内において、補充授業や補習、家庭学習で対応することとした。
 各学校における対応策を確認できるよう、「手洗いやせきエチケットの指導を行ったか」など列記したチェックリストも添付した。
◇文科省が示したチェックリスト
□児童生徒等及び教職員の毎朝の検温、風邪症状の有無等の確認を行う準備ができていますか?
□手洗いやせきエチケットの指導を行いましたか?
□学校医、学校薬剤師等と連携した保健管理体制を整え、清掃などにより環境衛生を良好に保っていますか?
□抵抗力を高めることが重要であることの指導を行いましたか?
□3つの条件(換気の悪い密閉空間、人の密集、近距離での会話や発声)が同時に重なる場を避けるため、(1)換気の徹底(2)近距離での会話や発声等の際にマスクの使用等を行うことを教職員の間で確認しましたか?
□一斉臨時休業に伴う学習の遅れに関する対応策について検討しましたか?
□入学式や始業式の実施方法を工夫しましたか?
□部活動の実施にあたり、実施内容や方法を工夫した上で、感染防止のための対応を行いましたか?
□学校給食の実施にあたり、感染防止のための工夫を行いましたか?
□放課後児童クラブや放課後等デイサービスのための教室等の活用について検討しましたか?

羽田新ルート騒音 国調査 2割が想定上回る 29日運用開始 【東京新聞】2020.03.24
 〇国土交通省は二十四日、羽田空港への到着機が東京都心を通過する新たな飛行ルートに関し、二月に実施した実機飛行確認の騒音測定データを分析した結果、約二割が想定から一~三デシベル程度上回っていたと明らかにした。想定通りは約六割、想定以下は約二割だった。想定以上が出たのは「気象条件や乗客数などが影響した」としている。
 赤羽一嘉国交相は同日の閣議後記者会見で、二十九日からの新ルート運用開始は予定通りと強調。「継続してデータを蓄積し、著しく上回ることがあれば新たな騒音対策をしたい」と述べた。
 国交省によると、新ルートで採用する、機体を下げる際の「降下角度」を従来の三・〇度から三・四五度に引き上げる着陸方式についても分析した。実機飛行確認では、両方の角度で飛行しデータを収集。比較すると、三・四五度が三・〇度に比べ、〇・一~一・一デシベル小さかった。都心ルートの騒音は六〇~八〇デシベル程度だが、国交省は騒音軽減の効果があるとしている。
 都心ルートでの実機飛行確認は、二月二日から十二日までの間に七日間実施。計五百二十機が都心を飛行した。国交省は、十九ケ所で騒音を測定。機体を大型、中型、小型に分類し、データを精査した。

<新型コロナ>日米欧、マイナス成長に IMF 20年「リーマン級」見通し 【東京新聞】2020.03.24
 〇【ワシントン=白石亘】国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は二十三日、新型コロナウイルスの世界経済への影響について「今年はマイナス成長に陥る。少なくとも二〇〇八~〇九年のリーマン・ショックと同じか、それを超える景気後退になるだろう」と語り、〇九年以来、十一年ぶりのマイナス成長は避けられないとの見通しを示した。
 世界の主要金融機関が加盟する国際金融協会(IIF)は同日、今年の世界の実質成長率がマイナス1・5%になるとの見通しを発表した。日本の成長率はマイナス2・6%、米国はマイナス2・8%、ユーロ圏はマイナス4・7%、中国はプラス2・8%を予測する。
 ゲオルギエワ氏は来年は回復に向かうとしつつも、「ウイルスを早く食い止めれば、それだけ回復は素早く強力になる」と強調。各国の景気刺激策や金融緩和を支持した上で「特に財政面の対策がさらに必要」と一層の財政出動を促した。
 さらに「新興国は試練に直面している」として、過去最大となる八百三十億ドル(約九兆二千億円)の資金が新興国から逃げ出したと説明。八十カ国から支援要請があり、IMFは一兆ドル(約百十兆円)の融資能力を使う準備ができているとした。
☆彡世界経済見通し(国別も)

<新型コロナ>東京五輪 英、今夏なら不参加 独は延期希望 イランやエジプトも同調 【東京新聞】2020.03.24
 〇【ロンドン=沢田千秋、ベルリン=近藤晶、カイロ=奥田哲平】新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、英国のオリンピック委員会は二十三日、今夏の東京五輪・パラリンピックへの不参加の意向を示した。またドイツやイランは延期を求めた。開催時期を巡っては、すでにカナダが今夏五輪の不参加を表明したほか、オーストラリアも来年の開催を求めている。
 英スカイニュースによると、英国オリンピック委員会のロバートソン会長は、新型コロナウイルスの拡大防止措置として練習施設が封鎖されており「選手が五輪に向け準備ができない」と指摘。「政府の予想通りウイルスが拡大を続ければ、選手を(五輪に)送ることはできない」と述べた。
 ドイツのオリンピック委員会のヘアマン会長は、公共放送ARDに、国際オリンピック委員会(IOC)が五輪延期の検討に入ったことを歓迎した上で「今秋の開催は安全な代替案ではない。来年以降が望ましい」と発言した。
 一方、イランのオリンピック委員会のアムリ会長は二十三日、新型コロナウイルスの感染拡大で航空便が停止し、各競技の五輪予選に出場できない状況を挙げて「延期の最終決定を」と求めた。地元メディアが伝えた。エジプト・オリンピック委員会のハタブ会長も「一カ月かそれ以上延期されるかどうかにかかわらず、あらゆる不測の事態に対応できる」と述べ、延期を容認する姿勢を表明した。

神奈川で新たに6人 県内初の未成年感染者も 【テレ朝】2020.03.24

「実質的な選対本部長」と呼ばれた河井前法相の関与は? 公選法違反事件の焦点 【毎日新聞】2020.03.24
 〇河井案里参院議員の陣営を巡る公職選挙法違反事件で、地検は案里氏への連座制適用を見据えて秘書を起訴する一方、河井夫妻が関わったかどうかは明らかにしなかった。地検の聴取に対し、夫の克行前法相から「月70万円支払う」と約束されて陣営に加わり、86万円を違法な報酬として受け取ったと説明した運動員もおり、今後の捜査は夫妻の関与が焦点となる。
 関係者によると、参院選で広島選挙区に案里氏を擁立するよう菅義偉官房長官に進言したのは克行氏。案里氏の選挙事務所には克行氏の部屋が設けられ、演説内容や車上運動員が呼びかける文言も詳細にチェックした。無料通信アプリ「LINE(ライン)」で細かく指示を出していたといい、陣営関係者の一人は地検の聴取に「実質的な選対本部長だった」と話したという。
 車上運動員への違法な報酬の支払いは「河井ルール」と呼ばれ、夫妻の選挙で常態化していたとの証言もある。地検は事務所の捜索に加え、夫妻から携帯電話も押収し、LINEの履歴などの分析を進めている。
 地検の任意での聴取に関与を否定したとみられる夫妻は、この日もコメントを出しただけで、説明責任を果たさなかった。広島地検の横井朗・次席検事は記者から今後について問われ、「刑事事件として取り上げるべきものがあれば、今後も厳正公平、不偏不党に真相解明にあたり、適切に対処する」と話した。【中島昭浩、賀有勇、手呂内朱梨】

東京五輪聖火リレーを中止 組織委の森喜朗会長が発表 【東京新聞】2020.03.24
 〇2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、新型コロナウイルスの感染拡大で五輪延期が固まったことを受け、26日に福島県で始まる予定だった聖火リレーを中止すると発表した。121日間かけて47都道府県、859市区町村を回り、全国で五輪ムードを盛り上げる計画だった。
 組織委は五輪の新たな日程が決まった後、来年改めて聖火リレーを行う。聖火はそれまで日本にとどまり、当面は福島県内に置かれる。組織委の武藤敏郎事務総長らが明らかにした。
 新たな日程でのリレーのルートや走者について、武藤氏は「現状を尊重する」と述べつつ、若干の変更はあり得るとの認識を示した。
(共同)

東京五輪、1年程度延期で一致 感染拡大、開催時期は今後協議 【東京新聞】2020.03.24
 〇安倍晋三首相は24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で会談し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、7月24日に開幕予定だった東京五輪を1年程度延期することで一致した。その後に開かれたIOC理事会でも正式承認された。福島県で26日に始まる予定だった国内聖火リレーの中止も発表された。
 五輪の延期は史上初。詳細な開催日程は今後の協議で決める。パラリンピックも延期となる。
 スポーツ界だけでなく政治や経済、社会生活など各方面に甚大な影響が及ぶのは避けられない。今後、競技会場や宿泊施設、ボランティアの確保など難しい調整が待ち受ける。
(共同)

感染者数、東京都が全国最多に 国内で新たに71人確認 東京新聞 3/25
 〇国内では24日、新たに71人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含め1920人になった。クルーズ船を除いて1日に確認された感染者数としては最も多い。都は70代男性が死亡したと発表、死者は53人となった。
 各自治体によると、都道府県別の新たな感染者は東京17人、大阪8人、埼玉7人、神奈川6人、茨城、兵庫各5人、岐阜、愛知、福岡各3人、栃木、群馬、山梨、京都各2人、北海道、千葉、新潟、長野、大分、沖縄各1人。
 都道府県別ではこれまで北海道が最多だったが、東京都が171人に増えて最も多くなった。
(共同)

新型コロナウイルス 国内感染者は計1211人(クルーズ船除く) NHK 3月25日 1時33分

女優・石原さとみさん 長崎で発信「核 終わらせる」 【長崎新聞】2020.03.24
 〇東京五輪の聖火がギリシャから日本に到着し、全国を巡る聖火リレーが26日に始まる。5月に県内を走る予定の女優、石原さとみさん(33)が2月下旬、テレビのドキュメンタリー番組撮影で長崎市を訪れ、長崎新聞のインタビューに応じた。被爆75年に当たり、平和と核兵器廃絶を願いながら被爆地長崎を走りたいという胸の内を語った。
 
 -今回長崎を訪れて感じたことは。
 長崎原爆資料館をはじめいろいろな場所に行き、被爆者の体験を語り継ぐ「交流証言者」の活動を知った。高校生の署名活動もそうだが、若い世代のきらきらした目から「未来を生きるためにしっかり伝えていく」という使命感が伝わった。こうした活動があることはうれしい。
 -若い世代が被爆者の思いを受け継ぐために必要なことは。
 さまざまな角度から原爆についてアプローチし、伝えていこうとする人たちの存在を知り、受け取る側の問題だと思った。今を生きる人たちが思いを受け取る勇気を持ってほしい。その思いを知った人は、また別の人にアウトプット(発信)してほしいと思う。
 -長崎市の恵の丘長崎原爆ホームで、過去にテレビのドキュメンタリー番組で知り合った被爆者の本多シズ子さん(86)と三たび会ったそうだが。
 私が来ると知った本多さんは「友だちが来る」と言っていたと聞いて、すごくうれしかった。5年半ぶりだったが、すぐに心が通った気がした。これまでに経験した原爆ホームでの時間は、とても大切な時間なんだとあらためて感じた。
 -聖火ランナーとして世界にどんなメッセージを発したいか。
 核廃絶を訴えつつ、今なお紛争で苦しんでいる人たちのために反戦を願いたい。「3度目の被爆地はない」「核を終わらせる」「ここが最後の被爆地だ」と長崎の地から伝えたい。世界中の人に長崎へ来て原爆のことを知り、感じてほしいと思っている。リレーを通してその思いが伝わればいい。

麻生氏、自殺した近畿財務局職員の墓参に後ろ向きな考え 「訴訟」理由に 【毎日新聞】2020.03.24
 〇麻生太郎副総理兼財務相は23日の参院予算委員会で、森友学園に関する財務省決算文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員への墓参に後ろ向きな考えを示した。職員の妻による提訴を踏まえ、「原告と被告が裁判所以外で会うというのは難しい」と述べた。
 職員の妻は18日、国などに対し計約1億1000万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。職員が改ざん作業をさせられ、苦痛と過労でうつ病を発症し自殺に追い込まれたと主張。自殺に追い込まれた原因を明らかにしてほしいと訴えている。
 麻生氏は、そもそも「遺族の意向」を理由に弔問していなかった。しかし、18日発売の週刊文春が職員の遺書や手記のほか、「大臣の弔問を望んでいた」とする遺族の意向を報道。これを受け、麻生氏は18日の参院財政金融委で「(弔問に)伺わせていただければという気持ちに変わりがない」などとしていた。
 ところが、23日の参院予算委では「弔問に伺いたいというのは一貫して申し上げている」と述べる一方で「(訴訟は)気持ちと別の話としてある」と答弁。今度は遺族の意向ではなく、訴訟を理由に挙げた。
 質問した立憲民主党の福山哲郎幹事長は「何でも訴訟が起こったら訴訟(という理由)で逃げるのはやめた方がいい。これも安倍政権のひどい特徴だ」と非難した。【野原大輔】

劇団の危機 公演中止 資金絶たれ活動断念も 【NHK】2020.03.23
 〇新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、演劇や音楽などの公演の中止や延期が全国で相次ぎ、中には資金が絶たれ、活動の継続が難しくなっている劇団もでてきています。児童演劇が専門のプロの劇団が加盟する業界団体「児演協」には、公演が中止になったり、延期になったりした全国の劇団からの相談が相次いでいます。
 団体によりますと、卒園・卒業シーズンにあたる2月、3月は特に多くの公演が予定されていましたが、今月10日の時点ですでに全国で579件の公演の中止や延期が決まり、損失額は1億4500万円にのぼっているということです。

 児童演劇の劇団は、いずれも小規模で、公演を行うことで得た収入を、次の公演の準備資金に充てることによって活動を続けているところが大半で、団体には資金が絶たれ「活動継続を断念したい」という劇団からの声が複数、寄せられているということです。
 団体の鈴木徹専務理事は「長い間、子どもたちのための芸術文化を支えてきた人たちが、続けたくても続けられない状況に追い込まれている」と話しています。

 相次ぐ公演中止 劇団員は「道閉ざされ不安」
 東京の劇団「東少」は、童話などをモチーフにした児童演劇のミュージカルを専門に70年以上にわたって活動を続けてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、複数の公演がすでに中止になったり、延期が決まったりしています。
 劇団では舞台装置や衣装、稽古を行うための場所の代金など公演にかかる費用をチケットの売り上げでまかなっていて、公演が中止になれば、大きな損失を抱えることになるということです。
 今月25日から、都内で予定している公演は、今のところ客席の数を減らし消毒も行うなど、感染対策を行ったうえで実施する方向ですが、それでもすでに500万円近い損失が見込まれています。
 この状況があと1、2か月続けば、劇団の解散を考えなくてはならないほど、深刻な経営状況に陥っているということです。
 演出家の源紀さんは「日々、公演収入を得ながら次の制作に進んでいく形になっているので、1本の公演中止が死活問題になっていく。長い歴史のある劇団で、子どもたちに勇気や愛、正義を伝え続けてきたが、劇団員たちも今の状況がいつまで続くのかという不安の中で、葛藤しながら、稽古を続けている」と話しました。
 また、16歳の時にこの劇団に入り、ことしで38年になる神野美奈実さん(54)は、今の状況が長引けば、自分も収入を絶たれ、演劇の仕事を続けられなくなるのではないかと不安を感じています。
 子どもたちに感動を伝えられる仕事に誇りを感じ、劇を見てくれた子どもたちからのメッセージを励みにしてきたという神野さんは「現場があってこその仕事で、劇団がなくなれば、その道も閉ざされてしまう、仕事ができなくなれば、どう生活していこうという不安はもちろんあります。演劇を続けたいと思っていますが、できることといえば仲間と励まし合って稽古を続けることだけで、本当にどうしてよいのかわからない気持ちです」と話しました。

 「俳優連合」の西田敏行さん「おそろしい危機感」
 ・・・ ・・・ ・・・

Jヴィレッジ、除染せずに返還 東電、駐車場の空間線量異常問題 【共同通信】2020.03.23
 〇福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」に隣接する楢葉町営駐車場で空間放射線量が比較的高い場所が見つかった問題で、一帯を福島第1原発事故の収束作業の対応拠点として使った東京電力は23日、施設返還の際に除染をしていなかったと明らかにした。施設は東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの出発地点。
 環境団体が昨年10月に施設周辺を調査し、環境省に線量の異常を伝達。同省から除染を求められた東電が調べたところ、グラウンドなど施設内部に異常はなく、楢葉町営駐車場で毎時1.79マイクロシーベルトが計測された。除染は昨年12月に実施済み。

「あいちトリエンナーレ」に補助金交付へ 文化庁 【テレ朝】2020.03.23

国内の感染者1824人に 死者は3人増え52人 帰国者ら確認相次ぐ 【毎日新聞】2020.03.23
 〇新型コロナウイルスの感染者は23日、国内で新たに39人確認された。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客らを含めた国内の感染者数は計1849人となった。青森県で初の感染が確認された。また、クルーズ船に乗船していた男性2人と愛知県の男性の計3人が死亡し、国内の死者は計52人になった。
 クルーズ船の死者は日本国籍の70代男性2人で、22日に死亡した。愛知県岡崎市の80代男性は11日に米ニューヨーク州から帰国。17日から発熱のため自宅療養し、22日に入院、23日に死亡した。
 新たな感染者は、東京16人▽千葉、大阪、岐阜各3人▽青森、愛知、兵庫各2人▽沖縄1人――など。
 青森県は八戸市の会社経営の70代男性と70代の妻で、男性は9~15日にスペインを旅行した。
 東京都は30~70代の男女16人で、1日に発表する感染者数としては最多。5人が欧米や東南アジアへの渡航歴があった。
 千葉県の3人はいずれも国際貨物専門航空会社「日本貨物航空」(同県成田市)の外国人パイロットで、既に感染が判明している同県印西市の30代男性ら3人の同僚。6人は同じ貨物専用機でオランダからイタリアを経由して16日に成田空港に到着した。3人は軽症という。
 岐阜県は各務原市の20代女性会社員、可児市の70代無職女性、岐阜市の30代女性飲食店員の3人。会社員は既に感染が確認された夫と8~17日、スペインとフランスを旅行。無職女性の夫も感染が判明している。飲食店員は9~12日、フィリピンに滞在した。
 茨城県は、東京都内の医療機関に事務職として勤務する40代女性ら2人が感染。女性の勤務先は「帰国者・接触者外来」を設置している。埼玉県では所沢市の60代無職男性の感染が確認された。
 また、羽田空港の検疫所でイタリアから帰国した静岡県在住の40代男性の検査陽性も確認されたという。【まとめ・伊澤拓也】

首相「国会で『悪夢の民主党』答えたことない」 野党「答弁忘れたのか。全く情けない」 【毎日新聞】2020.03.23
 〇「国会答弁で悪夢のような民主党と答えたことはない」――。安倍晋三首相が23日の参院予算委員会で、野党の追及にこう答える一幕があった。首相はかつての国会答弁でこのフレーズを繰り返しており、野党は「自身の答弁を忘れたのか」と批判した。
 立憲民主などの会派の芳賀道也氏(無所属)が「都合が悪くなると、首相は『悪夢の民主党』と言って一切答えない。子供の教育に悪い」と皮肉ったことに反論した。首相は「自民党大会などで『悪夢のような民主党政権』と、経済政策において申し上げている」と認める一方、「国会答弁で答えたことはない。正確な質疑をしたほうがいい」と語った。
 実際は、首相は2019年2月の衆院予算委員会などで「民主党政権は悪夢だった。間違いなく」と述べている。首相の答弁を受けた芳賀氏は「全く情けない」とあきれてみせた。【小山由宇、古川宗】
  ★こんな低レベル、ラベル、よせやい。最低でも、新型コロナに闘いを挑まないで何とする⁉ 感染症対策、レベルをずっと下げていたのか。なぜ、下げたのか? 敵を知らずして、驕ったのか。

中国が無症状の感染者4万人公表せず 治療後再び陽性の例も 香港紙報道 【毎日新聞】2020.03.23
 〇香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は22日、中国政府の極秘情報として、2月末に無症状の新型コロナウイルス感染者が4万3000人以上いながら、政府の独自基準に基づいて公表していなかったと報じた。政府は湖北省武漢市の封鎖措置などの成果を強調するが、治療後に再び陽性になった患者も非公表としている。
 中国政府は2月14日の記者会見で、検査で陽性でも無症状ならば「感染させる可能性が低い」として統計に含めないことは説明していた。政府公表の感染者は2月末時点で約8万人。だが、同紙が指摘する無症状感染者を加えれば12万人を超え、無症状が全体の約3分の1を占めていた計算となる。
 同紙は、新型ウイルス検査を濃厚接触者などに幅広く実施したため、多数の無症状感染者が確認されたと指摘している。
 インターネット上では、武漢市などで治癒したはずの患者が再び陽性となった「再発」情報も出回っている。今月23日付の中国紙「湖北日報」は、湖北省衛生当局幹部が同紙の取材に「再発」患者の存在を認め、既に武漢市の2病院を受け入れ機関に指定し、患者を再隔離して治療していると明かした。
 この幹部は「(統計値が)重複するのを避けるため、新規感染者として報告していない」と述べ、「現時点で『再発』患者が他に感染させる現象は認められていない」とも主張。ただ、ネット上では「重要な情報であり、公開すべきだ」「見栄えの良いように数字をもてあそんではならない」と不満の声が相次いでいる。【北京・河津啓介】

共産・小池氏、国会論戦の「成果」 #KuToo運動 【日経新聞】2020.03.23
 〇JALがパンプス義務付け廃止

邦人230人、ペルーで足止め 新型コロナで空港封鎖 【時事通信】2020.03.23
 〇新型コロナウイルスの感染拡大によるペルー政府の空港封鎖措置を受け、観光で同国を訪れていた日本人約230人が出国できずにいることが23日、分かった。外務省関係者が明らかにした。
「目立たない行動を」 海外での差別被害防止に―新型コロナ
 ペルーでは17日から国境を閉鎖。邦人はホテルなどに待機を余儀なくされているという。日本政府は現地大使館を通じて情報提供などを行うとともに、今後の対応についてペルー側との調整を進めている。

森友の再調査 首相再び拒否 【東京新聞】2020.03.23
 〇安倍晋三首相は二十三日の参院予算委員会で、森友学園の公文書改ざんを巡り自殺した財務省近畿財務局職員の手記が公表されたことを受けて問題を再調査するべきだとする野党議員の要求を改めて拒否した。「麻生太郎副総理兼財務相の下、事実を徹底的に調査し、明らかにした。検察がしっかりと捜査した結果が既に出ている」と述べた。
 改ざん問題に関し「もとより改ざんはあってはならず、今後二度とこうしたことのないよう再発防止を徹底していく」と強調。「国民の信頼を揺るがす事態となってしまったことに対し、行政の長として大きな責任を痛感している。改めて国民におわび申し上げたい」と語った。職員の自殺については「本当に胸が痛む思いであり、改めてご冥福をお祈りしたい」と話した。

老人党「護憲+」さんがリツイート ほうとうひろし 호토 히로시 Хироши Хото @HiroshiHootoo 芳賀道也議員が、亡くなった赤木俊夫さんの遺書を抜粋して読み上げて、安倍首相に、自身の発言との因果関係を問いただした。 すると、首相は笑いながら言い逃れを始めたので、野党席から野次を受けた。それに首相は逆ギレする、という腹立ちを覚える醜い場面。 午後1:52 · 2020年3月23日 参議院から·Twitter for iPhone 925 リツイート 1,109 いいねの数

ビビりマンさんがリツイート にゃんざろおど @nyantheroad409 #国会中継 #赤木さんを忘れない 福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」 みんなが思うところだよな。 午後0:03 · 2020年3月23日·Twitter for Android 2,856 リツイート 5,251 いいねの数
  ★福島「死んだ人がいるんですよ。何でみんな出世するんですか。赤木さん以外みんな出世したじゃないですか。黒川さんもそうですよ。アベ総理を守った人は何で優遇されるんですか?」   ★安倍晋三氏創設の『内閣人事局』

自殺職員の妻、第三者調査を希望 「森友」決裁文書問題 【時事通信】2020.03.23
 〇学校法人森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻が国などに賠償を求めた訴訟の弁護団は23日、安倍晋三首相らが国会答弁などで政府として再調査しない考えを示したことに抗議する妻のコメントと、第三者委員会などを立ち上げた速やかな調査開始を求める声明を発表した。
森友文書改ざん、再調査せず 安倍首相
 赤木さんの妻はコメントで、「残念で、悲しく、怒りに震えている。夫の意思が完全にないがしろにされていることが許せません」と批判。首相と麻生太郎財務相について「この2人は調査される側で再調査しないと発言する立場ではないと思います」と訴えた。

<新型コロナ>首相、五輪延期を容認 IOC検討開始受け 【東京新聞】2020.03.23

<新型コロナ>米から入国 待機決定 26日から来月末まで 【東京新聞】2020.03.23
 〇安倍晋三首相は二十三日の新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、日本人を含む米国からの入国者に対し、検疫所長が指定する場所での十四日間の待機や、国内での公共交通機関の使用自粛を要請した。事実上の入国制限措置。二十六日午前零時から運用を開始し、当面は四月末まで実施する。萩生田光一文部科学相は二十三日の参院予算委員会で、全国一律の休校要請に関し、学校再開に向けた具体的指針を二十四日に発表する考えを示した。
 首相は会合で入国制限について「世界的なさらなる感染拡大を防止するため、米国を含む各国の努力に足並みをそろえた」と説明した。自宅やホテルなどで待機してもらう方針。発行済み査証(ビザ)の効力を停止する措置は取らない。これに先立ち、政府は国家安全保障会議(NSC)の会合を持ち回りで開催し、入国規制を決定した。
 萩生田氏は予算委で休校要請について「明日、さまざまなチェックポイントも含めて全国に発信したい」と明言。同時に「爆発的な感染拡大には進んでいない。原則として全ての学校が再開されることとなる」と述べた。「都道府県、市町村ときめ細かく対応する。全国での対応は若干変わってくる可能性は否定しない」とも言及した。

<新型コロナ>農家「人手どうすれば」 中国人実習生の来日めど立たず 作付け縮小の恐れ 【東京新聞】2020.03.23
 〇新型コロナウイルス感染拡大による入国制限などの影響で、就農を予定していた中国人技能実習生が来日できない状況が相次ぎ、キャベツやホウレンソウなど全国有数の野菜産地である北関東の農家からは「死活問題」と不安の声が上がっている。
 群馬県沼田市利根町でホウレンソウやトマトなどを栽培する井上嘉輝さん(49)の農園には、四月に三人の中国人技能実習生が来る予定だった。井上さんによると、利根町の農家では後継者不足や高齢化により日本人の人手不足が深刻で、技能実習生が「即戦力」として重宝されている。
 井上さんは「このままでは、例年より野菜の作付け量を縮小しなければならず、収入源を確保できるか死活問題だ」と不安げな様子。「政府には実習生受け入れの見通しや、資金繰りに悩む農家への対応を示してほしい」と強く要求した。
 全国農業協同組合中央会(JA全中)の二月下旬の調査では、九道県で外国人技能実習生計約三百六十人の来日見通しが立っていなかった。
 キャベツ出荷量全国一位を誇るなど、野菜生産の盛んな群馬県の地元JAによると、県内の農協で三月の受け入れが見通せなくなったのは百七十三人と特に多い。担当者は「代わりのアルバイトを急に雇うのも難しい。先行き不透明で農家は不安だろう」と懸念する。
 白菜やレタスの生産が盛んな茨城県では、二~三月に四十八人を受け入れる予定だったが、めどが立っていない。地元JAは「今後暖かくなって繁忙期を迎えるまでに終息するかどうかを見守っている。入国制限が長続きすると農家の人手に影響が出て心配だ」と話す。
帰国困難実習生、継続在留可能に 入管庁、救済措置
 出入国在留管理庁は十九日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在留期間が満了するにもかかわらず帰国が難しいなどの事情を抱える外国人技能実習生らに対し、継続して日本に在留できる救済措置を講じると発表した。
 航空便がないなどの理由で帰国が困難な実習生には三十日間の在留許可を与える。更新も可能とする。これまで所属していた職場で同じ仕事をする場合に限り、就労も認める。
 技能実習2~3号に移行するための検定が中止となり、受検できないまま在留期間が満了したり、技能実習を修了して特定技能への移行を希望したりする実習生に対しては、待機や手続き準備期間として四カ月間の在留を認める。

宮城まり子さん死去 「母」のまなざし、深く 「ねむの木」半世紀 障害者教育に尽力 【東京新聞】2020.03.23

米NY州、感染者が1万人超す 最終的に780万人以上の恐れも 【毎日新聞】2020.03.22
 〇米東部ニューヨーク州のクオモ知事は21日、州内の新型コロナウイルスの感染者が前日より3254人増え、1万356人になったと発表した。同州(人口約1950万人)の感染者は全米最多。クオモ氏は、このままでは780万人から1560万人が感染する恐れがあるとの見方を示した。
 クオモ氏は急速に増加しているのは検査数を増やしているのが理由だと強調。検査総数は4万5437人で、西部カリフォルニア州や同ワシントン州の約2倍だという。
 その一方で、クオモ氏は、最終的に「人口の4割から8割」が感染する恐れがあると指摘。「重要なのは(それを)いかに遅らせるかだ」と強調した。ニューヨーク市内では人工呼吸器など医療物資の不足が指摘されており、医療体制のパンクが懸念されている。【ニューヨーク隅俊之】

安倍首相、自衛隊憲法明記に意欲 新型コロナで家族招かず―防大卒業式 【時事通信】2020.03.22
 〇安倍晋三首相は22日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示した。首相は中東に船舶の航行安全確保のため派遣した海上自衛隊護衛艦を見送った際、付近に「憲法違反」のプラカードが掲げられていたことに触れ、「隊員が高い士気の下、使命感を持って任務を遂行できる環境をつくっていかなければならない」と強調、自衛隊の憲法明記に改めて意欲を示した。
くすぶる不測事態の懸念 日本関係船、防護に不安―中東派遣、活動本格化

 卒業式は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、卒業生の家族や来賓は招待しないなど、出席者を例年の約2000人から約600人に限定。さらに、卒業証書の授与は卒業生代表18人、国歌や校歌の斉唱は在校生4人にそれぞれ絞るなど、異例の対応を取った。防衛大は初の取り組みとして、式の様子をインターネットで生中継した。
  ★小中高の卒業式は、卒業生すら極めて限定していた。これに口を出さず、自分のしたいことだけやるのか。

米経済対策、220兆円に倍増 23日可決目指す―新型コロナ 時事通信 3/22
 〇【ワシントン時事】米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策が「国内総生産(GDP)の10%程度になる」と述べ、当初案の2倍の2兆ドル(約222兆円)という異例の規模に膨らむことを明らかにした。トランプ政権と議会与野党は調整を急ぎ、23日に上下両院での可決を目指す。
広がるコロナ感染、高まる不安 米主要州が外出規制―トランプ氏、全国拡大に慎重
 支援策は、大人1人当たり最大1200ドルの現金給付や、旅客の急減に見舞われた航空業界への公的支援などが柱となる。
 政権は総額1兆ドル規模の案を議会に提示していたが、米国内各地で外出禁止措置が広がり、経済的な影響が深刻化。政府支援の総額は1兆4000億ドル程度まで増える見通しだ。
 さらに、政治専門紙ヒルによればクドロー氏は、中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)も金融政策を通じた7000億ドル程度の景気下支えができると指摘。ホワイトハウス高官は「すべてを加味した対策効果」が2兆ドル規模に上ると説明した。
  ★数日にして、1兆ドルが、2兆ドルになるのも驚きだが、彼我の差を痛感する⁉ 額だけではない。お頭の中身だ⁉ 安倍晋三氏は、当初、予備費の残りで、はした金で対策しようとしていた。クルーズ船の乗客乗員は、船内隔離と決めた。ケチケチ作戦だ。勿論、人権への配慮も節約、手間もカネもケチった。⇒新型コロナの培養器にしてしまった。そういえば、途中で、自殺者も出したようだ。その後、事情、消息は聞こえないが。隠蔽し捲り⁉か

世界の感染者、30万人超す 拡大ペースが急加速 【東京新聞】2020.03.22
 〇【ジュネーブ共同】各国政府の発表などを基にした共同通信の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が22日、世界全体で30万人を超えた。18日に20万人を、20日に25万人を超えたばかりで、拡大のペースが急加速している。15日に感染者が15万人を上回ってから約1週間で倍増した。先行きの不透明感は増している。
 中国の次に「第2の震源地」となったイタリアでは21日、死者数が前日比で793人増え4825人になった。感染者とともに1日の増加数が連日のように過去最多を更新している。アフリカでは感染者が1週間で5倍以上になり、計千人を超えた。ブラジルも千人を上回った。

ブラジル感染者1000人超える 死者18人、中南米で最多 【東京新聞】2020.03.22
 〇【サンパウロ共同】ブラジル保健省は21日、国内の新型コロナウイルス感染者数が1128人となったと発表した。死者は18人で、いずれも中南米諸国で最多。ボルソナロ大統領が経済を優先し、商業活動や人の移動の制限に消極的なことで対策が後手に回り、感染拡大につながっているとの見方が強い。
 ブラジルなど南半球は暦の上では秋に入り気温が下がり、状況が悪化するのではないかと懸念されている。ボルソナロ氏は今後3~4カ月のうちに感染のピークが訪れるとの見方を示している。
 サンパウロ州当局は21日、州内のレストランやバーなどを24日から4月7日まで営業禁止にすると発表した。

フランス水連も五輪の延期要請 感染症拡大で「受け入れられず」 【東京新聞】2020.03.22
 〇フランス水泳連盟は21日、新型コロナウイルス感染拡大が深刻化する現状にも東京五輪を予定通りに開催する立場の国際オリンピック委員会(IOC)に対し「受け入れられない。IOCは延期の選択肢を全力で精査するべきだ」と要請する声明を出した。
 フランスは競泳の強豪国。2016年リオデジャネイロ五輪は金メダルがなかったが、12年ロンドン五輪では4個獲得していた。(共同)

世界陸連会長、決断は自明になる 延期求める声相次ぐ東京五輪 【東京新聞】2020.03.22
 〇【ロンドン共同】世界陸連のセバスチャン・コー会長は21日、新型コロナウイルス感染拡大の深刻化で選手らから延期を求める声が相次いでいる東京五輪について「決断は非常に早くに、非常に自明なものとなるだろう」との見解を示した。ロイター通信が伝えた。
 2012年ロンドン五輪の組織委員会会長を務めたコー氏は「選手の安全を犠牲にしてはならない」と強調。感染拡大防止のため各国の選手が練習に苦慮している状況に対し「競技の公平性が失われれば、五輪の整合性も失う」と訴えた。
 コー氏は以前に、7月24日開幕予定の五輪を9月か10月に延期することは可能と発言していた。

上関原発「反対」訴え 県民連絡会、ミニ集会やネットで 【山口新聞】2020.03.22
 〇上関原発建設計画に反対する「上関原発を建てさせない県民連絡会」は21日、各地でミニ集会や上関原発反対の声をインターネットに投稿する「同時多発パフォーマンス」を実施した。
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、山口市で開催予定だった大規模集会を中止。代わりに個人やグループが上関原発反対のメッセージを書いた紙を掲げて写真を撮り、会員制交流サイト「フェイスブック」や短文投稿サイト「ツイッター」に投稿してアピールした。
 山口市中央の市民会館前では、約80人(主催者発表)が集まってミニ集会を開いた。同連絡会共同代表の内山新吾弁護士が「自然と命、人のつながりを壊す原発はいらない。一人一人が思いを込めて声を届けよう」と呼び掛けた。
 参加者は「上関原発計画を白紙撤回させよう」などの集会宣言を読み上げた後、プラカードやのぼり旗を掲げて商店街など約2キロ行進。「原発反対」「海を守ろう」などと声を上げた。
(中村亮太)

【社説】PFAS汚染未調査 国の無策と怠慢目に余る 【琉球新報】2020.03.22
 〇沖縄防衛局は自らの怠慢をどう説明するのか。
 米軍嘉手納基地周辺の浄水場や河川で高濃度の有機フッ素化合物(PFAS)が検出されている問題を巡り、防衛局は2019年内に予定していた水質調査を実施していなかった。
 防衛局は18、19年度に米軍基地内への立ち入りを米軍から拒否されたためだとしているが、基地外での水質調査も17年度に行っただけだ。
 県がPFASの検出を発表してから4年、防衛局は一度も基地内での調査ができず、基地外でも予定の調査を行わず、20年度以降は調査費の予算を計上すらしていない。県民が直接口にする水の汚染に対して、状況を把握する気もないようだ。
 水道水の水源でもある比謝川などから、国内では輸入や使用が原則禁止されている有機フッ素化合物が検出されたのは16年だ。
 いくつか種類があるが、航空機燃料や洗浄剤などに含まれる。環境中で分解されにくく、蓄積性がある。健康へのリスクが指摘されており、発がん性や発達障がいなどの危険があるとされる。国内ではいまだに規制基準が定まっていないが、国際条約で製造、使用、輸出入も制限されている。
 県の調査では嘉手納基地の排水が流入した後、濃度が大きく跳ね上がっており、発生源は嘉手納基地の可能性が高いと見ているが、調査ができず、流出防止の策も打てない。
 そもそも米軍基地内の環境汚染に対して、日本の法律はお粗末極まりない。
 在日米軍は準拠すべき基準として日本環境管理基準(JEGS)を設けている。JEGSは米環境法、日本環境法と一致した基準の達成を目標として掲げているが、あくまで米軍の内部規定であり、被害が生じてもJEGSを根拠として訴訟をすることなどは難しい。
 日米地位協定によって在日米軍基地内は事実上、治外法権の状態にある。汚染があっても米軍が許可しない限り立ち入り調査ができず、現実には日本政府や自治体、周辺住民の監視の目が届かない。
 防衛施設周辺の生活環境の整備に関する法も騒音被害などが対象で土壌や水質の汚染には対応しない。
 県民の安全に関わる水質汚染について防衛局は、米軍とどのような交渉をしているのか公表すべきだが、県にも具体的な回答をしていない。米軍と地元とを仲介するという防衛局の役割は破綻していると言っていい。
 同じように米国と地位協定を結ぶドイツでは、ドイツ側の判断で立ち入り調査が可能だ。これに対し在日米軍基地はブラックボックスだ。
 日米地位協定を改定して立ち入り調査などを可能にし、国内の環境基準を米軍にも適用することが必要だ。国の無策と怠慢は目に余る。ブラックボックスを放置してはならない。

【社説】[新型コロナで困窮]暮らし守る直接支援を 【沖縄タイムス】2020.03.22
 〇コロナ不況の中、物入りな季節を迎え、思い悩んでいる親子が多いのではないか。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて始まった臨時休校などの影響で、シングルマザーの半数近くが家計の維持にきゅうきゅうとしている状況が、母子家庭を支援するNPO法人の調査で明らかになった。
 「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」が実施したアンケートによると、「収入が減る」と見込んでいる人が43%に上り、「収入がなくなる」と回答した5%を合わせて48%となった。
 子どもを預かってくれる人がいないため仕事を休まざるを得なかったり、仕事が少なくなり勤務時間を減らされたことなどの危機感を反映した内容である。給食が無くなり昼食代がかかるといった切実な声も含まれていた。
 安倍晋三首相が要請した小中高校の一斉休校は、既に再開している沖縄など一部自治体を除いて、春休みまで延長するところが多い。
 政府は20日に開いた感染症対策本部会合で新学期から学校再開の方針を示したが、一方で大規模イベント開催に関しては主催者に慎重な判断を求めている。
 新年度から学校は始まったとしても、経済活動の停滞が勤務時間の減少につながり、非正規労働者ら立場の弱い人たちの収入を脅かす恐れがある。
 既に派遣社員の「雇い止め」の相談が急増。イベント自粛などが長期化すれば雇用不安はさらに広がる。
■    ■
 政府が打ち出している休業補償策は、有効に機能するのか。
 子どもの世話をするために従業員が仕事を休む場合、国は事業主に対して特別な有給休暇制度を作り、休業中の賃金を全額支払うよう促している。対応すれば日額上限8330円の助成金が支払われるが、制度を作るかどうかは事業主の判断に委ねられている。賃金が助成金を上回った場合は、会社側の持ち出しとなる。
 働くシングルマザーのおよそ半数がパートやアルバイトなど非正規労働者で、有給休暇が認められにくい立場にある。
 企業が制度に後ろ向きで負担を避けようとすれば、補償が受けられないケースも出てくるだろう。
 加えて生活費融資の支援策も、いつ終息するかが見通せない現状では、手が出しにくい。
■    ■
 しんぐるまざあず・ふぉーらむなど支援団体が政府に求めているのは、子ども1人につき3万円の臨時給付金の支給だ。
 ランドセルやカバン、制服、体操着、副教材費など小学校、中学校の入学準備にかかる費用は約10万円とされている。
 子育て世帯にとって最もお金を必要とする時期だが、母子世帯の約4割は貯蓄がない、厳しい生活を強いられている。
 現金給付という直接的支援が果たす役割は大きい。子どもの門出を祝うためにも、家計支援を急ぐ必要がある。
  ★一人当たり、12万8千円(米国並み)では、どうでしょう。

【社説】森友改ざん提訴 首相主導で真相の解明を 【熊本日日新聞】2020.03.22
 〇学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当し、2018年3月に自殺した財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さん=当時(54)=の妻が、夫の残した手記や遺書を公表した。さらに佐川宣寿元国税庁長官(62)の指示で決裁文書の改ざんを強制され自殺に追い込まれたとして、国と佐川氏に計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。
 手記などには、問題の根幹である佐川氏の関与について「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」との記載があるなど、財務省が18年6月に公表した報告書とは異なる重要な指摘が含まれている。赤木さんが改ざんの強制によって精神的に追い詰められていった様子も詳細に示されている。
 安倍晋三首相は、赤木さんの命がけの告発を黙殺せず、自ら主導して調査を再開し、真相と責任の所在を明らかにすべきだ。
 訴状などによると、改ざんのきっかけは17年2月、国会で森友問題を追及された安倍首相が「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」と言い切った答弁だった。財務省理財局長だった佐川氏は、答弁直後の2~3月に財務省幹部へ改ざんを指示した。
 指示の内容も「野党に資料を示した際、森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」と具体的で、幹部もこれに沿って近畿財務局に改ざんを命じた。
 佐川氏の関わり方について、財務省の報告書は、佐川氏が「方向性を決定付けた」と認めているものの、「指示」の有無までは明記していなかった。赤木さんは「佐川氏の指示」と断定しており、この指摘は極めて重大だ。
 赤木さんは、決裁文書から首相夫人の昭恵氏や政治家らの関与を示す部分の削除などを強制されたことで心理的負荷が過度に蓄積。うつ病を発症して17年7月から休職した。大阪地検特捜部の事情聴取などで病状は急速に悪化し、「検察は近畿財務局が主導で行ったという絵を描いている。最終的には自分のせいにされる」と周囲に話すようになった。手記などには、自ら命を絶つまでのこうした経緯も詳しく記されている。
 しかし、麻生太郎財務相は手記と報告書に「大きな乖離[かいり]はない」と述べた。安倍首相も「検察で既に捜査を行い、結果が出ている」などとして再調査を拒否。「改ざんは二度とあってはならない」と人ごとのような発言に終始しており、極めて不誠実だ。
 赤木さんは意に反して不正行為を強いられ、公務員としての矜持[きょうじ]も傷つけられた。遺書には「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」と無念さがにじむ。
 安倍政権への忖度[そんたく]の有無など、改ざん強制の動機や経緯は明らかになっていない。一方で、政権は加計学園や桜を見る会の問題でも公文書を軽視してきた。提訴を機に首相主導で再調査しなければ、国民の不信は二度と拭えまい。
  ★それとも、安倍晋三氏は、当に、その望みは捨てたか⁉

【論説】森友文書改ざんで提訴 首相主導で調査すべきだ 【佐賀新聞】2020.03.22
 〇学校法人「森友学園」問題を巡る決裁文書の改ざんを強いられて自殺した財務省近畿財務局の男性職員の妻が、残された手記や遺書を公表するとともに国などに計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、野党が追及を強めている。
 手記や訴状には森友学園への国有地格安売却問題を担当していた職員が、佐川宣寿元国税庁長官の指示で改ざんするよう強制され精神的に追い詰められていく様子が詳細に記され、改ざんのきっかけは安倍晋三首相の国会答弁だったともされている。佐川氏の関わり方など2018年6月に公表された財務省の報告書と食い違う点がある。政府は改めて調査し直し、真相と責任の所在を明らかにすべきだ。
 職員は、近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さんで、54歳だった18年3月に自殺した。妻は18日、「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」などと記された職員が残した手記などを公表した。
 手記や訴状によると、当時、財務省理財局長だった佐川氏は、報道をきっかけに国会で追及された安倍首相が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁した直後の17年2~3月、財務省幹部に改ざんを指示した。
 その内容は「野党に資料を示した際、森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」という具体的なもので、財務省幹部は近畿財務局に改ざんを命じた。
 赤木さんは近畿財務局の上司に対して当初抵抗したが、結局3、4回にわたり決裁文書から安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を示す部分の削除などを強制され、長時間労働や連続勤務で心理的負荷が過度に蓄積し、この年7月にうつ病を発症して休職した。
 告発を受けて捜査を始めた大阪地検特捜部の事情聴取を受けるなどした赤木さんの病状は急速に悪化、「検察は近畿財務局が主導で行ったという絵を描いている。最終的には自分のせいにされる」と話すようになったなど、自ら命を絶つまでの経緯が詳述されている。
 他にも信じられないような財務省の心ない対応が記されているが、根幹部分は佐川氏の関わり方だ。財務省の報告書では、「方向性を決定付けた」としたとしているものの「指示」の有無を明記していなかった。「佐川氏の指示」と断定している赤木さんの指摘は極めて大きい。
 麻生太郎財務相は19日の記者会見で、手記や遺書について「新たな事実が判明したことはない。再調査を行うという考えはない」「財務省の報告書に尽きる」などと述べた。しかし、報告書公表当時、麻生氏も真相が完全に解明されていないことを認めていた。
 安倍首相も「検察で既に捜査を行い、結果が出ていると考えている」などとして再調査を拒否した。この期に及んで赤木さんの、文字通り命がけの告発を黙殺するつもりなのか。
 「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」。手書きの遺書には政権の対応を見越したかのような記述がある。同じ思いを抱いている国民は多い。安倍首相主導で調査を再開することから始めなければ不信をぬぐうことはできない。(共同通信・柿崎明二)

【社説】千葉虐待死判決 社会全体で子どもの安全確保を 【愛媛新聞】2020.03.22
 〇昨年1月、千葉県野田市の小学4年栗原心愛さんを虐待し死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた父勇一郎被告の裁判員裁判で、千葉地裁は懲役16年の判決を言い渡した。
 被告側は罪は争わないとしつつ、暴行の多くを否定したが、判決は起訴された六つの罪を全て認定。「尋常では考えられないほど凄惨(せいさん)で陰湿」とし、これまでの同種事件を上回る異例の量刑とした。
 子どもは親の所有物ではなく虐待は絶対に許されない。判決が示したメッセージは明白だ。悲惨な虐待事件を根絶するためには、社会全体で子どもの安全を確保する仕組みを構築していく必要がある。
 この事件では、勇一郎被告は1年以上にわたって心愛さんを断続的に虐待。食事や十分な睡眠を取らせず、浴室で冷水シャワーを掛け続けるなどして死亡させた。母は被告の暴行を止めなかったとして、傷害ほう助罪で執行猶予付きの有罪判決が確定している。
 公判で被告は涙ながらに謝罪し反省の言葉も口にした。一方で「心愛が暴れたから押さえつけた」などと暴行を否定し、心愛さんが父の暴力を訴えた学校アンケートについても「うそ」と主張した。判決は「責任を心愛さんや母に転嫁し反省がみられない」と批判。理不尽な不満のはけ口として虐待を常態化させたと指摘した。被告は不合理な弁解に終始し、自らの犯罪と向き合わなかった。未来ある子どもの命を無残に奪った罪は重く、量刑は妥当だろう。
 事件を巡っては、児童相談所が判断を誤って心愛さんの一時保護を解除、市教育委員会が学校アンケートの写しを被告に渡すなど、行政の不適切な対応が問題となった。地裁も「児童を守る社会的システムが機能しなかった」と問題視した。全国の関係機関は教訓を生かし、組織の体制整備や連携の緊密化に努めなければならない。
 相次ぐ虐待事件を受け対策を強化する法改正が行われたが、虐待は後を絶たない。全国の警察が昨年摘発した虐待事件で、被害に遭った18歳未満の子どもは過去最多の1991人に上った。心愛さんら54人が死亡し、深刻な状況が続いている。
 虐待の加害者の多くは罪を自覚していないとされる。暴力を繰り返させないためには、加害者を更生させる取り組みも不可欠だ。そうした活動を行う団体の事例では、加害者の大半が親などからの虐待を経験し、怒ったときに暴力以外の表現方法を知らなかった。公的機関が虐待だと判断したら、「しつけ」というような誤った価値観を正すプログラムを受講させる制度なども検討に値しよう。
 来月から親による体罰禁止を盛り込んだ改正児童虐待防止法などが施行される。暴力は子どもの心身を大きく傷つけ、しつけと称しても正当化されない。親にとどまらず、広くこの認識を共有していきたい。

【社説】「森友」で遺族提訴 無念受け止め真相に迫れ 【徳島新聞】2020.03.22
 〇うやむやになっている不正行為の真相解明に結びつけなくてはならない。
 学校法人「森友学園」の国有地売却を巡る決裁文書の改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さん=当時(54)=の妻が、国と当時の財務省理財局長だった佐川宣寿氏に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 改ざんは誰が何のためにやったのか。原因となった土地の売り払いはどうやって行われたか。真実を知りたい―。妻は弁護士を通じて公表したメッセージで、そう訴えた。 多くの国民が共有している思いでもある。政府と佐川氏は重く受け止めるべきだ。
 妻側は、佐川氏の指示によって赤木さんが決裁文書の改ざんを強制され、自殺に追い込まれたと主張している。
 根拠とするのが、赤木さんが死の直前に残した手記や遺書である。弁護団が公表した手記では「(改ざんは)元はすべて佐川氏の指示」「パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」などと断言している。
 一方で、財務省が一昨年にまとめた内部調査報告書は、「佐川氏が改ざんの方向性を決定づけた」としつつ、具体的な指示があったことは認めていない。そこに決定的な食い違いがある。
 なのに麻生太郎財務相は、報告書と手記の内容に「大きな乖離はない」と述べ、再調査する考えはないとした。肝心な部分で言い分が違っているのだから、再調査するのが筋ではないか。
 安倍晋三首相が「事実関係は徹底的に解明された」「改ざんは二度とあってはならない」などと、幕引きを図る言動を繰り返しているのも理解に苦しむ。
 改ざんは、安倍首相が国会で国有地売却を追及され「私や妻(昭恵氏)が関係していたなら首相も議員も辞める」と答弁した直後に始まった。首相への忖度がうかがえる。
 赤木さんの手記には、改ざんに抵抗しながらも、近畿財務局が本省の圧力に屈していく過程が詳述されている。「うそにうそを塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応」「最後はしっぽを切られる。なんて世の中だ」と、順法精神を欠いた本省への不信感もつづられている。
 赤木さんが命と引き換えに残した重い告発に、安倍首相らは応えなければならない。
 佐川氏は一昨年3月の国会証人喚問で、「刑事訴追される恐れがある」と証言を再三拒み続けた。結局、刑事事件として立件されず、真相は佐川氏の口から今も語られないままだ。もう「逃げ」は許されない。
 桜を見る会や検事長の定年延長問題など、国会答弁につじつまを合わせるために公文書管理をないがしろにするような事態が相次いでいる。
 森友問題の解明が不完全な状態であることと、無縁ではなかろう。国会は再び佐川氏を喚問し、真実を探るべきである。

【論説】森友文書改ざんで提訴/首相主導で調査すべきだ 【山陰中央新報】2020.03.22
 〇学校法人「森友学園」問題を巡る決裁文書の改ざんを強いられて自殺した財務省近畿財務局の男性職員の妻が、残された手記や遺書を公表するとともに国などに計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、野党が追及を強めている。
 手記や訴状には森友学園への国有地格安売却問題を担当していた職員が、佐川宣寿元国税庁長官の指示で改ざんするよう強制され精神的に追い詰められていく様子が詳細に記され、改ざんのきっかけは安倍晋三首相の国会答弁だったともされている。佐川氏の関わり方など2018年6月に公表された財務省の報告書と食い違う点がある。政府は改めて調査し直し真相と責任の所在を明らかにすべきだ。
 職員は、近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さんで、54歳だった18年3月に自殺した。妻は18日、「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」などと記された職員が残した手記などを公表した。
 手記や訴状によると、当時、財務省理財局長だった佐川氏は、報道をきっかけに国会で追及された安倍首相が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁した直後の17年2~3月、財務省幹部に改ざんを指示した。
 その内容は「野党に資料を示した際、森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」という具体的なもので、財務省幹部は近畿財務局に改ざんを命じた。
 赤木さんは近畿財務局の上司に対して当初抵抗したが、結局3、4回にわたり決裁文書から安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を示す部分の削除などを強制され、長時間労働や連続勤務で心理的負荷が過度に蓄積し、この年7月にうつ病を発症して休職した。
 告発を受けて捜査を始めた大阪地検特捜部の事情聴取を受けるなどした赤木さんの病状は急速に悪化、「検察は近畿財務局が主導で行ったという絵を描いている。最終的には自分のせいにされる」と話すようになるなど、自ら命を絶つまでの経緯が詳述されている。
 他にも信じられないような財務省の心ない対応が記されているが、根幹部分は佐川氏の関わり方だ。財務省の報告書では、「方向性を決定付けた」としたとしているものの「指示」の有無を明記していなかった。「佐川氏の指示」と断定している赤木さんの指摘は極めて大きい。
 麻生太郎財務相は19日の記者会見で、手記や遺書について「新たな事実が判明したことはない。再調査を行うという考えはない」「財務省の報告書に尽きる」と述べた。しかし報告書公表当時、麻生氏も真相が完全に解明されていないことを認めていた。
 安倍首相も「検察で既に捜査を行い、結果が出ていると考えている」などとして再調査を拒否した。赤木さんの、文字通り命懸けの告発を黙殺していいのか。
 「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」。手書きの遺書には政権の対応を見越したかのような記述がある。同じ思いを抱いている国民もいる。安倍首相主導で調査を再開しなければ、不信をぬぐうことはできない。

【社説】地下鉄【中国新聞】2020.03.22
 〇オウム真理教による地下鉄サリン事件から25年の歳月が流れた。折しもサリン中毒で寝たきりの闘病を続けてきた浅川幸子さんが亡くなった。あの日を思い出すたび、優しい笑顔が鬼のような形相に変わったという。兄は「もう頑張らなくていいんだよ」とみとったそうだ。
 10代、20代にとって記憶にない、生まれてもいない過去の出来事に違いない。2018年には松本智津夫元死刑囚(教祖名麻原彰晃)らの死刑が執行され、終わった事件のようにも思えるだろう。しかし、実名で苦しみを訴えてきた人がいたことは覚えておいてほしい。
 被害者の会代表世話人である高橋シズヱさんはおととい、猛毒のサリン散布によって甚大な被害を出した東京メトロ霞ケ関駅で献花し、一つの区切りとした。「オウム真理教犯罪被害者救済法」の実現に奔走し、刑事裁判の傍聴を重ねてきた。
 高橋さんは「どうして遺族や被害者が語り部を担わなければいけないのかと思っていた」と振り返る。重く受け止めたい言葉である。オウムを生んだ土壌は何か。日本社会のありようと切り離しては考えられない。
 完備された修行システムがあり、若者たちを幻惑する仕掛けがあった―。豊田亨元死刑囚(地下鉄サリン事件実行犯)と友人の仲だった作曲家伊東乾氏のオウムに対する見方である。
 信仰とは本来、見返りを求めないものだ。浄土真宗の開祖親鸞は肖像にしても寺院に立つ像にしても、多くは旅姿である。悩み苦しみ、道を求めた証しといえる。生きているうちに報われなかったことも多々あろう。
 それを思うと、オウムは明らかにフェイク、偽物である。生き方に悩む若者に対し、「悪行を積む人間をポア(殺害)するのは善行」との「答え」を安易に出した。それが地下鉄サリンをはじめとする凶行につながったと言わざるを得ない。
 刑事事件としては終結していても「アレフ」など後継団体の動向も看過できない。保有資産は増えている。被害者感情からしても許されることではない。
 会員制交流サイト(SNS)を駆使し、オウムを知らない世代、生きづらさを抱える世代を誘い込んでいるとも聞く。社会全体で注意を払っていかなければなるまい。とりわけ、大学関係者にはいま一度、カルト集団の浸透に警戒を促したい。
 オウムが国家転覆を図り、サリンだけでなくVXガスや生物兵器、軍用ヘリまで用意し、「省庁」を模していたことも思い起こす。うさんくさい外づらをやゆする空気はあっても、無差別テロを予見することはできなかった。社会の側も幻惑されたのかもしれない。
 死刑執行後、当時の上川陽子法相が裁判記録を原則、永久保存する「刑事参考記録」に指定したことは評価できよう。信仰心を巧みに誘導し、脅迫によって精神を呪縛した事件である。信仰の結合、宗教的な動機といった核心を解き明かすには、刑事裁判は不十分だった。今後も真相究明が求められる。
 地下鉄サリン事件の被害者たちは今も、心的外傷後ストレス障害(PTSD)や加齢による症状の悪化に苦しんでいる。国は実態把握や支援を続けるべきだろう。と同時に、社会全体で記憶の風化を押しとどめたい。サリン事件25年 私たちで記憶つなごう 
  ★事件の背景に、障がい者差別とか、優性思想とか、切り捨て・排除とか、なかったのだろうか? 麻原正晃は、盲目だった… 信心に走るには、何か切っ掛けが。 オールラウンドで、検証すべきでは。

改ざん再調査拒否 「悲しすぎる…」自殺職員の妻 【大阪日日新聞】2020.03.21
 〇麻生太郎財務大臣の「新事実はない。再調査を行う考えはない」という発言について、亡くなった赤木俊夫さんの妻「悲しすぎます…」と漏らした。

故赤木俊夫さん(妻提供)
 「麻生大臣は夫の上司やったのに、こんな扱いされるんですね。新事実がなくても、もう一度調査してほしいです。どうして調査してくれないんですか」と訴えた。さらに「(手記には)新事実あるじゃないですか。私はこんな説明、財務省の人から受けていません。なんで調査してくれないんですか」とやりきれない思いを口にした。
 麻生大臣は、赤木さんが死に追い込まれた原因について「役所内の風土と結論付けている」とも述べた。これについては「組織の風土が原因なら、麻生さんの責任だと思います」と指摘し、「今でも本当のことを話せない状態なんですね。風土はまったく良くなっていません。このままだと、また死人が出ると思います」と気をもんだ。
 麻生大臣は亡くなった赤木さんの墓参りについて、「遺族が来てほしくないということだったので伺っていない」と国会で答弁している。しかし、妻は逆に「来てほしい」と伝えていたという。
 今回の麻生大臣の発言を受けて赤木さんの妻は「やっぱり麻生さんに来てほしい。私が直接、麻生さんに再調査をお願いします」と述べた。また「夫のことを思うと負けていられませんから。乗り切りますよ」と決意を示した。(大阪日日新聞編集局長・記者、相沢冬樹)

職員室で飛び交う暴言、下ネタ 「機能不全」に陥った神戸・東須磨小の抱えた「闇」 毎日新聞 3/21
 〇2018年夏、神戸市立東須磨小学校に保護者から一本の電話があった。「先生たちの間でいじめが起きているのではないでしょうか」。女性教諭E(40)が児童の前で男性教員Y(20代)を厳しく叱責したと知り、不安視していた。
 1年以上たった19年10月、東須磨小では教員同士で激辛カレーを無理やり食べさせるなど過激ないじめが多数発覚し、刑事事件にまで発展した。EやYは、いずれも一連の問題の当事者とは別の教員たちだ。保護者の指摘は、生かされていなかった。
 数々のハラスメントがありながら見過ごした東須磨小。その頃、いったい何が起きていたのだろうか――。
 20年2月21日、弁護士3人による調査委員会は、最終報告書を神戸市教委に提出した。報告書には、激辛カレーを食べさせられた男性教諭X(25)に対するハラスメントとは別に、東須磨小が抱えていた問題も次々に挙げられた。その内容と取材からは、教員間でいじめやトラブルが多発的に起き、学校全体が「機能不全」に陥っていた当時の状況が浮かび上がる。
 冒頭の保護者の電話は、18年6~7月ごろにあった一つの出来事がきっかけだった。
 Yのクラスに出向いたEが児童に「Yが嫌やったらうちにおいで」と言い、実際に半分以上の児童がEの教室に机ごと移動したのだ。EとYは同じ学年の担任同士。Yのクラスは、児童らが担任の言うことを聞かず、授業が成り立たない「学級崩壊」を起こしていた。Eは児童らを移動させた後、Yに対し「なぜ(自分のクラスの児童を)迎えに来ないのか」としかった。電話をかけた保護者は、それを知り「いじめ」と疑った。
 当時の仁王美貴教頭(55)=現校長=はすぐにEを呼び、「保護者から電話があったんだけど」と話を切り出した。その途端、Eは大きな泣き声を上げ、何も言わずに部屋を出て行った。以来、仁王教頭はその話を二度としなかった。
 Eは後日、調査委の聞き取りに対し、児童らに教室の移動を促していないと一部を否定したが、報告書によれば音楽教諭(56)ら「専科」の教員とも頻繁にトラブルを起こし、「仁王教頭に対してあからさまに反発していた」という証言もあったという。同校では中堅の立場だった。
 Eだけでなく、教職員間の確執は絶えなかった。職員室では互いを呼び捨てにし、「死ね」「カス」といった暴言や下ネタが日常的に飛び交った。いじりやからかいがあっても、注意する人はほとん…

<取材ファイル>「パパ活」隠れた危険 睡眠薬のませ乱暴する手口 【東京新聞】2020.03.21
 〇食事やデートをして男性から金銭を受け取る、いわゆる「パパ活」の女性に乱暴したとして、警視庁は今月四日、強盗強制性交などの疑いで、無職の男を再逮捕した。後ろめたさから女性が被害を訴えないことにつけ込み、東京や埼玉などで二年前から五十人以上に犯行を繰り返していたという。専門家は、軽い気持ちでパパ活をする女性に「危険が隠れていることを知ってほしい」と警鐘を鳴らす。 (西川正志)
 再逮捕されたのは、東京都文京区本郷五、無職後藤武彦容疑者(49)=準強制性交などの罪で公判中。警視庁による逮捕は三回目。
 捜査関係者によると、後藤容疑者は、ツイッターで知り合った女性に睡眠作用のある薬をのませて意識を失わせ、乱暴する手口を繰り返していたという。調べに、「ただで性行為がしたかった」と供述している。
 「パパ活は、援助交際などと本質的には変わらない」と指摘するのは、青少年のインターネット利用に詳しい兵庫県立大の竹内和雄准教授。竹内准教授によると、パパ活という言葉は約四年前からネットを中心に広まった。性的な行為をせず、食事などに付き合う対価として男性が女性に金銭を支払うのが一般的だが、中には性的な行為に及ぶケースもあるという。
 相手を見つける場は会員制交流サイト(SNS)が中心。ツイッターでは「優しいパパ募集します。十七歳。一時間五千円。食事など」という書き込みがあふれている。竹内准教授は「軽い響きと簡単に稼げる手軽さに加え、不特定多数とつながれるSNSが普及したことで高校生、大学生の間で急速に広がりつつある」と分析する。
 捜査関係者によると、後藤容疑者もツイッターで女性とやりとりする際、金銭の援助と、性行為をしない約束をしてホテルなどに誘い出していた。しかし、実際は意識を失わせて乱暴し、その様子をスマートフォンで撮影していたという。
 悩みを抱えた若い女性を支援するNPO法人「BONDプロジェクト」の橘ジュン代表は「SNSのやりとりだけでは相手がどんな男か分からず、約束が守られる保証はない。女の子自身が危険性を知るのはもちろんだが、パパ活を募る大人を規制する制度もつくる必要がある」と話す。

<新型コロナ>マスク手作り、ご近所お助け 葛飾の町会、830枚配布 【東京新聞】2020.03.21
 〇新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が問題となる中、東京都葛飾区新宿(にいじゅく)の新栄町会が、布製マスクを手作りして、加盟する全世帯に一枚ずつ配った。発案からわずか四日間で八百三十枚を仕上げ、杉本一康会長(75)は「ワンチームでできた」と振り返った。 (加藤健太)
 裁断したさらしを三枚折りにしてミシンで縫い、耳が痛くならない柔らかいゴムひもを通して仕上げた。殺菌のため表面にアイロンをかけ、一枚ずつ袋詰めした。袋には「コロナ対策でお使いください。手作りマスクです」と書いたラベルを貼った。
 区内でもマスク不足は深刻で、薬局やスーパーでは早朝から行列ができているという。杉本会長は「お年寄りなど必要な人に届いていない」と感じ、手作りすることを発案。賛同した婦人部の三十人が手分けして作った。作業時は間隔を空けて座り、手指のアルコール消毒や換気を徹底したという。
 婦人部長の鈴木澄江さん(72)は「布製で三枚折りなので、丈夫な上、洗って何度も使える」と胸を張る。余ったマスクは近くの保育園にも届ける。

<新型コロナ>米成長率マイナス24%予測 4~6月期 【東京新聞】2020.03.21
 〇【ワシントン=白石亘】米投資銀行ゴールドマン・サックスは二十日、米国経済が四~六月期に24%のマイナス成長(前期比、年率換算)に陥るとの予測を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対策で経済活動が突然停止するため。世界最大の米国経済が過去に前例のないほど急激に落ち込めば、世界的な景気後退が深刻化しそうだ。
 米国では外出禁止や在宅勤務命令が相次ぎ、多くの店舗や会社、学校が閉鎖されている。同社は「ウイルス対策として経済活動が突然停止するのは前例がない」と指摘。労働者の一時解雇の増加と支出の落ち込みは「歴史的な規模と速さになる」と分析した。
 実質国内総生産(GDP)は一~三月期は6%減、四~六月期が24%減となって底打ち。七~九月期に12%増、十~十二月期は10%増と反転するが、通年でも3・8%のマイナス成長を予測した。失業率も二月時点の3・5%から、ピーク時には9%に跳ね上がるとした。

<新型コロナ>英、パブなど閉鎖命令 EU、財政赤字規律を一時免除 【東京新聞】2020.03.21
 〇【ロンドン=藤沢有哉、パリ=竹田佳彦】英政府は二十日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、国内のパブやレストラン、カフェに同日夜以降の閉鎖を命じた。持ち帰り用の食品販売は認める。
 ジョンソン英首相は記者会見で「現段階では、人々を物理的に引き離す必要がある」と説明。ナイトクラブや劇場、映画館といった娯楽施設にも閉鎖を求めた。これまで国民に各店舗、施設へ行かないよう勧告していたが、対策を強めた。
 閉鎖による失業者の急増を回避するため、英政府は従業員に支払う月給を肩代わりする助成制度を新設。仕事の機会を失った従業員を雇い続ける雇用主に対し、二千五百ポンド(約三十二万円)を上限に各従業員の月給の80%を補助する。
 また、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は同日、新型ウイルス対策に伴って加盟各国に税収減や支出増が見込まれることから、財政規律を一時停止する異例の措置に踏み切る考えを表明した。各国は、財政赤字を国内総生産(GDP)の3%以下にとどめるなどの財政ルールが免除される。
 フォンデアライエン氏はツイッターに投稿した動画で「各国政府による支援規則が柔軟になり、必要なだけ投入できるようになる」と説明。実際の措置には加盟国の同意が必要となる。
 加盟国のうち、感染による死者数が十九日に世界最多となったイタリアでは、二十日時点の死者が四千三十二人に達した。四千人を超えるのは世界で初めて。十九日から六百二十七人増え、一日の増加幅ではこれまでで最大となった。

<新型コロナ>五輪今夏開催、各国で異論 ノルウェー、IOC会長に延期要請 【東京新聞】2020.03.21
 〇【ジュネーブ=共同】ノルウェー・オリンピック委員会は二十日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長に対して「新型コロナウイルスの状況が世界規模でしっかり終息するまで、東京五輪を開催すべきではない」と要望する文書を送ったと発表した。七月二十四日の開幕を譲らないIOCの方針に、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)などから異論が出始めた。
 ノルウェーのNOCは国内の各競技団体とも協議した上での訴えだと強調し、IOCに最終決定に至る過程をより明確にするよう求めた。バッハ会長は開催是非の判断期限を「設定しない」と繰り返している。
 ロイター通信によると、スロベニアNOCのガブロベツ会長もこの日、東京五輪を延期すべきだとスロベニア通信に語った。選手が練習場所を確保できない現状を問題視し「二〇二一年開催でも何の問題もない」と述べた。スペインのNOC会長も延期すべきだとの見解を示していた。
 米国では水泳連盟が、同国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)に対し五輪の一年延期に尽力するよう要請した。
 英国陸連のカワード会長も延期すべきだとの意向を示したと複数の英メディアが伝えた。練習施設が閉鎖されるなどしており「(選手への)負荷は非常に大きい」と、英BBC放送(電子版)に語った。
◆組織委副会長「決定段階にない」
 二〇二〇年東京五輪・パラリンピック組織委員会副会長の遠藤利明元五輪相は二十一日、「組織委としては、中止や延期を決定する段階ではない」と共同通信の取材に答えた。同時に「最終決定するのはIOCだ。しっかりと七月の開催に向けて準備を進めていく」と述べ、開催方針に変更はないと強調した。

【社説】検察庁法改正案 人事介入の仕組み撤回を 【琉球新報】2020.03.21
 〇検察官の勤務延長の特例などを定める検察庁法改正案が国会に提出された。内閣による人事介入を可能にする仕組みが盛り込まれている。検察の独立性、中立性を脅かす恐れが強い。特例措置については撤回すべきだ。
 改正案は検察官の定年を63歳から65歳に引き上げることを柱とする。60歳から65歳に定年を引き上げる国家公務員法改正案と合わせた「束ね法案」として13日に閣議決定された。それによると、最高検の次長検事、高検の検事長は63歳に達した日の翌日に役職を降ろし「検事」に任命される。そこまではいい。
 問題なのは「当該次長検事又は検事長の職務の遂行上の特別の事情を勘案して(中略)内閣が定める事由があると認めるとき」はそのまま勤務を続けさせることができる旨の特例を定めている点だ。
 この仕組みを使えば、政権の息のかかった次長検事や検事長は引き続きその職にとどめ、そうでない人はポストから外すことが可能になる。
 あらゆる犯罪を捜査でき、被疑者を起訴するかどうかを決定する権限を持っているのが検察官だ。その職務と責任の特殊性から、裁判官に準ずる身分が保障されてきた。
 場合によっては首相の犯罪に切り込むこともある。いかなる政治勢力からも距離を置いた存在であるべきだし、その方が国民の利益にかなう。強大な権限を有するからこそ、厳正公平、不偏不党の姿勢が何よりも求められる。
 内閣から評価されないと出世できないという空気が醸成されれば、政権の立場を忖度(そんたく)する茶坊主的な幹部が幅を利かせるようになるのではないか。政権やその周辺の捜査に手心を加える一方で、権力側にとって不都合な相手への摘発には力を入れるといった風潮さえ生まれかねない。
 森友学園問題などへの対応を見ると、既にその兆候が現れているのではないかとの疑念も浮かぶ。
 昨年秋に内閣法制局が了承した当初の改正案に特例措置の規定はなかった。当時、法務省は、特例がなくても公務の運営に著しい支障が生じることは考え難い―との見解をまとめていたのだ。国会審議の中で明らかになっている。
 それなのになぜ、後になって勤務延長を盛り込んだのか。検察庁法に反して黒川弘務東京高検検事長の勤務を延長した閣議決定とつじつまを合わせ、法解釈の変更を正当化、合法化するためだと考えれば合点がいく。
 安倍晋三首相は16日の参院予算委員会で、山添拓氏(共産)から「検察上層部の人事に露骨に介入しようとするものだ」と追及され、「恣意(しい)的に、政治的に人事に介入することは絶対にない」と答弁した。その言葉が本当なら特例を設ける必要など全くない。
 法務省の当初の見解も特例措置は不要としていた。検察の中立性を損ねる恐れのある法改正は見直すべきだ。

【社説】[森友改ざん 遺族が提訴]手記を基に真相解明を 【沖縄タイムス】2020.03.21
 〇命を懸けた「告発」を公文書改ざんの真相解明につなげなければならない。
 学校法人「森友学園」の決裁文書改ざん問題で、財務省近畿財務局の男性職員が改ざんを強制され自殺に追い込まれたとして、男性の妻が国と佐川宣寿(のぶひさ)元国税庁長官に計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。
 男性は近畿財務局の上席国有財産管理官で国有地売却問題を担当していた赤木俊夫さん=当時(54)。
 訴状などによると、安倍晋三首相が2017年2月、国会で「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁したのが改ざんのきっかけである。財務省理財局長だった佐川氏は17年2~3月、部下に「森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」などと具体的に指示した。
 赤木さんは当初上司に抵抗したが、3、4回にわたり安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与の削除などを強制された。長時間労働などで心理的負荷が過度になり、同年7月にうつ病を発症して休職。大阪地検特捜部が捜査を始めると病状が急速に悪化した。「最終的には自分のせいにされる」などと周囲に話し、18年3月に自殺した。
 手記や遺書も公表。手記には「抵抗したとはいえ、関わった者としての責任をどう取るか、ずっと考えてきた」と違法行為を押し付けられ、良心の呵責(かしゃく)に苦しむ様子がつづられている。遺書では「これが財務官僚王国 最後は下部がしっぽを切られる」と悲痛な叫び声を上げている。
■    ■
 財務省が18年6月にまとめた調査報告書は、佐川氏の指示について「(政治家からの照会状況について記した部分の開示は)最低限の記載とすべきだ」などと示唆したものの、直接的な指示はなかったとしている。大阪地検特捜部も2度にわたって佐川氏らを不起訴にしている。
 しかし手記では「元は、すべて、佐川理財局長の指示」と断定している。野党議員からの追及を避けるため、原則として資料はできるだけ開示しないこと、開示するタイミングもできるだけ後送りとするよう指示があったと聞いていると記述。会計検査院の特別検査も応接記録などの内部検討資料は一切示さず「文書として保存していない」と説明するとの指示があったことも明らかにしている。
 財務省の調査報告書は不十分と言わざるを得ず、真相解明には再調査が不可欠だ。
■    ■
 安倍首相は19日の参院総務委員会で野党が要求する再調査を拒否した。自身の国会答弁が改ざんの発端であることを認識すべきだ。
 公文書のずさんな取り扱いが相次ぐ安倍政権で森友問題は公文書をないがしろにする事案の典型である。改ざんや廃棄は国民の知る権利を奪い、民主主義の土台を揺るがす。野党4党が発足させた再検証チームが佐川氏の証人喚問を再び求めていくのは当然だ。これまでの証人喚問では自身が「捜査対象」として証言を拒否してきた。佐川氏には法廷と国会で真相を明らかにする責務がある。

【社説】関電金品受領報告書 ◆国会に参考人招致し解明を◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.21
 〇関西電力役員らが福井県高浜町の元助役から金品を受領した問題を巡り、第三者委員会が報告書を発表した。関電が元助役の要求に応じ、原発関連工事を元助役の関係企業に発注していたことを認めた。公益企業にあるまじき想像を絶する腐敗ぶりが明らかになった。
 関電は同時に社長交代などの人事を発表したが、これで幕引きというわけにはいかない。昨年10月に設置された第三者委は調査期間が限られ、原発マネー還流の全容が解明されたとは言い難い。役員らの責任追及も課題だ。国会、政府は真相解明に本腰を入れなければならない。
 関電は金品受領を認める一方で「発注プロセスと発注額は社内ルールに基づき、適正だった」と繰り返し強調していた。しかし第三者委は具体的事例を挙げて不正な発注と認定、関電の主張は崩れたと言える。
 第三者委によると、元助役の森山栄治氏(故人)から金品を受け取ったのは75人で、総額は計3億6千万円相当。報告書には、森山氏とのやりとりを巡る社内の生々しい電子メールが多数記載され、森山氏に特定の建設会社への発注を要求されて応じたり、発注予定額など重要情報を事前に知らせたりしていた便宜供与の実態がよく分かる。
 森山氏側の狙いについて関電は「権威の誇示」「礼儀の実践」と説明していた。だが、第三者委は「見返りとして自分の関係する企業へ工事の発注を行わせ、企業から経済的利益を得る仕組みを維持することが目的と見るのが自然」と断じた。
 報告書によると、森山氏は高浜原発3、4号機の増設に尽力。山林を関電に相場より高く買い取ってもらうといった不透明な手法も使い、地元の反対を抑え、1987年の助役退任直後から金品を贈って関電役員らと「共犯関係」を結んだ。
 東京電力福島第1原発事故が転機となり、新たな規制が導入されて工事が増えたことで、贈る金品も大幅に増えたという。
 報告書が、電気料金を負担するユーザーの目線で考えた様子がない組織体質や、取締役会での論議や問題の公表を避けて封印を図った3首脳の姿勢を厳しく批判したのはうなずける。
 役員らについて、会社法違反(特別背任、収賄)、背任、所得税法違反の4容疑で市民団体が告発状を大阪地検に提出している。また損害額の支払いを役員らに求める株主代表訴訟の準備も進んでいる。こうした責任追及が真相究明につながるよう期待したい。
 政府、与党は「第三者委の調査を待つ」という姿勢に終始してきたが、積極的な究明が必要だ。国会で野党が要求した参考人招致を実現すべきだ。

【論説】森友文書改ざんで提訴 首相主導で調査すべきだ 【佐賀新聞】2020.03.21
 〇学校法人「森友学園」問題を巡る決裁文書の改ざんを強いられて自殺した財務省近畿財務局の男性職員の妻が、残された手記や遺書を公表するとともに国などに計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、野党が追及を強めている。
 手記や訴状には森友学園への国有地格安売却問題を担当していた職員が、佐川宣寿元国税庁長官の指示で改ざんするよう強制され精神的に追い詰められていく様子が詳細に記され、改ざんのきっかけは安倍晋三首相の国会答弁だったともされている。佐川氏の関わり方など2018年6月に公表された財務省の報告書と食い違う点がある。政府は改めて調査し直し、真相と責任の所在を明らかにすべきだ。
 職員は、近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さんで、54歳だった18年3月に自殺した。妻は18日、「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けない」などと記された職員が残した手記などを公表した。
 手記や訴状によると、当時、財務省理財局長だった佐川氏は、報道をきっかけに国会で追及された安倍首相が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁した直後の17年2~3月、財務省幹部に改ざんを指示した。
 その内容は「野党に資料を示した際、森友学園を厚遇したと取られる疑いがある箇所は全て修正するように」という具体的なもので、財務省幹部は近畿財務局に改ざんを命じた。
 赤木さんは近畿財務局の上司に対して当初抵抗したが、結局3、4回にわたり決裁文書から安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を示す部分の削除などを強制され、長時間労働や連続勤務で心理的負荷が過度に蓄積し、この年7月にうつ病を発症して休職した。
 告発を受けて捜査を始めた大阪地検特捜部の事情聴取を受けるなどした赤木さんの病状は急速に悪化、「検察は近畿財務局が主導で行ったという絵を描いている。最終的には自分のせいにされる」と話すようになったなど、自ら命を絶つまでの経緯が詳述されている。
 他にも信じられないような財務省の心ない対応が記されているが、根幹部分は佐川氏の関わり方だ。財務省の報告書では、「方向性を決定付けた」としたとしているものの「指示」の有無を明記していなかった。「佐川氏の指示」と断定している赤木さんの指摘は極めて大きい。
 麻生太郎財務相は19日の記者会見で、手記や遺書について「新たな事実が判明したことはない。再調査を行うという考えはない」「財務省の報告書に尽きる」などと述べた。しかし、報告書公表当時、麻生氏も真相が完全に解明されていないことを認めていた。
 安倍首相も「検察で既に捜査を行い、結果が出ていると考えている」などとして再調査を拒否した。この期に及んで赤木さんの、文字通り命がけの告発を黙殺するつもりなのか。
 「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」。手書きの遺書には政権の対応を見越したかのような記述がある。同じ思いを抱いている国民は多い。安倍首相主導で調査を再開することから始めなければ不信をぬぐうことはできない。(共同通信・柿崎明二)

【社説】検事長定年延長 支離滅裂の決定を見直せ 【西日本新聞】2020.03.21
 〇無理なつじつま合わせの連鎖が招いた異常な事態と言えるのではないか。ボタンを掛け違えたのなら当然、最初に戻って掛け直すのが筋であろう。
 黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題のことだ。検事総長への起用を視野に首相官邸が検察幹部人事に介入したのではないか、と野党は追及している。
 森雅子法相は9日の参院予算委員会で「東日本大震災の時、検察官は福島県いわき市から最初に逃げた」などと答弁した。11日に野党が「発言内容は事実か」とただすと、法相は「個人の見解で、不適当だった」と認めた。国会が空転し、安倍晋三首相が法相に対して異例の厳重注意をする一幕もあった。
 法相の唐突な発言は「なぜ、検察官も定年延長できるように法解釈を変えたのか」という質問に対する答弁で飛び出した。法相は「社会情勢の変化」を挙げ、「例えば」と切り出したのが問題の答弁だった。もはや支離滅裂というほかない。
 政府が東京高検検事長の定年延長を閣議決定したのは1月末のことだ。検察庁法で検察官の定年は63歳(検事総長のみ65歳)と定められているのに、なぜ黒川氏に限って延長したのか。法相は当初「重大かつ複雑、困難な事件の捜査・公判に対応するため」としていた。
 ところが、国家公務員法の定年延長は検察官には適用されない-という1981年の人事院の国会答弁を野党が突き付けると、首相はその後「今般、国家公務員法の解釈を変更した」とこれまた唐突に認めた。
 すると、従来の解釈を引き継いでいると明言していた人事院の給与局長は答弁修正を余儀なくされ、「つい言い間違えた」と釈明した。苦し紛れの言い訳としか聞こえない。
 看過できないのは国会答弁が二転三転しているのに、政府が国家公務員の定年を段階的に65歳へ引き上げる国家公務員法改正案と一緒に、検察官の定年を65歳にする検察庁法改正案も国会へ提出したことだ。
 この改正案の事前審査で自民党総務会はいったん了承を見送った。東京高検検事長の定年を延長した閣議決定に関し「三権分立を脅かす」「官邸の人事介入だ」など異論が出たという。 その後の総務会で政府が「黒川氏の人事とリンクしていない」と説明し、了承されたが、程度の差こそあれ、野党と同様の懸念や問題意識が与党の一部にもあるという証左だろう。
 14~16日に実施した共同通信社の世論調査で東京高検検事長の定年延長に「納得できない」との回答は6割を超えた。民意を踏まえ、混乱の発端である閣議決定を見直すべきである。

【社説】【千葉虐待死判決】無念さを無駄にしない 【高知新聞】2020.03.21
 〇「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨(せいさん)」という判決からもこの虐待事件の異常さがわかる。
 2019年1月、千葉県野田市の小学4年生、栗原心愛(みあ)さん=当時10歳=が自宅で死亡した虐待事件の裁判員裁判で、傷害致死などの罪に問われた父、勇一郎被告に千葉地裁は懲役16年の判決を言い渡した。
 被告は傷害致死罪を認める一方で、亡くなるまでの暴行の多くを否定した。しかし、食事を与えず冷水シャワーを掛けたとする母親=傷害ほう助罪で執行猶予付き有罪判決確定=の証言が採用された。
 判決理由は動機を「理不尽な不満のはけ口とした」と指摘し、児童相談所の介入を困難にした点なども厳しく指弾した。これまでの虐待事件と比べても重い量刑となった。
 事件からくみ取ることは多い。
 心愛さんは母親や学校、児相などに助けを求めた。だが、その声は届かなかった。今回に限らず、虐待死事件が起こるたびに周囲の大人や関係機関からは「もっと早く気づくべきだった」「連携が足らなかった」といった言葉が出る。
 事件ごとに状況は異なるが、もう一歩踏み込んで子どもを守るという姿勢が大人側や関係機関に欠けているのではないか。
 どうして命を守れなかったのか。心愛さんの事件を反省し、彼女の無念さを無駄にしてはならない。
 虐待は17年夏、沖縄から千葉に引っ越した頃に始まったとされる。心愛さんは母親に虐待を訴えたが、止めることができなかった。
 同年11月には、学校アンケートで父親からの暴力を訴えて助けを求めている。児相に一時保護され、保護解除後は被告の実家で生活したものの、児相は被告の要求を受けて心愛さんの帰宅を認めた。
 市教育委員会が被告にアンケート回答のコピーを渡したり、虐待がエスカレートした時期に児相も学校も家庭訪問をしていなかったりと多くの問題が分かっている。
 事件では、母親が被告からドメスティックバイオレンス(DV)被害を受けていた。虐待が深刻化していく背景に、配偶者間のDVが潜んでいるケースがある。各地の配偶者暴力相談支援センターと児相、警察などがさらに連携して虐待の早期対応につなげてほしい。
 全国の警察が昨年摘発した児童虐待事件で、被害に遭った18歳未満は1991人。前年より4割以上増えた。虐待の疑いがあるとして児相に通告したのは10万人近くに上り、5千人以上の子どもが保護された。
 増加する通告や相談に児相は対応できているだろうか。専門職の児童福祉司を国は増やす計画だが、さまざまな事例に対応できるようになるには経験が必要だ。そうした時間を考慮して職員増を図る必要がある。
 夢はパティシエだったという心愛さん。亡くなる前は「未来のあなたが見たい」と自分宛ての手紙に書いていた。次の心愛さんを出してはならない。

【社説】伊方トラブル報告書 背景を含めて安全性の見極めを 【愛媛新聞】2020.03.21
 〇四国電力は、伊方原発で1月に続発した重大トラブルの原因と対策をまとめた報告書を公表した。
 制御棒を誤って引き抜いたトラブルでは、1次冷却水に含まれる鉄の酸化物が関与するという過去に例のない原因を推定。ほかにも機器の故障や、所員らの情報共有が不十分で必要な改善策がとられなかったという指摘など、内容は多岐にわたる。
 四電は、中断している3号機の定期検査を再開する際には県や伊方町の同意を得る考えを示している。県は今後、報告書を専門家委員会で検証するが、トラブルの直接的な原因や対策だけでなく、背景を含めて安全性を慎重に見極めねばならない。国の原子力規制委員会によるチェックも不可欠だ。
 一連のトラブルの中で、規制委が最も問題視していた制御棒の引き抜きは、1次冷却水に含まれる酸素と配管の鉄の成分が反応してできた酸化物が制御棒の上部に詰まり、駆動装置と結合された状態になったと推定した。作業手順に問題はなかったものの、国内外の原発で初めて報告されたトラブルであり、こうした事態を想定した備えがなかった。
 四電は対策として、制御棒の確実な切り離しを確認する手順を加え、定検ごとに酸化物の状況を調べると提示。規制委の更田豊志委員長は、原因の特定は困難としつつも、別の原因でも再発は防止できるとして「対策は十分」との認識を示した。ただ、原子炉を「止める」重要な設備だけに徹底した安全確保が欠かせない。四電や規制委には対策の有効性について丁寧な説明が求められよう。
 報告書では、組織の情報共有やチェック機能が十分働いていない実態も浮かんだ。使用済み核燃料プールで、クレーンでつり上げた燃料が点検用ラックの枠に乗り上げたトラブルは、通常のラックよりも燃料を挿入する開口部が小さく、作業の難易度が高いことを操作員しか知らなかった。四電などと課題を共有できないまま適切な手順や作業環境の改善につながらなかったのは大きな反省点だろう。
 また四電は、県などからの指摘を踏まえ、人的要因や組織的な問題といったトラブルの背景についても評価した。長井啓介社長が所員をはじめ、関係・協力会社との意見交換を行ったほか、所員を対象とした意識調査を実施。モチベーションの低下や安全意識に問題はないと結論付けている。
 ただ、報告書には所員や関係・協力会社からの意見として、司法判断による3号機の長期停止や、廃炉で1基体制になったことでの原発の将来に対する不安、技術力の維持の困難さ、業務量の多さといった指摘も見られた。原発の安全を維持するためには現場の士気が大きく関わる。こうした声にさらに耳を傾ける必要があり、規制委や専門家委員会でも背景について踏み込んだ議論をしてもらいたい。

【社説】地下鉄サリン25年 犠牲者の無念に応えたか 【徳島新聞】2020.03.21
 〇25年前、オウム真理教による地下鉄サリン事件は、東京・霞が関に通じる地下鉄3路線で起きた。6千人を超える被害者の大半は、月曜朝の出勤を急ぐ勤労者だった。
 重い後遺症を負った浅川幸子さん(56)が10日、サリン中毒による低酸素脳症で亡くなり、死者は14人となった。ご本人と家族が歩んだ苦難の日々を思うと、胸が締め付けられる。
 一昨年7月、教祖松本智津夫元死刑囚ら教団幹部13人の死刑が執行されたが、サリン被害は今も続いている。
 なぜ起きたのか。同様の事件が再び起きる恐れはないのか。事件を忘れず、教訓を読み取ることが、犠牲者の無念に報いる道である。
 犯行の動機は「捜査のかく乱」だった。教団側は、警視庁の捜査が間近に迫っているとの正確な情報を入手していた。霞が関周辺に打撃を加えようとしたのは、警視庁の捜査の動きを止めるためだ。
 一方、警察当局はオウムの切迫した動きをつかめていなかった。「情報戦」で負けていたのだ。事件を未然に防げなかった大きな要因である。不意を突かれ、首都中枢は大混乱に陥った。
 前年6月に長野県で8人が死亡する松本サリン事件が起きていた。その後の極秘捜査で、山梨県の教団本拠地の土壌から、サリン生成の残留物質が検出される。
 サリンとオウムが一本の線でつながった。松本事件でオウムの疑いが強まったのなら、再びサリンを使用するかもしれないとの危機感を持つべきだった。捜査当局だけでなく、当時、報道に携わった者の反省でもある。
 3年前の「共謀罪」法案論議の際、政府はオウム真理教を例に導入の必要を説いた。しかし、オウムの暴走を許したのは、法整備の不十分さではない。「宗教弾圧」との批判を恐れ、強制捜査や追及報道に及び腰だったためだ。
 根底に「まさか宗教団体が」という甘い認識があった。社会の平和を守るべき人々の教訓は、そこにある。
 坂本堤弁護士一家殺害など、サリン事件の前から教団への疑惑は強まっていた。信者の行方不明など、摘発の糸口になる事件もあった。家族や支援弁護士の声に応え、地道な捜査を積み重ねていれば、その後の悲劇は防げた可能性が大きい。
 地下鉄事件の2日後に警視庁の大捜査が始まると、JR新宿駅で青酸ガスが噴出、都庁では小包が爆発するなど、教団による無差別テロが相次いだ。駅や街角からごみ箱が撤去され、社会の緊張が高まった。1月に起きた阪神大震災の爪痕も深く、日本は先行き不安に包まれた。
 新型コロナウイルス感染におびえる今の世相とも相通じる。最悪の事態を想定し、回避の一手を講じるのは難しい。しかし、希望的観測で着手の時機を逸すれば、取り返しのつかない悲劇を生む。事件が残した重い教訓である。

【社説】森友改ざん提訴/「真相解明を」の重い願い 【神戸新聞】2020.03.21
 〇学校法人「森友学園」の国有地売却を巡る文書改ざん問題が新たな局面を迎えた。
 財務省近畿財務局職員が2年前に神戸の自宅で自殺したのは、公文書改ざんを強制されたためだとして、職員の妻が国と、当時の理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官に損害賠償を求める民事訴訟を起こした。
 財務省は2018年6月に公表した内部調査で決裁文書14件の改ざんを認め、佐川氏ら20人を処分した。佐川氏らは背任や文書改ざんなどの疑いで告発されたが、大阪地検特捜部はいずれも不起訴とし、捜査を終えた。
 だが、誰が何のために改ざんに手を染めたのか、安倍晋三首相夫妻や首相官邸の関与はあったのか、大幅に値引きされた土地売却の手続きは正当だったのか。こうした疑惑の核心は明らかになっていない。
 まっとうな正義感を持った現場の公務員が自ら命を絶つまで追い詰められたのはなぜか。遺族ならずとも多くの国民が知りたい点だろう。
 佐川氏は国会の証人喚問で、捜査中であることを理由にほとんどの証言を拒んだ。裁判の当事者となった今、法廷で全てを語るべきだ。
 妻側は職員の手記や遺書を公表した。そこには、安倍晋三首相の国会答弁とつじつまを合わせるため、財務省が財務局幹部に決裁文書の改ざんを指示し、職員が抵抗のかいなく違法行為に加担させられていく過程が克明につづられている。
 首相や政府側は、新たな事実は含まれていないなどとして再調査には否定的だ。ただ、看過できないのは、手記と財務省の調査結果や国会答弁に食い違う部分があることだ。
 18年2月の国会で新たに開示した行政文書について、麻生太郎財務相や財務省側は「開示請求の中で、改めて近畿財務局で確認して存在が確認された」と説明した。
 一方の手記では、こうした資料が保管されていることを財務局の責任者は知っていたが、学園を特別扱いしたと疑われる資料は「存在していない」と説明するよう本省から指示があった、と指摘する。
 「全てを指示した」と記された佐川氏だけの問題ではない。都合の悪い文書を隠蔽(いんぺい)するため、省ぐるみで虚偽答弁を重ねていたとすれば麻生財務相の責任は免れない。財務省は改めて調査し、改ざんの真相を明らかにする必要がある。
 手記では、政権に忖度(そんたく)し公文書改ざんもいとわないとして幹部が複数名指しされている。加計学園問題や「桜を見る会」に通じる構図だ。都合のいい官僚を重用してきた安倍政権の下、モラル崩壊が起きているのではないか。そんな危機感を抱く。

ヤマハ社員がパワハラ自殺 30代課長、執行役員から叱責 【毎日新聞】2020.03.20
 〇ヤマハ(浜松市)の30代の男性社員が上司の男性執行役員から厳しい指導を受けた後に体調を崩し、1月に自殺していたことが、同社への取材で判明した。同社は、背景にパワーハラスメントがあったと認め、遺族への補償を検討している。
 同社によると、男性社員は2019年春、研究開発部門の課長職になった。部門長を務める50代の執行役員と仕事をする回数が増え、叱責を受けることがあった。同年6月ごろから不調を訴え、同11月に休職。実家で療養していたが、20年1月に自殺した。
 同社は第三者の弁護士による調査を行い、執行役員の指導はパワハラに当たり、男性社員の体調不良の原因になったと結論付けた。執行役員は1月から出社せず、3月末で退職扱いとした。

入管長期収容者の絶望 「無期懲役みたい。先が見えない」 “ハンスト”施設を訪ねて 毎日新聞 3/20
 〇2019年冬、長崎県にある大村入国管理センターを訪れた。収容長期化が問題となり、同年6月に収容中のナイジェリア人男性がハンガーストライキ(ハンスト)を行い餓死した施設だ。男性の死後、施設内ではハンストを行う収容者が相次いだ。彼らはどんな人たちなのか。ボランティアで収容者の見守りを続ける地元カトリック教会の川田邦弘さん(67)の案内で初めて足を踏み入れると、先の見えない収容生活に絶望しきった外国人たちがいた。【東京社会部・竹内麻子】
 面会時間は1人につき30分。面会室の壁は白く、机を挟んで椅子が二つずつ置かれている。向こう側とは小さな穴が開いたアクリル板で仕切られており、刑務所や拘置所の面会室のようだ。収容者は奥のドアから入管職員に連れられて部屋に入り、職員は後方の椅子に座って面会に立ち会う。持ち込めるのはノートやペン、書類のみ。録音は禁じられている。面会終了が近づくと、職員から「あと5分です」と声がかかった。
 収容者の日本語はかなり流ちょうだ。「いろいろな国籍の人がいる入管での共通語は日本語だから」と川田さんは説明する。
 日本滞在歴が長い収容者が多いのも、理由の一つ。約30年前に来日したネパール国籍の男性は、愛知の自動車工場などで働いてきた。3年前、自転車で買い物に行く途中、警察に職務質問された。在留資格がないことが分かり、収容された。
 1980年代以降、日本ではバブル景気と円高を背景に外国人労働者が急増。非正規滞在も増え、93年には約30万人に上った。2000年代に入ると、入管当局が取り締まりを強化し、一時は5万人台まで減少した。法務省は20年東京五輪までに「我が国社会に不安を与える外国人を大幅に縮減する」との通知を出している。その時々の政治や経済状況によって、外国人労働者の待遇が変わってきた経緯がある。男性は「日本に労働力が必要なときは不法滞在を見過ごしたのに、その後は何一つ道を作ってくれない」と訴えた。
 ペルー国籍の日系人の男性は、日本に戻った母を頼って来日し、船の溶接の仕事をしていた。しかし、08年のリーマン・ショックで職を失い、その後、オーバーステイとなって収容された。面会したときは、1カ月間にわたるハンストの結果、仮放免が決まっていた。
 仮放免は「病気その他やむを得ない事情がある場合、一時的に収容を停止」する措置だ。仮放免…

一斉休校、来週にも一部解除へ 文科相「延長しない」 首相、方針作成指示 【毎日新聞】2020.03.20
 〇安倍晋三首相は20日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、全国の小中高校などの一斉休校について「専門家会議の分析・提言を踏まえ、新学期を迎える学校の再開に向けて、具体的な方針を文部科学省で取りまとめてほしい」と指示した。政府は4月の新学期から、一斉休校の要請を一部解除する方針だ。
 萩生田光一文科相は会合終了後、記者団に「来週の早いうちに、(学校)再開に向けたガイドラインを示したい」とも述べた。
 首相は対策本部で、大規模イベントの自粛については「専門家会議から、主催者がリスクを判断して、慎重な対応が求められるとの見解が示された。主催者が判断する場合は、感染拡大の防止に十分留意してほしい」と述べた。【宮原健太、杉直樹】

低すぎる労災休業補償額 労基署再調査へ 国審査会採決「画期的な救済」 【毎日新聞】2020.03.20
 〇長時間労働でうつ病を発症し労働災害が認定された東京都昭島市の調理師、村上弘樹さん(57)が、残業代が固定額にされるなどして妥当な賃金が支払われず労災の休業補償給付額に反映されなかったとして労働基準監督署の処分の再審査を求めたのに対し、国の労働保険審査会は訴えを認めた。村上さんの代理人は「行政不服審査で救済されたのは画期的」と評価している。
 八王子市の京懐石料理店に勤務していた村上さんは、2016年7月ごろから1日も休まず働き、同年11月にうつ病と診断されて休職を余儀なくされた。発症直前1カ月の残業時間は209時間に達し、17年9月に八王子労基署に労災認定された。その際、休業補償給付額も決まったが、村上さんは額の認定を不服として再審査を求めていた。
 13日付の審査会の裁決によると、09年の「同意確認書」で基本給25万円とされていたのが、理由が明らかでないのに休職時点では17万円に減額されていた。残業代は13万円の固定額だったが、何時間分の残業なのかが規定がなく、残業をしていたにもかかわらず、残業分の時間が記載されていないことや支払った形跡もなかった。これらのことから、裁決は「固定残業代や基本給減額が有効か調査を尽くす必要がある」と指摘した。
 また、労基署は出勤を一律午前9時としたが、裁決は村上さんが平日午前8時前後、土・日曜は午前6~7時前後から働いていたと認め、休業補償給付額の訂正を求めた。
 村上さんの所属する三多摩合同労働組合の中山善博委員長は「審査会での救済はまれで、苦しんでいる人の励みになる」と話した。
 八王子労基署幹部は取材に「個別案件に対しては回答できない」と答えた。
 過労死弁護団全国連絡会議事務局次長の岩城穣弁護士「固定残業代制度は予定した分を超えた残業には追加で残業代を支払わなければならないし、もちろん補償の日額の計算にも反映されなければならない。裁判でなければ労基署の処分を取り消しさせるのは難しく、審査会で認められた意義は大きい」と話した。
同僚大幅減、15人から4人へ うつ発症前3カ月休みなし
 「ギリギリの要員で休めず、発症の直前は客の多い週末に徹夜が続いた」――。村上さんは異常な労働環境を切々と語った。
 村上さんによると、店に勤務するようになった2000年ごろに約15人いた調理師は、うつ病を発症した16年には4人だった。発症前の3カ月間は休みが取れず、「職人のプライド」で働き続けた。夜中に家に戻っても、アルコールに頼らねば眠れず、こたつの中で朝を迎えることもあった。睡眠時間は4~5時間の日々。16年11月17日朝「どうしても起きられなくなり」、妻の強い勧めで精神科を受診した。
 タイムカードを押すのは出勤時だけ……が職場の習慣だった。だが、発症の直前約3カ月間は「意識しないまま」帰宅時も押した。それが、裁決の際の証拠として生きた。
 中山委員長は「相談に来た頃よりずいぶん元気になった」という。早期の職場復帰を目指すが、今も月に1度の通院と服薬が欠かせない状態だという。【青島顕、東海林智】

<支え合う 介護保険20年>(3)担い手不足 廃業、休床の事業所も 【東京新聞】2020.03.20
 〇「本当に心苦しいのですが、経営は限界でした」
 社会福祉法人「宮城厚生福祉会」(仙台市)法人事務局長の大内誠さん(39)は言葉を絞り出した。同法人は昨年十月、同市宮城野区で十五年間運営してきた訪問介護事業所を閉じた。
 きっかけは土日の訪問介護を引き受けていた七十二歳の女性ヘルパーからの「もう体力的に無理」との申し出だった。当時、事業所は約四十人の利用者がおり、ヘルパー七、八人で対応。ヘルパーの平均年齢は六十歳を超え、入浴介助などの身体介護は体力的に厳しくなっていた。
 女性の退職で勤務が回らなくなり、閉鎖を決断。利用者は近隣の複数の事業所に懇願して引き継いでもらった。「受けてもいいけどヘルパーをよこして、と言われた」
 同じころ、隣接する宮城県多賀城市の社会福祉協議会が、一九九七年から運営する訪問介護事業所を年度内で閉じると利用者に通知。社協は地域福祉を担う公的性格の強い民間団体で、「まさか」と地元の福祉関係者に衝撃が走った。同社協事務局長の菅野昌彦さん(62)は「ヘルパーが集まらず、年間赤字が約一千万円に達したため」と話す。
 東海地方のある市の社協も昨年四月、訪問入浴サービスを廃止。ヘルパー数人と看護師一人がチームで行っていたが、利用者が少なかったことに加え、必要な人数のヘルパーも集まらなかった。担当者は「人手がかかり、収支が合わなくなった」と話す。
 東京商工リサーチによると、二〇一九年の介護サービス事業者の倒産件数(負債額一千万円以上)は百十一件で、過去最多の一七年に並ぶ。このうち、訪問介護事業者が半数以上の五十八件を占めた。担当者によると、事業所間でヘルパーの奪い合いが起きており、募集をかけても集まらなかったり、給料を上げて赤字になったりして倒産に追い込まれるケースが多い。
 慢性的なヘルパー不足は、介護保険のサービスを根底から崩し始めている。在宅だけでなく、施設サービスも深刻だ。
 宮城厚生福祉会が一六年四月に多賀城市に新設した小規模特別養護老人ホーム「風の音サテライト史(ふみ)」は、介護職不足のため定員の二十九人に対応できず、開設以来、十九人の入所に制限。約十人の介護職が二つのユニットを回すのにぎりぎりの体制で、施設長も日常的に夜勤に入る。残り一ユニットは真新しいまま一度も使われていない。
 同会によると、職員を確保できない懸念は当初からあった。だが、同市内には特養が少なく、行政側の強い要請もあり開所。県内の高校や東北六県の介護福祉士養成校を訪問して奨学金制度や就職祝い金をアピールするなどして募ったが、効果は薄かったという。
 特養に入りたくても入れない待機者は同市と近隣一市三町で約百五十人。既に四、五年待っている人もいるといい、「入りたい人がいるのになぜ、閉めているのか」という声も。厚生労働省によると、全国の待機者は、昨年四月一日時点で約三十二万六千人に上る。
 一方、独立行政法人「福祉医療機構」(東京)が昨年、全国の特養に実施した介護人材に関する調査で、八百五十三施設(回答率24%)の73%が「不足」と回答。13%が利用者の受け入れを制限していた。人材確保が難しい理由で最も多かったのが「近隣施設との競合」で六割に上った。
 介護問題に詳しい淑徳大の結城康博教授(社会福祉学)は「このまま人材不足が進めば、地域の介護が崩壊する」と危惧する。
      ◇
 記事への感想や介護にまつわる体験談をお寄せください。住所、氏名、年齢、電話番号を書き、下のあて先へ。ファクス、Eメールでも可。
 〒100 8525 東京新聞生活部
 ファクス03(3595)6931、seikatut@tokyo-np.co.jp

米カリフォルニア州、全住民4000万人に外出禁止令 【CNN】2020.03.20
 〇(CNN) 米カリフォルニア州のニューサム知事は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、州全域を対象とする外出禁止命令を出した。現地時間の同日夜から発効する。
 禁止命令は、州の住民4000万人のほとんどが対象となる。ただし州が「重要インフラ」と位置付ける16業界の従業員や職員は除外する。
 ニューサム知事は、「重要セクターで働く人は仕事に行く必要がある。食品店、薬局、銀行などは営業を続ける」とツイートした。
 カリフォルニア州は米国内でワシントン州とニューヨーク州に次いで感染者が多い。これまでに州内で確認された症例は910人に達し、19人が死亡した。
 ニューヨーク州は少なくとも5298例、ワシントン州は少なくとも1376例が確認されている。
 カリフォルニア州の人口は全米で最多、経済規模も最も大きい。
 米国全体では18日午前から19日午前の24時間の間に2700例を超す症例が新たに報告され、19日夕刻までに陽性反応が出た患者は少なくとも1万3133人になった。
 トランプ大統領は19日の記者会見で、新型コロナウイルスの患者に治療薬を届ける障壁をなくすよう、食品医薬品局に指示したと語った。
 大統領によると、抗マラリア薬のクロロキンとヒドロキシクロロキンを、新型コロナウイルスの治療薬として処方できるようにする。

カリフォルニア州で外出禁止令 「人口6割感染」おそれ 朝日新聞 3/20
 〇米カリフォルニア州のニューサム知事は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、同日夜から全州民が自宅にとどまるよう求める命令を出すと発表した。同州の人口は全米最大の約4千万人おり、これらの人を対象に、不可欠な行動以外では家から外出しないよう求める、実質的な外出禁止命令だ。新型コロナウイルスの対策で州全域にこうした強い命令が出るのは全米で初めて。
 ニューサム氏は18日、トランプ大統領にあてた書簡で、対策をとらなければ「8週間で、州民の約56%に当たる約2550万人が新型コロナウイルスに感染する」との推計を打ち出していた。実質的な外出禁止命令が実施されると、食料を買いに行くといった生活に必要不可欠な行動を除き、自宅にとどまる必要がある。
 カリフォルニア州ではすでに、サンフランシスコ市周辺の6郡が同様の命令を出している。その後も州内の自治体で、追随する動きが広がっていた。(サンフランシスコ=尾形聡彦)
 
 新型コロナウイルス最新情報
 国内でも広がりを見せる新型コロナウイルスによる肺炎。最新ニュースはこちらから。[記事一覧へ]

メルケル独首相「全人口の6~7割感染も」 新型コロナ 日経新聞 3/12
 〇【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて初めて記者会見し、このまま治療法が見つからなければ、ドイツの全人口の60~70%が感染する恐れがあると語った。このためメルケル首相は医療システムに過大な負担をかけないためにも、感染拡大を遅らせて時間を稼ぐ必要があると訴えた。

 【関連記事】
 トランプ氏、午前10時からテレビ演説 新型コロナ対応

 ロベルトコッホ研究所によると、ドイツの新型コロナウイルスの感染者数は10日時点で約1300人に増え、死者も出始めている。メルケル首相は専門家の発言を引用する形で「60~70%」という数字に言及した。
 メルケル首相が強調したのは、もはや完全な封じ込めが難しくなっている現状を踏まえ、「ウイルスと感染の広がりを遅らせる」ことに力点を置くという考え方だ。ドイツではシュパーン保健相が「参加者が1千人を超えるイベントの中止」を呼びかけ、サッカーの試合が無観客になったり、コンサートが取りやめになったりしている。
 感染拡大のペースが落ちれば、感染者の発生が分散され、医療システムの崩壊を回避できるとの考え方がある。メルケル首相は高齢者を守るためにも「これは無駄なことではない」と訴えた。

 感染拡大は経済にも影響を与えており、ドイツ政府は企業の資金繰り対策などに着手している。メルケル首相はこうした対策の財政への意味合いは「最後になって分かるものだ」と指摘し、新規の国債発行をゼロにして財政黒字を維持することには必ずしもこだわらない考えも示唆した。

新型コロナ、流行繰り返す恐れも 見えぬ収束の行方  WHOが「パンデミック」表明 日経新聞 3/12
 〇世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック(世界的な大流行)」と表明し、収束の行方をとらえにくくなってきた。流行を何度も繰り返す「まん延」への懸念も出てきた。予防に効くワクチンの開発も1~2年先とみられ、感染の広がりを遅らせる対策の成否が焦点になる。
 WHOがコロナウイルスで初めてとなる「パンデミック」に言及したのは、患者数や対象国が急激に広がっているためだ。今後もウイ…

 You Yube: ジョン・レノン / イマジン (日本語訳付き)


【社説】森友問題の職員手記 組織的不正を再調査せよ 【琉球新報】2020.03.20
 〇政府の隠蔽(いんぺい)体質が色濃く浮かび上がった。
 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、2018年3月に自殺した財務省近畿財務局の赤木俊夫さん=当時(54)=の手記や遺書が公表された。
 手記には「決裁文書の差し替えは事実で、元はすべて佐川氏の指示」と記され、当時財務省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官が主導した不正の経緯がつづられている。
 森友学園への国有地払い下げ問題は、評価額から約8億2千万円も値引きした格安な価格で国有地が売却されていたことに端を発する。学園の名誉校長に一時就任していた安倍昭恵首相夫人の関与などが国会で追及された。
 安倍晋三首相が「私や妻が関係していたなら首相も国会議員も辞める」と答弁したことをきっかけに、財務省の隠蔽工作は始まった。理財局は昭恵夫人らの名前が記載された書類の存否を調べ、近畿財務局に伝えて交渉記録を廃棄していた。
 改ざんを強制された赤木さんは「学園への厚遇と受け取られる箇所は修正するよう指示があったと聞いた」「抵抗したとはいえ、関わった者として責任をどうとるか」と良心の呵責(かしゃく)に苦しんでいた。
 改ざんに直接関わった職員の告発だけに、公になった証言内容が持つ意味は重い。
 手記を公表した赤木さんの妻は、真相解明を求めて提訴に踏み切った。これに対し、麻生太郎財務相は「新たな事実が判明したことはない」として再調査を否定している。
 18年6月の財務省の調査報告書は、佐川氏の指示を明確には認めておらず、改ざんに抵抗した職員がいたことにも触れていない。手記の記述と不一致がある以上、再調査は不可欠だ。
 手記を読んだ安倍首相は「痛ましい出来事だ」と述べる一方、再調査は否定した。「胸が痛む」という言葉が本当なら、遺族の意をくんで速やかに調査を指示すべきだ。
 文書の改ざんを指示した佐川氏は「資料を破棄し、面会記録は残っていない」などと国有地売却の経緯をうやむやにする国会答弁を繰り返した。その佐川氏を、麻生氏は国税庁長官に昇進させている。首相に責任が及ぶのを防いだことを評価した論功行賞ではなかったか。
 大阪地検特捜部も籠池泰典前理事長夫妻だけを逮捕し、虚偽公文書作成容疑などで告発されていた佐川氏らを二度にわたり不起訴とした。検察の「国策捜査」は一層拭い難い印象となっている。
 森友問題の闇は深い。官邸や政治家の意向に官僚がすり寄り、法律解釈や事実をねじ曲げる。国民の財産である公文書の改ざんさえいとわない統治機構の腐敗がある。
 赤木さんを死に追い込んだのは誰なのか。組織的な不正の実態を徹底して究明しなければならない。

【社説】[小4虐待死 父に懲役16年] 教訓を生かさなければ 【沖縄タイムス】2020.03.20
 〇千葉県野田市の自宅で小学4年の栗原心愛(みあ)さんを死亡させたとして傷害致死などの罪に問われた父勇一郎被告の裁判員裁判で、千葉地裁(前田巌裁判長)は懲役16年(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。心愛さんへの虐待などで起訴された六つの罪全てを認定。これまでの児童虐待事件と比べて重い量刑を科した。
 被告は、傷害致死は争わないとする一方、心愛さんに食事を与えなかったり、一晩中立たせていたりしたという母の証言を次々と否定した。心愛さんが学校アンケートで「お父さんにぼう力を受けています」と書いたことについても「うそ」と言い切った。
 子どもを虐待する親の多くが、自らの暴力を認めず「しつけ」と称して正当化することを端的に見せた場面だった。こうした被告の説明について前田裁判長は「都合のいいところを述べて、事実と主張しているにすぎず、信用できない」として退けた。
 被告は2018年、県柏児童相談所が心愛さんを一時保護した後も、虐待がなかった証拠として「お父さんにたたかれたというのはうそ」という心愛さん直筆の書面を提示した。後に心愛さんは「父に書かされた」としている。
 しかし児相は当初から書面を疑問視しながら、心愛さんを自宅に帰した。市教育委員会の担当者は被告から迫られ、学校アンケートの写しを渡し、状況を悪化させた。
 判決で前田裁判長は「(心愛さんは)大人に、精いっぱい伝えようとしていた」と述べた。子どもの声に大人たちが耳を傾けなかったために命が奪われた事実を、重く受け止めなければならない。
■    ■
 千葉県に移り住む前に家族が住んだ糸満市も、心愛さんや周囲からのSOSをキャッチできなかった。
 市立小学校の友人は「お母さんがいないと、お父さんにパーでたたかれて痛い」と心愛さんに打ち明けられていたが、学校は気付けなかった。親族は、心愛さんが被告からどう喝を受けていることや母親へのDVについて相談していたが、被告から面談や家庭訪問を断られた市はそれ以上の対応をとらなかった。
 心愛さんの事件後、政府は、保護者が関係機関を避ける場合こそリスクが高いとみて、ためらわず一時保護するよう求めた。文部科学省は教員向けの児童虐待対応の手引を公表し、虐待の疑われる子どもが7日以上欠席した場合は関係機関と速やかに情報共有する新ルールを通知した。
■    ■
 しかし、その後も札幌市で虐待通告後の安全確認を怠り2歳女児が衰弱死、神戸市では今年2月、真夜中に児相を訪れた小6女児が追い返されるなど、大人たちの失態が続いている。
 児童虐待は深刻さを増している。全国の警察は昨年1年間に虐待事件で保護者ら2024人を摘発。心愛さんも含め54人が命を落とした。県内でも昨年、県警が児相に通告した児童虐待が1467人(暫定値)で、統計が残る07年以降過去最多となった。
 心愛さんが残した教訓を生かさなければ、悲劇はまた起きる。

【社説】[森友文書改ざん] 政府は再調査すべきだ 【南日本新聞】2020.03.20
 〇政府は、地球温暖化防止のための国際的枠組み「パリ協定」で、国連への再提出が求められている2030年の温室効果ガス排出削減目標を、期限の2月末までに提出せず、先送りした。
 地球温暖化に関連する自然災害が世界各地で多発し、「気候の危機」といわれるまで温暖化のリスクは高まっている。それは温室効果ガスの主要排出国の削減努力が不十分だったからにほかならない。
 日本は世界5位の排出国である。温暖化対策に消極的では、国際社会から厳しい目が向けられるのは必至だ。政府はもっと危機感を持ち、前向きな姿勢、政策を打ち出すべきである。
 パリ協定は、産業革命前からの気温上昇を2度未満、できれば1.5度に抑えることを目指す。だが、現在の各国の目標水準では3度上昇するとの予測があり、温室効果ガスの大幅削減が急務となっている。
 協定には、各国が目標を5年ごとに再提出し、削減量の上積みを目指す仕組みがある。その最初の機会が今年11月に英国で開く気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)である。各国の目標の妥当性を精査するため、2月までに再提出することになっていた。
 政府が再提出を先送りした背景には、二酸化炭素(CO2)の排出が多い石炭火力発電所が国内で相次いで新設されている現状がある。後ろ向きの内容を提出して批判にさらされるのを避けたかったからに違いない。
 1月の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で、石炭火力発電への支援や投資を続ける日本は批判された。脱炭素化に消極的との評価が広がれば、世界的なビジネス展開の障害にもなりかねない。
 日本は削減目標を現在と同じ「30年度に13年度比で26%削減」に据え置く方向だ。一見、高い目標に見えるが、13年度は東京電力福島第1原発事故直後で排出量が多かったので、1990度比では18%にすぎない。50~55%を検討中の欧州連合(EU)と比べるまでもない。
 エネルギー基本計画や電源構成の見直しが進まないことも、目標上積みの足かせになっていると指摘される。2018年7月に閣議決定した基本計画では、30年度の電源構成比率を石炭26%、再生可能エネルギー22~24%、原発20~22%としている。
 米国が今年11月に協定を離脱する中、世界の温暖化対策をリードしていくのが日本の務めだろう。米離脱後のCOP26では、削減量の上積みを提示できるよう基本計画を早急に見直し、意欲的な姿勢を示す必要がある。
 石炭火力発電は欧州などで廃止の流れが強まっている。化石燃料への依存体質を改め、再生可能エネルギーの推進に大きくかじを切るべきである。

【社説】千葉虐待死の判決 防止策を確実に進めたい 【熊本日日新聞】2020.03.20
 〇千葉県野田市の小学4年、栗原心愛[みあ]さん=当時(10)=を虐待し死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた父勇一郎被告(42)の裁判員裁判で、千葉地裁は懲役16年(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。
 2018年に東京都目黒区の船戸結愛[ゆあ]ちゃん=当時(5)=が死亡した事件では、保護責任者遺棄致死罪などに問われた父親が懲役13年(求刑懲役18年)の地裁判決を受けており、同種事件と比べても重い量刑が下されたと言える。
 前田巌裁判長は「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨[せいさん]な虐待だ」と犯行を非難し、「前例を超えて極めて悪質性が高い」と判断した。悲劇を繰り返さないために、事件から最大限の教訓をくみ取り、防止策を確実に進めなければならない。
 判決によると、勇一郎被告は19年1月22~24日、心愛さんに食事や十分な睡眠を取らせず、立たせ続けたり浴室で冷水シャワーを掛け続けたりして死亡させるなどした。判決は動機について「理不尽な不満のはけ口として虐待した」と指摘した。
 この事件では心愛さんの母も、勇一郎被告の暴行を制止しなかった傷害ほう助の罪で、懲役2年6月、保護観察付き執行猶予5年の判決を受けている。目黒区の事件でも同じだが、母親は被告からドメスティックバイオレンス(DV)を受け、支配される関係にあったとされる。家庭の中で児童虐待とDVが同時に起こっているケースは多い。関係者は一体的な視点で対応すべきで、全国の児童相談所と配偶者暴力相談支援センターは連携を強める必要がある。
 千葉県の児童相談所は心愛さんを一時保護していたが、十分な判断をしないまま保護を解除した。判決は保護機関に強く抗議して児相職員らを畏怖させた勇一郎被告を非難し、「社会的介入を困難にした全ての責任は被告にある」と断じた。だが児相や教育委員会には、そうした親からでも子どもを守る責任がある。県の検証委員会は児相の対応を「不十分で不適切だった」と批判。野田市の検証報告も児童相談所と市、市教委の連携不足を認めた。子どもの虐待を巡って、なぜこうも行政機関の対応のまずさや連携不足が繰り返されるのか。
 一連の事件を踏まえ、改正された児童虐待防止法と児童福祉法が4月から施行される。「しつけ」を名目とした体罰を禁止。児相内で子どもの保護と保護者支援にあたる職員を分け、家庭への介入機能を強化する。それらを着実に実行していくには、現場の児童福祉司らを増やしていかなければならない。マンパワーの強化が伴わなければ、いかなる改善策も絵に描いた餅になってしまうだろう。
 一方で、虐待する親の側も「生きづらさを抱えている」という専門家の分析がある。親に対する医学的治療や改善プログラムの実施も重要だ。改正法では努力義務とされているが、義務化に格上げすることも今後の課題である。
  ★親も政府も、人殺し、虐待死などさせてはならないのであって、親への支援も必要な場合は、それも用意しておけばいい。義務化、必須。政府や親、保護者を甘やかすな❕❕

【社説】心愛さん虐待死判決 ◆役所の不手際繰り返すな◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.20
 〇千葉県野田市立小4年の栗原心愛(みあ)さんに虐待を繰り返し、死亡させたとして傷害致死などの罪に問われた父勇一郎被告の裁判員裁判で、千葉地裁は懲役16年の判決を言い渡した。
 被告は「罪は争わない」とする一方、母の証言を次々と否定し、食事を与えなかったり、一晩中立たせたりしていないと訴えた。裁判員から普段のしかり方を聞かれ、たたくなどの暴行は一度もなかったと述べたが、判決は被告の言い分を「信用できない」とした上で「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨(せいさん)な虐待」と非難。以前の児童虐待事件と比べ重い量刑とした。
 この事件では児童相談所や市、学校などの対応ミスが重なり、救えたはずの命を救えなかったと批判が噴出。政府は児相の体制強化や親の体罰を禁止する立法などの対策を講じたが、その後も役所の不手際が目立つ。現場のほころびを絶えずチェックし、子どもの安全確保をより徹底させる必要がある。
 児童虐待は深刻さを増している。全国の警察は昨年1年間に虐待事件で保護者ら2024人を摘発。被害に遭った18歳未満の子どもは過去最多の1991人に上った。心愛さんも含め54人が命を落とした。虐待の疑いがあるとして児相に通告したのは9万8222人。緊急性が高い場合などの保護は5553人で、2012年と比べて3・4倍となり、初めて5千人を超えた。
 被害の8割以上を身体的虐待が占め、亡くなった54人は無理心中などを除いて、傷害致死が11人、殺人と保護責任者遺棄致死はそれぞれ6人、重過失致死2人だった。
 心愛さんの両親逮捕後の昨年2月、児童虐待防止に向けた関係閣僚会議で安倍晋三首相は「子どもの命を守ることを最優先に、虐待根絶に取り組んでほしい」と述べ、1カ月以内に全ての虐待事案の緊急安全確認を行うと表明。政府は保護者が児相など関係機関を避ける場合はリスクが高いと認識し、ためらわず一時保護するよう求めた。
 しかし2カ月後、札幌市の児相は虐待通告を受けたのに安全確認を怠った。警察から母子との面会に同行を要請されても夜間態勢がないことを理由に断り、昨年6月に2歳女児が両親による虐待の末に衰弱死するという最悪の結果を招いた。
 さらに昨年夏に愛媛県の職員が安全確認のため訪問した先で通告者の情報が記されたメモを相手に見られたり、今年2月には神戸市で真夜中に1人で児相を訪ねた小6女児が追い返されたりといった不始末も起きた。子どもが発するSOSに一般市民も含め周囲がきちんと対応しなければならない。これ以上の悲劇はもうたくさんだ。

【社説】千葉虐待死判決 幼い命を守る教訓は何か 【西日本新聞】2020.03.20
 〇多くの人が胸を痛めた事件である。幼い命を虐待から救うための教訓をいま一度考えたい。
 千葉県野田市の小学生、栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=を虐待死させたとして、傷害致死罪などに問われた父親に、千葉地裁はきのう、懲役16年の実刑判決を言い渡した。
 父親は「しつけの範囲を超えて後悔している」と語りながらも、起訴内容の多くを否定していた。判決は「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨(せいさん)な虐待だ」と認定した。従来の児童虐待事件に比べて重い量刑の背景には、事件が社会に与えた衝撃の大きさもあるのではないか。
 この事件では、心愛さんが虐待被害を打ち明けたアンケート回答の写しを父親に渡した市教育委員会や、一時保護を解除した児童相談所の対応なども問題視された。反省すべき点は反省し、社会が一丸となって虐待を防止せねばならない。
 昨年、虐待の疑いで全国の警察が児相に通告した18歳未満の子どもは約10万人で、過去最多を更新した。前年より2割も増えている。子どもの前でのドメスティックバイオレンス(DV)は心理的虐待に当たるとして通告することが定着してきた背景もあるという。
 心愛さんの事件でも、暴行を止めなかったとして傷害ほう助罪で有罪判決(執行猶予付き)が確定した母親はDVを受けていたとされる。千葉県の検証委員会は、DV被害の疑いがある母親と、心愛さんへの虐待を関連付けた対応が不十分だった-と指摘した。暴力が配偶者などを支配する手段として日常化している家庭で児童虐待のリスクが高いことは、過去の多くの事案でも報告されてきたことだ。
 虐待対策の中核である児相の体制整備と並行し、配偶者暴力相談支援センターなどとの連携を強化する必要もある。もちろん虐待への対応を児相任せにすることは現実的ではない。
 全国の市町村は児相や保健・医療、司法などの機関で構成する要保護児童対策地域協議会(要対協)を設けているが、十分機能していない地域もあるという。千葉県の検証委も、事件の背景として「ネットワークで支援する意識の欠如」を指摘している。自治体は関係機関の連携を改めて強化すべきだ。
 改正児童虐待防止法などが来月施行され、保護者による体罰が禁止される。日本社会の体罰に甘い風潮が「しつけ」と「虐待」の境を曖昧にしている、との指摘は以前からあった。
 「しつけの範囲」として許される暴力などない。この考えをしっかりと社会の常識にすることも、幼い命を救うために欠かせないことである。

【社説】【「森友」の手記】貴重な証言で再検証を 【高知新聞】2020.03.20
 〇これは財務省の一人の職員が、一命を賭して、安倍政権下で組織的な不正が形成される過程を、具体的かつ詳細に告発した手記である。
 手記を残していたのは3年前に発覚した学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当し、1年後に自殺した財務省近畿財務局の当時54歳の男性職員だ。
 森友学園が取得した国有地が評価額から8億円余り値引きされた問題は、当時の財務省理財局長の佐川宣寿(のぶひさ)氏の指示で、決裁文書の改ざんを強制され、自殺に追い込まれた―。職員の手記や遺書を基に、妻が国と佐川氏に計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。
 手記や訴状などによると、男性職員は公文書の改ざんに対し、「うそにうそを塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応」などと、財務省に強い不満を表明している。
 この問題で財務省は、2年前の6月、調査報告書を公表した。
 その内容は、文書改ざんは佐川氏が方向性を決めた▽佐川氏は政治関係者の記載は外に出すべきではないと発言▽森友学園が建設を計画していた小学校の名誉校長に一時就任していた安倍昭恵首相夫人や、政治家らの関与を示す部分が削除された―などと佐川氏主導を認めている。
 これを根拠に財務省は、佐川氏を停職3カ月相当とするなど関係者20人を処分した。だが、弁護士など第三者の目が入っていない、あくまで身内の調査結果だ。
 男性職員の手記は、その弱点を現場の立場から具体的に肉付けし、不正の根底を明らかにする。安倍晋三首相の「私や妻が関係していたなら首相も議員も辞める」との国会答弁の直後から、男性職員は上司から指示を受け、改ざんに携わった。相当な抵抗をしたが財務省からの締め付けに覆すことはできなかった。
 長時間労働や連続勤務で心身を病み、うつ病を発症して休職した。良心の呵責(かしゃく)もあったろう。公務員として当然の抵抗を、安倍政権中枢の官僚や財務省幹部の忖度(そんたく)と保身が押しつぶしたのではないか。
 貴重な男性職員の証言を生かすには、決裁文書の改ざんに至る経過を再検証し、真相を改めて究明することが必要だ。手記の中には、財務省の調査報告書に記載がない内容も含まれている。
 2年前の国会の証人喚問で「刑事訴追の恐れがある」として証言拒否に終始した佐川氏を、再び喚問することも可能ではないか。しかし自民党は、財務省の調査と処分で既に区切りはついているとして、逃げ切りを図る構えだ。
 公務に誠実に向き合おうとした人一人の命が失われたのである。問題発覚から3年を経て提訴に踏み切った遺族の思いを、もっと真摯(しんし)に受け止めるべきだ。
 首相が多数の支援者らを招いた「桜を見る会」では、内閣府が疑惑解明の鍵となる招待者名簿を処分していた。役所の論理ではなく、人としての倫理が必要ではないか。

【社説】関電金品受領報告書 癒着と隠蔽生んだ体質改善せよ 【愛媛新聞】2020.03.20
 〇信じがたい癒着となれ合いで国民の不信を招いた責任は大きい。土壌となった企業体質を徹底的に改善しなければ、電力、原発事業への信頼は遠のく一方だと認識しなければならない。
 関西電力役員らの金品受領問題を調べていた第三者委員会が報告書を発表した。原発が立地する福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)からの金品受領者が75人、総額は計約3億6千万円相当だったと指摘。これは関電が公表していた「20人に3億2千万円」を上回り、調査期間・範囲の拡大があったとはいえ、問題の根深さ、調査のずさんさを浮かび上がらせた。
 さらに深刻なのは、森山氏の要求に応じて工事を発注した事例があり、関電による便宜供与があったと認定したことだ。これまで関電は、便宜供与はなかったとしており、高圧的に振る舞う元助役の「被害者」であるかのように強調してきた。しかし実態は、元助役が関連工事の利権を握り、関電も原発維持のため元助役の力を利用するという相互依存の構図だった。報告書は元助役を「世に知られたくない関電の秘密を握ったモンスターと言われるような人物」と指摘しているが、そこまでの怪物にしたのは関電自身ではなかったか。
 関電の岩根茂樹社長らは引責辞任したが当然だろう。第三者委は刑事告発を見送るが、役員らの法的責任を追及する動きは活発化している。市民団体などが前会長ら12人への告発状を大阪地検に提出した。筆頭株主である大阪市の松井一郎市長は、関電の新経営体制などを踏まえて株主代表訴訟を起こすかどうか判断する考えだ。
 元助役の死去などで確実な証拠がなく、これ以上の追及は困難との見方もある。しかしこの問題では金品受領のみならず、2018年9月に社内調査報告書が作成された際、当時の首脳陣が公表しないことを決定するという、隠蔽(いんぺい)体質も明らかになっている。うみを出し切り、再出発するためにも徹底的な解明は不可欠だ。関電も積極的に調査に協力しなければならない。
 ただ、再生への道のりは遠いと言わざるを得ない。報告書は東日本大震災後の赤字で最大7割カットした役員報酬を退任後に補塡(ほてん)していたとも指摘した。これを受け、関電は金額が2億6千万円であったと発表した。関電は値上げの際に役員報酬減額などを約束し、利用者の理解を求めていた。しかも補填の原資は電気料金であろう。組織として利用者目線が完全に欠落しており、言語道断だ。
 もともと原発事業は国民の全幅の信頼の下に進められているとは言いがたく、金品受領問題も元助役にそこを付け入られたとも言えよう。深刻な事故が再び発生することを懸念する声がある中で、一連の問題は原発への不信を増幅させたと肝に銘じなければならない。再稼働や運転継続を求める前に、やらねばならない課題は山積している。

【社説】虐待死で父に判決 事件を教訓にしなければ 【徳島新聞】2020.03.20
 〇千葉県野田市で2019年1月、小学4年の栗原心愛さんを虐待死させたとして、傷害致死など六つの罪に問われた父勇一郎被告の裁判員裁判で、千葉地裁は懲役16年(求刑懲役18年)を言い渡した。
 心愛さんは学校のアンケートで、被告からの暴力を訴え「先生、どうにかできませんか」と記述するなど、周囲に助けを求めたが、届かなかった。痛ましい虐待事件の中でも、胸が締め付けられる事案である。
 判決理由で前田巌裁判長は「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨な虐待」などと指摘し、これまでの児童虐待事件と比べて異例の重い量刑とした。市民感情に沿った判断と言えよう。
 判決によると、勇一郎被告は19年1月22~24日、心愛さんに食事や十分な睡眠を取らせず、自宅の浴室に立たせ続けた上、顔に冷水シャワーを浴びせるなどの暴行を加え死亡させた。
 被告側は傷害致死罪の成立を認める一方、起訴内容の多くの暴行を否定しており、日常的な虐待があったかどうかが焦点だった。
 公判では、心愛さんの母=傷害ほう助罪で有罪確定=や被告の家族、当時担当した児童相談所の職員らが出廷。沖縄県糸満市から野田市に引っ越してきた17年7月ごろから、心愛さんが被告の虐待を訴えていたなどと証言した。
 これに対し被告は、心愛さんに冷水シャワーをかけるなどしたことは認めたが、「何度も暴れるので落ち着かせようとした」などと弁解。暴行についても曖昧な発言を繰り返した。学校アンケートの記述については「心愛がうそをついている」と主張、母の証言なども虚偽とした。
 被告の説明は客観的な状況と整合せず、前田裁判長は「信用できない」と退けた。
 違和感を覚えたのは、児童相談所の職員を畏怖させるなど「社会的介入を困難にした全ての責任は被告にある」と断じたところだ。
 心愛さんは複数回にわたり周囲にSOSを送っていた。それがなぜ届かなかったのか。千葉県や野田市などの検証結果では、行政の介入機会が13回もあり、「救えた命だった」とも報告されている。心愛さんの無念さを思うと、ふびんでならない。
 市教委は被告の威圧的な態度に屈し、学校アンケートのコピーを渡してしまった。県柏児童相談所も、心愛さんを一時保護したもののリスク判断が不十分なまま保護を解除し、痛ましい結果を招くことになった。「虐待対応の基本ができていない」と批判されても仕方があるまい。
 学校と児相との連携の在り方や、転居前と転居先の児相間での情報共有など、不備な点も浮き彫りになっている。
 「二度と繰り返してはならない」。行政機関は言葉だけで終わらせず、今回の事件を教訓に、幼い命を守るためのきめ細かな対策を早急に進めるべきだ。

【社説】森友問題、遺族が国提訴 命の叫び受け止めねば 【中国新聞】2020.03.20
 〇学校法人「森友学園」を巡って、闇に葬られかけていた財務省の公文書改ざん問題が新たな局面を迎えた。
 学園への国有地売却の経緯を記した公文書の改ざんを強要され、命を絶った近畿財務局職員の赤木俊夫さんの妻が、国と佐川宣寿元国税庁長官を相手に総額1億円余りの損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
 弁護団は証拠として提出する赤木さんの手記や遺書も公表した。あらためて浮き彫りになるのは、安倍晋三首相の国会答弁が財務省の不正行為の出発点になっていたことである。
 2017年2月の衆院予算委員会で、首相は森友学園問題について「私や妻が関わっていれば総理大臣も国会議員も辞める」と断言した。
 手記には、その直後から政権への忖度(そんたく)や保身のためにキャリア組の幹部官僚が決裁文書の改ざんを指示し、違法行為に加担させられ、現場の職員らが精神的に追い詰められていく様子が詳細に描かれていた。
 「すべて佐川氏の指示です」と断定し、「学園に厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するよう指示があったと聞いた」と記す。「佐川氏には誰も背けない」と嘆き、本省の指示に屈した近畿財務局の対応もつづっていた。
 赤木さんは仕事に誇りを持ち「僕の契約相手は国民です」と周囲に語っていた。公文書の持つ役割と、その改ざんがどれほど重い意味を持つか理解していたのだろう。その結果、命を持って責任を取るという悲劇が起こったのではないか。
 一方で、財務省が18年6月に公表した内部調査の報告書では、佐川氏が改ざんの方向性を決定づけたと認めたが、具体的な指示の文言については明示していない。大阪地検もすべてを不起訴にしてしまい、数々の疑問点は置き去りにされたままである。
 赤木さんの妻は提訴に当たり「夫が死を決意した本当のところを知りたいと思っている。この裁判で全てを明らかにしたい」とのコメントを出した。
 赤木さんの遺族は、佐川氏の謝罪と説明や麻生太郎財務相の墓参りを求めてきたが、財務省側は一切応じてこなかった。開示を求めた行政文書も大部分が黒塗りにされていたという。
 財務省に対する不信感と憤りが、提訴の背景にあるのは間違いなかろう。夫の死から2年という節目を迎え、このまま真相を闇に葬らせてはいけないとの決意に至ったのではないか。
 ところが、安倍首相は今回の提訴を受けて「本当に痛ましい出来事。改ざんは二度とあってはならず、今後もしっかり対応していく」と述べた。まるで人ごとのような平然とした態度に、あきれてしまう。
 さらに財務省は「手記と調査報告書の内容に乖離(かいり)はない」とし、再調査の必要性はないと早々と表明した。一線の職員の命が失われた重みを受け止めるつもりはないのだろうか。
 首相による「桜を見る会」の私物化疑惑や検事長の定年延長問題を巡っても、首相答弁や官邸の意向につじつまを合わせ、公文書をないがしろにするような官僚の言動が後を絶たない。
 その出発点はやはり森友学園問題にあるのではないか。決してうやむやにしてはなるまい。

警察官をひったくり疑いで逮捕 職員不祥事の取締り担当 警視庁 【NHK】2020.03.19
 〇警視庁で職員の不祥事を取り締まる部署の警察官がひったくりをした疑いで逮捕されました。
 逮捕されたのは、警視庁で職員の不祥事を取り締まる人事第一課に所属する巡査部長、池田賢司容疑者(29)です。
 警視庁によりますと先月4日、東京 府中市の路上で、歩いていた70代の女性の背後から自転車で近づき、現金4万円の入ったハンドバッグをひったくって盗んだ疑いが持たれています。
 女性からの被害の届け出を受けて警視庁が捜査を進め、19日池田巡査部長を逮捕しました。
 調べに対して「私がしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
 警視庁は「言語道断の行為であり誠に遺憾だ。捜査を尽くし、明らかになった事実を基に厳正に対処したい」とコメントしています。

原発モニタリング、誤ったデータをそのまま公表 長崎県 【朝日新聞】2020.03.19
 〇長崎県は19日、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の周辺30キロ圏内で実施している放射線量などのモニタリング調査で、担当の男性主任研究員(36)が、過去の結果を流用した偽造データを公表するなど、データの不適切処理を繰り返していたと発表した。
 県によると、この研究員は2017、18年度、松浦、平戸、佐世保、壱岐の4市で放射線量などの調査を担当。前年から流用したデータや、計算処理を誤ったままのデータを県ホームページなどで公表していた。研究員は「計画的に物事を進められず、急場しのぎでしてしまった」と話しているという。本多敏博・県環境政策課長は「放射能の安全安心に関わる正確な情報を伝えていなかったこと、信頼を損なったことを深くおわびする」と謝罪した。(田中瞳子)

クラスター対策、日本に足りない指揮官 専門家会議指摘 朝日新聞 3/20

ANA、5千人休業を提案 客室乗務員が対象、人手余り 【朝日新聞】2020.03.19
 〇全日本空輸(ANA)は19日、約5千人の客室乗務員を対象に1人あたり数日程度、一時帰休させる方針を労働組合に示したことを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大で国際線だけで約6割を減便しており、一時的に人手が余っているため。航空業界への打撃が国内でも広がる中、影響が雇用に及び始めた。
 労働組合と合意できれば4月から始める方針。一時帰休の対象は約8千人いる客室乗務員のうちフルタイムで働く約5千人で、正社員全体の3割超にあたる。対象者には休業手当を支払う。雇用調整助成金の活用も検討する。役員報酬や管理職の賃金もカットし、コスト削減を徹底する。
 新型コロナの感染拡大で世界中で人の行き来が大幅に制限され、世界の航空会社は減便を余儀なくされている。欧米では人員削減を検討する動きも出ている。国際航空運送協会(IATA)は、今年の世界の旅客数が最大2割、売上高で1130億ドル(約12兆円)が失われると見込む。
 日本の航空会社19社でつくる定期航空協会は、国内航空会社の減収幅が2~4月に3千億円にのぼると試算。大手の財務体質は比較的健全とされるが、感染終息のめどが立たず航空需要の回復が見通せない事態となっており、人件費を含めたコスト削減が急務となっている。(南日慶子)

爆発的拡大「オーバーシュート」警戒 都市部の増加踏まえ、政府専門家会議が新見解 【毎日新聞】2020.03.19
 〇新型コロナウイルス感染症の政府専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は19日、国内感染者が都市部を中心に増えており「今後、感染源が分からない患者が継続的に増加し全国に拡大すれば、どこかの地域を発端として爆発的な感染拡大(オーバーシュート)を伴う大規模流行につながりかねない」とする新たな提言をまとめた。
 現状は何とか持ちこたえており、拡大防止の取り組み強化が必要だとする一方、感染が確認されていない地域では学校活動や屋外スポーツなどの再開も奨励した。政府は、臨時休校などの自粛要請の一部を解除する方針だ。
 専門家会議は2月24日に「今後2週間程度が瀬戸際」との見解をまとめ、政府が大規模イベントの自粛や一斉休校を要請するきっかけとなった。その2週間後の今月9日には、緊急事態宣言が出された北海道での対策を分析する必要があるとして、それまでの自粛継続を求めていた。
 提言は北海道について、週末の外出自粛やイベント自粛、休校などの対策が進み、クラスター(集団)感染を把握して制御下に置くことができた結果、「一定程度、新規感染者の増加を抑えられている」と評価した。ただ、どのような対策や市民の行動の変化が最も効果を上げたかは「定かではない」とした。
 北海道以外を見ると、感染者1人からの2次感染者数の平均値(実効再生産数)が3月上旬以降は1を下回っているものの、経路不明の感染者が増えるとオーバーシュートが起きかねないと指摘。大都市圏の方が発生しやすいとも指摘し、起きた時は「取り得る政策的な選択肢はほとんどない」と警鐘を鳴らした。
 今後は、全国一律ではなく、患者推計に基づく医療提供体制を整えた上で、感染状況別にバランスを取った対策を各地域に求めた。具体的には、感染が拡大中の地域は一律自粛の必要性などの検討▽一定程度に収まっている地域はリスクの低い活動から徐々に解除する検討▽感染が確認されない地域では学校活動などの再開――を例示した。
 また、症状が軽い患者や症状がない人は自宅療養とするなど重症者を優先する医療体制の準備も促した。【阿部亮介、熊谷豪】

検証: 海自・米軍、一体化加速 情報共有、防空力強化 「共同交戦能力」艦が就役 毎日新聞 3/20
 〇海上自衛隊で7隻目のイージス艦「まや」(基準排水量8200トン)が19日、就役した。敵ミサイルの位置情報を高い精度で味方と共有できる「共同交戦能力(コーペレーティブ・エンゲージメント・ケーパビリティー=CEC)」を海自艦で初めて搭載するなど、複数の新しい機能を付与された最新鋭艦となる。防空力が高まる一方で、CECを既に導入している米軍との一体化が加速する。【町田徳丈】
 まやは全長170メートル、幅21メートルで乗員は約300人。横須賀基地(神奈川県横須賀市)を拠点とする第1護衛隊に所属する。建造費は約1720億円。19日に横浜市であった就役行事で河野太郎防衛相は「本艦は総合ミサイル防空能力の担い手としての役割を期待されており、任務に即応し得るように訓練に精励してください」と訓示した。 ・・・

国立研究開発法人理事長「大坪氏から圧力」 【日テレ】2020.03.19

東京で新たに7人感染 クラスター疑いのドコモコールセンターで1人 新型コロナ 【毎日新聞】2020.03.19
 〇東京都は19日、20~80代の男女計7人について新型コロナウイルスの感染が新たに確認されたと発表した。このうち80代の無職男性が重症だという。都内の感染者は計118人になった。
 7人のうち20代の女性会社員は、都内のNTTドコモのコールセンターで勤務していた。NTTドコモによると、このコールセンターでは18日までに8人の感染が確認されており、都は、感染者集団「クラスター」が発生している可能性があるとみて調査している。【内田幸一】
  ★WHOの「test test test」号令、勧告に違背している⁉ 安倍政権。

埼玉で新たに感染4人 旅行や出張、留学も 【日テレ】2020.03.19

WHOなどに150億円 政府、影響力強化狙う 新型コロナ、中国意識 【日経新聞】2020.03.19
 〇政府は新型コロナウイルス感染症を巡る国際貢献の一環として、世界保健機関(WHO)など複数の国際機関に対し、総額約150億円を拠出する方針を決めた。茂木敏充外相が19日の参院政府開発援助(ODA)特別委員会で明らかにした。
 WHOを巡っては資金力を有する中国が発言力を強めているとの指摘が、欧米諸国や日本国内から出ている。安倍晋三首相も「問題意識を持っている」(周辺)とされる。日本政府は中国の動向をにらみつつ、WHOへの影響力を強めたい考えだ。
 特別委で茂木氏は今回の拠出に関し「公衆衛生や保健分野で、これまで以上にWHO、ユニセフ(国連児童基金)をはじめとする国際機関と協力し、連携したい」と強調。拠出金総額のうち25億円程度は死者が千人を突破したイラン向けに使われるとの見通しを示した。
 WHO向けの拠出に関し、菅義偉官房長官は19日の記者会見で「50億円を出すことにした」と表明。同時に「国連の保健専門機関としてその専門性を生かし、活動を推進することを期待している」と述べた。WHOを「中国寄り」と批判する声が出ている現状を踏まえた発言とみられる。
 日本からWHOへの拠出は、テドロスWHO事務局長がジュネーブでの13日の記者会見で取り上げたことで注目を集めた。テドロス氏はその際、日本政府の対応を「安倍首相自らが先頭に立った政府一丸の取り組み」と称賛した。
 外務省によると、今回の拠出金は、ユニセフ向けの31.8億円、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)への26.3億円を含む。国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)にも27.1億円を支出する。
 〔共同〕
  ★『Test(検査) Test Test』と声高なWHO勧告への安倍政権の背信、万一(感染爆発時)の口止め⁉意図 忖度するべからず❕❕ 真実追求、公明正大に。

ドライブスルーで検体採取 新潟市が迅速化狙い―新型コロナ 【時事通信】2020.03.19
 〇新型コロナウイルスの感染拡大で、新潟市が今月1日から、感染の有無を調べるPCR検査の検体を、車に乗ったまま採取する「ドライブスルー方式」を一部で採用していることが分かった。全国の自治体では早期の導入で、迅速に検体採取できるため、市保健所は「たくさんの人に、早く安心安全を提供したい」と狙いを説明する。
 感染者の濃厚接触者のうち、症状の軽い人が対象。車で採取場所まで来てもらい、医師が症状などを問診した後、車の窓越しに検体を採取する。
 市では、過去に新型インフルエンザが流行した際にも同様の方法で検体採取を実施。保健所によると、「帰国者・接触者外来」などを受診しての検体採取では1日約10件が限界だが、ドライブスルー方式では20~30件の採取が可能だという。
  ★良いね。市民、国民の生命、人権が第一❕❕ 最高法規の優先順位にも適う。『Test(検査) Test Test』と声高なWHO勧告、時宜にも適切。

衆院憲法審 与党「開催協議を」 野党「新型ウイルスが優先」 【NHK】 〇衆議院憲法審査会をめぐり、与党側が、開催に向けて協議したいと提案したのに対し、野党側は、新型コロナウイルスの問題を優先すべきだなどとして、折り合いませんでした。
 衆議院憲法審査会の与党側の筆頭幹事を務める自民党の新藤・元総務大臣と、野党側の筆頭幹事を務める立憲民主党の山花・憲法調査会長が、19日国会内で会談しました。
 この中で、新藤氏は、今の国会では初めてとなる憲法審査会の開催に向けて、論点や日程を協議する幹事懇談会を開きたいと改めて提案しました。
 これに対し、山花氏は、「新型コロナウイルスの問題を優先すべきで、開く状態にない」などとして、折り合いませんでした。
  ★国民、主権者の意思を忖度したことがない自民党らには、主権者の命、安全、健康などにトンと関心が湧かないのであろうか。この期に及んでも2020.03.19


立憲・国民、新型コロナ対応でも不協和音 消費減税でずれ、れいわも反発 時事通信 3/20

自殺職員の手記読んだ首相「胸が痛む」 一方、再調査はしない意向 森友学園文書改ざん 【毎日新聞】2020.03.19
 〇安倍晋三首相は19日の参院総務委員会で、森友学園に関する財務省の文書改ざん問題で「国民の信頼を揺るがす事態となり、行政府の長として大きな責任を痛感している。改めて国民におわび申し上げる」と陳謝した。国民民主党の森本真治参院議員の質問への答弁。
 文書改ざん問題では、自殺した近畿財務局職員の手記が18日発売の週刊文春に掲載された。首相は自らも手記を読んだことを明らかにしたうえで「真面目に職務に精励していた方が自ら命を絶たれたことは痛ましい出来事であり、本当に胸が痛む思いだ」と述べた。
 一方、この問題に関する再調査については「財務省で事実を徹底的に調査し明らかにした。検察当局による捜査も行われた」として実施しない考えを改めて示した。また、週刊文春の記事中で、改ざんのきっかけは2017年2月に国会で「(同学園への国有地売却に)私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」とした首相答弁だったと書かれた
点については「(そうした記述は職員の)手記の中にはない。週刊誌側の考え方を書いたに過ぎない」と指摘した。【青木純】

リテラ: 近畿財務局職員を自殺に追い込んだ「森友公文書改ざん」は財務省・佐川局長だけの責任じゃない 事実上、安倍首相の指示だった 3/20

【社説】障がい者殺傷に死刑 重い課題突き付けている 【琉球新報】2020.03.19
 〇障がい者への差別と偏見に基づく犯罪は社会に重い課題を突き付けた。刑事責任能力の有無や程度を判断するだけで済ませていい事件では決してない。
 障がい者ら45人を殺傷したとして殺人罪などに問われた植松聖被告(30)に横浜地裁は死刑判決を言い渡した。命の価値に序列をつけるゆがんだ犯行は卑劣であり、断じて許されない。
 事件は2016年7月26日未明に発生した。相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、19歳から70歳までの入所者の男女19人が刃物で刺され死亡、職員2人を含む26人が重軽傷を負った。
 被告は「意思疎通ができない重度障がい者は周囲を不幸にする不要な存在」などと差別発言を繰り返した。ゆがんだ認識に基づく犯行動機が何をきっかけに、いつ、どのように芽生えたのか。こうした経緯が裁判を通して解明されたとは言い難い。
 同様の犯罪の再発防止のために、社会がどう向き合えばいいのか。教訓化するには程遠い判決と言わざるを得ない。
 横浜地検は5カ月間の鑑定留置を経て、17年2月に刑事責任能力が問えると判断し、殺人罪などで起訴した。弁護側が依頼した精神鑑定では、被告が長期間常用していた大麻の乱用により精神障害があると主張した。
 被告が大麻精神病により本来の人格ではなく、別人になった結果、事件が起きたと弁護側は訴えた。事件当時は心神喪失状態にあり、刑事責任能力はないとして無罪を主張していた。
 裁判の最大の争点は刑事責任能力だった。責任能力の有無が決すれば極刑ははっきりしていた。
 判決は犯行動機の形成の一つに「過激な言動で注目を集める米大統領のニュースを目にして“真実”を口にしてもいいのだと思い、自分が先駆者になれると思った」という被告の言葉を挙げる。そうであるなら強い差別意識というよりも、短絡的で幼稚な思い込みのようにも映る。
 刑事裁判の主目的が究極的には刑罰の決定であるにしても、あまりにも形式的過ぎて社会がくみ取るべき課題が見えてこない。検察側の主張を追認しただけでは不十分だ。
 事件で子どもが重傷を負った父親は判決後の記者会見で「(被告が)どうして事件を起こしたのか分からない。残念な判決になってしまった」と言う。事件の重大性、残虐性を踏まえて、十分に審理を尽くしたと言えるだろうか。
 看過できないのは被告と同様、障がい者を非難するような主張が社会の一部にあることだ。人間の尊厳をないがしろにする風潮は危険であり、一掃すべきだ。人権を全否定する悲惨な事件は、これで終わりにしなければならない。
 このような異常で残忍な事件をなくすにはどうすればいいのか。社会全体で考える必要がある。

【社説】[北谷 汚染地買い取り]国の無責任さ浮き彫り 【沖縄タイムス】2020.03.19
 〇基地跡地の北谷町上勢頭の宅地から、ダイオキシンを含む廃棄物が見つかった問題で、町は来年度予算案に約5400万円の買い取り費を計上した。基地の提供責任者である国が補償する見通しが立たないまま、自治体が負担を負うという不合理な事態となっている。
 米軍嘉手納基地の一部として、1996年に返された土地は大半が町有地。町は区画整理を進め、公共工事で立ち退きが必要となった住民の代替地として、土地を等価交換(売買)していた。
 町の事業に協力して宅地を購入した地主が、2011年に住居建設のため掘削した際、強い異臭がして地中から木片などの生活ごみが見つかり、工事は中断した。一帯は返還前、米軍関係者のごみ捨て場だった。地中約6メートルの土壌から発見されたという。
 沖縄防衛局の調査では、検査値は環境基準内で「安全性が確認された」と発表した。5年後の16年のことだ。
 補償を巡り地主と町、防衛局で協議が続き、地主は借家住まいを余儀なくされた。町は、国や町の調査で長期間土地を使用できなかったことから緊急的、例外的な措置として購入に踏み切る考えだ。
 町民救済の立場から町が買い取りを提案しているのはやむを得ない面もある。
 だが、本来問われるべきは、環境への配慮を欠いたまま使用を続けた米軍と、返還に際して十分な調査をしなかった国にある。
 廃棄物は、今も宅地の地中に残されたままだ。町が買い取った後の用途は決まっていない。 
■    ■
 12年4月に施行された跡地利用特措法は、米軍に起因する土壌汚染や不発弾、廃棄物などについて、国の責任による「支障除去」後、地権者に引き渡すことを定めている。
 しかし、今回のケースのような12年以前の返還地には適用されない。汚染された土地の責任を誰が負うのか、法の空白ともいえる状況だ。
 北谷町の基地跡地からは02~03年にかけ、タール状の汚泥が入ったドラム缶187本が見つかり、高濃度の鉛、六価クロムも検出された。1987年に返還されて整備された沖縄市のサッカー場からは、13年にダイオキシンやPCBなど有害物質を含んだドラム缶が108本発見され、地域住民に不安を与えた。
 復帰後、ほとんどの基地返還は土壌調査がされていない。汚染を放置したままの返還が、県民生活に影を落とすケースは後を絶たない。
■    ■
 日米地位協定4条1項は、返還時に、米国は原状回復、補償する義務は負わないと規定する。 
 県は地位協定の見直しで、返還前に米軍の活動で生じた環境汚染について、日米共同で調査し、原状回復と負担費用は、両政府で協議することを求めている。
 北谷町の汚染地買い取りにより、国の責任が不問となるのは許されない。
 日米地位協定の改定、あるいは、跡地利用特措法の改正で、環境浄化と費用負担の明確なルールを定めるべきだ。

【社説】[温暖化 〇政府は、地球温暖化防止のための国際的枠組み「パリ協定」で、国連への再提出が求められている2030年の温室効果ガス排出削減目標を、期限の2月末までに提出せず、先送りした。
 地球温暖化に関連する自然災害が世界各地で多発し、「気候の危機」といわれるまで温暖化のリスクは高まっている。それは温室効果ガスの主要排出国の削減努力が不十分だったからにほかならない。
 日本は世界5位の排出国である。温暖化対策に消極的では、国際社会から厳しい目が向けられるのは必至だ。政府はもっと危機感を持ち、前向きな姿勢、政策を打ち出すべきである。
 パリ協定は、産業革命前からの気温上昇を2度未満、できれば1.5度に抑えることを目指す。だが、現在の各国の目標水準では3度上昇するとの予測があり、温室効果ガスの大幅削減が急務となっている。
 協定には、各国が目標を5年ごとに再提出し、削減量の上積みを目指す仕組みがある。その最初の機会が今年11月に英国で開く気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)である。各国の目標の妥当性を精査するため、2月までに再提出することになっていた。
 政府が再提出を先送りした背景には、二酸化炭素(CO2)の排出が多い石炭火力発電所が国内で相次いで新設されている現状がある。後ろ向きの内容を提出して批判にさらされるのを避けたかったからに違いない。
 1月の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で、石炭火力発電への支援や投資を続ける日本は批判された。脱炭素化に消極的との評価が広がれば、世界的なビジネス展開の障害にもなりかねない。
 日本は削減目標を現在と同じ「30年度に13年度比で26%削減」に据え置く方向だ。一見、高い目標に見えるが、13年度は東京電力福島第1原発事故直後で排出量が多かったので、1990度比では18%にすぎない。50~55%を検討中の欧州連合(EU)と比べるまでもない。
 エネルギー基本計画や電源構成の見直しが進まないことも、目標上積みの足かせになっていると指摘される。2018年7月に閣議決定した基本計画では、30年度の電源構成比率を石炭26%、再生可能エネルギー22~24%、原発20~22%としている。
 米国が今年11月に協定を離脱する中、世界の温暖化対策をリードしていくのが日本の務めだろう。米離脱後のCOP26では、削減量の上積みを提示できるよう基本計画を早急に見直し、意欲的な姿勢を示す必要がある。
 石炭火力発電は欧州などで廃止の流れが強まっている。化石燃料への依存体質を改め、再生可能エネルギーの推進に大きくかじを切るべきである。対策] 政府はもっと危機感を 【南日本新聞】2020.03.19


【社説】福岡沖地震15年
先手の災害対策を今こそ 【西日本新聞】2020.03.19

  〇警固(けご)断層を震源にマグニチュード(M)7を記録した福岡沖地震から、あすで15年という節目を迎える。
 その後の東日本大震災(2011年、M9)や熊本地震(16年、M7・3)の規模、被害がさらに大きかったためか、福岡沖地震の印象はともすればかすみがちだ。
 05年3月20日午前、3連休の中日に起きた大きな揺れを思い起こしたい。福岡都市圏を中心に九州・山口の全域が震度6弱~2に見舞われたほか、韓国でも広範囲にわたり最大震度3を観測するほどだった。
教訓語り継ぐ工夫も
 博多湾に面する「かもめ広場」(福岡市中央区)。今では平日でも、陽光に包まれ楽器を奏でる人などの姿が見られる。
 ここは震源に近い玄界島(同市西区)島民の半数に当たる約100世帯が仮設住宅で避難生活を強いられた場所だ。
 当時の玄界島は急斜面に張り付くように並んだ住宅が傾き、人影が消えた。全員の島への帰還まで3年を要した。島には新しい住宅が建ち、公園は整備され、復興を遂げた。
 そうした外形から、あの過酷な震災の傷痕を感じ取ることはできない。緑豊かに整備されたかもめ広場もまた同じである。15年という時の流れを思わせるには十分だろう。
 一方で風化の危機も感じずにはいられない。福岡沖地震を伝えるモニュメント類は少ない。被災後の玄界島を訪問された天皇、皇后両陛下の歌を刻んだ現地の石碑などに限られる。
 地震で400枚以上の窓ガラスが砕け散った福岡ビル(同市・天神)は、象徴的な震災遺構とも考えられるが、再開発事業に合わせた解体作業が続く。
 あの日、高速道や地下鉄も止まり、道路は陥没し、埋め立て地は液状化した。死者1人、負傷者は約1200人に上った。
 この15年の節目に、市に検討してほしいことがある。地元の小中高校での語り伝えや、被災を伝承する関連の地への記念碑づくりなどである。教訓の伝承は「地域住民の責務」と災害対策基本法でうたっている。これも私たちは忘れずにいたい。
被災者支援の充実を
 福岡沖地震が起きた平成は「大災害の時代」とも呼ばれる。阪神大震災で高速道が根元から倒れ、熊本地震では新幹線が脱線した。東日本大震災では史上最悪の原発事故が起きた。
 いずれも日本社会の豊かさを象徴し、支える土台のような存在だった。その整備が進んだ昭和後半からの時期は偶然にして大災害の発生が比較的少なかった。にもかかわらず、私たちはそれをあすも続く「日常」と思い込んではいなかったか。
 平成の災害が起こるたびに、政府は慌てるように新法策定や法改正を繰り返してきた。現在主な災害関連法だけで100本を超えているが、後追い的な「接ぎ木細工」との批判もある。今こそ、総合的な先手の災害対策が求められる。
 とりわけ、被災者支援制度の充実は急務である。政府は阪神大震災を機に、それまで否定してきた個人補償をようやく始めた。全半壊した住家再建費などの補助である。
 課題はそれだけにとどまらない。仕事や家族を失った生活困窮者をどう守るのか。被災直後の避難所暮らしから生活再建まで、被災者のニーズは日に日に変化し多様化する。一律ではないきめ細かな支援策が必要だ。
 被災者の事務的負担をいかに減らすかも重要だ。罹災(りさい)証明の取得に始まる申請主義や、法律ごとの縦割り行政を総合的に見直す必要がある。
 「3・20」は、九州の北部海域では大地震は起きないという安全神話があえなく崩壊した日でもある。日本中の活断層はいつ動いてもおかしくない。その教訓を改めてかみしめたい。
  ★個人的感想: 最近震度3程度の地震が2回あった。1回目は、ストンと落ちるような。2回目は、本震、余震と感じられるような。…警固断層に割と近い我が家

【社説】【東京五輪】あらゆる選択肢の検討を 【高知新聞】2020.03.19
 〇予定通りの開催か、それとも延期や中止があり得るのか。4カ月後に開幕が迫った東京五輪が、新型コロナウイルスの感染拡大で岐路に立たされている。
 計画通りにできればそれに越したことはない。しかし感染がパンデミック(世界的大流行)となる中、状況は予断を許さない。政府や国際オリンピック委員会(IOC)には、あらゆる選択肢を含めたオープンな議論を求めたい。
 決定権を持つIOCは17日、各国際競技連盟との合同会議で予定通り7月24日から開催する方針を確認した。とはいえ日を追うごとにハードルは上がっている。
 約1万1千人の五輪出場枠のうち現時点で43%が確定していない。ところが五輪予選の各種大会は中止や延期を余儀なくされている。
 IOCは今後、予選期間の延長や出場枠を争うポイント対象大会の変更、出場枠の増枠を検討する。世界ランキングや過去の大会結果などを適用して、柔軟に配分する方針も確認した。
 競技選手らが納得のいく選考が行われるのは大前提である。だが感染が広がっている国では施設が閉鎖され、思うように移動や練習ができない選手も出ている。IOC内部や一部の選手からは「公平な条件の下、五輪まで到達できない」「(予定通りの開催は)無神経で無責任な行為」といった批判も出始めた。
 IOCが「アスリートファースト(選手第一)」を徹底するのであれば、真摯(しんし)に耳を傾けなければいけない声であろう。
 日本でも共同通信の世論調査で、東京五輪は「開催できないと思う」が約7割に上った。男女を問わず幅広い年代で悲観論が広がっているのは、世界中から人が集まる五輪を通して感染が広がる恐れなどを考慮してのことだろう。
 むろん延期や中止は簡単に決められるものではない。
 トランプ米大統領は「1年延期すべきだ」とも発言したが、2021年夏には陸上、水泳の世界選手権がある。22年は北京冬季五輪やサッカーW杯カタール大会も控える。会場確保や日程の再調整なども困難を極めよう。財政面の負担も増す。
 1~2年延期すればピークを過ぎる選手も出てこよう。何よりも大事な選手の選考はどうするのか。課題を挙げればきりがない。中止となれば影響はさらに深刻だ。
 安倍晋三首相は無観客や規模の縮小などはしない「完全な形での開催」を強調している。それを目指して選手や関係者が準備を続けることは大切だろう。一方で根拠もないまま「完全な形」に執着し、様子見を続けるだけでは、選手や国民の不安は消えないのではないか。
 7月開催が困難になった場合、「次善の策」はどうするのか。開催か否かの判断はいつごろ示すのか。政府はIOCなどと連携した上で、国会での議論などを通して説明してもらいたい。

【社説】性暴力に逆転有罪 実態に即した法改正急げ 【徳島新聞】2020.03.19
 〇深刻な被害と卑劣極まりない行為を考えれば当然の判決である。
 実の娘に対する準強制性交罪に問われ、一審の名古屋地裁岡崎支部で無罪となった男に対し、名古屋高裁が懲役10年の実刑を言い渡した。
 この事件をはじめ、昨年は性被害を巡る無罪判決が相次ぎ、抗議する「フラワーデモ」が徳島など全国に広がるきっかけとなった。
 性暴力を許さない社会をどう築いていくか。逆転有罪を契機に、政府や国会は法改正を含めた議論を本格的に始めるべきだ。
 判決によると、男は2017年に勤務先の会社やホテルで、抵抗できない状態に乗じて、当時19歳だった娘に性的暴行を加えたとされる。
 一、二審とも、娘が中学2年ごろから性的虐待を受け、性交は意に反するものだったと認めた。無罪と有罪に分かれたのは、抵抗が著しく困難な「抗拒不能」の状態だったかどうかの判断である。
 一審は、抵抗し拒めた時期もあったなどとし、抗拒不能だったとするには合理的な疑いが残るとした。
 これに対して二審は、継続的な虐待の過程で抵抗する意欲や意思をなくし、精神的、心理的に抵抗できない状態だったと認定。「逆らうことが全くできないような強い支配従属関係」があることなど、抗拒不能の範囲を狭く捉えた一審を批判した。
 娘は家から簡単に逃げられず、学費など金銭的な負い目もあった。そうしたさまざまな事情を複合的に考慮した判決は、被害者に寄り添った妥当なものと言えよう。
 ただ、裁判官によって結論が大きく変わるのでは不信感が募る。被害に遭ったにもかかわらず刑事事件とされず、泣き寝入りせざるを得ないケースも多いという。
 背景には、性犯罪の有罪認定に厳しい条件が課されていることがある。
 性犯罪を巡っては、17年の刑法改正で厳罰化が実現したものの、成立要件は撤廃されなかった。強制性交罪や準強制性交罪では、被害者の抗拒不能や、加害者による「暴行・脅迫」があったことを証明しなければならない。
 立証は容易でなく、被害者らはスウェーデンや英国などのように、同意のない性交を罪に問えるようにすべきだと訴えている。
 一方で、冤罪を生みやすいとして、これに反対する意見も少なくない。
 刑法改正から3年となる今年は、性犯罪に関する規定を見直す時期に当たる。被害実態や司法の現状に即して議論を積み上げてもらいたい。
 裁判官が支援者や医師から話を聞くなど、実情を深く知る機会を増やす必要もある。
 専門家らは、誤った情報で性に対する認識がゆがめられる危険性を指摘している。幼少期から性教育を充実させることも求められる。被害者はもちろん、加害者をつくらない取り組みが急務だ。

【社説】香川県ゲーム対策条例 ルールを考える契機に 【中国新聞】2020.03.19
 〇子どものインターネット・ゲーム依存症の対策条例がきのう香川県議会で可決、成立した。ネットのゲームで遊ぶ時間について、平日は上限60分を目安としたルールを作って、それを守る努力義務をそれぞれの家庭に求めている。全国でも初めてで、4月1日に施行される。
 ネットやゲームにのめり込み、昼夜逆転の生活になるなど心身に悪影響が出ている子どもが増えている。対策が急がれるのは確かだろう。
 とはいえ、これだけ社会の多様化が進む中、行政が一律にルールを押し付ける発想は、いただけない。個人の生活や家庭にまで踏み込もうとする点には危うさを覚えざるを得ない。自由を脅かしかねないからだ。
 素案が示された今年初めから異論が相次いだのも、主にこの点を巡るものだった。規制色の濃い条文「使用の制限」を「家庭におけるルールづくり」に変えるなど、県民の意見を反映する内容にした。当然だろう。
 オンラインゲームを含むネット依存は、今や深刻な社会問題と言える。厚生労働省研究班の調査では、疑いのある中高生は全国で93万人に上るという。
 日本だけの問題でもない。世界保健機関(WHO)が昨年、心身に支障が出てもゲームをやめることのできない状態を、新たな依存症「ゲーム障害」と認定したほどである。
 しかし予防策として1日当たりのゲーム利用時間を制限する案には異論が多かった。約600人の反対署名を集めて議会に提出した、高松市内の高校生もいた。「家庭のことに行政が口を出す必要はない」「ゲームやネット業界を規制しなければ根本的な原因は解決しない」との理由というが、本質を突いていると言えよう。
 結局、平日が60分で、学校が休みの日は90分までを「目安」とすることで決着した。
 条例づくりに対しても疑問や批判が出た。一つは、超党派の県議14人でつくる検討委員会が素案をまとめる過程の不透明さである。素案をまとめる6回に及ぶ会合で、傍聴を認めていなかった。議事録も作成していなかった。これでは「議論の過程が検証できない」と批判されても仕方なかろう。
 60分という制限時間の目安も、どれほど科学的な根拠があるのか。専門家を交えて、時間をかけてオープンな場で議論すべきではなかったか。
 もう一つはパブリックコメント(意見募集)の拙速さだった。香川県は通常1カ月なのに15日間だけ。なぜ短いか、理由も示さずに半分とした。しかも詳細な内容は県議会にも示されないまま。
 誰がなぜ、そうしたのか、検証が必要だろう。
 採決で二桁に上る県議が反対・退場したのも、プロセスに問題があった証しではないか。推進した県議たちは真剣に受け止め、反省しなければならない。
 ネット依存症の対策は、香川に限らず自治体が国と連携しながら教育や医療を含め総合的に練り上げることが求められる。依存症になった子どもをどう助けるかも忘れてはならない。
 家庭でも子どもとの対話を深めておく必要がある。条例制定を受け、ルールの重要性や、どんな約束をするか考えるきっかけにしなければならない。

【社説】感染拡大と五輪/現実を踏まえ早期判断を 【神戸新聞】2020.03.19
 〇新型コロナウイルスの感染拡大で東京五輪・パラリンピックの開催を危ぶむ声が国内外で高まっている。
 国際オリンピック委員会(IOC)は、17日の臨時理事会で予定通りの開催を再確認した。政府も現時点では「準備を着実に進めたい」との姿勢を崩さない。
 だが感染者や死者は国境を越えて急増し、世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的大流行)」と表現する事態である。米国やイタリアなど多くの国が非常事態などを宣言し、移動も制限している。
 五輪開幕は4カ月後に迫る。このまま開催できるのか、あるいは延期か中止か。IOCは「現段階で抜本的な決定を下す必要はない」とするが、現実的な判断を下すべきときに来ているのではないか。
 安倍晋三首相は、先進7カ国(G7)首脳との緊急会議で「完全な形での開催を目指したい」と発言し、賛同を得たとする。無観客や不参加国があるような中途半端な形にはしないとの姿勢を強調しつつも、実は「延期はあり得る」との布石を打ったとの受け止めが広がる。
 国内の感染も終息が見通せず、開催は困難との見方が日増しに強まっているのが現状だ。
 トランプ米大統領は1年延期を提案し、大会組織委員会理事の1人は「2年後が現実的な選択肢」と組織委理事会で提起する考えを示している。共同通信が先日行った全国世論調査では、69・9%が「予定通り開催できない」と回答した。
 IOCが既定路線を変えない背景には協賛金を出す米メディアなどへの配慮や減収への懸念があるとされる。これに対し、ギリシャの陸上選手はツイッターで「私たちの健康を脅かしたいのか」と怒りをぶつけ、カナダのIOC委員も「開催は無神経で無責任な行為」と非難した。
 最優先すべきは選手や観客の安全である。IOCの姿勢に、選手らが不信感を募らせるのは無理もない。
 日本政府を含め関係機関は議論を封じるのでなく、さまざまなケースを想定した検討を急ぐべきだ。
 予定通り開催して、選手や観客に感染が拡大すれば影響は計り知れない。中止となれば、晴れ舞台を目指してトレーニングを重ねてきた選手たちにとってあまりに厳しい決断である。準備に要した総額1兆円を超える巨費も無駄になってしまう。
 延期の場合も、日程や会場の確保などに膨大な調整が必要となる。すでに内定した代表選考をやり直すかどうかは難しい問題だ。
 聖火リレーは26日に福島県を出発する。残された時間は少ない。IOCには「アスリートファースト」の視点で、的確な判断を求めたい。

【社説】原発テロ対策 コストに見合う電源か 【京都新聞】2020.03.19
 〇九州電力が川内原発1号機(鹿児島県)を停止した。
 新規制基準で定められたテロ対策施設の設置期限を守れなかったためで、基準を満たせず運転中の原発が止まるのは初めてだ。
 他の原発も同様に工事が遅れており、年内に川内2号機、関西電力高浜3、4号機(福井県)が停止する見通しだ。
 再稼働済みの9基中4基が止まることになる。
 来年以降も、四国電力伊方3号機や関電大飯3、4号機などが期限に間に合わず、停止に追い込まれる可能性がある。
 東京電力福島第1原発事故の反省を踏まえた新基準だが、電力側の見通しの甘さは否めない。
 テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設」(特重施設)と呼ばれる。
 テロ攻撃を受けても重大事故につながらないよう、遠隔操作で燃料を冷却し、放射性物質の放出を抑えるのが目的だ。冷却ポンプや非常用電源などを備える。
 地形によっては山を切り開くなどの大規模工事が必要で、当初は期限を新規制基準施行の2013年7月から一律5年としていた。
 だが、規制委の審査長期化に伴い、「原発本体の工事計画の認可から5年」へと延長された経緯がある。
 原発は停止中でも燃料プールなどがあり、テロなどが起きれば重大な結果を招く。本来なら運転前に設置しておくべき施設だ。多くの原発で期限を守れないようでは電力側の安全意識が問われよう。
 昨年4月、関西、四国、九州3電力が5原発10基で完成が約1~2年半遅れるとし、規制委に期限延長を要望した。
 規制委は応じなかったが、期限に間に合わなくても、猶予してもらえるという安易な見方が電力側にあったとしたら残念だ。
 共同通信の集計では、新規制基準導入後、再稼働のための安全対策費と施設の維持費、廃炉費用の総額は、電力11社で約13兆5千億円に膨らんだ。
 加えて安全性を巡る住民訴訟による運転停止のリスクもある。
 コストの上昇で、小型で老朽化した原発は多額の対策費を投じても採算がとれず、今後も廃炉に追い込まれるケースが増えよう。
 もはや安定した電源とは言い難い原発への依存を小さくし、再生可能エネルギーを拡大していくことは、経営面からみても必要なことではないか。本腰を入れた転換を大手電力に求めたい。

【社説】東京五輪延期論 選手本位の原点に立って 【信濃毎日新聞】2020.03.19
 〇国際オリンピック委員会(IOC)が国際競技連盟との合同会議で、7月24日開幕の東京五輪を予定通り開く方針を再確認した。
 日本政府と東京都も「予定通り開催」の構えを表向きは崩していない。
 仮に国内で新型コロナウイルスの流行が終息しても、五輪の会場や宿泊施設が再び集団感染源となる懸念が付きまとう。
 利権や政治的な思惑が絡み、延期や中止の議論が封じられてはいないか。「選手第一」の理念を忘れてはならない。
 五輪の日程に異議を唱えたのは米国だった。世界保健機関(WHO)が「世界的大流行」との認識を示し、米国内でも新型コロナの感染が広がる中、トランプ大統領が1年延期を言い出した。
 巨額の放送権料とスポンサー料を通じ、IOCに強い影響力を持つ米国首脳の発言は軽くない。中止の権限を握るIOCのバッハ会長も、判断は「WHOの助言に従う」と述べた。
 日本政府は慌てたのだろう。安倍晋三首相は急きょトランプ氏と会談し「開催に向けて努力している」と伝えている。16日の先進7カ国首脳との会談では「完全な形での開催を目指したい」と表明、各国の支持を得たとする。
 「完全」とは、無観客や参加国縮小のない形を指す。
 小池百合子都知事も「中止はあり得ない」と強調する。首相も都知事も開催時期に言及していないため、中止をけん制した「延期への布石」との見方も出ている。
 海外の選手からは「健康を脅かすのか」と、強行開催への批判が上がる。施設閉鎖や移動制限で十分な練習ができず、「万全な状態で臨めない」と訴える。
 一方、長年の努力で代表を勝ち取ったことから、予定通りの開催を望む声も少なくない。
 決行するなら参加国の縮小や無観客への覚悟が要るだろう。延期なら代表選考のやり直し、他の国際競技大会との日程再調整といった難題が降りかかる。
 はっきりしているのは、IOCや日本側が様子見を決め込んでいる間にも、選手たちは不安を抱えつつ、大会を見据えて厳しい調整を重ねていることだ。選手への影響を最小限に抑える手だてを急ぎ講じなくてはならない。
 安倍政権には五輪特需や政権浮揚の皮算用を捨て、開催国として公正に見極める責任がある。どのような状況なら安全かも言明しないまま、判断を先延ばしするのでは混乱が深まるだけだ。

【社説】相次ぐ強硬措置 分断や不信を防ぐ努力を 【信濃毎日新聞】2020.03.19
 〇新型コロナウイルスの急速な拡大を受け、各国が外出禁止や入国制限、非常事態宣言といった強い対策を相次いで打ち出している。
 自国民の生命を守るため、緊急措置として必要との判断は理解できる。ただ、国家間の分断や不信を招かないよう留意すべきだと指摘しておきたい。
 中でも「最初の震源地」の中国と、欧州などに次ぐ「第3の震源地」になりかねない米国が対立を深めているのが心配だ。
 各国のリーダーは浮足立つことなく、冷静に力を合わせて立ち向かってもらいたい。
 米中対立のきっかけは米国高官の発言だった。中国が初期対応で「隠蔽(いんぺい)」をし、世界の対応の遅れにつながったと非難した。
 これに対して中国側は「米軍が武漢市に持ち込んだのかもしれない」と主張。共産党系メディアは、欧米の対応が甘く、感染拡大を許したと「反省」を求めた。
 子どものけんかのようだ。その中心にいるのは選挙を控えたトランプ米大統領である。
 当初は感染拡大の危険を「でっち上げ」と言っていた楽観が裏目に。「危機に弱い指導者」との批判をかわそうと、責任転嫁に躍起だ。SNSに「中国ウイルス」と書き込み、挑発をやめない。
 欧州からの入国禁止も唐突だった。演説で「輸入も禁止」と言い間違え、混乱ぶりが株価急落の一因になった。事前連絡もなかった欧州は「一方的だ」と反発。先進7カ国首脳が緊急テレビ会議を開いた背景には、欧米間の深刻な不信がある。
 欧州連合(EU)も大混乱だ。域内の移動の自由という基本理念に反し、ドイツが入国制限に踏み切った。国民に外出制限を命じたフランスのマクロン大統領も「戦争状態だ」と連呼した。
 両国などは加盟国にさえ医療用品の供給を制限するといい、欧州委員長が結束を求めて批判した。
 感染がさほど広がっていない国でも非常措置が相次ぐ。恐怖のドミノ倒しにも見える。
 世界保健機関(WHO)は力量不足を露呈している。入国制限の乱用を避けるよう訴えるが、多くの国が従わない。事務局長が「疑わしい例はすべて検査を」と強調した直後、内容を修正する注釈を示す失態も。不確かなメッセージで信用を落とした。
 危機を直視し、効果的な時期に合理的な措置で管理するのが政治指導者であり、協力させるのが国際機関だ。恐怖に支配された分裂は世界を一層不安定にする。

【社説】「やまゆり園」判決/多くの問いが残ったままだ 【河北新報】2020.03.19
 〇障害者への差別と偏見はなぜ、どのように生じたのか。私たちは事件からどんな教訓を考えるべきなのか-。社会への問いが多く残ったまま、法廷は閉じられた。
 相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者19人が殺害され、職員を含む26人が重軽傷を負った事件の裁判員裁判で、横浜地裁は殺人罪などに問われた元職員、植松聖被告に求刑通り死刑判決を言い渡した。
 裁判の争点は被告の責任能力の有無と程度に絞られ、遺族や障害者らが望んでいたという、凶行に至った経緯や原因、背景の解明がなされたとは言い難い。
 判決は被告の責任能力を認めた上で、結果の重大性を考慮し極刑を判断した。動機については、被告は園での勤務体験などから「意思疎通ができない重度障害者は周囲を不幸にする不要な存在」との考えが生じ、「自分が殺害すれば不幸が減る」と考えたと指摘した。
 だがそれは、被告が一貫して主張してきた論理である。被告の差別思想がどのように形作られたのか、社会の何が被告に影響を与えたのか、肝心の惨事の深層は解き明かされずに終わった。
 被告は判決後、控訴しない意向を示した。このまま判決が確定すれば、再発防止へ向けた教訓は得られなくなってしまう恐れがある。
 一方で、裁判を通して確認できたのは、犠牲になった障害者一人一人が家族らにとって、どれだけ大切な存在だったのかということだ。
 「兄は家族の誕生日にはカレンダーを指して『おめでとう』の気持ちを表現した」「娘はいろんな表情で自分を表した。たくさんの人を癒やし、幸せにしてくれた」
 遺族の意見陳述などから浮かび上がる姿は、かけがえのない一人として生きる人間像である。被告が「生産性のない命には価値がない」とする主張とは程遠い。
 今回の裁判では、被害者は1人を除き、「甲A」などと匿名で審理された。傍聴席内に設けた遺族らの席は、ついたてで遮蔽(しゃへい)された。
 何の落ち度もない被害者や家族らが偏見や差別を恐れ、こうした異例の措置を取らざるを得ない。それは、社会の実相を映し出している。今に生きる私たちや社会に障害者に対する差別意識が潜んでいないのかどうか、自ら問いただす契機としたい。
 裁判では量刑を決めるだけでなく、二度と事件が起きないよう社会で議論し、考えてほしい-。事件で19歳の娘を亡くした母親は、初公判前に「美帆」という娘の名を手記で公表し、そう呼び掛けた。「障害者が安心して暮らせる社会こそ、健常者も幸せな社会だと思います」とも手記にしたためた。
 その思いに私たち一人一人が向き合う必要がある。

【時論】「闇」の検証 続けなければ/地下鉄サリン事件25年 【東奥日報】2020.03.19
 〇オウム真理教による地下鉄サリン事件から四半世紀を迎える。都心で猛毒のサリンがまかれ、13人が死亡、6千人以上が重軽症を負う無差別テロは列島を震撼(しんかん)させた。だが、多くの人の記憶は薄れ、とりわけ10~20代の若い世代は、事件を想像することも、難しいだろう。
 教団による一連の事件では、松本智津夫元死刑囚=執行時(63)、教祖名麻原彰晃=ら13人の死刑が2018年7月に執行され、刑事事件として形の上では終結したかもしれない。しかし、なぜ純粋な若者たちが松本元死刑囚に引き寄せられ、不特定多数の市民を標的にするテロという凶悪犯罪に手を染めたのか。「悪行を積む人間をポア(殺害)するのは善行」という元死刑囚の倒錯した思想に取りつかれたカルト集団の「闇」は、裁判を通じて解明されたとは言い難い。
 元教団幹部たちの言葉を聞くことはもはやできないが、膨大な法廷記録、捜査資料は残されている。事件の風化を防ぎ、二度と悲惨なテロを起こさないために、闇を検証していく作業を続けなければいけない。
 事件は1995年3月20日午前8時ごろ、通勤ラッシュ時に起きた。中央省庁の最寄り駅の霞ケ関駅につながる地下鉄日比谷線、千代田線、丸ノ内線の5車両で、教団幹部らがサリンを散布し、首都は大混乱に陥った。
 殺人を肯定する教義を説き、武装化を進めた教団は、89年11月に坂本堤弁護士一家3人を殺害、94年6月に長野県松本市でサリンをまき住民8人を殺害するなど、次々と事件を起こした。信者ら192人が起訴、犠牲者は29人、6500人以上の被害者が確認されている。地下鉄サリン事件では、今も多くが心的外傷後ストレス障害(PTSD)や加齢による症状悪化に苦しむ。国は実態把握や支援を続けるべきだ。
 オウム真理教の事件を巡っては、死刑執行後に、当時の上川陽子法相が「廃棄を避けて確実に保存し、将来の世代に受け継いでいくことも私の重要な責務だ」と表明、裁判記録を原則永久に保存する「刑事参考記録」に指定している。
 裁判は刑事事件の外形を裁いただけで、信仰心を巧みに誘導し、脅迫を用いて精神を呪縛した事件と信仰の結合、宗教的な動機という核心を解き明かすには不十分だったとの指摘は少なくない。この悲劇を分析し、語り継いでいくには、宗教学、社会学など多角的なアプローチが不可欠だ。
 裁判記録だけではなく、それ以外の警察、検察の資料もあるだろう。こうしたものに宗教、社会学者やテロ対策担当の専門家らが自由にアクセスし、活用できるようになれば、未解明の部分の研究は進むのではないか。
 教団の元幹部は「高学歴」で、信者獲得は大学も主舞台となった。サリンの散布役だった広瀬健一元死刑囚=執行時(54)=は、大学生にこんなメッセージを送っている。指導者や教えへの服従はないか、過度に厳しい規制がないか、自己を否定されないか、一般社会から離れて集団生活に入る傾向はないか…。気を付けるべき点をいくつもつづっていた。
 事件の教訓を次の世代につないでいく。それを改めて確認したい。
  ★安倍内閣が、オウム信者ら13人を一斉、or集団処刑したが、それが、闇、信仰への契機にならないのか、とも思う。

【社説】「緊急事態」終了 日常回復の道筋明示を 【北海道新聞】2020.03.19
 〇鈴木直道知事はきのう、新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」を予定通り19日で終了すると表明した。
 20日以降は「危機克服への新たなステージに移行する」としたが、これまでの週末の外出自粛要請を平日にも拡大する以外の具体策は示さなかった。
 約3週間に及ぶ宣言の効果についても、詳しい検証はなかった。
 これでは、道民生活や道内経済に大きな影響を与える宣言を出した知事の責任を果たしたとは言えない。
 道民が安心できるよう、感染拡大防止と同時に日常生活を取り戻す道筋を明示してもらいたい。
 知事は道内の感染状況を「終息に向かっているとは言い切れない」としつつ、緊急事態宣言が「道民の行動スタイルを変える上で有効に機能した」と自賛した。
 だが、道内の感染者は増え続け、宣言を出す最大の理由だった都道府県別で最多の状況は現在も変わっていない。
 知事は宣言の直後、安倍晋三首相に道内を「重点対策地区」に指定するよう要請した。
 政府がこれまでに行った対策は、不足するマスクを北見市などに配布し、感染拡大で休ませた従業員に休業手当を出した道内企業に支給する雇用調整助成金の助成率を上乗せする程度にとどまる。
 重点対策地区の指定には、ほど遠いと言わざるを得ない。
 政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正し、首相が緊急事態宣言を出せるようにした。
 知事はこれを受け、法的根拠のない自身の宣言について、私権制限を伴う首相の宣言とは異なる「お願い」と強調する。
 行政トップが発した宣言は、単なる「お願い」では済まない。
 道民に行動の制限を求める以上、予想される飲食店や商業施設の休業、売り上げ減といった負の影響を最小限に抑える施策を同時に行うのが筋だ。
 ところが、この間の対策はほぼ政府に丸投げし、道独自のめぼしい政策は見当たらない。
 国内では、独自の対策を打ち出す自治体が増えている。
 和歌山県は軽症者に自宅療養を求める政府方針にあえて従わず、症状を訴える人への検査を徹底した。大阪府は独自に専門家会議を設け、重症度に応じて受け入れ先を振り分けることにした。
 知事は「北海道を全国のモデルに」と訴えるが、かけ声だけでは道民に有益な政策とはなり得ない。

【社説】関電の報告書 利用者への背信行為だ 【北海道新聞】2020.03.19
 〇驚きを通り越して、あきれるほかない。
 関西電力役員らの金品受領問題を調査してきた第三者委員会が最終報告書をまとめた。
 これによると、高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役から関電の75人が現金、金貨、商品券など総額3億6千万円相当を受け取っていた。1987年から30年以上続いていたという。
 元助役の金品提供の主な目的は、見返りとして関電から自身の関係する会社へ工事を発注させ、その会社から利益を得るためだったと認定した。
 「原発マネー」が還流する原発立地の不透明さが改めて浮き彫りになった。原資は利用者が払う電気料金である。
 関電には原発どころか、そもそも公益事業を担う資格があるのか。解体的出直しが必要だ。
 元助役と関電の不適切な関係は、高浜原発3、4号機の運転開始後のトラブルを元助役の仲介で解決したのがきっかけだった。
 東日本大震災後、再稼働に向けて発注が増加すると金品提供の人数、額が膨れあがった。複数の役員に1億円超の金品が渡された。
 報告書は元助役との関係継続が関電の利益にかなうというゆがんだ愛社精神や、金品はいずれ返せばよいという考えが免罪符になったと分析した。
 そうした誤った認識が連綿と社内で受け継がれてきたことに事態の重大さがある。
 さらに信じがたいのは、元副社長ら4人の受け取った金品が国税局から個人所得と指摘され、追加納税したことへの対応だ。この納税分を役員退任後に会社が補填(ほてん)すると決めていた。
 しかも役員のための「損失補填」はこれだけではなかった。
 大震災後、電気料金値上げの際に削減した役員報酬も退職後に穴埋めしていたことが報告書で明らかになった。対象役員は18人、総額2億6千万円にのぼるという。
 利用者に痛みを強いながら、自らの損失は電気料金を使って面倒を見てもらう。経営責任などみじんも感じられない。利用者への背信行為と言わざるを得ない。
 報告書を受けて関電は岩根茂樹社長が辞任し、森本孝副社長が後任の社長に昇格した。
 関電はおととし、社内調査で問題の概要を把握しながら、公表しなかった。その際、森本氏も異議を唱えなかったとされる。内向きの企業体質と決別できるか、船出からその姿勢が問われている。

<新型コロナ>保育の現場 崩壊危機 保育士悲鳴「働く親支え、自分の子は家に」 【東京新聞】2020.03.18
 〇新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一斉休校から二週間余。国から「原則開所」を求められている保育所は、もともと人手不足の上、休校で小学生がいる保育士が出勤できないなど、現場が疲弊している。年度末は退職者が多く、行事や新園児受け入れ準備もある。職員が大量退職する施設で働く保育士は、保育の「崩壊」危機を訴える。 (奥野斐)
 「マスクをしながらですが、明るく『おめでとう』と言いましょうね」。今月十四日、東京都世田谷区の「成城つくしんぼ保育園」で行われた卒園式で、布川順子園長が職員らに呼び掛けた。祖父母の参列は控えてもらい、保護者と二十九人の卒園児のみ。在園児の参加や歌なども取りやめた。入り口ではアルコール消毒をしてもらい、保護者と職員はマスクを着用した。
 「感染防止対策などやることは増えた。でも、できるだけ楽しい気持ちで子どもたちを送り出してあげたい」と布川園長。
 年度末のこの時期、保育所では、より良い職場環境や待遇を求める保育士が退職することがあり、人手不足に陥るケースがある。
 ある都内の認可保育施設は十数人の職員の八割以上が今月末で退職するため、有休消化をする職員が増えている。小学生の子どもを連れて出勤するため限られた時間しか勤務できない職員もいる。今月は保育士三人が病気で一週間休んだ。
 「職員が倒れても、保育所は開かないといけない。少ない人数で、子どもの育ちや安全は守れない」と約十年働くベテラン保育士は嘆く。自身も今月末で退職予定だが、有休消化や再就職先の見学を返上して出勤。担任が抜けた一歳児クラスに入ると、不安定な子どもたちは昼寝をしてくれず、引っかきなどのトラブルも相次いだ。
 「子どもは十数人が一度に飛び回り『ちょっと待って』が通用しない。何もかも、ぐちゃぐちゃ」。国や自治体には「保育所も短時間開所にしたり、在宅勤務ができない親の子を優先したりするなどしてほしい。保育士を守って」と話す。
 小学生の長女を自宅で留守番させながら横浜市の保育所に出勤する女性保育士(40)も「人の余裕がなかったところに、新型コロナ、年度替わりで今、職員は本当に疲弊している」と訴える。勤務のため自宅を空けるのは午前八時半から午後七時まで。「働く親を支えるために出勤しているけれど、自分は家に子どもを置いたまま。モヤモヤする気持ちがないといったらうそになる」とジレンマを口にした。
  ★こういう多面的な深刻な矛盾、見えない者が、采配を振るから、非常にシビアなことになる⁉ 家庭を固定観念で見ているのでは。かつての順風美俗(母は家庭にいる、祖母も家庭にいる、みたいな &働き盛りの母には、子がいる位は想像せよ) 
 そんな家庭が、今どれほどあるか❕❕ 非正規労働者を創設し、母を重宝で、安い労働者として、家庭から狩り出したのは、安倍自民党政権ではないか。

<新型コロナ>対中国 輸入47%減 2月 生産拠点休業、物流停滞 【東京新聞】2020.03.18
 〇財務省が十八日発表した二月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、中国からの輸入は前年同月比47・1%減の六千七百三十四億円と激減した。輸出は0・4%減の一兆一千三百六十一億円だった。新型コロナウイルス感染症の影響で中国の生産拠点が休業し、日本との間の物流が滞ったため、中国からの輸入が大きく縮小した。財務省によると中国政府による経済の抑制策を背景にした一九八六年八月以来の下落幅だった。
 三月以降は対中国輸出も大幅に下落する恐れがある。また世界的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、中国だけでなく世界全体の貿易が大きく落ち込む懸念が高まっている。財務省の担当者は「中国の経済活動の動向を今後も注視する」と説明した。
 中国からの輸入では、衣類などが65・7%減、携帯電話などの通信機が45・3%減と下落幅が大きかった。パソコンなどの電算機類も落ち込んだ。
 輸出は半導体製造装置や有機化合物が振るわなかったが、半導体電子部品など一部のIT関連は比較的好調だった。中国向けの輸出から輸入を差し引いた貿易収支の黒字額は四千六百二十七億円で、過去最大だった。
 世界全体への貿易収支は一兆一千九十八億円の黒字だった。黒字は四カ月ぶり。輸入が14・0%減の五兆二千百十七億円と大きく減ったことが影響した。輸出は1・0%減の六兆三千二百十六億円だった。
 対米国の貿易収支は六千二百六十八億円の黒字、欧州連合(EU)に対しては百八十三億円の赤字だった。

新型コロナ、保険適用検査進まず 413件、全体の3% 東京新聞 3/18
 〇厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの検査に関し、公的医療保険の対象となった6日から16日までに保険適用で実施されたのは413件と明らかにした。医師が必要と判断した場合には保健所を通さずに行えるようになったが、同期間に実施された検査全体の約3%にとどまり、進んでいない。
 これまで通り、都道府県ごとにある地方衛生研究所を中心に「行政検査」で検査を実施している自治体が多いとみられる。
 厚労省は自治体の報告をもとに件数を集計しており「今後増える可能性がある」としている。
(共同)

地方衛生研究所 - Wikipedia

臨時休校に伴う保護者の休業補償 申請受付始まる 【テレ朝】2020.03.18

地下鉄サリン25年 オウムとの闘い後世へ 旧上九一色村の住人ら「監視日誌」保存 【東京新聞】2020.03.18
 〇十三人が死亡、六千人以上が重軽傷を負った地下鉄サリン事件から二十日で二十五年。オウム真理教の拠点施設「サティアン」があった山梨県旧上九一色(かみくいしき)村(現甲府市・富士河口湖町)で、住民が教団との闘争の歴史を保存しようと動き始めている。教団対策委員長を務めた江川透さん(83)は「地下鉄サリン事件を起こしたオウムが確かにこの地にいたという事実を残したい。闘いの軌跡や止められなかった反省もひっくるめて」と思いを語る。 (奥村圭吾)
 平成三(一九九一)年七月十三日、天候はれ 14・55 ベンツ来て事務所のところまでバックする。麻原か?
 対策委のメンバー二十人が、同年から一年数カ月にわたり二十四時間態勢で記録した「監視日誌」。茶色い染みが付いたファイルが過ぎた年月を物語る。
 教団が高さ約三メートルの鉄壁の奥でサティアン建設を進める中、住民は高台のプレハブ小屋から見張った。江川さんは稼業の酪農で夜間に牛の搾乳をする妻と昼夜交代で監視に当たった。
 監視活動に教団以外からも「宗教弾圧じゃないか」との批判もあったが、抗議や工事の差し止め訴訟を続け、「危険な集団」の暴走を止めようと闘った。
 九五年三月二十日、自宅で地下鉄サリン事件のニュースを見た時、「オウムがやったな」と直感した。サリンは過去に異臭騒ぎが起きた「第七サティアン」辺りで製造したと思った。残念ながらその通りだった。

 教団との闘いの記録を残そうと、江川さんらは今月、地元の公民館の一室に雑然と置かれていた監視日誌や第七サティアンにあったガスマスク、ホーリーネーム(信者の教団内の名前)が書かれたヘルメットなど千点以上を、新たに購入した専用ロッカーに保管した。今後、資料に目録を付けて管理する。
 資料の大半は教団が破産した九六年以降、破産管財人から譲り受けた。一時は処分を検討したが、教団幹部に死刑が執行された二〇一八年七月以降、事件の風化が進む状況に危機感を覚え、保存へとかじを切った。
 地下鉄サリン事件からもうすぐ四半世紀。富士山麓に広がる旧上九一色村にはのどかな空気が流れ、教団がいた当時の面影はない。「教団さえいなければ、もっと酪農や観光で栄えた。無駄に時が失われた」と江川さんはつぶやき、こう訴えた。「まだ後継団体の信者は残っている。二度と同じような事件を繰り返させてはだめだ」
<旧上九一色村とオウム真理教> 山梨県旧上九一色村(現甲府市・富士河口湖町)では、1989(平成元)年からオウム真理教が教団施設「サティアン」の建設を開始。第1~第12サティアンや医療棟、礼拝堂など30棟以上で信者らが共同生活や修行をした。94年の松本サリン事件や95年の地下鉄サリン事件で使用されたサリンは、第7サティアンがあった「第3上九」と呼ばれる地域で実験、製造。同3月、警視庁が強制捜査に入り、多数の幹部らを逮捕。同5月、第6サティアン内の隠し部屋に潜んでいた元代表の麻原彰晃(しょうこう)元死刑囚=執行時(63)、本名・松本智津夫(ちづお)=を逮捕した。98年までに全てのサティアンが閉鎖され、取り壊された。
 ★地図あり

東証反落、終値は284円安 新型コロナ影響の懸念根強く 【東京新聞】2020.03.18
 〇18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落し、終値は前日比284円98銭安の1万6726円55銭と、約3年4カ月ぶりの安値水準になった。朝方は最近の株価急落の反動で買い戻しの動きが活発化したが、新型コロナウイルスの影響による世界的な景気悪化への懸念は根強く、下げに転じた。
 東証株価指数(TOPIX)は2・38ポイント高の1270・84。
 朝方は買いが先行し、平均株価の上げ幅は一時300円を超えた。トランプ米政権が1兆ドル(約107兆円)規模の経済対策の検討に入ったことが材料視された。しかし買い一巡後は神経質な相場展開となり、下げに転じた。
(共同)

<新型コロナ>豪首相「非常事態」を宣言 全国民の出国禁止 【東京新聞】2020.03.18
 〇【シドニー=共同】オーストラリアのモリソン首相は十八日、記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け「バイオセキュリティー上の非常事態」を宣言。世界全域を四段階の海外渡航情報で最も厳しい「渡航禁止」に引き上げたことを明らかにし、全国民の出国を禁じた。
 モリソン氏は世界的な感染拡大を「百年に一度の出来事」とし、「われわれが経験した最大のリスクと感染ケースは海外から帰国したオーストラリア人によるもの」として渡航禁止に理解を求めた。史上初めての措置で無期限としている。

<新型コロナ>IOC「五輪 予定通り」 「現段階で決定必要ない」 声明発表 【東京新聞】2020.03.18
 〇【ジュネーブ=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は十七日、臨時理事会と各国際競技連盟(IF)との合同会議をいずれも電話会議形式で開き、新型コロナウイルスの感染拡大で懸念が高まっている東京五輪を予定通り開催する方針を再確認した。IFから七月二十四日に開幕する大会の中止や延期を求める意見は出なかったという。 
 IOCは「東京五輪に向けて変わらず全力を尽くす。大会まで四カ月以上ある現段階で抜本的な決定を下す必要はない。いかなる推測も逆効果だ」との声明を発表した。開催を危ぶむ声が世界各国で強まる中、IFと足並みをそろえて火消しに努めた。
 安倍晋三首相やトランプ米大統領ら先進七カ国(G7)首脳による緊急会議で五輪開催の賛同を得たことも強調。安倍首相が東京五輪の「完全な形」での開催を呼び掛けた発言を歓迎するとの声明も出し、大会の成功へ強い姿勢を示した。
 各IFは五輪予選の相次ぐ中止や延期を受け、予選期間の延長や出場枠を争うポイント対象大会の変更など予選方式の見直しに追われている。IOCによると約一万一千人の出場枠のうち、43%が確定していない。各競技の状況に応じて予選形式の調整や出場枠の増枠を検討し、延期した五輪予選のほか、世界ランキングや過去の大会結果などを適用して柔軟に配分する方針も確認した。その上で予選方式に変更が必要な場合は、四月上旬までに全ての関係者に周知されるとしている。
「開催は無責任」カナダIOC委員
 【ニューヨーク=赤川肇】女子アイスホッケー元カナダ代表の金メダリストでIOC委員のヘーリー・ウィッケンハイザー氏(41)が十七日、IOCが同日発表した東京五輪・パラリンピックの開催方針に対し「人類が置かれた状況を考えれば無神経で無責任」と反論した。ツイッターに声明文を掲載した。
 声明は、新型コロナウイルスの感染拡大で練習場所の閉鎖や予選の中止が相次いでいる現状への「不安と悲嘆」を強調し、「この危機は五輪より大きい」と指摘。「二十四時間後に何が起きるか分からず、三カ月後は言うに及ばない」と述べ、現時点で「予定通り開催」と打ち出したIOCに疑問を投げ掛けた。
  ★これも一種の、ソフトランディング⁉ 延期or中止への。 <パンデミック+世界同時株安>

<新型コロナ>「東京五輪延期すべき」 スペイン委会長見解 【東京新聞】2020.03.18
 〇スペイン・オリンピック委員会のブランコ会長は十七日、感染拡大で自国選手が練習できず「不平等な状況が生じる」とし、東京五輪を延期すべきだとの見解を示した。ロイター通信が報じた。
 国際オリンピック委員会(IOC)は同日の臨時理事会と各国際競技連盟(IF)との合同会議で「抜本的な決定は必要ない」とし、予定通り開催する方針を再確認。しかしこれを受け「世界中で日々、心地よくないニュースが流れている。開幕まで残り四カ月で公平な条件の下、選手が五輪まで到達できない」との認識を示した。 (共同)
選手も反発「健康脅かすのか」
 混乱の中でも七月二十四日の開幕を譲らないIOC。「(選手の)健康が最重要」と建前は崩さずに既定路線を推進するバッハ会長に、選手から反発の声も出てきた。
 「IOCは私たちの健康を脅かしたいのか」。東京五輪で陸上女子棒高跳びの二連覇が懸かるエカテリニ・ステファニディ選手(ギリシャ)はIOCの十七日の声明を受けてツイッターに怒りをぶつけた。サッカーの欧州選手権やテニスの全仏オープンなど主要大会が相次いで予定通りの開催を断念する現状でIOCの強硬な姿勢は異様にも映る。
 背景には巨額の協賛金を払うテレビ局や企業への配慮や、中止による大幅な減収への懸念が考えられる。来年は陸上や水泳など各競技の世界選手権、二年後には北京冬季五輪やサッカーのワールドカップ(W杯)が控え「不思議とIFからも予定通りの五輪開催に異論はなかった」と出席者。様子見が続けば続くほど、選手の不安は募る。 (共同)

アメリカ、全50州で感染確認 新型ウイルスの死者100人に 【BBC】2020.03.18
 〇新型コロナウイルスの感染者がこれまで確認されていなかったアメリカ南部ウエストヴァージニア州で17日、初の感染が確認された。これにより、全米50州と首都ワシントンで感染者が出たことになる。
 ウエストヴァージニア州のジム・ジャスティス州知事は、州内で1人が新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」を発症したと発表し、「我々はこうなることは分かっていた」と述べた。
 こうした中、ニューヨーク市は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のベイエリアが行っているような封鎖措置を検討していると明かした。
 新型ウイルスをめぐっては、米国内でこれまでに108人が死亡、6300人以上の感染が確認されている。
 世界の感染者数は約20万人に上り、8000人近くが死亡している。
 ニューヨーク市の検討内容は
 ニューヨーク市のビル・デブラジオ市長は、住民約850万人に対し、「屋内退避」命令を出すかどうかを2日以内に決定すると述べた。
 「これは非常に、非常に難しい決定だ。(中略)我々はこうした措置を講じたことは1度もない。ニューヨーク市のこれまでの歴史において、このような状況に見舞われたといった話は聞いたことがない」
 こうした措置では、住民の行動範囲は主に自宅に限定される可能性がある。公共の場での他人との接触を避けるかたちであれば、食料品や医薬品の購入、犬の散歩あるいは運動は認められる。
 サンフランシスコ市のベイエリア当局はすでに、住民約670万人に対し、4月7日まで、極めて重要な案件を除くすべての外出を避け、自宅にとどまるよう命じている。

 <関連記事>
 米政府、国民に現金給付を検討 1兆ドルの経済対策
 仏独など欧州で移動制限が拡大 新型ウイルス対策
 米軍が担う役割とは
 マイク・ペンス米副大統領は17日の記者会見で、各州知事からの要請があれば、ホワイトハウスから米陸軍工兵隊に対し、新型ウイルスのホットスポット地域での軍の移動外科病院(MASH)の設置、あるいは既存の病院の拡大を求める可能性があると述べた。
 マーク・エスパー国防長官は、米軍が呼吸器保護のマスク500万個と人工呼吸器2000台を保健省に提供するほか、14のコロナウイルス検査所で非軍人の検査を開始する予定だと述べた。
  ・・・ ・・・ ・・・

米大統領選 民主予備選 バイデン氏 フロリダなど3州で全勝 【NHK】2020.03.18
 〇バイデン氏「党を1つにし、国を1つにする」

近畿財務局元職員の手記全文 【大阪日日新聞】2020.03.18

佐川元局長と国提訴へ 森友事件、遺書に局長の指示 【大阪日日新聞】2020.03.18
 〇森友学園が開設予定の小学校用地の国有地が不当に値引き売却された「森友事件」を巡り、売買の経緯を記した公文書の改ざんを迫られて命を絶った近畿財務局元職員の妻が18日、国有財産を所管する財務省理財局長だった佐川宣寿氏と国を相手に、総額1億円余の損害賠償を求め大阪地裁に提訴する。裁判を通し夫の死の真相を究明し、責任を追及したい考え。併せて夫がのこした「手記」と題した遺書の全文を本紙記者に初めて公開。そこには「すべて、佐川理財局長の指示です」と記されている。(3月18日19面に手記全文、22面に関連記事)

 提訴するのは、財務省近畿財務局管財部の上席国有財産管理官だった赤木俊夫氏(享年54)の妻。訴状や手記、妻の話などによると、赤木氏は2017年2月26日、森友事件が発覚し国会で厳しく追及されていたさなか、休日ながら上司から電話を受け急きょ出勤し、公文書を改ざんするよう求められた。
 さらに3月にも何度も改ざんを求められ、相当抵抗したものの財務省理財局の中村稔総務課長(当時)らから電話があり、最後は美並義人近畿財務局長(当時)が「全責任を負う」と述べ、改ざんすることになった。
 一連の改ざんについて赤木氏は手記で「すべて、佐川理財局長の指示です」「学園に厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するよう指示があったと聞きました」と記している。
 その後も会計検査院に虚偽の報告をさせられるなど精神的な負担が重なり、異動を希望したがかなわず、7月にうつ病と診断。休職することになった。さらに、改ざんを巡り大阪地検特捜部の捜査が始まると、すべて現場の自分に責任が押しつけられるのではないかと恐れて病状が悪化し、18年3月7日に自ら命を絶った。
 訴えでは、違法な改ざんを迫られ極めて強い心理的負荷を受け、常軌を逸した長時間労働や検察の捜査への恐怖などが重なり、死に至ったと指摘。国だけでなく佐川氏も違法な改ざんを指示した責任がある上、死後に妻が弔問を求めても誠実に応じなかった責任があるとして、国と佐川氏に総額1億1200万円余りの賠償を求める。
 赤木氏の妻は「なぜ夫が死ななければならなかったのか、裁判で追及して真相を明らかにしたい。賠償金は何らかの形で世の中のために役立てたい」と話している。
 森友事件では、問題の国有地に建つ小学校の名誉校長に安倍晋三首相の妻、昭恵氏が就任。さらに佐川理財局長(当時)が「交渉記録は廃棄した」と答弁したが、改ざん前の記録には昭恵夫人の名が繰り返し記されていた。

【社説】辺野古訴訟県敗訴へ 司法の政府追従許されぬ 【琉球新報】2020.03.18
 〇司法が国の方針に一方的に追従するばかりでは国民の権利は守られない。三権分立が機能不全を起こしていると危惧せざるを得ない。
 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、県による埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の決定(裁決)は違法だとして、県が裁決の取り消しを求めた訴訟は、県の敗訴に終わる見通しになった。
 最高裁第1小法廷が、結論を変更する際に必要な弁論を開かないまま、26日に上告審判決を言い渡すことを決めたからだ。県敗訴とした福岡高裁那覇支部判決が確定する。全く納得がいかない。
 関与取り消し訴訟は次のような経過をたどってきた。
 埋め立て予定海域に軟弱地盤が見つかったことなどを根拠として県が埋め立て承認を撤回したのが2018年8月。これに対し沖縄防衛局は行政不服審査法に基づく審査請求を申し立てる。19年4月に当時の石井啓一国交相が撤回を取り消す裁決をした。
 県は、防衛局の審査請求は行政不服審査制度の乱用で、同じ国側の国交相による裁決は違法だと主張した。総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出たが、却下され、19年7月に提訴する。高裁那覇支部は同年10月、県の訴えを退けた。
 まず指摘しなければならないのは、「国民の権利利益の救済を図る」ことを目的とする行政不服審査法を、国の機関である沖縄防衛局が利用したことだ。私人へのなりすましにほかならない。
 公有水面埋立法は私人が埋め立てをする際は知事の「免許」を、国が埋め立てをする際は知事の「承認」を得なければならないと定める。私人は埋め立てた後に知事の認可を得て所有権が発生するが、国は埋め立てたことを通知するだけで所有権が得られる。
 一般私人では立ち得ない「固有の資格」を有する沖縄防衛局が、行政不服審査制度を利用することは、本来できないはずだ。
 しかも、埋め立て承認撤回の効力を停止させたのは、内閣の一員である国土交通相である。結論ありきの「出来レース」でしかない。
 こうした事実を過小評価する司法の判断は、国家権力の乱用にお墨付きを与えるに等しい。今や立法、行政、司法の三権が相互に抑制する仕組みが崩れ、行政権だけが突出するいびつな社会になりつつあるのではないか。
 そもそも、知事選で「県外移設を求める」と公約した仲井真弘多知事(当時)による13年の埋め立て承認は大多数の民意に逆行する決定だった。そのことは18年の知事選や19年の県民投票の結果からも明らかだ。これを是正する手段がないのはおかしい。
 公権力の恣意(しい)的な行使に歯止めをかける役割を司法が放棄したのでは独裁国家への道を開くことになる。独り沖縄だけに関わる問題ではない。

【社説】[どうなる東京五輪] 現実味を増す開催延期 【沖縄タイムス】2020.03.18
 〇開催か、延期か、中止か。東京五輪・パラリンピックが岐路に立たされている。
 新型コロナウイルスは世界で拡大し続け、世界保健機関(WHO)によると17日現在、感染者は152カ国・地域で17万人以上、死者は7千人超に上る。
 7月24日の開幕まで4カ月余りに迫る中、五輪開催の行方にいよいよ注目が集まっている。
 16日、先進7カ国(G7)の首脳が初めて開いた緊急テレビ電話会議で、安倍晋三首相は「(五輪は)完全な形での開催を目指したい」と発言した。
 菅義偉官房長官は「今まで通りの大会を開催したいということだ」と補足し、会議の中で、延期すべきだとの意見はなかったと説明した。
 ただ、開催のハードルは日増しに高まっている。
 五輪出場選手を決める予選大会が世界各地で中止や延期に追い込まれている。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は出場選手が55%しか決まっていないことを明らかにした。
 米疾病対策センター(CDC)は16日、今後8週間、50人以上が集まるイベントを中止か延期するよう要請し、さらに影響が広がりそうだ。
 トランプ米大統領は「1年延期すべきだ」と発言。大会組織委員会の高橋治之理事は「2年後が現実的な選択肢」との考えを示した。
 政府・与党、経済界にも延期の空気が広まりつつある。
 朝日新聞の世論調査では、「五輪をどのようにするのがよいか」の質問に63%が「延期する」と答えた。
 感染拡大に歯止めがかからない中、延期の声は徐々に高まり、現実味を増している。
■    ■
 予定通りの開催となれば、世界規模で人の移動が活発になる。1万人以上が過ごす選手村にクラスター(集団感染)が発生する可能性もあり、感染拡大のリスクは高まる。
 中止となれば、これまで切磋琢磨(せっさたくま)してきた選手の無念さは計り知れない。世界中のスポーツファンの落胆も大きい。準備のためにこれまでかけてきた時間や1兆円超の経費も無駄になる。
 延期となっても課題は山積だ。来年は陸上と水泳の世界選手権が予定されており、2年後はサッカーのワールドカップがある。その他の大会も含め、開催時期や放送権などを巡り、難しい調整が必要になる。
 大会関係施設の再確保ができるのか。ボランティアはどうするのか。すでに内定している選手の選考をやり直すのか。課題は多方面に及ぶ。
■    ■
 26日に福島県から聖火リレーが出発し、いよいよ五輪へ向けた具体的なスケジュールが動きだす。開催の可否を決断する時期に来ている。
 最終的に決定権を持つのはIOCだ。巨額のテレビ放映権料やスポンサー料が運営を支えるIOCは、商業主義的との批判も絶えない。
 平和な社会や人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てる。IOCにはオリンピックの本来の目的に立ち返り、適切な判断をしてほしい。

サッカー協会の田嶋会長が陽性 新型コロナウイルス検査 【東京新聞】2020.03.17

新型コロナ、ピーク見えず 兵庫、愛知でクラスター発生 東京新聞 3/17
 〇国内の新型コロナウイルス感染者の発症日を調べると、政府の専門家会議が「1~2週間が急速な拡大か終息かの瀬戸際だ」と警鐘を鳴らした2月24日以降、爆発的な感染拡大は起きていないが、ピーク越えとは言えない状況が続いていることが17日、共同通信の分析で分かった。知事が独自の「緊急事態宣言」を出した北海道では減少傾向となった一方、愛知県や兵庫県では高齢者施設でクラスター(感染者の集団)が発生して拡大しており、懸念材料となっている。
 専門家会議は警鐘を鳴らした後の感染状況を分析し、19日に必要な対策などをまとめた新たな見解を発表する予定。
(共同)

自民、改憲推進へ運動方針を採択 両院議員総会で採択 【東京新聞】2020.03.17

黒川検事長の定年延長 東京弁護士会が撤回など求める会長声明 【NHK】2020.03.17
 〇東京高等検察庁の黒川検事長の定年を、政府が法解釈を変更して延長したことについて、東京弁護士会は「政治からの独立性が求められる検察官の人事に、内閣が恣意(しい)的な法律解釈で干渉することは許されない」として、定年延長を認めた閣議決定の撤回などを求める会長声明を発表しました。
 東京高等検察庁の黒川弘務検事長は、63歳になる先月で定年となる予定でしたが、政府はこれまでの法解釈を変更して定年を延長し、黒川氏を次の検事総長に起用するための措置ではないかという見方が出ています。
 これについて東京弁護士会の篠塚力会長は17日、会長声明を発表し「政治からの独立性と中立性の確保が強く求められる検察官の人事に、内閣が恣意的な法律解釈によって干渉することは許されない」として定年延長を認めた閣議決定の撤回などを求めています。
 声明ではこのほか、検察官の定年を段階的に65歳に引き上げるために政府が国会に提出した検察庁法の改正案についても「時の内閣の意向次第で今回のような定年延長を可能するに内容で、極めて不当だ」として内容を一部撤回するよう求めています。
 黒川検事長の定年延長をめぐっては、ほかにも憲法学者や若手弁護士の有志など、複数のグループが閣議決定などに抗議する声明を発表しています。

博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 福岡地裁 【毎日新聞】2020.03.17
 〇大手広告代理店「博報堂」の嘱託社員だった福岡県内の女性が無期雇用になる権利を得る直前に雇い止めされたとして、同社に社員としての地位確認などを求めた訴訟の判決が17日、福岡地裁であった。鈴木博裁判長は雇用を継続した上で、雇い止め翌月(2018年4月)から判決確定日までの賃金と年2回の賞与を支払うよう命じた。
 訴状によると、女性は1988年に新卒採用で博報堂九州支社に嘱託社員として入社。1年契約の雇用契約を29回更新し、18年3月末まで経理などを担当してきた。
 13年4月施行の改正労働契約法は、同月以降に結んだ有期労働契約が通算5年を超えれば、無期労働契約への転換を申し込む権利が得られる。女性は18年4月に無期雇用転換を申請できる予定だったが、同社は17年12月、次年度以降の雇用契約は更新しないと伝えた。
 女性側の井下顕弁護士は「非正規雇用の人を励ます判決だ」と評価。博報堂は「判決文を読んでいないのでコメントできない」と話した。【宗岡敬介】

<新型コロナ>学力テスト延期 文科相発表 休校で準備整わず 【東京新聞】2020.03.17
 〇萩生田光一文部科学相は十七日の閣議後記者会見で、小学六年と中学三年の全員を対象とした今年の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、予定していた四月十六日から延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした一斉休校で、学校側の準備が間に合わないことなどが理由としている。
 萩生田氏は「授業が行われておらず、通常の学習体制に戻るまでに時間を要する学校がある」と指摘。延期の期間については示さず「今後の取り扱いは(感染拡大の)影響を注視し、十分な時間的余裕を持って公表する」と述べた。
 さらに「中止という判断は避けたい」とする一方、自治体ごとに日にちをずらして実施した場合は出題内容が分かってしまい、正確な習熟度が測れないといった課題を挙げた。問題冊子を各学校に届ける配送業者を改めて確保する必要もあるとし「完全実施ができるかどうかは柔軟に考えたい」と含みを持たせた。
 全国学力テストは文科省が二〇〇七年から実施している。東日本大震災が発生した一一年に事実上の中止となったほか、一六年には熊本地震で熊本県内の全小中学校が参加を見送った例がある。一九年四月に実施した際は、小学校一万九千四百七十四校の百四万九千六百十四人、中学校九千九百九十五校の九十八万三千六十四人が参加した。

<新型コロナ>ひとり親サークルHPに注目集まる 休校中の「困った」に応える情報満載 【東京新聞】2020.03.17
 〇新型コロナウイルス対策による臨時休校で、一人で自宅で過ごすことが難しい子どもを持つひとり親から悲鳴が上がる中、ひとり親交流サークル「エスクル」のホームページに注目が集まっている。二千人近い会員が収集した情報をまとめ、無料や低価格で食事や学習を支援するサービスなどを紹介。ひとり親だけでなく、子育て世帯全体の利用も伸びているという。(飯田樹与)

 【関連記事】民間学童施設にも費用負担の軽減措置を 新型コロナ休校で影響大

 【関連記事】コロナで困窮する育児世帯に食品を無料配布 豊島・新宿のフードパントリー

 「ひとり親が気軽に交流できる場所」を目指すエスクルは、全国各地で交流会を開き、子育て相談や婚活サポートなどをしている。
 安倍晋三首相が臨時休校を要請した後の二月二十九日、子育て支援情報をまとめた「コロナに負けるな! 特設サイト」を開設。配送料だけで弁当を提供するサービスや、家庭学習の不安を解消するための学習コンテンツ、医師に無料で相談できるアプリの案内などをしている。会員が集めた情報を事務局で内容を精査した上で掲載している。

 エスクル発起人の今井智洋さん(32)によると、ホームページのアクセス数は普段の平日が三百件ほどなのに対し、三月上旬は五倍にまで増加。小学校低学年の子どもの親から「役に立った」と連絡もあるという。
 「子どもは誰が見てくれるの?」「ひとり親のことを考えていない」「政府の対応は後手後手では」―。安倍首相の要請直後から、今井さんの元には、子どもの預け先がないひとり親から悲痛な声が続々と届いているという。子どもの世話をするために仕事を休めば、収入は減る。「ひとり親家庭の生活はギリギリの場合がすごく多く、死活問題になる」と危惧する。
 今井さんは、預け先の確保や子育て世帯が休みやすいような企業への働き掛け、休業時の賃金補償の徹底を国や自治体に求める一方、「ひとり親への支援が子育て世帯全体の支援につながっている。ホームページの情報を役立ててほしい」と話している。

 【関連サイト】「エスクル」の「コロナに負けるな!応援特設ページ」

<新型コロナ>お留守番 ここに注意! 小児科学会HP 【東京新聞】2020.03.17
 〇新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本小児科学会が子どもだけで留守番をする際の安全対策をまとめた。台所や浴室、玄関など家の中の場所に分けて注意すべき点を解説しており、ホームページで公開している。
 キッチンでは、子どもだけで火を扱うのは危ないとして、食事は調理する必要がない弁当を用意。電子レンジを使わせる場合は、入れ物がアルミホイルや金属のレトルト食品は発煙や発火の可能性があるため、事前に中身を別の容器に移しておくのがよいとした。
 1人で入浴しないよう約束した上で、浴槽の水は抜いておく。ドラム式洗濯機は子どもが入ってしまわないようチャイルドロックを掛けるほか、洗剤やワックス類は必ず手の届かないところに収納する。
 たんすやテレビが倒れないよう、リビングや子ども部屋では重い家具を固定することも強調。アイロンやライターなどは使用しないよう片付けることに加え、留守番中の遊び方の約束事を決めておく。ベランダに通じる窓は確実に施錠する。
 「誰かが来ても対応しない」「絶対に扉を開けない」といった来客時のルールも決めておく。
 予想しないトラブルが起きたときのために、普段から子どもと話し合い、対応策をまとめた紙を張っておくことも重要だと呼び掛けている。
 日本小児科学会は「子どもにとって安全なだけでなく、家族全体にとっても不安や負担の少ない環境づくりができるよう願っている」としている。

<新型コロナ>東京五輪「完全な形で」 G7電話会議で各国支持 首相、時期示さず 【東京新聞】2020.03.17
 〇安倍晋三首相らG7首脳は十六日夜、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を巡る緊急のテレビ電話会議を行い、十七日未明に首脳声明を発表した。声明は、感染拡大を「世界的な衛生上の危機」と位置付け、金融、財政政策で「あらゆる手段を動員する」と明記した。首相は会議後、東京五輪・パラリンピックについて「完全な形で実現することで支持を得た」と話したが、開催時期は明言しなかった。官邸で記者団に語った。
 日本政府当局者によると、首相は電話会議で「東京五輪・パラリンピックは人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして、完全な形で実施したい」と話し、各国首脳が支持と連帯を表明した。首相の発言は、無観客や規模縮小での開催は想定していないことを示唆したとみられる。
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十七日の記者会見で、G7首脳の電話会議では、各国首脳から東京五輪・パラリンピックを延期すべきだとの意見は出なかったと説明した。「予定通りの開催に向けて準備を着実に進めていく」とも述べた。
 首脳声明は、国境管理を含めたウイルス拡散を減速させるための協調や、予防のための最新情報共有の重要性を確認。治療法やワクチンの早期開発、製造、流通に向けた協力を進める方針を明記した。
 また感染拡大が「世界経済にも大きなリスクを与える」と警戒。中央銀行に金融面での協力も求めた。協力強化に向け、各国の保健担当、財務担当の閣僚らが毎週調整を行うことも盛り込まれた。
 G7首脳によるテレビ電話会議は初めて。新型コロナウイルス感染症が欧米で急速にまん延していることを受けてフランスが提案し、G7議長国の米国の呼び掛けで開かれた。 (上野実輝彦)

除染廃棄物の仮置き場 福島県内の12か所が大雨で流出の危険 【NHK】2020.03.17
 〇環境省が福島第一原発の事故にともなう除染廃棄物の仮置き場を総点検したところ、去年の台風19号と同じ程度の大雨が降った場合、12か所の仮置き場で廃棄物が流出するなどの危険性があることがわかりました。
 去年の台風19号の大雨で福島県と栃木県で保管されていた除染廃棄物91袋が近くの川に流れ出たことから、環境省は仮置き場を総点検しました。川の近くや浸水想定区域などにある322か所を詳しく調べたところ、台風19号と同じ程度の大雨が降った場合、12か所の仮置き場で廃棄物を入れた袋が流出したり土石流などで破れたりする危険性があることがわかりました。
 12か所はいずれも福島県内の仮置き場で、川内村の村が管理している4か所、いわき市の市が管理している2か所、二本松市の市が管理している2か所、伊達市の市が管理している2か所、川俣町の町が管理している1か所、浪江町の国が管理している1か所となっています。
 環境省は中間貯蔵施設への搬入を急いだり流出を防ぐ柵を設置したりして、ことし5月末までに対策を行うとしています。
 小泉環境大臣は17日の閣議後の記者会見で「近年はゲリラ豪雨のリスクが高まっていることを踏まえて、できるかぎり前倒しで取り組みを進めていきたい」と述べました。

WHO事務局長、感染防止に向け「とにかく検査を」 【TBS】2020.03.17
 〇新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がり続けるなか、WHOのテドロス事務局長は16日、「この1週間で感染が急速に広がった」などと危機感を示したうえで、「誰が感染しているか分からなければ流行を防げない」と訴え、各国に検査の徹底を求めました。
 「この1週間で新型コロナウイルスの感染が急速に広がった。中国以外の感染者と死者の数が中国を上回りました」(WHO テドロス事務局長)
 16日、WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は会見で、新型コロナウイルスの感染者が過去1週間で急速に広がったと述べ、「これは地球規模の衛生上の危機」だと警告しました。その上で、「感染拡大を防ぎ、人々の命を守る最も効果的な方法は感染経路を絶つこと」だとして、各国に検査の徹底を求めました。
 「誰が感染しているのか分からなければ、流行を防ぎようがありません。各国は“疑わしい人すべてをとにかく検査”です。そして、もし陽性反応が出たら、その人を隔離し、症状が出た2日前までさかのぼって、その人が濃厚接触した人を見つけ出してください。そして、その人もさらに検査するのです」(WHO テドロス事務局長)
 また、テドロス事務局長は、経済が低迷する国々を中心に医療体制が追いついていない状況があることに懸念を示し、そうした状況下では「高齢者と基礎疾患がある患者を優先すべきだ」として、症状の軽い患者は自宅での療養もやむを得ないとの考えを示しました。

公取委員長に古谷官房副長官補、国家公安委員に横畠前法制局長官 首相に近い官僚 【毎日新聞】2020.03.17
 〇政府は17日、公正取引委員会委員長に古谷一之官房副長官補(64)を、国家公安委員会委員に横畠裕介前内閣法制局長官(68)を充てるなどの国会同意人事案を衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。2人は安倍晋三首相の政権運営を近くで支えてきた官僚として知られる。

参院予算委員会で答弁する内閣法制局の横畠裕介長官=国会内で2019年3月6日、川田雅浩撮影
 古谷氏は旧大蔵省出身。国税庁長官の後、2013年4月から現職。主に内政を担当して菅義偉官房長官や杉田和博副長官の信頼が厚く、令和改元の実務も担った。公取の現委員長の定年は9月とされ、政府関係者は「国会閉会後の7月の交代が自然だ」とみる。
 横畠氏は検事出身で14年5月に法制局長官に就任。集団的自衛権の行使を一部容認するための14年の憲法解釈の変更に携わったほか、19年の天皇陛下の退位の際にも憲法解釈などで首相官邸をサポート。昨年9月に退任した。【青木純】

【社説】関西電力の便宜供与 隠蔽構造を徹底解明せよ 【琉球新報】2020.03.17
 〇これで幕引きにしてはならない。隠蔽(いんぺい)構造の解明と是正こそが重要だ。
 原発のある福井県高浜町の元助役から関西電力役員が金品を受領した問題を調べた第三者委員会が報告書を発表した。金品受領者は75人、総額は計約3億6千万円相当とし、関電による業者への便宜供与を認定した。
 元助役が原発関連工事の利権を握り、関電は原発を維持するため元助役の力を利用していた。持ちつ持たれつの関係だ。関電は被害者ではなく、ゆがんだ構図を生んだ当事者と言える。
 報告書によると、1987年から金品受領が始まった。元助役が顧問だったとされる建設会社への税務調査で問題が指摘された。関電は2018年9月に調査報告書をまとめたものの、公表しなかった。
 第三者委は公表しなかった当時の関電会長ら役員3人の責任は特に重いと断じた。しかし刑事告発については、元助役の死去などで確実な証拠がないとして見送った。還流に使われた金は元々、消費者の電気料金だ。消費者はこの結論に納得するだろうか。
 第三者委は原因究明や再発防止策の策定が目的で、強制力はない。専門家からは、犯罪の可能性がある不祥事の調査に対し、第三者委の設置が手法としてなじまないとの指摘もある。
 そもそも任意の調査しかできない第三者委ではなく、司直の手に捜査をゆだねるのが筋ではないか。原発関連工事の発注に関係する公共調達法制や独占禁止法、会社法などに照らして、違法性の有無に切り込むべきだ。その結論を踏まえてこそ、再発防止につながる対策が打ち出せ、自浄能力のある企業へと生まれ変わることも可能となろう。
 原発事業は国策によって推進されてきた。本来なら、国会で原因を究明し責任の所在を明確にするべき事案である。だが、第三者委が設置されたことを理由に追及が進んでいない実態がある。第三者委を隠れみのにし、政界や官界に飛び火するのを避けているようにも映る。
 今回の問題は税務調査が端緒となり、19年9月、報道によって明らかになった。報道されなければ、闇の中に封じ込められた可能性が高い。関電は説明を尽くさず、政府は目をつぶってきた。原発を巡る、この隠蔽構造こそ徹底的に解明し、改めるべきである。
 今回の第三者委の報告書によって原発政策が利権の温床となっていることが一層鮮明になった。原発マネーを巡る癒着の関係は、他の原発立地自治体にも存在する可能性が十分ある。
 原発はひとたび事故が起きれば取り返しのつかない環境汚染を引き起こす。関電の不祥事は、「迷惑施設」であるがゆえの構造的な問題をはらんでいる。原子力に依存しないエネルギー政策への転換こそが、不正を根絶する最善の方法だ。

【社説】[植松被告に死刑]なおも残るやるせなさ 【沖縄タイムス】2020.03.17
 〇求刑通りの判決とはいえ、抱えた怒りは行き場を失い、やりきれなさが残る。
 相模原市の知的障がい者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら45人が殺傷された事件で、横浜地裁は元職員の植松聖被告に死刑を言い渡した。
 ほとんど抵抗できない障がい者に次々と襲いかかり、19人もの命を奪った戦後最悪とされる事件だ。結果の重大性を見れば、予想された帰結である。
 争点となったのは事件当時の責任能力で、特異な動機の形成過程をどう説明するかがポイントだった。
 判決は動機について、園での勤務経験などから「意思疎通ができない障がい者は周囲を不幸にする不要な存在」との考えが生じるようになったと指摘。動機の形成過程については「到底是認できる内容ではないが、病的な思考によるものではない」とし、責任能力を認定した。
 大麻使用による精神障がいとの弁護側主張は退けられ、検察の主張に沿った判断が示された形だ。
 これほどまで露骨な差別意識はなぜ形成され、どのように凶行へと突き進んだのか。
 被告は園で働く中、同僚が入所者の口に無理やり流動食を流し込むのを見て、人として扱っていないと感じたという。小学校で接した障がいのある同級生については、奇声を上げたり走り回ったり大変だなと思ったと話している。
 ただ被告自身が入所者にどのように接していたかといった仕事ぶりや、成育歴についてはほとんど明らかになっていない。
 真相解明が不完全に終わったことは悔やまれる。
■    ■
 2カ月余りの審理で、被告は遺族らを前にしても障がい者の存在価値を否定する発言を繰り返した。反省や後悔の言葉を口にすることもなかった。
 意思疎通ができない重度障がい者を自らの造語で「心失者」と呼んでいるといい、そのことを法廷で尋ねられ「加えて心がないこと」と答えていた。
 「なぜ殺されなければならなかったのか」「最期の様子を知りたい」と裁判を傍聴した遺族の心に針を突き立てるような行為である。
 被告は控訴しない意向を示している。このまま判決が確定すれば、再発防止の教訓どころか、ゆがんだ主張ばかりが裁判記録に残ることになる。
 被害者家族が望んだ結果とはいえ、気持ちの整理がつかないのではないか。
■    ■
 今回の裁判は重傷を負った1人を除いて氏名を伏せるという異例の形をとった。
 「甲A」「甲B」と記号で呼ばざるを得ない状況は、障がい者への偏見が根強い日本社会の現状を映し出すものでもある。
 「不良な子孫」という言葉で障がい者を差別したり、「生産性」という物差しで人間をより分けたりすることは、いずれも被告が持つ優生思想とつながっている。 
 罪を裁くだけでは問題は解決しない。優生思想と闘うという意思を社会として示す必要がある。

【社説】[川内原発停止] 安全対策の重さ認識を 【南日本新聞】2020.03.17
 〇救済の道がさらに狭まらないか、懸念される判断と言わざるを得ない。
 胎児・小児期のメチル水銀被害を訴える「水俣病被害者互助会」の未認定患者8人が、国と熊本県、原因企業チッソに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は鹿児島県関係の2人を含む3人を患者と認めた一審の熊本地裁判決を取り消し、8人全員が水俣病でないとして請求を棄却した。
 判決は、水俣病罹患(りかん)の判断に複数症状の組み合わせが必要とした1977年の国の判断基準を踏襲。感覚障害など症状が単独の場合は、水俣病の可能性が低くなるとして「他の病気による可能性がある」とした。
 また、メチル水銀の摂取を証明する測定結果がない場合、当時の食生活や家族に認定患者がいるかなどを総合的に判断するとし、検討の結果、水俣病と認めるには足りないと結論づけた。
 一審で認められた3人のうち2人は、高濃度のメチル水銀を摂取した可能性を認めた。だが、「自覚症状との因果関係は明らかでない」との判断を示した。
 今回の判決は被告側の主張を大筋で認め、一審判決より行政追認が強まった判断と言えよう。メチル水銀暴露から相当の期間を経て発症する「遅発性水俣病」についても、潜伏期間は数カ月から数年が現時点での医学上の定説として、一審の判断を覆した。
 原告8人は、水俣病が公式確認された1956年前後に生まれ、発生初期の患者の子どもの「第2世代」に当たる。鹿児島、熊本両県に患者認定を申請したが認められず、2007年に提訴した。
 認定基準を巡っては、04年の関西訴訟の最高裁判決が、国より緩やかな条件で被害を認めた大阪高裁判決を支持した。13年には最高裁が感覚障害だけで初めて患者と認定するなど、司法が硬直化した行政の対応を是正し、救済の門戸を広げてきた経緯がある。
 しかし、こうした流れを大きく後退させる今回の判決である。どういう症状が水俣病と言えるのかも示していない。原告弁護士が「これまでの判例や議論で積み上げてきたことを全く無視している」と憤ったのも当然だろう。原告は上告する方針を明らかにした。
 公式確認から64年近くが過ぎた現在も、国や熊本県、チッソなどに対する訴訟が各地で続いている。水俣病問題の解決を長引かせてきたのは、行政が被害の実態調査を怠ってきたことが大きい。
 国は14年に新たな認定運用指針を定めた。水銀摂取などを裏付ける「客観的資料」を必要とする高いハードルを設けており、事実上、提出は不可能な状況だ。患者認定や救済策から漏れ、支援を求める人を置き去りにしてはならない。

【社説】相模原事件判決 共生社会への決意新たに 【西日本新聞】2020.03.17
 〇私たちの社会の礎であったはずの倫理や価値観といったものが暗い穴に吸い込まれていく。そんな陰鬱(いんうつ)な印象を与えた裁判が一つの結論を出した。
 2016年7月、相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら45人が殺傷された事件の裁判員裁判で、横浜地裁はきのう、殺人罪などに問われた元職員、植松聖(さとし)被告に死刑判決を言い渡した。
 被告は「意思疎通ができない重度障害者はいらない」との主張を変えなかった。重度障害者を「心失者」と呼び、人権もなければ、生産能力もない、社会や家族の重荷と見なして、その殺害を正当化した。
 かけがえのない人を奪われ、傷つけられた上、独善的な主張を聞く他なかった被害者や家族の心中は察するに余りある。
 被告は大学に入り、大麻などに手を出すようになった。園の仕事に就き、やがて重度障害者を「安楽死させた方がいい」と語るようになった。いったんは福祉の道を選んだ青年がなぜ、ゆがんだ考えに染まり、凶行に及んだのか。判決は、被告の差別的主張と園での勤務経験の関連を指摘したが、疑問が解きほぐされたとは到底言えまい。
 被告は多くの友人らに犯行をほのめかしていた。園の襲撃を予告する手紙を衆院議長公邸に持参し、措置入院にもなった。犯行をどこかで防ぐことはできなかったのか。さらに検証すべき課題は残されたままだ。
 ▼社会に潜む優生思想
 被告の「重度障害者はいらない」という主張は常軌を逸している。だが、社会と無縁に芽生えた想念とは言い切れない。
 それは、殺害された19人を含む犠牲者の大半が、公判で「甲Eさん」といった匿名で呼ばれた事実に象徴されるだろう。匿名を望んだ遺族は「この国は優生思想的な風潮が根強い」と語った。障害者を排除し、差別してしまう感情が依然、社会の底流にあると認めざるを得まい。
 旧優生保護法の下、国の統計では約2万5千人の知的障害者らが不妊手術を施された。深刻な人権侵害は長く看過され、救済法が成立したのはようやく昨年の春のことだった。
 少子高齢化や経済の低迷で、将来展望が描きにくい時代だ。閉塞(へいそく)感や不満は時に、少数者の排除や不寛容に転じる。社会から余裕が失われ、「できる・できない」で人の価値を測る能力主義や成果主義、過度な自己責任論が広がっている。こうした世相も、やまゆり園の事件と通底しているのではないか。
 私たちは事件を風化させず、考え続ける必要がある。
 ▼人は絆の中で生きる
 この事件の「なぜ」に向き合い続ける人に、被告と面会や手紙のやりとりを重ねた和光大名誉教授の最首(さいしゅ)悟さんがいる。
 人は誰も一人では生きていない。人と人との絆の中で頼り、頼られながら生きる-。その関係を「二者性」と呼んで、共に生きることの大切さを訴える社会学者である。重度の知的障害がある三女との40年を超える生活を通して共生の思想を紡ぎ、長年にわたって水俣病問題とも深く関わってきた。
 「いのちには無量の価値がある」という最首さんの理念は、胎児性水俣病で重度障害のある子を、「宝子」と呼ぶ水俣の母親の思いとも重なるだろう。
 水俣に生涯をささげた原田正純医師(故人)は「宝子」という言葉に触れ、「生きる価値のない命などあろうはずがない」と断言した。当たり前の言葉が今、ひときわ重く響く。
 今回の事件で「(共生は)やっぱり無理となってほしい」と被告は語った。ならば、私たちは共生社会に向けて着実に歩んでみせるまでだ。耳に心地よい「共生」という言葉を唱えるだけでなく、社会を変え、心の中の壁も壊し実現してみせよう。その覚悟を広く共有したい。

エジプト、全航空便停止 19日から月末まで―新型コロナ 【時事通信】2020.03.16
 〇【カイロ時事】エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内発着の全ての航空便の運航を19日午後から31日まで停止すると明らかにした。
 エジプト政府によると、16日までに国内で感染が確認されたのは150人で、南部のナイル川クルーズに参加して帰国した日本人にも相次いで感染が判明している。観光業に大きく依存するエジプト経済は、政情不安などによる深刻な打撃から回復基調にあったが、空路封鎖に伴う悪影響が懸念される。

里親委託率「危機的な低さ」 支援団体、厚労相に自治体計画のやり直し要請 【毎日新聞】2020.03.16
 〇虐待などで親元で暮らせない子どもを家庭的な環境で養育するため、厚生労働省が都道府県などに今年度中の策定を求める「社会的養育推進計画」を巡り、里親支援団体のメンバーらが16日、各計画で設定された「里親委託率」の低さが「危機的状況だ」として、加藤勝信厚労相あてに策定期限を3~6カ月延長して自治体に計画を作り直させるよう求める要請書を提出した。
 厚労省は2016年の児童福祉法改正で「家庭養育優先の原則」を打ち出し、都道府県などに里親委託率を含めた今後10年間の計画策定を要求。国は、3歳未満は「24年度までに75%」との里親委託の目標を設定しているが、厚労省によると、これを満たす計画は全体の1割にとどまる。
 要請は、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)の土井香苗・日本代表が中心となり約60人が賛同。対応した自見英子厚労政務官は期限延長については「総合的に検討する」とした上で「各自治体の首長がリーダーシップを取り、説明責任を果たしてもらいたい」と述べた。
 要請終了後、土井氏は記者団に「今後10年の子どもの将来を決める非常に重要な計画だ。多くの計画は『法律違反』で、厚労省からももっと強く言うべきだ」と強調した。【横田愛】

麗しの島から 新型コロナ 用意周到だった台湾の学校再開 毎日新聞 3/17

関電 役員報酬2.6億円こっそり穴埋め 料金値上げ時の削減分 第三者委指摘 【毎日新聞】2020.03.16
 〇関西電力は16日、2010年代に電気料金を値上げする代わりに削減した役員報酬について、退任した役員18人に補塡(ほてん)した金額がこれまでに約2・6億円に上ると明らかにした。電気料金の負担を求めた利用者に対して、一切の説明をしていなかった。
 こうした補塡の手法は、金品受領問題の第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)の調査報告書に記された。関電は11年の福島第1原発事故後の原発停止などで経営が悪化したため、12年から執行役員以上の報酬を削減。13年5月と15年6月に実施した2回の電気料金値上げの際には、利用者に理解を求めるため、削減率を引き上げた。
 だが、14日公表された第三者委の報告書によると、15年に森詳介会長と八木誠社長(いずれも当時)が話し合い、業績の回復後に報酬の削減分を退任した役員に補塡する方針を取締役会などに報告せずに決定。16年7月以降、森氏を含む元役員18人に対して補塡分の支払いを分割で始め、12年3月~19年6月の削減分約19・4億円のうち約2・6億円をこれまでに支給した。元副社長の豊松秀己エグゼクティブフェロー(当時)には月額で基本報酬370万円に加え、補塡分を90万円支払っていた。
 関電は13年以降、全社員のボーナスや基本給の削減も実施していたが、一般社員には削減分を補塡していなかった。関電によると、金品受領問題が発覚した後の19年10月に「経営状況が厳しくなる」といった理由で役員への補塡は中止した。関電は「正当性を認めることは困難」として元役員18人に対し、払い戻しを求めていく方針だ。【杉山雄飛】

米、コロナのワクチン囲い込みか ドイツ反発「世界で使用」 【共同通信】2020.03.16
 〇【ベルリン共同】ドイツメディアは16日までに、米国のトランプ政権が新型コロナウイルスのワクチン開発を進めるドイツメーカーと接触し、米国のみで使うワクチンを入手しようとしたと報じた。ドイツのアルトマイヤー経済相は15日、米国の囲い込み疑惑について、ワクチン研究は売り物でないと反発。ドイツ政府は世界各国での使用を念頭に置いていると表明した
 メーカーはドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州の「キュア・バク」社。米国側は自国内だけで使えるワクチン入手を画策したり、同社の研究者を高額で米国のために働かせようと持ち掛けたりしたという。

衆院静岡4区補選 野党一本化へ 共産擁立取り下げ、国民推す田中健氏で調整 【毎日新聞】2020.03.16
 〇立憲民主党など野党は、自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補選(4月14日告示、同26日投開票)で、野党候補を一本化する調整に入った。共産党は元職の島津幸広氏(63)の擁立を取り下げ、国民民主党が推す無所属新人、元東京都議の田中健氏(42)を野党各党で支援する方向だ。17日にも立憲、国民、共産、社民4党の幹事長・書記局長らが記者会見する。
 国民県連は2月に田中氏の支援を決め、野党共闘を呼びかけていた。これに対し、共産党は静岡県に中部電力浜岡原発が立地することから「大きな争点だ。再稼働反対が選挙戦で不可欠」(小池晃書記局長)と主張。電力総連の支援を受ける国民との溝が埋まらず、島津氏を擁立していた。
 告示まで1カ月を切り、田中氏への一本化に動いたのが立憲だった。枝野幸男代表は「各党で調整してほしい」と及び腰だったが、東京高検検事長の定年延長問題などで安倍政権への批判が強まる中、「野党第1党として政権に対峙(たいじ)する姿勢を示すべきだ」(立憲幹部)と調整に乗り出した。
 焦点の再稼働問題は、野党各党が昨年夏の参院選で共通政策として合意した「地元合意などのないままの再稼働を認めない」との主張を基に調整する。
 補選には、自民党からは元県議の新人、深沢陽一氏(43)、NHKから国民を守る党党首で新人の立花孝志氏(52)、無所属新人の山口賢三氏(72)が立候補を表明している。【野間口陽、浜中慎哉】

関電、2億6千万円補填 元役員18人に返還請求へ 【東京新聞】2020.03.16
 〇関西電力は16日、元会長ら計18人に対し、東日本大震災後の赤字で最大7割カットした役員報酬のうち約2億6千万円を退任後の2016年7月から19年10月にかけて補填していたことを明らかにした。方針は15年に当時の森詳介会長と八木誠社長が決めていた。
 補填は金品受領問題を調べた第三者委員会の報告書で分かったが、具体的な人数、金額までは明示していなかった。関電は値上げの際に役員報酬減額などを約束し、利用者の理解を求めていたが、秘密裏に行われていた穴埋めに批判が高まりそうだ。関電は18人に返還を求めることにしている。
(共同)

検察庁法改正案 共産党「官邸が人事握る」 首相「介入ない」 【NHK】2020.03.16
 〇検察官の定年を延長する法案をめぐり、参議院予算委員会の集中審議で共産党は「検事長などの人事は官邸が握ると公言しているようなものだ」と批判したのに対し、安倍総理大臣は「人事に介入することはありえない」と反論しました。
 検察官の定年について政府は、今の63歳から65歳に段階的に引き上げるための検察庁法の改正案を先週、国会に提出しました。
 この法案をめぐって共産党の山添拓氏は、参議院予算委員会の集中審議で「内閣の定める事由があると認めるときには、再延長や再々延長も可能だとされている。検事長などの人事は官邸が握ると公言しているようなものだ」と批判しました。
 これに対し安倍総理大臣は「人事は法務省で適切に判断していく。検察の人事に政治的な意図を持って政権が介入するということはありえない」と反論しました。
 また、森法務大臣は「再延長をより慎重に判断するため、国会での審議を踏まえ、判断の手続きや考慮すべき事項などを別途定めることを検討している」と述べました。

緊急事態宣言「慎重に」73% 内閣支持49%、共同調査 【共同通信】2020.03.16
 〇共同通信社が14~16日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法に盛り込まれた緊急事態宣言の発令について「慎重にするべきだ」との回答が73.5%だった。「積極的にするべきだ」は24.3%。黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題を巡り「納得できない」が60.5%。「納得できる」は26.6%だった。
 安倍内閣の支持率は49.7%で、2月の前回調査から8.7ポイント上昇。不支持率は38.1%。
 回答は固定電話512人、携帯電話520人。
  ★万一、その主権者の意思に反して、断行すれば、主権者は、倒閣の準備を、今から整えねば、国民主権の国家体制が転覆させられる❕❕ 用意は、今❕❕

安倍首相、森法相の更迭を拒否 【東京新聞】2020.03.16
  ★自民党内には、民主主義は機能しているのか、疑念深まる…益々  而して、その実態は、封建的身分制、横柄な権威主義⁉


東証続落、429円安 新型コロナへの懸念で売り続く 【東京新聞】2020.03.16
 〇週明け16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は4営業日続落した。終値は前週末終値比429円01銭安の1万7002円04銭で、2016年11月以来約3年4カ月ぶりの安値。日銀が急きょ金融緩和策を決め、一時350円超上昇したが、新型コロナウイルス感染症への不安は強く乱高下した。
 取引終盤には510円超下げ、節目の1万7000円を割り込む場面があった。東証株価指数(TOPIX)終値は25・36ポイント安の1236・34で、約3年8カ月ぶりの低水準。出来高は約23億4500万株だった。
(共同)

<新型コロナ>休校「困っている」68% NPO法人の保護者ネット調査 【東京新聞】2020.03.16
 〇政府が要請した小中高校の臨時休校に対し、約7割の保護者が「困っている」と感じていることが、病児保育を手掛けるNPO法人「フローレンス」(東京)のアンケートで分かった。子どもの居場所の提供や、授業の遅れを取り戻す支援を求める声も強かった。
 アンケートは子どもの通う学校、幼稚園が休みになった全国の保護者を対象に3月6~9日、インターネットで実施。8339の有効回答があった。
 全体の68.1%が休校で「とても困っている/困っている」と回答。小学生以下の子どもがいる家庭や、ひとり親や年収300万円未満の世帯では、こうした回答の割合がより高かった。
 休校で心配な点(複数回答)は、運動不足(69.9%)や、ストレス・心のケア(56.8%)、学習の遅れ(56.6%)などを挙げる声が目立った。「休校が決まった日に壁などをけって暴れた」などのエピソードも記されていた。支出増(46.4%)や、家事や育児の負担増(46.1%)など、家庭へのしわ寄せの指摘も多かった。
 支援策(複数回答)としては、日中の子どもの居場所の提供(52.5%)がトップ。公的な教育支援(50.2%)や支出の補填(ほてん)(39.8%)が続いた。 (梅野光春)
  ★安倍晋三の蛮行、二度と許すまじ。 あの不意打ち、根拠なき一斉休校、自粛要請は、違法。 みんな、大迷惑している❕❕ =業務停止、失業、授業・遊び、卒業式、給食関係、外で遊ぶな、検査拒否・制限、マスク、トイレットペーパー騒動…

相模原殺傷、植松被告に死刑判決 責任能力認定、横浜地裁 【東京新聞】2020.03.16
 〇相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者19人が殺害され、職員を含む26人が重軽傷を負った事件の裁判員裁判で、横浜地裁は16日、「19人もの人命が奪われ、結果は他の事件と比較できないほど甚だしく重大。計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行だ」として、殺人罪などに問われた元職員植松聖被告(30)に求刑通り死刑判決を言い渡した。
 判決理由で青沼潔裁判長は、動機について「園での勤務経験から『重度障害者は周囲を不幸にする不要な存在』と考えた」などと指摘。その上で「動機の形成過程に病的な飛躍はない」などとして刑事責任能力はあったと認定した。
(共同)

関電に業務改善命令 金品受領 経産省、再発防止指示 【東京新聞】2020.03.16
 〇経済産業省は十六日、役員らの金品受領問題が発覚した関西電力に対し、電気事業法に基づく業務改善命令を出した。電力供給という重要インフラを担う会社として経営体制に問題があり、徹底した企業体質の見直しが必要と判断した。経産省が大手電力会社に対し、同法に基づいて業務改善を命じるのは初めて。
 関電は三月末までに業務改善計画を提出し、六月末までに実行状況などを報告する必要がある。
 資源エネルギー庁の高橋泰三長官が関電の森本孝社長を呼び、対応を指示。法令順守体制の再構築や工事の発注・契約ルールの明確化のほか、指名委員会等設置会社への移行も含めた外部人材活用による企業統治体制の構築を求めた。
 森本社長は、経産省で記者団に「真摯(しんし)に受け止めて改革を実行し、皆さまの信頼を回復できるよう全力を尽くす」と強調した。
 問題を調査した関電の第三者委員会は十四日、原発が立地する福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)からの金品受領者は七十五人、総額約三億六千万円相当に上るとの報告書を公表した。森山氏の要求に応じて工事を発注するなど、関電による便宜供与があったと認定。一九八七年から続く不祥事を断ち切れなかった経営陣の姿勢を批判し、外部からの会長起用などを提言した。
 問題に関わった関電の岩根茂樹前社長は十四日付で引責辞任。関電は再発防止策を検討する「経営刷新本部」を設置し、六月末をめどに再発防止策を取りまとめると表明している。
<関電金品受領問題> 関西電力高浜原発が立地する福井県高浜町の建設会社が国税当局の税務調査を受けたのを機に発覚した。関電役員らが高浜町の元助役森山栄治氏(故人)やその関係会社から小判や金貨、スーツの仕立券など多額の金品を受領。総額1億円相当を超える役員もいた。経営陣は公表しない方針だったが、昨年9月の報道で表面化。関電は昨年10月、八木誠会長が辞任し、第三者委員会を設置した。

<新型コロナ>欧州、感染急拡大 独に5カ国入国禁止 伊は2日間で7000人増 【東京新聞】2020.03.16
 〇【ベルリン=近藤晶、パリ=竹田佳彦】新型コロナウイルスの流行の新たな中心地となった欧州で十五日、死亡者数が二千人を超えた。ドイツ政府は感染拡大を防ぐため、十六日午前八時(日本時間同午後四時)から、隣接する五カ国からの入国を原則禁止すると発表した。スペインでも十四日に非常事態宣言を発表。フランス政府は十七日にも首都パリの封鎖や夜間外出禁止令を出すとみられ、各国が対策に追われている。
 ドイツの国境封鎖はフランス、スイス、オーストリア、デンマーク、ルクセンブルクからの入国者が対象。物流や国境を越えて通勤する市民、帰国する自国民は対象外とした。ドイツの隣国ではポーランド、デンマーク、チェコがすでに外国人の入国を原則禁止している。ドイツでは死者こそ十二人と比較的少ないが、感染者が五千人近くに達し、国境管理の厳格化が必要と判断したとみられる。
 欧州で感染拡大の震源となったイタリアは十五日、死者が前日比三百六十八人増の千八百九人になったと公表した。感染者は二万四千七百四十七人で、二日間での感染確認が七千人超に達した。伊政府は今月十日、全土で人の移動制限措置をとったが、感染拡大に歯止めがかかっていない。
 イタリアに次いで感染者が多いスペインは十四日に非常事態宣言を発表し不要不急の外出を禁止。期間は十五日間で、違反した場合は最高六百ユーロ(約七万二千円)の罰金を科す。
 外出は食料の買い出しや仕事などに限定。営業できる商業施設も食料品店や薬局など生活必需品を扱う店とした。軍隊も動員し、外出禁止に応じない市民の取り締まりにもあたる予定。十五日には、サンチェス首相の妻の感染も分かった。
 フランスも十五日から、営業できる店を食料品や薬を扱う店に限定した。十六日以降は当面、すべての学校や大学を閉鎖する。
 関係者によると、十七日にもパリ首都圏を封鎖して地方への移動を制限、午後六時以降の外出も認めない方針。期間は二週間以上になる見込み。食料品店や薬局も営業時間を短縮。店舗前に軍を配置し入店する人数を制限する。

<新型コロナ>米、実質ゼロ金利 1%緊急利下げ 量的緩和も再開 【東京新聞】2020.03.16
 〇【ワシントン=白石亘】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は十五日、臨時の連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、1%の緊急利下げを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う市場の動揺を抑え、経済への打撃を和らげるのが狙い。主要政策金利は0~0・25%とし、事実上のゼロ金利政策を導入する。利下げは十六日付。
 1%の大幅な利下げは異例で、ゼロ金利の復活は四年三カ月ぶり。市場に大量の資金を供給する量的緩和政策も再開し、二〇〇八年秋のリーマン・ショック後に匹敵する強力な金融緩和策を講じる。
 日曜夕方という異例の時間帯に緊急声明を発表した後に、記者会見したFRBのパウエル議長は「苦難を和らげ、正常な経済への復帰を支援するため、できる限りのことをしなければならない」と強調。ゼロ金利を続ける期間に関しては「経済が最近の出来事を乗り越えたと確信するまで」と述べた。
 市場で資金繰りの懸念が高まっていることに対応し、FRBは七千億ドル(約七十四兆六千億円)規模の量的緩和にも踏み切る。数カ月で米国債を五千億ドル、住宅ローン担保証券を二千億ドル買い上げ、市場に資金を行き渡らせる。
 一方、海外で外国企業がドル資金を調達しにくくなっているため、FRBや日銀、欧州中央銀行(ECB)など日米欧の六中央銀行は十六日、ドル資金を民間の金融機関に貸し出す際の金利を下げるなど、協調して対応すると発表した。
 FRBは三日、0・5%の緊急利下げに踏み切ったばかりだが先週末の株価急落を受け、週明けの金融市場の再開前に一段の利下げに踏み込んだ。トランプ米大統領は十四日の記者会見でFRBのパウエル議長を「解任する権限がある」と改めて主張。三日の緊急利下げに続く大幅な利下げを迫っていた。トランプ氏は今回の利下げの決定を受け、「たいへんいいことだ。歓迎したい」と述べた。

<新型コロナ>FRB緊急決定にも市場動揺、鎮まらず 【東京新聞】2020.03.16
 〇<解説> FRBが電撃的にゼロ金利と量的緩和の再開を決めた。基軸通貨のドルを握る実質的な「世界の中央銀行」として、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う市場や経済の混乱を封じるため、リーマン・ショック後の危機対応に相当する総力戦に打って出た。
 FRBは意表を突く形で会合を日曜日に開いた。声明の発表が午後五時(米東部時間)で、六時半からパウエル議長が緊急会見を開く慌ただしさだった。内容も異例。通常は一回の会合での利下げ幅は0・25%だが一気に1%の利下げに踏み込んだ。今月三日の0・5%の緊急利下げと合わせると政策金利の下げ幅は1・5%という大きさだ。残り少ない手持ちのカードを惜しみなく切った印象で、パウエル議長の「できる限りのことをしなければ」という言葉を裏付けた。
 それでも週明けの東京市場の株価は不安定で、動揺は鎮まらない。市場では長らく「FRBに歯向かうな」と言われ、当局の意向を絶対視するムードがあった。だが長年、金融緩和をやり尽くしてきた副作用で最近は利下げをしても株安は止まらず、神通力は薄れている。リーマン後の危機対応を担った中央銀行にもはや頼れないとすれば、一体だれが危機を封じるのか。不安は大きくなっている。 (ワシントン・白石亘)

日銀 追加の金融緩和を決定 金融政策決定会合 【NHK】2020.03.16
 〇日銀は16日、金融政策決定会合を前倒しして開き、新型コロナウイルスの感染拡大による景気の悪化を食い止めるため、3年半ぶりの追加の金融緩和に踏み切ることを決めました。多くの株式をまとめてつくるETF=上場投資信託などの買い入れ額を一気に2倍に増やし、金融市場に大量の資金を供給することになりました。
 新型コロナウイルスの感染拡大によって金融市場の動揺が続く中、日銀は16日、今週水曜日、木曜日に予定していた金融政策を決める会合を前倒しして開き、追加の金融緩和策を全員一致で決めました。
 追加の金融緩和は2016年9月以来、3年半ぶりです。
 具体的には、金融市場に大量の資金を供給するため、多くの株式をまとめてつくるETF=上場投資信託の買い入れ額を、今の年間6兆円から当面の間倍増させ、年間12兆円に増やします。
 REIT=不動産投資信託についても、当面の間、年間900億円から2倍の1800億円に買い入れを増やします。
 また企業の資金繰りを支援するため、企業が発行するCP=コマーシャルペーパーと社債の買い入れについてはことし9月末までに2兆円増やし、残高が社債は4兆2000億円、CPは3兆2000億円となるまで買い入れます。
 さらに、感染拡大の影響で売り上げが減少している企業を支えるため、民間金融機関が融資を増やすよう資金供給の枠組みを新たに設け、ことし9月末まで0%の低い金利で貸し出すことにしています。

 日銀は、金融機関から預かっている担保の範囲で貸し出しを行い、例えば先月末の時点でみれば、およそ8兆円の貸し出しができることになります。
 日本時間の16日朝、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が事実上のゼロ金利政策に踏み切ることを決めました。
 日銀が会合の日程を前倒しするのは初めてで、日銀としては各国の政府や中央銀行と協調する形で、今回の追加緩和が経済の下支えに貢献するとしています。
 一方、日銀は景気の現状について「新型コロナウイルス感染症の拡大などの影響により、このところ弱い動きとなっている」として、これまでの判断を引き下げました。
 景気判断を引き下げたのは去年4月以来です。
 日銀は当面、新型コロナウイルスの感染症の影響を注視し、必要があればちゅうちょなく追加の金融緩和を行う方針です。

 西村経済再生相「政府・日銀で危機感共有」
 西村経済再生担当大臣は、16日の日銀の金融政策決定会合に議決権をもたない政府の代表として出席したあと記者団の取材に応じ「政府・日銀の間で強い危機感を共有し、緊密に連携することを確認できた」と述べました。
 経済再生担当大臣が日銀の金融政策決定会合に出席するのは異例です。
 この中で西村経済再生担当大臣は、日銀の追加の金融緩和について「今回の措置は、企業金融の円滑化と金融市場の安定化に万全を期すという観点から決定されたと認識している。政府が行っている企業の資金繰り対策を、日銀の立場から支えていただき強化していただくもので高く評価している」と述べました。
 そのうえで「日本経済を新型コロナウイルスの感染拡大の影響から早期に回復させるため、政府・日銀の間で強い危機感を共有し、緊密に連携していくことが確認できた」と述べ、政府・日銀が連携して今回の事態への対応にあたる考えを強調しました。
 日銀の金融政策決定会合には、内閣府からは副大臣が出席することが通例となっていて、内閣府の代表として大臣が会合に出席するのは2013年4月以来で、異例のことです。

 安倍首相「迅速かつ適切な対応」と評価
 安倍総理大臣は、参議院予算委員会の集中審議で「日本を含む世界中のマーケットが動揺している中で、迅速かつ適切な対応であると評価している。政府としては、当面は、雇用の維持と事業の継続を最優先に全力を挙げて取り組んでいるところだ。今後も、日本銀行やG7各国とも緊密に連携し、世界経済の動向を注意深く見極めながら、機動的に、必要かつ十分な経済財政政策を間髪入れずに講じていく方針だ」と述べました。
 菅官房長官「市場動向注視し対応策」
 菅官房長官は午後の記者会見で、「政府としては、金融市場の安定のため、日本銀行による適切な対応がなされると思っている。株価の個々の値動きはコメントを差し控えるが、引き続き、市場動向について緊張感を持って注視し、各国と連携しつつ、必要な対応策をしっかりとっていきたい」と述べました。
 共産 小池書記局長「必要なのは財政出動」
 共産党の小池書記局長は記者会見で「これ以上株式に投資しても含み損を増やす可能性があり、極めて危険だ。日本は利下げの余地がないが、この状況はアベノミクスが生み出したもので、政府の責任は重大だ。今必要なのは次元の異なる貸し渋り対策などの財政出動だ」と述べました。

 証券会社ディーリングルームでは
  ・・・
 専門家「金融政策は主役でない」
  ・・・
 ドル供給で各国協調
  ・・・

休校要請「支持」63% 内閣支持横ばい43% 毎日新聞世論調査 【毎日新聞】2020.03.16
 〇毎日新聞は14、15両日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小中学校や高校などに臨時休校を求めた安倍晋三首相の判断を「支持する」との回答は63%で、「支持しない」の31%を大きく上回った。また、政府の自粛要請でイベントの中止や延期などが相次いでいることに対し、75%が「自粛もやむを得ない」と回答。「自粛がいき過ぎている」との回答は21%にとどまった。
 一方で政府のこれまでの取り組みに対する全般的な評価を聞いたところ、「評価する」が49%、「評価しない」が45%と割れた。  ・・・
  ★新型コロナ、水際作戦=クルーズ船隔離(拉致監禁)が全て⁉と心得て、封じ込めにも、防疫にも大失敗した。感染率19%❕❕=船が培養器状態。 国内でも、感染がますます増大している… 尤も、検査実績を抑え込んでいるため、実態を把握できていない、失敗している⁉

首相、必死の防戦 新型コロナ経済対策踏み込めず 法相失言も野党追及 参院予算委 毎日新聞 3/16
 〇安倍首相、必死の防戦 経済対策は内容乏しく

新たに12人、感染1494人に 国内、札幌と名古屋の2人死亡 【東京新聞】2020.03.15
 〇国内では15日、新たに31人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めて1513人になった。札幌市の80代女性と名古屋市の高齢男性が死亡し、国内の死者は31人となった。
 各自治体によると、都道府県別の新たな感染者は北海道4人、東京3人、神奈川5人、滋賀1人、大阪4人、兵庫11人、和歌山1人。
 厚生労働省は、羽田空港に到着した男性2人が感染していたと発表、2人はイタリアでの滞在歴があった。北海道は10歳未満の男児が含まれている。
 死亡した名古屋市の男性は通所介護で感染が広まった集団に含まれている。
(共同)

クルーズ船、乗客15人感染確認 計712人に、厚労省発表 東京新聞 3/15
 〇厚生労働省は15日、新型コロナの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から急病で医療機関に搬送されるなどした乗客を検査した結果、日本人6人を含む50~70代の15人の感染が確認されたと発表した。このうち11人は船内の検査では陰性だった。クルーズ船を巡る感染者は計712人となった。
 下船後に政府施設で健康観察を続けていた乗員145人については、11~13日に検査を実施した結果、全員が陰性だったとした。
 また厚労省は、下船し自宅に戻るなどした乗客1011人に対する14日間の健康フォローアップ調査を終え、7人が感染していたと発表した。
(共同)

原発事故前に津波対策実施の電力会社も 情報公表せず 【NHK】2020.03.15
 〇福島第一原子力発電所の事故の前に、東京電力以外の複数の電力会社が想定を超える津波の対策を進めていたことがNHKの取材でわかりました。しかしほとんどの対策が発表されておらず、専門家は公表されていれば業界全体として対策が進んだ可能性もあったとして、東京電力や電力業界の体質の検証が重要だと指摘しています。
 9年前、福島第一原発は東京電力の想定を超える15メートル余りの津波に襲われ、メルトダウンを起こしました。
 NHKが事故の前の電力各社の津波対策を取材したところ、静岡県にある中部電力・浜岡原発では、想定を超える巨大津波で地下トンネルから海水が敷地内に入り込む可能性を考え、事故の前に防水性をより高めた扉の設置を進めていました。
 また、配管の隙間をふさいで海水の流入を防ぐ工事を進めていたほか、高さ10メートル以上の防潮堤の設計にも着手していました。
 日本原子力発電も浜岡原発を視察したうえで、茨城県の東海第二原発で想定を超える津波対策として盛り土の造成や原子炉建屋の防水などを進めていました。
 しかし、こうした対策はほとんどが発表されておらず、中部電力は「一部の津波対策が社として意思決定されていなかったため、公表していなかった」としています。
 また、日本原電は東京電力の方針に合わせ、国に巨大津波への対策について一部、報告しないようにしていたことがわかっていますが、未発表の理由については公にしていません。
 原子力業界に詳しい、多摩大学大学院の田坂広志名誉教授は、2社が対策を進めていたことは評価したうえで、公表しなかった背景について、「一部の会社が対策を進めると、ほかの社もやらざるをえなくなるし、住民からも無用の不安を持たれるのではないかと、心配する文化が業界にはある」と分析します。
 そのうえで、「公表されていれば、メディアも取り上げて世の中が注目し、ほかの電力も動かざるをえなくなる。そうなれば、東京電力も対策を早めに打っていたかもしれない」と述べ、東京電力や電力業界の体質の検証が重要だと指摘しています。
 詳しくは、15日夜9時から放送のNHKスペシャル「メルトダウンZERO原発事故は防げなかったのか~見過ごされた“分岐点”~」でお伝えします。

新型コロナ、政府対応「評価」49% 内閣支持率は横ばい 毎日新聞世論調査 【毎日新聞】2020.03.15
 〇毎日新聞が14、15両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は43%、不支持率は38%だった。1月に実施した前回調査(支持率41%、不支持率37%)から、いずれもほぼ横ばい。
 新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の取り組みを「評価する」は49%、「評価しない」は45%で、意見が割れた。一方、政府の自粛要請を受けてイベントの中止や延期が相次ぐ社会状況については、75%が「自粛もやむを得ない」と回答し、「自粛がいき過ぎている」の21%を大きく上回った。【平林由梨】
  ◇  ◇  ◇
 調査の方法 3月14、15日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる940世帯から572人の回答を得た。回答率61%。携帯は18歳以上につながった番号729件から605人の回答を得た。回答率83%。

世界のコロナ感染者、15万人超 欧州中心に拡大、勢い衰えず 【東京新聞】2020.03.15
 〇【ジュネーブ共同】共同通信の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が15日、世界全体で15万人を超えた。8万人超で依然過半数を占める中国が今月に入ってほぼ横ばいで推移しているのに対し、欧州を中心に世界各地での感染拡大の勢いが衰えず、終息に向けた展望は開けないままとなっている。
 世界保健機関(WHO)によると、感染者が5万人を超えたのは2月15日付で、この時点では中国以外の感染者は全体の1・2%にすぎなかった。だが2月26日に、中国以外の新規感染者が中国本土を上回るようになり局面が転換。3月7日付報告では、中国以外の感染者が初めて全体の2割を超えた。

中国の新型コロナ死者3199人 感染疑いの入国者、日本からも1人 【毎日新聞】2020.03.15
 〇中国政府は15日、新型コロナウイルスによる中国本土での死者が14日に10人増え、計3199人になったと発表した。感染者は20人増え、8万844人になった。また北京市政府は15日、感染が疑われる入国者が14日に8人確認され、うち1人は日本から到着したと発表した。
 新たな死者はいずれも湖北省武漢市。新たな感染者のうち4人は武漢で確認され、残り16人は中国本土外から北京や上海、浙江省などを訪れた人だった。こうした本土外から来た人の感染者の累計は111人になった。(共同)

韓国のコロナ感染増、百人下回る 1日の確認者、3週ぶり 【東京新聞】2020.03.15
 〇【ソウル共同】韓国保健福祉省は15日、新型コロナウイルスの新規感染確認者が14日からの1日で76人だったと発表した。累計の感染確認者は8162人。死者は3人増え計75人。同省によると、1日当たりの感染確認者が100人未満となったのは2月21日以来、約3週間ぶり。ただ、ソウルなど各地で集団感染が続いており、韓国政府は緊張を緩めていない。
 南東部・大邱市などの多発地域で減少傾向にあることが要因。韓国では、多い日には1日に500人以上の新規感染者が確認されていた。
 しかし、保健当局は「まだ安心できる状態ではない」と強調している。

韓国・文政権、正念場 4月総選挙、敗北なら死に体に 西日本新聞 2020/1/4
 〇格差拡大、若年層が反発
 【ソウル池田郷】韓国では4月15日、国会議員300人を選ぶ総選挙が行われる。昨年11月に任期5年の折り返しを過ぎた文在寅(ムン・ジェイン)大統領への国民の中間評価となり、革新系与党の共に民主党が敗北すれば政権はレームダック(死に体)化し、対日姿勢がさらに硬化するなどの恐れもある。格差や就職難が深刻化する中、与党は若年支持層の離反を懸念。保守系最大野党の自由韓国党も朴槿恵(パク・クネ)前大統領が弾劾で失職した影響を引きずる。次期大統領選もにらんだ各党の前哨戦が過熱している。
 「若い世代の絶望感がいつになく高い」。革新系紙のハンギョレは、総選挙を前に危機感を強める共に民主党関係者の声を報じた。若年層に経済的な不満が高まっており、今回の総選挙では「世代交代」がキーワードの一つになりそうだ。
 韓国の昨年10月の失業率は若年層(15~29歳)が7・2%で、全世代平均の3・0%を大きく上回る。労働時間の上限を週52時間とする働き方改革や最低賃金の大幅な引き上げなど企業の人件費増につながる文政権の経済政策は、若年層の雇用を減らす逆効果を生んだとの批判もある。
 チョ国(グク)前法相が娘の不正入学疑惑などで辞任に追い込まれた問題も「公正社会の実現」を金看板とする文政権への若い世代の期待を裏切った。事件の影響で、チョ氏ら韓国社会の中枢を占める1980年代の民主化運動を経験した世代への風当たりも強まっており、世代交代論に拍車を掛ける。
 しかし、対する自由韓国党も支持の広がりを欠く。候補者の若返りを図るなど文政権への批判票の受け皿を目指しているが、支持者の高齢化が顕著だ。社会格差に不満を抱く若年層は、保守勢力を権力や富を不当に継承する既得権益とみなす傾向もあり、党勢回復の道は険しい。
 同党は、親友による国政介入事件で弾劾に追い込まれた朴前大統領との距離の置き方にも腐心している。与党だった4年前の総選挙で旧セヌリ党(現自由韓国党)は、朴氏に近い「親朴派」の候補者を多く公認したことで内紛が起きて大敗。現在も親朴派と反朴派の対立の火種がくすぶる。
 韓国の大統領は再任できないため、総選挙で各党は次期大統領選も視野に入れて候補者を選ぶ。文政権を支える李洛淵(イ・ナギョン)首相は近く退任して共に民主党の要職に就き、総選挙に出馬する構え。李氏は、朴前政権の首相で自由韓国党の黄教安(ファン・ギョアン)代表が出馬する選挙区に立候補する意欲をにじませており、注目の激戦区になる可能性がある。
【韓国の総選挙】韓国国会は一院制で任期4年、解散はない。定数300で、小選挙区253と比例代表47を選挙で選ぶ。小選挙区の候補者と支持政党に投票する1人2票制。昨年12月の公職選挙法改正で連動型比例代表制を導入。比例のうち30議席は小選挙区当選者数と政党得票率に基づき配分され、少数政党に有利とされる。

松尾貴史のちょっと違和感「この1~2週間」いつまで? 国民の命削る無為無策 毎日新聞 3/15
 〇自分に近い者が、急な病気で旅立ってしまった。深い悲しみの中で、時間というもののありがたさと残酷さを、身にしみて感じる。
 「時は金なり」という言葉を初めて聞いたのは、子供の頃見ていた「クイズタイムショック」というテレビのクイズ番組で、司会を務めていた俳優の故田宮二郎さんが「現代は時間との闘いです。さあ、あなたの心臓に挑戦します。タイム・イズ・マネー、1分間で100万円のチャンスです。果たして超人的なあなたはこの1分間をどのようにして生かすか。クイズタイムショック」と、まるで機械のような早口でまくし立てていた時だったろう。
 子供の頃は、時間など無限にあるような気持ちでいたので、この言葉にはもちろん共感も実感もなかった。その後、「時は金なり」と訳されて日本語の慣用句にもなっていることに気づいたが、その時も、アルバイトの時給でぼんやりと「なるほど」と思う程度のことだった。  ・・・

イギリス独自のウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対 【BBC】2020.03.15
 〇新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イギリスの科学者229人が14日、英政府にこれまでよりも強硬な措置を実施するよう呼びかけた。
 イギリス各地の大学の科学者たちは公開書簡で、政府の現在の対応では国民健康サービス(NHS)の負担がいっそう高まり、「必要以上に大勢の命を危険にさらす」ことになると主張している。
 科学者たちは、英政府の首席科学顧問、サー・パトリック・ヴァランスが、感染拡大を管理すれば国内人口のウイルスに対する免疫が高まると発言したことも批判している。書簡に署名した人数は15日午前までに300人を超えている。
 これに対して英保健省は、科学者たちがサー・パトリックの発言を誤解していると反論した。

イラン 死者724人、感染者1万3938人に 新型コロナ 【毎日新聞】2020.03.15
 〇イラン保健省報道官は15日、新型コロナウイルスに感染した死者が前日から113人増えて724人になったと発表した。感染者は1209人増加し計1万3938人になったとしている。(共同)

クルーズ船乗客から新たに15人の感染確認 【日テレ】2020.03.15

国の有識者人選案批判、知事が「ちゃぶ台返し」 【読売新聞】2020.03.15
 〇リニア中央新幹線静岡工区の未着工を巡り、静岡県の川勝知事は13日の定例記者会見で、新たにつくる有識者会議の人選について、国土交通省が示した案を「中立性を欠く」などと批判し、対案として委員を公募する考えを明らかにした。県と国交省はこれまで、人選について1か月以上協議を重ねてきたが、知事の「ちゃぶ台返し」で振り出しに戻った。

 国交省と県は今年1月、トンネル工事による地下水への影響などを専門家が議論する場として、新たに有識者会議を設けることで合意した。国交省は6日、地下水学やトンネル工学などを専門とする学者8人の案を県に示した。
 会見で川勝知事は国交省案について、「中立性が疑われる。(委員の)専門にも偏りがある」と批判した。候補の一人が工事を受注するゼネコンの社外監査役を務めていることを指摘したうえで、「(このゼネコンから)報酬を得ている」として、委員に不適格という考えを示した。
 対案作成に向けて県の有識者に候補の推薦を依頼するとともに、13日から委員の公募を県のホームページで始めたことも明かした。期限は31日で「水循環について科学的知見を持つ」などを応募資格とし、自薦、他薦を問わないことにした。推薦や公募の内容を整理し、4月上旬にも国交省に提出するという。
 政府関係者は、「静岡県がこちらの人選案に回答する前になぜ公募に踏み切ったのか。どうすればよいかわからない」と述べた。

国内の感染者、1500人超え 死者は31人に 【東京新聞】2020.03.15
 〇国内では15日、新たに31人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めて1513人になった。札幌市の80代女性と名古屋市の高齢男性が死亡し、国内の死者は31人となった。
 各自治体によると、都道府県別の新たな感染者は北海道4人、東京3人、神奈川5人、滋賀1人、大阪4人、兵庫11人、和歌山1人。
 厚生労働省は、羽田空港に到着した男性2人が感染していたと発表、2人はイタリアでの滞在歴があった。北海道は10歳未満の男児が含まれている。
 死亡した名古屋市の男性は通所介護で感染が広まった集団に含まれている。
(共同)

【社説】[関電の金品受領]原発マネー還流解明を 【沖縄タイムス】2020.03.16
 〇原発を巡る驚くべき癒着ぶりが改めて明らかになった。
 原発が立地する福井県高浜町の元助役(故人)から関西電力役員らが金品を受領していた問題で、第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が報告書を発表した。
 元助役からの金品受領者が75人、計約3億6千万円相当に上った。関電が昨年10月に公表した社内調査報告書より人数も金額も上回っている。
 報告書は、元助役の要求に応じて工事を発注した事例が多数あり、関電による便宜供与があったと判断した。
 元助役の金品提供の主目的は、見返りとして関電から取引先へ工事を発注させ、その取引先から経済的利益を得るためと認定した。関電役員は代々金品受け取り、共犯関係から抜けられなくなったと指摘した。
 関電の社内報告書で金品を配った意図を元助役の自己顕示欲を満足させる「権威の誇示」などとしたのを否定。「どう喝が金品を拒否できなかった背景」などとあたかも関電が被害者のような認識も但木氏は「被害者ではない」と明確に否定した。
 電力利用者の料金を元にした工事費が、元助役を通じて役員らに還流していたとみられる構図である。事実ならば利用者への背信行為であるというほかなく、全容解明しなければならない。
 関電は報告書発表後に岩根茂樹社長が引責辞任し、後任には森本孝副社長が就任する人事を発表したが、これで幕引きとはならない。
■    ■
 元助役は高浜原発3、4号機の増設で反対派を封じ込めるなどして関電への影響力を強めていった。金品受領は高浜町助役を退任した1987年の直後から始まっていた。
 コンプライアンス(法令順守)違反であり、ガバナンス(企業統治)の観点からも極めて重大かつ深刻な事態と報告書は強調している。30年以上ゆがんだ持ちつ持たれつの関係を続けていたのである。
 金品受領は国税当局の地元建設業者に対する税務調査で発覚。役員4人は修正申告したが、あきれたことに関電は退任時に会社が負担することを決めていた。利用者無視の組織体質は厳しく批判されなければならない。
 関電は2018年9月に社内調査報告書をまとめたが、当時の会長と社長、相談役は公表や取締役会へ報告しないことを決定。3人の責任は特に重いと指摘している。報道で公になったが、隠蔽(いんぺい)したと言われても仕方がない。
■    ■
 今後は関電元役員らの刑事責任の追及に移る。市民団体は元役員らを会社法違反(特別背任、収賄)、背任、所得税法違反の4容疑で大阪地検に告発状を提出。関電側が元助役に工事情報を事前提供したのは、独禁法違反(不公正な取引方法)に当たるとの補充書も出している。さらに個人株主らが損害額の支払いを元役員らに求める株主代表訴訟の準備を進めている。
 経済産業省は16日に森本社長に業務改善命令を出し、再発防止策を求める方針だ。国会も元役員らを参考人招致するなどして、真相解明に当たる必要がある。

【社説】性的虐待逆転有罪 同意ない性行為は犯罪だ 【琉球新報】2020.03.15
 〇当然の判断だと安堵(あんど)すると同時に、性被害に対する日本の司法制度には改善が必要だと考えさせられた判決だ。
 愛知県で実の娘に中学2年の時から性的虐待を繰り返したとして、準強制性交罪に問われた父親への控訴審判決で、名古屋高裁は無罪とした一審判決を破棄し、懲役10年を言い渡した。
 性被害が犯罪として成立するには、暴力や脅迫があり被害者の抵抗が著しく困難な状態であることなどが要件とされ、解釈は裁判官により大きく違う。一審の無罪と控訴審の有罪判決には大きな乖離(かいり)がある。被害者に寄り添い、加害者を正当に罰するには同意のない性行為は犯罪だとするよう法改正を検討すべきだ。
 一審、控訴審ともに争われたのは、娘が抵抗の著しく困難な「抗拒不能」の状態だったか、という点だ。抗拒不能の状態とは被害者と加害者の関係や行為の状況を検討した上で、要求に応じる以外の行為を期待するのが著しく困難な心理状態にある場合だ。
 一審は、継続的な性的虐待を通じ、父親が娘を精神的支配下に置いていたことは認めたものの、「人格を完全に支配して、服従させる関係だったとは認めがたい」と判断した。必ずしも抗拒不能だったとは言えないとしたのだ。
 しかし、高裁は長年にわたる性的虐待そのものが娘の抵抗する意欲や意志を奪っていった経過を重く見た。娘を鑑定した精神科医は控訴審で、親から性的虐待を繰り返し受けた子どもは家から逃げ出せず、無力感から抵抗できなくなる傾向があると証言した。
 子どもは精神的、経済的にも親に依存しており、家庭内で性被害に遭っても声を上げるのは困難だ。
 判決などによると、娘は小学2年ごろから殴る蹴るの暴力を受け続け、性被害から一時的に逃げられた時期もあったが、それ以降はさらに性的虐待がひどくなった。さらに父親から学費を出していることを言われ心理的圧迫も受けていた。「親にペットのように扱われた」という娘の言葉には胸が締め付けられる。
 昨年、全国の警察が摘発した児童に対する性的虐待の被害者は248人に上る。家庭という密室で起こる犯罪だと考えれば、この数は氷山の一角だろう。
 昨年、この事件を含む4件の性的暴行事件で相次いで無罪が言い渡され、女性たちが行動を起こした。セクハラや性的虐待、性差別がはびこる社会に抗議し、変革を訴える活動はフラワーデモという形で全国に広がった。女性たちが求めているのが性犯罪に対する法改正だ。
 現行の強制性交罪などは暴行や脅迫、抗拒不能などの要件を求めるが、密室の犯罪でそれを立証するのはハードルが高い。泣き寝入りする被害者が出る状況になる。基本的には男性も女性も、「同意のない性行為は犯罪」とする、人権を尊重した法改正が必要だ。

南日本新聞・社説[新型コロナ] 五輪延期も想定したい 3/14
 〇新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、夏の東京五輪・パラリンピックにも暗い影を落としている。
 大相撲が無観客で行われ、プロ野球は開幕延期、サッカーJリーグは中断期間を延長した。欧州では多くの大会や試合が中止、あるいは無観客で行われている。米国でもNBAバスケットボールリーグが中断。大リーグは開幕戦を2週間延期した。
 さまざまな五輪予選と五輪出場権がかかる大会も世界各地で中止や延期が相次いでいる。
 五輪開幕は4カ月余り後に迫っている。こうした状況で計画通り開催できるのか。見通しは厳しさを増していると言わざるを得ない。
 トランプ米大統領は、東京五輪の開催を1年延期することを提案した。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、五輪開催の是非は「世界保健機関(WHO)の助言に従う」と述べた。
 これまで開催計画に変更はないと重ねて強調していたバッハ氏である。延期に初めて言及した米大統領の発言と併せ、今後の議論から目が離せない。
 日本で56年ぶりに開かれる夏季五輪。総額1兆3500億円もの巨費を投じた一大イベントである。経済的な影響はもちろん、参加を心待ちにしている選手や、多くの国民の期待を思えば、中止という最悪の事態は何としても避けたい。
 安倍晋三首相はきのう、トランプ氏と電話会談し、予定通りの開催へ努力していると表明。橋本聖子五輪相も「延期や中止は一切検討していない」と強調した。国内外の動揺を抑える狙いに違いない。
 だが、感染はいまや世界的な脅威となっている。仮に日本国内で終息しても世界の状況が好転しなければ、IOCはWHOなどと協議し、中止か延期を判断するだろう。
 日本側は、中止とならないよう、次善の策として延期した場合を想定した対応を検討しておく必要がある。
 IOCは五輪憲章で、五輪の開催を4年に1度と定めている。戦争による中止はあるが、大会の延期は過去に例がない。
 ただ、感染症の拡大は予測不能な突発事態である。スポーツを通じて平和な社会の実現を掲げる憲章の精神を踏まえれば、過去に縛られることなく延期を決定できるのではないか。
 IOCには、事態を見極めた柔軟な対応を求めたい。

【社説】水俣病高裁判決 司法救済の門を閉ざすな 【西日本新聞】2020.03.15
 〇「公害の原点」とされる水俣病の被害者救済のため積み上げられてきた歴史を、振り出しに戻すような判決ではないか。
 胎児、幼児期にメチル水銀の汚染被害を受けたとして、未認定患者8人が国と熊本県、原因企業チッソに賠償を求めた訴訟の控訴審判決である。福岡高裁は原告全員の請求を退けた。
 8人のうち一審熊本地裁が水俣病と認めた3人の勝訴まで取り消した。原告や支援者の間では「史上最悪の判決」との受け止めも広がる。無理もない。
 8人は水俣病の典型症状である手足のしびれがあり、水俣病研究の第一人者、故原田正純医師に水俣病と診断された。
 一審勝訴の3人に含まれる佐藤英樹さん(65)は、熊本県水俣市の漁港近くで生まれ、魚介類を食べて育った。両親が認定患者で、へその緒の水銀値は高く、幼少期からめまいやこむら返りに苦しんだという。
 高裁判決は、佐藤さんら3人について「胎児期と乳幼児期に高濃度のメチル水銀に曝露(ばくろ)した」とは認めたものの、各種症状との関係は「必ずしも明らかでない」と切り捨て、水俣病とは言えないと結論付けた。残る5人は曝露すら認めなかった。
 そもそも水俣病の問題で、被害を訴える側に医学的に厳密な立証を求めるのは酷である。時間が経過して客観的な証拠の少ない、今回の8人のような「第2世代」はなおさらだ。
 その点を踏まえ、一審判決は同居家族に行政認定患者がいるかどうかを一つの判断基準とした。ところが高裁判決は「他の疾患が認められれば水俣病である可能性を減殺する」という論理で、救済の門を閉ざしてしまった。水俣病と認めない結論が先にあるかのような論理だ。
 水俣病の病像については国が狭く捉え、司法がそれを見直すという経過を繰り返してきた。2004年の最高裁判決は、国が認定要件とする複数の症状がなくても水俣病と認める画期的なものだ。「疑わしきは救済する」との流れを支えている。
 今回敗訴した8人は上告の方針だ。福岡高裁判決に対する最高裁の判断には注目したい。
 最終解決をうたった水俣病被害者救済法の成立(09年)から10年を超える。認定患者は2千人余にとどまり、2度の政治決着により未認定患者4万人以上を被害者と認めて一時金などを支給してきた。そうした救済の網からも漏れ、今なお多くの人が司法に救いを求めている現実を重く見なければならない。
 全面解決には、水俣湾沿岸全域での健康被害調査などが不可欠だ。国は今回の判決を盾に、埋もれた被害者の全面救済に背を向けてはならない。

【社説】【関電の金品受領】原発がもたらすゆがみだ 【高知新聞】2020.03.15
 〇関西電力の役員らが、原発がある福井県高浜町の元助役から多額の金品を受け取っていた問題で、関電の第三者委員会がきのう、調査報告書を公表した。
 それによると、元助役と関電の不適切な関係は1980年代から続いてきた。役員らは元助役から高額な金品を受け取り、元助役の求めに応じて原発関連の工事を特定の企業に発注するなどしていた。
 歴代役員らは関係を断ち切れなかったばかりか、2018年の社内調査結果さえも非公表にしたと指摘。それらを厳しく批判した上で、根本的な原因には関電の「内向きの企業体質がある」と断じた。
 第三者委は、役員らが元助役に便宜供与を図ったと認定したことになる。社内調査の非公表も実質的に隠蔽(いんぺい)行為といってよい。元助役が故人であり、確実な証拠がないとして刑事告訴は見送るが、役員らの行動は許されるものではあるまい。
 関電は社長が引責辞任し、企業統治の強化などで信頼を取り戻したい意向だ。しかし、それは決して容易ではない。
 金品受領は18年、国税当局の税務調査をきっかけに関電が社内調査を実施。昨年9月の報道で明るみに出た。関電は社内調査を基に、役員ら20人が総額約3億2千万円相当を受領していたと公表していた。
 これに対し、弁護士で構成する第三者委は昨年10月に設置され、800人を超える関係者への聞き取りや書面調査、電子メールの復元、資料の分析などを続けていた。
 その結果、金品を受け取っていたのは75人で、約3億6千万円相当だったことが分かった。受領者は4倍近くに膨らんでおり、社内調査のずさんさは否定できない。
 しかも社内調査は原子力事業本部を中心に行われ、社長らの判断で公表はおろか、取締役会にも報告されなかったというからあきれる。
 元助役は地元で原発の維持、推進を支えてきた人物だったという。第三者委報告書によると、関電関係者は金品受領に問題があると認識しながらも、元助役によるどう喝や、不適切な関係の暴露も恐れ、関係が続いてきたようだ。
 原発の立地には長い時間と巨費が必要になる。利権も絡みやすい。両者の異常な関係は、そんな原発の特殊性がもたらしたゆがんだ関係であったことは確かだろう。その意味では背景を「内向きの企業体質」で片付けることはできまい。
 一連の問題は、関電にとどまらず原発事業そのものの不信を増大させた。東京電力福島第1原発事故で崩壊した安全神話とともに、原発の信頼は失墜したといってよい。
 原発はそうまでして維持しなければならないのか。国民の間に疑問が生じて当然だ。原子力を国策にしてきた政府の責任も重い。
 原発政策を巡る疑問や矛盾は尽きない。業界も政府も言い訳や先送りはやめ、国民が納得できる説明や行動をする必要がある。

【社説】著作権料の徴収 文化の発展を妨げないか 【徳島新聞】2020.03.15
 〇音楽教室のレッスンで先生が楽曲を演奏したら、著作権使用料を払わなければならない。そんな判決を東京地裁が出した。
 質の高い創作活動を支えるには、作詞家や作曲家らの権利を守ることが不可欠だ。ただ、レッスンの演奏にまで徴収の網を掛けるべきなのか、疑問は拭えない。
 原告は「学ぶ機会が減少する」として、知財高裁に控訴した。音楽文化の普及、発展に関わる問題である。審理の行方を注視したい。
 訴訟は、2017年に日本音楽著作権協会(JASRAC)から著作権料の支払いを求められたヤマハ音楽振興会など、音楽教室を営む全国約250の会社や団体が、JASRACに徴収権限がないことの確認を求めて起こした。
 主な争点は、教室の生徒が「公衆」に当たるのかどうかと、技術向上のためのレッスンが「聞かせる目的」での演奏と言えるかの二つである。著作権法が、公衆に直接聞かせる目的で演奏する権利を保護対象としているからだ。
 原告は、生徒は公衆ではなく、演奏は「聞かせる目的」に当たらないと主張した。
 これに対して判決は、音楽教室は誰でも受講でき、多くの生徒を抱えているので、不特定多数の公衆に当たると指摘。教師が自分の演奏を注意深く聞かせているのは明らかで、聞かせる目的があると認定した。
 違和感があるのは、マンツーマンのレッスンでも生徒を公衆と見なし、技術を教える演奏を、コンサートなど聞き手に感動を与えるための演奏と同列に捉えたことだ。
 市井の教室は学校教育と共に、音楽に親しむ人を増やし、音楽文化の裾野を広げる役割を担っている。そうした点への配慮も欠けているのではないか。
 作曲者らの委託を受けたJASRACはこれまで、社交ダンス教室や飲食店でのカラオケ、歌謡教室、楽器演奏を学べるカルチャーセンターと、徴収範囲を広げてきた。
 音楽教室からの徴収は、全国約700の事業者が開設する約7千の教室を対象とし、使用料を年間受講料収入の2・5%などとする方針だ。
 原告と、個人の教室を除く一部の事業者からは既に徴収を始めており、契約が進めば年間で最大約10億円に上ると見込まれる。将来は個人教室からも取るという。
 事業者や、受講料に転嫁される生徒の負担増は小さくない。「子どもを音楽から遠ざける」といった批判が上がるのは当然だろう。全国の教室などでつくる「音楽教育を守る会」は約57万人の反対署名を集めた。
 著作権法は「著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与する」ことを目的に掲げる。
 問われているのは、権利保護と演奏家育成とのバランスをどう取るかだ。JASRACは不安の声に耳を傾けてもらいたい。

【社説】関電金品受領報告書 信頼回復へ道筋見えぬ 【中国新聞】2020.03.15
 〇関西電力の幹部らが福井県高浜町の元助役から金品を受領した問題を巡り、調査していた第三者委員会がきのう最終的な報告書を公表した。
 関電が元助役の要求に応じ、原発関連工事を発注していたケースを確認し、関電による便宜供与があったと認定した。30年以上にわたり元助役と不適切な関係を続けてきたことは許しがたい。公益企業としてあるまじき腐敗ぶりにがくぜんとする。
 関電は同時に社長交代などの人事を発表したが、これで幕引きとはいくまい。昨年10月に設置された第三者委は調査期間が5カ月と限られ、事実上の時間切れの調査結果と言える。信頼回復への道筋はまだ見えない。
 原発マネーがどのように還流していたのか全容が明らかされたわけでもない。役員らの責任追及もこれからの課題だ。政府や国会は、真相解明に積極的に乗り出す必要がある。
 関電幹部らに渡った金品の原資は本をただせば電気料金である。原発マネーの「闇」を明らかにしないまま、再稼働などを進めることはできない。
 第三者委によると、元助役から金品を受け取ったのは75人で、総額は3億6千万円相当に上った。
 報告書には、元助役に特定の建設会社への発注を要求されて応じたり、発注予定額など重要情報を事前に知らせたりしていた社内メールが多数記載されていた。便宜供与の実態がよく分かる。
 元助役の狙いについて、関電はこれまで「権威の誇示」「礼儀の実践」と説明し、「発注プロセスと金額は適正だった」と繰り返していた。
 だが第三者委は「見返りとして自分の関係する企業への工事発注を行わせ、経済的な利益を得ることが目的とみるのが自然」と断じた。
 元助役は不透明な手法を使うなどして地元の反対を抑え、高浜原発3、4号機の増設に尽力した。1987年に助役を退任した後から金品を贈って関電幹部らと「共犯関係」を結んだ。
 東京電力福島第1原発事故を機に、新たな安全規制が導入されて対策工事が急増。贈る商品も増えていったようだ。
 元検事総長で第三者委の但木敬一委員長は「関電は電気料金を負担するユーザーの目線で問題を考えた様子がない」と組織体質を厳しく批判した。
 金沢国税局に2018年、金品受け取りの指摘を受けて社内調査をしたものの、取締役会への報告は行われず議論もなされなかった。問題の公表避けて封印を図った当時の会長ら3首脳の責任を厳しく問うた。
 市民団体が昨年12月、役員ら12人を会社法違反(特別背任など)の疑いで大阪地検に告発状を提出している。また株主代表訴訟の準備も進む。こうした責任追及の動きが真相究明につながるよう期待したい。
 第三者委は再発防止策としてコンプライアンス(法令順守)意識の醸成や「内向き」の体質の是正を提言した。社外の経営者を取締役会長に招き、ガバナンス(企業統治)の向上につなげることも求めた。
 関電がそれだけで企業体質を一新できるか甚だ疑問だ。社外取締役を大幅に増やすなど、市民目線で自浄作用が働くガバナンスを構築せねばならない。

【社説】関電調査報告/幹部の刑事責任も追及を 【神戸新聞】2020.03.15
 〇関西電力役員らの金品受領問題を調査してきた第三者委員会が報告書を出した。高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役(故人)からの金品受領者は75人、総額計約3億6千万円と、いずれも2年前の社内調査を上回り、問題の根深さを示した。
 消費者目線のコンプライアンス(法令順守)意識が全くなく、内向きの企業体質であると、第三者委は断じた。外部からの会長起用も提言している。
 関電は岩根茂樹社長の辞任と森本孝副社長の昇格を発表した。報告書を重く受け止めて、根本的に組織風土を刷新しなければならない。
 問題は2年前、高浜町の建設会社が国税当局の税務調査を受けたことから発覚し、幹部らが元助役から多額の現金や商品券などを受領していたことが明らかになった。八木誠前会長や岩根社長、豊松秀己元副社長らも受け取っていた。
 第三者委は元助役の行動を、自らが関係する会社に関電の工事を発注させ、利益を得るためだったと結論づけた。原発建設反対の地元勢力の抑え込みなどにも尽力して、関電への影響力を強めたとも指摘した。
 消費者が支払った電力料金が、私利私欲に使われていた。原発マネーの闇もいっそう深まった。元助役との不適切な関係を、組織として絶とうとしなかった関電の姿勢には、公益企業として社会的責任を負っている自覚が見いだせない。
 第三者委の調査では、国税当局の指摘で所得を修正申告した豊松元副社長らの税負担分を、関電が役員退任後に補てんすると決めていたことも判明した。
 電力契約者や株主らに理解を得られるとは思えない。関電は高浜原発1号機の再稼働を目指しているが、再稼働には安全性だけでなく、経営の透明性や地元の理解を積極的に得ようとする姿勢も不可欠だ。そのことを認識する必要がある。
 第三者委の調査は踏み込んでおり、「不正な工事発注があった」とした点は評価できる。だが、違法性などを明確にするには司直の手に委ねるしかない。
 八木前会長ら12人の告発状を、市民団体が大阪地検に提出している。検察は関係者の刑事責任を徹底的に究明すべきだ。
  ★政界、官界におすそ分けはなかったのか⁉ こういう社内だけ限定の目隠し、半端はどうなのか。巨悪は、亦、御目溢し⁉

【論説】関電の金品受領報告書 国会の場で真相究明せよ 【福井新聞】2020.03.15
 〇【論説】関西電力の役員らが高浜町元助役の森山栄治氏(故人)から金品を受領した問題を巡り、第三者委員会が報告書を発表した。関電は同時に社長交代などの人事を発表したが、これで幕引きとはならない。第三者委委員長の但木敬一元検事総長が会見で時間の制約などから「完全とはいかない」と述べたとおり、全容が解明されたとは言い難い。国会や政府は真相究明に注力しなければならない。
 問題は、第三者委報告で関電が元助役の要求に応じ、原発関連工事などを元助役が関係する企業に発注していたと認めたことだ。関電は昨年10月の社内調査報告を基に「発注プロセスと発注額は社内ルールに基づき、適正だった」と強調してきた。第三者委は元助役とのやりとりを巡る社内の電子メールなど根拠を挙げ不正と認定、関電の主張は根底から崩れた格好だ。
 元助役の意図・目的についても関電は「権威の誇示」「礼儀の実践」と説明していた。だが、第三者委は「見返りとして関係する企業へ工事の発注を行わせ、企業から経済的利益を得る仕組みを維持することが目的とみるのが自然」と断じている。高浜原発3、4号機の増設に不透明な手法を使うなどして貢献した一方、1987年の助役退任直後から金品を贈って関電役員らと「共犯関係」を築いていったという。
 関電は社内調査で自らが被害者であるかのような主張を繰り返してきたが、第三者委が取締役会での論議や問題の公表を避けて封印を図った当時の八木誠会長らの姿勢を厳しく批判したのは当然だ。加えて、1億円以上の金品を受領し、個人所得として修正申告した元副社長らの税負担分を役員退任後に関電が補塡(ほてん)すると決定していたことも問題が残る。第三者委が、電気料金を負担するユーザー目線で考えた様子がないと指摘したのももっともだ。
 立地地域との共生は欠かせないが、不透明な地元重視は弊害が大きい。元助役が関係する企業が受注額を伸ばす一方で、除外される地元企業も少なくなかったはずだ。関電は、工事費から金品が捻出されてきた原発マネーの闇を重く受け止めるべきだ。テロ対策施設を巡っては労災事故が相次いでいる。利益至上主義から工事が優先されるような状況は是正すべきだ。
 役員らについては背任など4容疑で市民団体が告発状を大阪地検に提出している。損害の支払いを求める株主訴訟も準備されている。責任追及の一助になるよう期待したい。一方で「第三者委の調査を待つ」としてきた政府、与党は真摯(しんし)に解明に向き合うときだ。野党が要求した参考人招致など真相解明に本腰を入れなければならない。

【社説】性暴力逆転有罪 実態の理解につなげたい 【信濃毎日新聞】2020.03.15
 〇被害の実態に沿った妥当な判決と言える。
 19歳の娘に性的暴行を加えたとして父親が準強制性交罪に問われた事件の控訴審判決である。名古屋高裁が、一審の無罪判決を破棄し求刑通り懲役10年を言い渡した。
 被害者は中学2年ごろから性的虐待を受けていた。一、二審とも被害者の意に反する性交だったことを認めている。
 争点になったのは、被害者が抵抗が著しく困難な「抗拒不能」状態にあったかどうかだ。
 一審の名古屋地裁岡崎支部は、抵抗し拒んだ時期もあり、受けた暴力は恐怖心を抱くようなものでないと指摘。従わざるを得ない強い関係とは認めがたいとした。
 高裁は、長年にわたって性的虐待を受けた経過を重視。無力感を感じるようになり、意欲や意思をなくし、抵抗できない状態になったと結論づけた。
 同じ被害事実を認めながら、判断が異なるのはなぜか。
 被害者が置かれた状況を十分に検討したかが重要だ。高裁は、被害者を鑑定した精神科医の証言も取り上げて抵抗できない心理を丁寧にくみ取った。評価できる。
 親から性的虐待を受けた場合、子どもは被害を表現できず、家から逃げ出せずに、家族の生活を守ろうと口を閉ざす場合が多い。
 被害者が自分を責め深く傷つく一方で、軽く考える加害者が少なくないとの指摘もある。
 性犯罪の被害と向き合うには、こうした実態や特性を理解することが欠かせない。
 性被害を巡っては、昨年3月にこの件も含めて無罪判決が4件続いた。性暴力撲滅を訴える「フラワーデモ」は、被害者を守れない司法に抗議して始まった。
 全国各地に広がり、1年弱で延べ1万人以上が参加した。被害実態を社会に知らせる大きな運動になっている。
 国は性犯罪の厳罰化を目的に2017年に刑法を改正した。ただ、暴行や脅迫、抗拒不能といった犯罪の成立要件を残した。今年をめどに状況を検討し、必要があれば見直すとする。
 被害者団体は「実態に即していない」として要件の撤廃と、同意がない性交を罰する罪の創設を求めている。一方で「同意がない」ことを悪用されると、冤罪(えんざい)を生むとの懸念もある。
 裁判官によって判断が変わるようでは、被害者は救われない。今回の判決を実態の理解につなげ、どんな法整備が必要か改めて議論を始めたい。

3月に続いた性犯罪4つの無罪判決の解き方 園田寿 | 甲南大学法科大学院教授、弁護士  2019/7/5(金)
 ■はじめに
 今年の3月に性犯罪に関して次の4つの無罪判決が続き、社会的に大きな関心が集まりました。
 ●福岡地裁久留米支部平成31年3月12日判決(「久留米判決」)
 ●静岡地裁浜松支部平成31年3月19日判決(「浜松判決」)
 ●名古屋地裁岡崎支部判決平成31年3月26日判決(「岡崎判決」)
 ●静岡地裁平成31年3月28日判決(「静岡判決」)

性暴力事件で相次ぐ無罪判決 17年大幅法改正が被害者と裁判官にもたらした苦悩 毎日新聞 2019年5月30日
 〇性暴力事件の無罪判決が3月に4地裁で相次ぎ、東京・大阪・福岡の3都市で今月11日、性被害の実態を訴えるデモが行われた。4件の判決中3件は女性の意に反する性行為があったと認めながら、女性の心理状態や男性側の認識に関する判断から、罪の成立を否定した。2017年に刑法の性犯罪規定は大幅改正されたが、被害者らの団体が法相や最高裁長官に要望書を出すなど再度の刑法見直しを求める動きも出ている。
 東京駅前で11日にあった「フラワーデモ」で、性被害の当事者団体「Spring(スプリング)」代表理事の山本潤さんは4輪の花を手に訴えた。「4人の女性を思って持ってきた。私たちは彼女たちとともにある」。4人とは無罪判決が出た4件の被害者だ。
 名古屋地裁岡崎支部(鵜飼祐充裁判長)は、17年に19歳だった実の娘に2回、性的暴行をしたとして準強制性交等罪に問われた父親に無罪判決を言い渡した。 ・・・

米国防総省 すべての軍人とその家族 米国内での移動禁止 【NHK】2020.03.14
 〇アメリカ国防総省は13日、声明を発表し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、すべての軍人とその家族に対し、16日からアメリカ国内での移動を禁止すると発表しました。
 声明によりますと、任務に不可欠と認められた場合や、人道的な理由などを除き、出張や転勤を含めたすべての移動が対象となるということです。
 また、国防総省の職員と家族も公費での移動を禁じるということで、今回の措置は2か月後の5月11日まで続くとしています。
 さらに、国防総省は海外の同盟国の関係者らが国防総省を訪問することを中止したほか、海外を訪れた軍人や職員らも帰国後、14日間は国防総省への立ち入りを禁じるとしています。
 国防総省はすでに13日から軍人らに対し、中国やイタリア、韓国などへの往来を60日間禁止する措置をとっており、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けた対策を強化しています。

<新型コロナ>購買パン 卒業生ら買って応援 休校で売り上げ激減 SNSで拡散、協力訴え 【東京新聞】2020.03.14
 〇十年以上、購買で販売を続け、高校生のおなかを満たしてきた東京都杉並区のパン店が、新型コロナウイルス感染症の影響で存続の危機に陥っている。都立高校が休校になり、売り上げが八割減少。そんな厳しい事情をかつてパンを食べていた卒業生が会員制交流サイト(SNS)で投稿したところ、「苦境を救おう」と卒業生や在校生らが店に詰めかけている。 (三輪喜人)
 パン店は、創業七十年以上になる好味(こうみ)屋(杉並区成田東一)。店舗のほか、戸山、新宿、杉並、豊多摩、富士、武蔵丘、中野工業の都立高校七校の購買で販売する。
 高校生の人気は揚げあんパンやピザパン、クリームパンなど。すべて職人の手作りで毎日、千百個ほど焼く。社長の藤村裕二さん(69)は「みんなうちの味で育ってきた」と胸を張る。
 しかし、都立高校は今月二日から休校に。藤村さんの妻、京子さん(68)は「やっていけない。無理」と落ち込んだ。先行きが見えず、不安は募るばかり。
 そんな中、「好味屋を助けて下さい!」と、苦しい台所事情を明かすポスターを店に張り出した。「クルミのパンが好き」という戸山高卒業生の前田皓生(こうせい)さん(24)が苦境を聞きつけ、「助けになれば」と十一日夜、ツイッターにポスターの写真を投稿した。
 すると一気にネットで拡散し、十三日には高校生や卒業生らが大勢詰め掛け、昼には完売。新宿高三年の男子生徒(18)は「いつもお世話になっていたから。何とか続いてほしい」。近所の会社員池田香織さん(40)は「力になりたくて。また買いに来たい」と話した。
 京子さんは「これまでガラガラだったのに、たくさんの人が来てくれてうれしい。休校延長なら店を続けられるか分からないが、始業式が例年通りなら、歯を食いしばって頑張れる」と話した。

新型コロナ 特措法改正案、国会提出 権利救済の仕組みを 同志社大・川本教授に聞く 毎日新聞 3/11
 〇新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正で留意すべき点などを、感染症と人権の関係に詳しい川本哲郎・同志社大教授(刑事法)に聞いた。【聞き手・横田愛】
 特措法の新型コロナウイルスへの適用は「解釈でできる」という見方もあったようだが、法改正で根拠をはっきりさせるという点では、今回の対応は理解できる。懸念は、感染症と特措法双方への国民の理解が不十分であることだ。
 パニック状態となっている今、「人権」を訴えることの難しさを感じている。一般的に強制力を伴う法律には「必要最小限の原則」があるが、今のような状況下で持ち出すと「感染が広がったらどうするのか」と反発が広がる。だが、必要最小限とは「何もやらない」のではなく「相当性」や「適正な対策」と同義だ。過去、ハンセン病などいわれない差別や偏見があったことを踏まえ、特に「必要最小限」は頭に置く必要がある。 ・・・

NHK、自主自律の正念場 相沢冬樹・元NHK記者が語る 【東京新聞】2020.03.14
 〇NHKの自主自律が再び取り沙汰されている。森下俊三経営委員長が委員長代行だった二〇一八年十月、番組内容に批判的な意見を述べていた。この問題に、森友学園問題のスクープ記事を巡り上層部から「圧力」をかけられ、三十一年勤めたNHKを飛び出した相沢冬樹記者(57)=現大阪日日新聞=は「上が腐れば下も腐る」と指弾し、政権と公平に対峙(たいじ)できない局の現状に「放送法を変えなければいけない」と語る。 (原田晋也)
 「過去の番組にあくまで感想を述べたレベル。干渉はしていない」。森下氏は十日、自身の発言について記者団にこう説明した。
 問題となったのは、かんぽ生命の不正販売問題を報じた番組を巡り、日本郵政グループ側から抗議を受けた経営委が上田良一前会長を厳重注意した日の会合。森下氏は上田氏の面前で番組に批判的な意見を述べたとされる。
 森下氏は「非公表を前提に自由な意見交換を行った」として、自身の発言について詳細なコメントを避けているが、放送法が禁じた「経営委による個別番組への干渉」に当たる可能性が指摘されている。
◆首相が任命規定
 「安倍(晋三)首相が言っていることみたい。言葉遊びですよ。それを干渉というんです」。相沢記者は森下氏の説明をそう切って捨てた。「上下関係がある場合、上が感想を言ったら、下が『言うこと聞かなきゃ』と受け止めるのは普通の組織だったら当たり前。サラリーマンなら全員分かることです」
 相沢記者は「(経営委が)正しく機能していれば外部の圧力をはねつけることができたのに、その決まりをいともたやすく無視してしまった」と指摘。「安倍政権がやっていることとすごく似ている」と批判する。
 「明確な決まり事があるのに詭弁(きべん)を弄(ろう)していろいろなことを変え、それが通用してしまう。森友・加計問題以来、それがずっと繰り返されている。首相が内閣でそういうことをしているのだから、(首相が選ぶ)経営委も当然そうなる。これで通用するんだ、と。これはNHKという組織の枠を超えて一国の問題だ」
 放送法は、経営委員の人事について「両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する」と規定している。相沢記者によると、経営委は長年名誉職的な存在で、NHK在職の三十一年間、会長の意向や発言は意識しても、経営委については一度も意識したことがなかったという。ところが近年、首相が任命した大企業の元トップの委員が委員長になり、積極的に発信する例が目立つようになってきた。
 相沢記者は、この問題が最も象徴的に出たのが、一連の会長への厳重注意問題だったとみる。「経営委は思いっきり郵政側に寄った。郵政は電波行政を牛耳る総務省につながる。ここを切り離さないとNHKは自立できない。悪い前例ができた以上、放送法を変え、委員の選び方を変えなければ」
◆現場には志ある
 今のNHKの報道の在り方については複雑な思いを明かした。「NHKに厳しい意見は多いが、全部NHKの責任にされても、という気持ちもある。予算は国会承認が必要だし、人事は内閣に握られている。それでどう政治的中立を保てと? できないでしょう」
 一方で「現場には志を持ってやっている人が大勢いる。それでもおかしな報道が出るのは上からの指示。忖度(そんたく)もある。いくら現場がいいものを出しても、全部かき消される」と、上層部への憤りを隠さない。
 その上で問い掛ける。「制度上の問題があるし、人間の性(さが)だから仕方ないが、『そんなにわが身が大事か』と言いたい。気骨を見せてくれよ、と思う」
<NHK経営委員会> NHKの「最高意思決定機関」で、会長の任免権を持つ。会長ら執行部が番組制作や編集に責任を持つのに対し、経営委は経営の基本方針を決めたり資金の使い方をチェックしたりする。学識経験者や企業経営者などから選ばれた12人の委員で構成され、委員長は互選で決められる。委員の任期は3年。
<あいざわ・ふゆき> 1987年NHK入局。主に社会部記者として活躍。大阪司法担当キャップとして2017年に発覚した森友学園問題を取材し、財務省が学園側に虚偽の口裏合わせを求めていたことなどをスクープ。18年6月に記者職を外されたため、退局して大阪日日新聞に移籍。現在、編集局長兼記者。同年12月には、政権に不都合なスクープを抑えようとするNHK上層部とのせめぎ合いを描いたノンフィクション「安倍官邸vs.NHK」を出版した。NHKは「虚偽の記述がみられる」と反論したが、具体的にどの部分が該当するか明らかにしていない。

保守系研究所所長を駐日米大使に指名 安倍首相とも交流 【東京新聞】2020.03.14
 〇【ワシントン=岩田仲弘】トランプ米大統領は十三日、空席となっている駐日米大使にワシントンの保守系シンクタンク「ハドソン研究所」のケネス・ワインスタイン所長(58)=写真、ハドソン研究所提供、共同=を指名した。就任には今後、上院の承認が必要となる。
 ワインスタイン氏はハーバード大で政治学の博士号取得後、一九九一年にハドソン研究所入所。二〇一一年から所長を務めている。
 トランプ氏と安倍晋三首相に近い関係にあり、安倍政権は一八年度第二次補正予算で、安全保障分野など日米関係の政策形成への影響力を強めるため、同研究所の日本部門創設に五億六千万円を拠出している。
 同研究所は昨夏、日本部門を新設。トランプ政権で大統領補佐官(国家安全保障問題担当)だったマクマスター氏を部長に迎えた。
 駐日米大使を巡っては、ハガティ前大使が昨年七月、今秋の上院選出馬を視野に退任。ハガティ氏は一六年大統領選で勝利したトランプ氏の政権移行チームで閣僚級人事に関わっていた。現在はヤング首席公使が臨時代理大使を務める。

米との首脳会談にも同席 ブラジル臨時代理大使の感染確認 【NHK】2020.03.14
 〇アメリカのワシントンにあるブラジル大使館は13日、ネストル・ホステル臨時代理大使が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
 ホステル臨時代理大使は、今月7日に行われたトランプ大統領とブラジルのボルソナロ大統領との首脳会談にも同席しており、会談の出席者の中ではブラジル政府の広報担当の高官も感染が確認されています。
 また、ボルソナロ大統領自身はフェイスブックで、「ウイルスの検査を受けた結果、陰性だった」と明らかにしたものの、地元メディアによりますと、来週前半に再度検査を受ける予定にしているということです。
 アメリカのトランプ大統領は13日に行われた記者会見で、首脳会談のあとも、みずからに新型コロナウイルスの症状はないとしたうえで、今後、検査を受ける可能性はあるという見通しを示しています。

【社説】法相「検察官逃げた」 答弁破綻し迷走している 【琉球新報】2020.03.14
 〇法相答弁の迷走は、東京高検検事長の定年延長を巡る政府の主張が破綻していることを改めて印象付けた。違法、脱法の決定は撤回すべきだ。
 森雅子法相は9日の参院予算委員会で野党の小西洋之氏(無所属)から、検察官の定年延長を可能にする法解釈の変更が必要と考えた理由を問われ、「東日本大震災の時、検察官は福島県いわき市から国民、市民が避難していない中で最初に逃げた。その時に身柄を拘束している十数人の人を理由なく釈放して逃げた」と唐突に言及した。
 これを受け、11日の衆院法務委員会で山尾志桜里氏(立憲民主党)が「検察官が最初に逃げた」「身柄を拘束していた十数人を理由なく釈放した」というのは事実なのか、とただした。
 森氏は「はい、事実でございます」と答えた。政府見解なのかと追及されると、「逃げた」「理由なく」の部分は個人的見解だと述べている。
 森氏は同日の参院予算委で「検察の活動について個人的見解を述べたのは不適切だった。個人的見解だと示すことなく述べたのも不適切だった」として撤回を表明した。
 ただし、「事実でございます」と答えたことについては「3月9日にご指摘の答弁をしたことが事実であると申し上げた」と釈明した。
 詭弁(きべん)以外の何物でもない。山尾氏が事実かとただしたのは検察官が逃げたこと、十数人を理由なく釈放したことであって、答弁の有無を聞いたのではない。
 13日の衆院法務委で一連の言動について謝罪した際、「事実ですと答弁したのは、誤解を招きかねない表現だった」と述べたが、誤解の余地があったとは思えない。
 森氏は民主党政権下の2011年、東日本大震災の際に国の機関の中で裁判所と検察庁だけが逃げたとして、当時の法相を参院法務委で追及していた。そのことが答弁の下地になっていたようだ。
 11日の衆院法務委では、解釈変更と先の答弁の関連を問われ、「大規模な災害があるときに、勤務延長を1日たりともしないということがあり得るのか、と当時も思った」などと答えている。
 これもおかしい。森氏はこの間、国家公務員法の定年延長が検察官に適用されないとする過去の政府見解を知った時期を「1月」と説明していたからだ。11年の時点で既に検察官の定年延長に関心を持っていたとは考えにくい。
 政府は、検察庁法に反して黒川弘務東京高検検事長の定年延長を決定した。違法性が指摘される中で「法解釈を変更した」と開き直った。
 法相の答弁が迷走を重ねているのは、後付けの理屈に次々とほころびが出て、もはや取り繕えなくなっているからではないのか。
 森氏への信頼は既に失われている。閣僚の任に堪えられないのなら、自らけじめをつけるべきだ。

【社説】[パンデミックと五輪] 延期も視野に対応急げ 【沖縄タイムス】2020.03.14
 〇感染が世界的に広がり、早期終息が見通せなくなった。
 新型コロナウイルス感染症について世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的大流行)」と表明したのは、各国間で対応に濃淡があることへの危機感からだ。
 WHOは表明の理由について「感染の速さと規模の大きさ」「度重なる警告にもかかわらず、制御に必要な政府の関与がみられない一部の国への懸念」の二つを挙げた。全ての国に深刻な現状と取り組みの強化を訴えた形である。
 拡大防止策だけでなく、社会的・経済的な影響の緩和や、発症者の治療といった対症療法にも力を入れるよう求めている。
 WHOは「中国以外では過去2週間で感染者数が13倍、国の数は3倍になった」と世界規模になったことを強調。感染は中国やイタリア、韓国、イランなどから他国に拡大している。
 WHOは1月30日に最高レベルの警告「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したが、その前の協議では「時期尚早」として見送った。中国に配慮したのではとの批判がある。その後2月28日になって世界全体の危険性評価を中国と同じ「非常に高い」に引き上げた。
 一連の認定は遅すぎると言わざるを得ない。もっと早ければ、予防を含めた対策が取れた可能性があるからだ。
 パンデミックで、もはや一感染国だけの問題ではなくなった。WHOが国際社会を束ね「人類共通の脅威」に立ち向かわなければならない。
■    ■
 東京五輪・パラリンピックが予定通り開催できるか懸念する声が高まっている。
 WHOが表明した翌日には採火式がギリシャ西部のオリンピア遺跡で行われ、聖火リレーが始まった。式典は感染防止のため無観客で行われる異例の事態である。
 政府は開催の方針を堅持している。大会組織委員会や東京都と連携し、開催の最終決定権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)へ中止や延期の回避に向けた働き掛けに全力を挙げる考えだ。
 だが、ここに来てトランプ米大統領が「1年延期すべきかもしれない」との考えを表明。IOCの最古参委員も開催是非の判断は5月下旬との見方をし、組織委の理事の一人も2年後の開催が現実的との考えを示している。
 政府、東京都、組織委は、大会が延期になった場合の「プランB」を検討すべき時期ではないだろうか。
■    ■
 選抜高校野球の中止、プロ野球が開幕をずらし、サッカーJリーグも中断期間をさらに延長した。大相撲春場所は無観客開催だ。米国でもプロバスケットボール(NBA)が全試合を中断。カナダでのフィギュアスケート世界選手権も中止になった。
 日本が終息したとしても、感染国の選手が入国できない可能性や、選手村がクラスター(感染者の集団)の発生源になりかねない懸念がある。
 大会を目指して精進を続けてきた選手のことを考えるとやりきれないが、具体的な検討を始めなければ混乱を招くばかりではないだろうか。

【社説】[新型コロナ] 五輪延期も想定したい 【南日本新聞】2020.03.14
 〇新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、夏の東京五輪・パラリンピックにも暗い影を落としている。
 大相撲が無観客で行われ、プロ野球は開幕延期、サッカーJリーグは中断期間を延長した。欧州では多くの大会や試合が中止、あるいは無観客で行われている。米国でもNBAバスケットボールリーグが中断。大リーグは開幕戦を2週間延期した。
 さまざまな五輪予選と五輪出場権がかかる大会も世界各地で中止や延期が相次いでいる。
 五輪開幕は4カ月余り後に迫っている。こうした状況で計画通り開催できるのか。見通しは厳しさを増していると言わざるを得ない。
 トランプ米大統領は、東京五輪の開催を1年延期することを提案した。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、五輪開催の是非は「世界保健機関(WHO)の助言に従う」と述べた。
 これまで開催計画に変更はないと重ねて強調していたバッハ氏である。延期に初めて言及した米大統領の発言と併せ、今後の議論から目が離せない。
 日本で56年ぶりに開かれる夏季五輪。総額1兆3500億円もの巨費を投じた一大イベントである。経済的な影響はもちろん、参加を心待ちにしている選手や、多くの国民の期待を思えば、中止という最悪の事態は何としても避けたい。
 安倍晋三首相はきのう、トランプ氏と電話会談し、予定通りの開催へ努力していると表明。橋本聖子五輪相も「延期や中止は一切検討していない」と強調した。国内外の動揺を抑える狙いに違いない。
 だが、感染はいまや世界的な脅威となっている。仮に日本国内で終息しても世界の状況が好転しなければ、IOCはWHOなどと協議し、中止か延期を判断するだろう。
 日本側は、中止とならないよう、次善の策として延期した場合を想定した対応を検討しておく必要がある。
 IOCは五輪憲章で、五輪の開催を4年に1度と定めている。戦争による中止はあるが、大会の延期は過去に例がない。
 ただ、感染症の拡大は予測不能な突発事態である。スポーツを通じて平和な社会の実現を掲げる憲章の精神を踏まえれば、過去に縛られることなく延期を決定できるのではないか。
 IOCには、事態を見極めた柔軟な対応を求めたい。

【社説】水俣病互助会訴訟 救済漏れ黙認する判決だ 【熊本日日新聞】2020.03.14
 〇県に水俣病の認定申請をして認められなかった「水俣病被害者互助会」の8人が、原因企業チッソと国・県を相手取って損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁は原告全員の請求を棄却した。一審の熊本地裁判決は3人を水俣病と認めていたが、二審は原告側の全面的な敗訴となった。原告は上告する方針だ。
 8人は水俣病が公式確認された1956年前後に不知火海沿岸で出生。メチル水銀に汚染された魚介類を幼少期に食べたり、胎児期に母体を通じて取り込んだりしたとして、熊本県や鹿児島県に認定申請した。しかし認められず、司法の場に救済を求めていた。
 判決によると、福岡高裁は原告が水俣病かどうかを判断するにあたり2013年4月の最高裁判決を踏襲。患者ごとに魚介類を食べた状況と症状などとの関係を「総合的に検討」すべきだとの立場をとった。
 8人にはメチル水銀の摂取状況が分かる「頭髪水銀値」の測定結果などが残されていなかった。このため居住歴、日常の食生活、家族の罹患[りかん]状況などを基に、高濃度の水銀汚染を受けたかを考慮。それに起因した手足の感覚障害などの症状があるかを判断した。うち6人には家族に認定患者がいないことなどから、多くのメチル水銀を摂取したとは言えないとした。一審で水俣病とされた原告の1人については、出生時のへその緒の水銀値が高く、父母らも水俣病と認定されているが、感覚障害との因果関係を認めなかった。
 判決は水銀摂取の有無を判定するにあたり、家族の認定状況などのほか、頭髪水銀値などを重視している。だが、原告らを含む多くの被害者にそうしたデータが残っていないのは、行政がやるべき調査をしなかったせいだ。そのことで被害者が不利になるとすれば、あまりに酷で、これまでの水俣病訴訟の判例からも大きく外れた判断ではないか。水俣病事件の歴史的経過をきちんと踏まえた判決とは思えない。
 水俣病認定を巡っては、1970年代以降に何度も裁判で争われ、救済範囲が狭すぎることが指摘されてきた。13年の判決を含め、最高裁も2度にわたり、行政から認定されなかった患者を水俣病とすることを妥当としている。
 にもかかわらず、国は認定基準を改めることなく、かたくなに現行制度の運用を続けてきた。
 その結果として生まれた何万人という未認定患者に対し、1995年に政府解決策、2009年に特別措置法による救済策がなされたが、その線引きから外れた人たちによる裁判も全国5カ所(新潟水俣病含む)で続いている。
 認定制度と救済策の二段階にわたる救済漏れが黙認され続ける限り、今後も紛争が続くのは間違いない。さらに言えば、救済の遅れを招いたのは被害の全容解明の調査が行われていないせいでもある。国・県とチッソはその責任を改めて自覚し、一刻も早く救済漏れを解消するべきだ。

【社説】娘暴行で逆転有罪 ◆被害実態踏まえ法改正を◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.14
 〇愛知県で2017年に当時19歳の実の娘に繰り返し性交を強いたとして準強制性交罪に問われた父親の控訴審判決で名古屋高裁は、無罪とした一審名古屋地裁岡崎支部判決を破棄し、懲役10年を言い渡した。被告の父親・弁護側は、娘は抵抗し拒むことが著しく困難となる「抗拒不能」の状態にはなく、性交に同意していたなどと争った。
 刑法の準強制性交罪に問うには、被害者が同意していないというだけでは足りず、加害者が被害者の心神喪失や抗拒不能につけ込み性交などに及んだと立証する必要がある。強制性交罪も同じように、被害者の抵抗を著しく妨げるほどの暴行・脅迫があったと立証できなければ成立しない。
 しかし抗拒不能や暴行・脅迫などの認定はハードルが高い。支部判決も含め昨年3月、性犯罪を巡り無罪判決が4件相次ぎ、性犯罪被害者や支援団体、専門家から「性的虐待への理解が足りない」「被害者心理を分かっていない」と批判が噴出。翌月から一連の判決に抗議し、性暴力撲滅を訴える「フラワーデモ」が全国各地に広がった。
 今回、4件のうち2件目となる逆転有罪判決が出た。欧米のように暴行・脅迫がなくても、同意がない性交を処罰できるように新たな規定の導入を求める声も高まっている。被害実態を踏まえ、国は法改正や運用見直しの検討を加速させる必要がある。
 明治期の制定以来、110年ぶりに性犯罪関連規定を大幅に見直した改正刑法は17年6月に成立した。強姦(ごうかん)罪を強制性交罪に変更し被害者に男性も含め、法定刑を引き上げたほか、強姦罪などの起訴に必要だった「親告罪」の規定を撤廃。また親など監護者の立場を利用した18歳未満への性的行為を罰する監護者性交罪などを新たに設けた。
 法務省の有識者検討会では、性犯罪立証の壁となる暴行・脅迫や抗拒不能の要件について撤廃・緩和を求める意見も出たが、反対意見が大勢を占めた。
 愛知事件の被害者は19歳。監護者性交罪ではなく準強制性交罪が適用され、抗拒不能の状態だったかどうかが争点となった。岡崎支部判決は同意はないとしながらも、被害者が抵抗して拒んだ時期もあったことなどから、抗拒不能の状態だったとするには合理的な疑いが残ると結論付けた。高裁判決は「抵抗しても暴力を振るわれ、無力感が増し、拒否するのが著しく困難な状態だった」と示した。
 スウェーデンでは18年、明確な同意以外は不同意と解釈し、自発的に関与していない者との性交等を処罰する改正刑法が成立した。国は海外の例を参考に法改正に取り組むべきだ。

【社説】コロナ不況 長期戦にらんだ対策必要 【西日本新聞】2020.03.14
 〇新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済を大きく揺さぶっている。世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的大流行)」と認めたことで、不安感が一気に広がった格好だ。
 世界同時株安にも歯止めがかからない。米国株の歴史的な暴落を受け、東京株式市場は13日も大幅続落した。この状況が続けば、どの国も景気の悪化は避けられない。「コロナ不況」が現実味を帯びてきた。
 日本政府は10日に緊急対策第2弾を発表した。学校の臨時休校に伴う保護者の休暇取得を支援し、イベントの開催自粛による影響を軽減するため中小零細企業への資金繰り支援などを打ち出した。社会の動きの停滞で事業継続が難しくなった場合も雇用調整助成金の特例措置拡大で雇用を守るとしている。
 だが、足元の経済活動の低迷は政府の想定を超えているのではないか。業績悪化に伴う企業の採用内定取り消しや中小零細企業への「下請けいじめ」などがないよう、弱者に十分目配りした対策を政府には求めたい。
 安倍晋三首相が唐突に学校の全国一斉休校と大型イベント自粛を要請したことが、国内の経済・社会活動萎縮の引き金となった。在宅勤務の拡大や出張の抑制、会議の削減に加え、観光も自粛の対象となり、人の動きが目に見えて減っている。
 東海道新幹線は乗客が半減して、全日空や日本航空は国内線の大幅減便を強いられた。JR九州も利用者の落ち込みが大きく、九州新幹線と在来線特急の臨時列車計190本を運休する。長引けば地域経済への深刻な影響が不可避だ。
 ただ、状況は地域によって異なる。感染者が多く緊急事態宣言を出した北海道は道民に外出自粛を呼び掛けているが、全国一律に右へ倣えする必要はないのではないか。
 東京や大阪の人気テーマパークが休園期間を延長するなど、レジャー産業の営業自粛が広がる中、長崎県佐世保市のハウステンボスは公園機能や屋外施設の営業を16日に再開する。入園時の来場者の検温や従業員のマスク着用などで感染予防に取り組むという。企業や個人がそれぞれの状況に応じて判断し、行動する例として注目したい。
 直面する課題が感染拡大防止であることは論をまたない。しかし同時に、経済・社会活動が萎縮するばかりでは弱者へのしわ寄せも避けられない。悪影響を可能な限り抑えるよう知恵を絞ることも大切だろう。
 命と健康を守る対策と、生活の土台となる経済活動の維持とのバランスを保ちながら、長期戦の可能性もある新型コロナとの闘いに立ち向かいたい。

【社説】【緊急事態宣言】私権制限に懸念拭えず 【高知新聞】2020.03.14
 〇新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が成立した。
 感染が急速にまん延する最悪の事態を想定した備えは必要だろう。しかし、政府の裁量による私権制限にどう歯止めをかけるのかは依然、懸念が拭えない。
 特措法が定める私権制限は幅広い。首相が緊急事態を宣言した場合、対象地域の都道府県知事は住民に対し、仕事や食料品の買い出しなど必要な場合を除く不要不急の外出自粛を要請できる。学校休校のほか映画館などの興行施設の使用制限、医薬品や食品といった必要物資の売り渡しも要請可能だ。
 正当な理由なく要請に応じなければ、興行施設の使用制限を「指示」。必要物資は「収用」の強制措置を取ることもできる。臨時医療施設を開設するため、所有者の同意を得ずに土地・建物を使用することも可能になる。
 これまでの休校要請などよりも拘束力は格段に強くなる。運用次第では企業活動や、市民の権利が過剰に制限される恐れがある。
 懸念されるのは宣言の要件が曖昧で、法改正でも国会承認などの厳格化がされなかったことだ。
 特措法には「全国的かつ急速なまん延」で「国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす」場合としか示されていない。首相は、専門家で構成する諮問委員会の判断を前提に宣言を出すことになる。
 野党は国会の事前承認を要件とするよう求めたが、自民党は拒否。最終的に、国会への事前報告を盛り込んだ付帯決議で折り合った。
 立憲民主党など野党3党は「国会の関与が強まる」としている。しかし、「報告」にとどまった付帯決議が私権制限の歯止めになるのかは不透明だ。
 安倍晋三首相による唐突な一斉休校要請は、学童保育に子どもが集中して感染リスクが高まったり、子を持つ看護師が病院を欠勤して診療体制が維持できなくなったりするなど社会に混乱をもたらした。
 参院予算委員会の公聴会でも、社会や経済への影響を抑え、科学的根拠を政治判断に生かすよう求められている。付帯決議には「政府対応の客観的、科学的検証」も盛り込まれた。国会による十分なチェック機能の発揮が重要になろう。
 全国知事会からは、「知事に重い責任がのしかかる」として発動要件の説明を求める意見が出ている。当事者になる国民や知事に対する説明と理解も当然欠かせない。
 確かに世界保健機関(WHO)は「パンデミック(世界的大流行)」の表現を使った。しかし国民の権利は憲法が保障している。国内がそれを制限する状態なのかは慎重かつ科学的に判断されなければならない。
 当面の政府の責務は、特措法を適用しなくても済むよう感染の終息に向けてあらゆる手だてを尽くすことである。

【社説】地方のバス事業 路線維持策 住民視点で考えたい 【愛媛新聞】2020.03.14
 〇人口減少に歯止めがかからない地方を中心に、公共交通である路線バス事業の赤字が続いている。国土交通省によると、全国240の路線バス事業者(保有車両30台以上)のうち約7割は2018年度の収支が赤字。三大都市圏を除くと赤字の割合は9割近くに上昇し、四国ではすべて赤字だった。少子高齢化の影響で通学・通勤の需要が減った地方では、輸送人員が前年度から1500万人減少しており、赤字のバス路線の多くは自治体が補助金で支えているのが実情だ。
 利用者数の低迷に加え、長時間勤務や低賃金による運転手の不足も影を落としている。高齢化により運転免許を返納する人も増えている。地域社会を維持するために「生活の足」をどう守っていくか、住民・地域の視点で考えていく必要がある。
 路線バスは、通学・通勤や高齢者の買い物や通院などに使われる身近な公共交通。頻発する事故への懸念や認知機能検査の強化を背景に、運転免許を返納する高齢者にとっても欠かせない生活インフラとなる。赤字が続いて減便や路線縮小が広がれば過疎化を助長し、さらに地域の交通網の維持が困難になってしまうという悪循環は避けねばならない。
 国はこれまでバスの幹線路線を、自治体が公費負担するコミュニティーバスのほか、乗り合いタクシーや自家用有償旅客運送で補完する考え方で対処してきた。現状では、住民のさまざまなニーズに対応しきれず、利用者は伸び悩んでいる。幹線路線を単に補うのではなく、住民ニーズを最大限くみ取り、安定的に利用者を確保できるような仕組みに転換していくことが求められている。
 例えば、学校や病院、商業施設といった1地点の往復だけではなく、駅などの交通結節点や福祉施設を経由したり途中下車が可能になったりすれば、利便性が高まる。コストの負担や運行ルートの調整が必要だが、路線バスだけでなく、スクールバスや病院、福祉施設の車両・運転手を垣根を越えて融通できれば、住民が希望する目的地が増える。限られる地方の人材・資産を最大限活用できるよう、さまざまな法律で規制されている公共交通の法的環境を国は整えるべきだ。事業者のインセンティブ(動機付け)を高めるために、自身の経営努力で収支が改善しても、国の補助金が減額されないような仕組みにすることも考えたい。
 人口減少や運転手不足など路線バスを取り巻く環境は厳しさを増しているが、バスに貨物を乗せる「貨客混載」が始まったほか、過疎地での自動運転バスの実証実験を国が本格化させるといった動きも出ている。高齢者らが安心して暮らせる交通網の整備は地方の共通課題。利便性の向上と効率化を図り、地域を維持するという視点に立った路線バスの在り方について行政と民間で知恵を絞るときだ。

【社説】性暴力の逆転有罪 「魂の殺人」阻む刑法に 【中国新聞】2020.03.14
 〇当時19歳の実の娘に性的暴行を繰り返し、準強制性交罪に問われた父親に対し、無罪だった一審判決を破棄し、一転、懲役10年を言い渡した。名古屋高裁が12日に下した控訴審判決は、もっともな判断といえる。
 一審の段階から、娘の意思に反した、長年にわたる性的虐待であると認定されていた。にもかかわらず、なぜ一審では無罪とされたのか。現在の刑法で罪に問うには、被害者が同意していないというだけでは足りないからである。
 今回の事件は「抗拒不能」、つまり抵抗し、拒むことが著しく困難な状態だったかどうかが争点だった。
 被害者がかつて抵抗して拒んだ時期もあった点などから、一審では抗拒不能だったと判断するには合理的な疑いが残ると結論付けていた。
 控訴審では、一審の判決後に娘の鑑定に当たった精神科医師の「長年の性的虐待で、抵抗意欲を失っていた」という証言でようやく、抗拒不能の状態だったと判断された。
 被害者や検察の側からすれば、準強制性交罪に問うハードルは高い。(1)被害者が抗拒不能の状態で(2)被告人も承知していた(3)被害者は同意しておらず(4)被告人はそれを知りながら性的暴行に及んだ―。以上の4項目について、ことごとく立証できないと罪を問えない。
 その焦りなのか、検察の強引な「作文」も一審判決では指摘されていた。(2)と(4)を被告人が認めた供述調書の部分が、取り調べの録音録画では確認できなかったという。いかに立証困難とはいえ猛省すべきだろう。
 性犯罪を巡る刑法の規定は、2017年の改正で厳罰化された。その時に新たに設けた監護者性交等罪についても11日、別の事件の控訴審判決で一審の判断が覆っている。
 被害者である14歳の養女の供述について「具体性や迫真性が認められない」と無罪にした一審判決を、「審理が尽くされておらず、さまざまな疑問点がある」と福岡高裁が破棄。性暴力の被害者が犯行による後遺症で十分な証言ができないことがあるとし、地裁での審理は「そうした配慮に欠けていた」と批判し、差し戻した。
 同様に性暴力を巡り、被告が無罪となった判決は昨年3月だけで4件も相次ぎ、抗議のデモや署名活動が全国に広がった。「同意なき性交」を罪として問えるよう、さらなる厳罰化を望む声は強まっている。欧州を中心に海外の司法も、そうした流れにあるからだ。
 精神科医師によると、性暴力に直面した場合、恐怖から心身が凍り付いてしまうケースが多い。普段のような判断や行動が難しくなる。性暴力が「魂の殺人」と呼ばれるゆえんである。抵抗の跡が認められないからといって、抗拒不能でないと判断するのは実態に合わない。
 相手が「イエス」と言わない限り、それは「ノー」なのである。そこには同意がないと受け止める必要がある。
 改正刑法では、性犯罪被害の実情などを勘案し、「実態に即した対処を行うための施策の在り方について検討を加える」と付則に定めた。めどは今年だ。政府や国会は海外の例にも学び、法改正を含めた見直しの議論を急ぐべきである。

【社説】特措法改正/緊急事態招かない対策を 【神戸新聞】2020.03.14
 〇新型コロナウイルスの対策を強化する改正特別措置法がきのう成立した。感染が全国的にまん延して国民生活や経済に大きな影響を及ぼす恐れがある場合、首相の判断で「緊急事態宣言」の発令が可能になる。
 世界保健機関(WHO)は「パンデミック(世界的大流行)」を表明し、急激な株安など市場の混乱が企業に打撃を与えている。最悪の事態を想定した法整備の必要性は理解できる。
 だが懸念されるのは、憲法が保障する国民の権利を制限できる宣言の重大さに比べ、どんな場合に発令できるかの要件が極めて曖昧な点だ。
 宣言に伴い、都道府県知事は不要不急の外出の抑制や、医薬品などの売り渡しを要請できる。医療施設に充てるため土地建物の強制使用もできる。安倍晋三首相が国民に求めた一斉休校やイベント自粛に、法的根拠を与えることにもなる。
 これに対し、発令の要件は「著しく重大な被害」がある場合などとしか定めがない。専門家による諮問委員会の判断を仰ぐことになってはいるが、対象区域や期間を含めて決定は政府の裁量に委ねられる。慎重に検討を重ねなければならない。
 野党は宣言の前に国会の承認を義務付ける修正を求めた。与党内にも私権制限への慎重論があった。だが与党は修正に応じず、国会への事前報告や実施状況の国会報告を付帯決議とすることで野党側も早々に矛を収めた。付帯決議に法的拘束力はなく、恣意(しい)的な運用の歯止めとして十分とは言いがたい。
 決議には、政府対応の客観的検証も盛り込まれた。政府は今回の感染症対応を行政文書管理上の「歴史的緊急事態」に指定し記録作成を徹底するという。ただ、実質的に政策を議論する首相や関係閣僚らの連絡会議を対象外とするなど、今の内閣に検証に耐える議事録を残す意思があるかは疑問だ。
 与野党は成立後もきめ細かく説明を求め、国会の監視機能を発揮しなければならない。
 政府の責務は、緊急事態を招かないように対策を尽くすことである。場当たり的な対応で混乱を招いた点を反省し、医療拡充や経済対策など腰を据えた対応に全力を挙げるべきだ。

新型コロナ特措法成立 首相が「緊急事態」判断 【東京新聞】2020.03.13
 〇新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が13日午後、参院本会議で、自民、公明両党と立憲民主、国民民主、日本維新の会、社民各党などの賛成多数で可決、成立した。14日に施行。全国的かつ急速なまん延で、国民生活や経済に甚大な影響を及ぼすと首相が判断すれば緊急事態宣言を出し、都道府県知事が外出自粛や休校措置を要請できる。野党内には宣言すれば、国民の私権制限につながりかねないとの懸念も出ている。
 共産党、れいわ新選組は採決で反対した。政府は専門家の意見を踏まえ、感染拡大の状況を見極めて緊急事態宣言の必要性を判断する方針。
  ★大反対である。疑惑塗れ、違法、ヘイト塗れの安倍晋三に、不信任、不適格❕❕ 自民党は、何故、排除、粛清出来ないのか。民主主義、国民主権を是とするならば⁉

コロナショックやまず 東証30年ぶり下げ幅 【東京新聞】2020.03.13
 〇【ワシントン=白石亘】十三日の東京株式市場は、トランプ米大統領が発表した新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を懸念して過去最大の下落幅を記録した米国市場の流れを引き継ぎ、暴落した。日経平均株価(225種)の前日終値からの下げ幅は一時、バブル末期以来約三十年ぶりに一八〇〇円を超えて一万七〇〇〇円を割り、約三年四カ月ぶりの安値水準となった。取引時間中に一〇〇〇円超下がるのは今年五回目となる。
 東京市場に先立つ十二日のニューヨーク株式市場ではダウ工業株三十種平均が前日比二三五二・六〇ドル安となり、下げ幅は九日の二〇一三ドルを上回って過去最大を更新。二万一二〇〇・六二ドルで取引を終えた。欧州各国の市場も主要な株価指数の下落率が軒並み10%を超え、歴史的な世界同時株安の様相となっている。
 日経平均は午後一時現在、前日終値比一五九五円〇五銭安の一万六九六四円五八銭。東証株価指数(TOPIX)は一〇二・六九ポイント安の一二二五・一九。トランプ氏が東京オリンピックの延期に言及したことも売り材料になった。
 ダウの下落率は約10%で一九八七年十月に22%超下落した「ブラックマンデー(暗黒の月曜日)」以来、約三十三年ぶりの下落率。取引開始直後から猛烈な売りが出て、下落率が7%を突破。パニックを避けるため、取引を一時停止するサーキットブレーカーが今月九日に続いて発動された。
 取引開始前に、トランプ氏が新型コロナウイルス対策として英国を除く欧州から米国への入国禁止を打ち出したため、人の往来や経済活動がさらに停滞するとの懸念が世界的に広がった。
 中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)が相場を安定させるため、資金を大量に供給すると発表したが、売りが拡大して取引を終えた。日銀も資金供給を続けるなど各国の政府と中央銀行は対策を打ち出しているが、市場の動揺は鎮まっていない。

株価終値 1128円安 1万8000円下回る 3年4か月ぶり 【NHK】2020.03.13

緊急事態宣言「放送内容差し替えありうる」答弁を撤回 【NHK】2020.03.13
 〇新型コロナウイルス対策の特別措置法案をめぐるみずからの11日の答弁について、宮下内閣府副大臣は、「誤解に基づくものだった」などとして13日、撤回しました。
 新型コロナウイルス対策の特別措置法案をめぐって11日、宮下内閣府副大臣は衆議院法務委員会に出席し、緊急事態宣言が出された際の私権の制限に関連して答弁し、放送局への対応について「法案の枠組みとしては、民放を指定放送機関に指定して放送内容を差し替えてもらうことはありうる」と述べました。
 13日の法務委員会で日本維新の会はこの答弁を取り上げ、宮下副大臣は「法案の枠組みとして、可能性がありうるということで答弁した」と釈明しました。一方、放送内容については「放送法で法律に基づく権限でなければ誰からも干渉され、規律されることはないと定められており、法案に基づく指示はない」と述べましたが、日本維新の会は「答弁内容が変わっており納得できない」と反発しました。
 また、特別措置法案の審議が行われた参議院内閣委員会では、立憲民主党が宮下副大臣の答弁の撤回を求め、西村経済再生担当大臣は「誤解されるようであれば、撤回させたい」と応じました。
 このあと衆議院法務委員会の理事会が開かれ、宮下副大臣は「誤解に基づくものだった」などとして、答弁を撤回し、謝罪しました。

 立民 山尾氏「うその答弁が議事録に残り採決」
 衆議院法務委員会で野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の山尾志桜里氏は、記者団に対し「大事な法案の採決の前に政府が大きな誤った答弁をし、あぜんとしてる。衆議院ではうその答弁だけが議事録に残り採決されてしまった。政府のこの法案への問題意識は相当薄く、本当にとんでもないことだ」と述べました。

石川 震度5強 1人けが 避難所、マスクなど準備 【東京新聞】2020.03.13
 〇十三日午前二時十八分ごろ、石川県輪島市で震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地は同県能登地方で、震源の深さは約一二キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。同県穴水町で震度5弱、中部を中心に東北から中国の広範囲で震度1~4の揺れを観測した。津波はなかった。
 富山市によると、棚から落ちてきた物が当たり、市内の六十代男性が頭に軽傷を負った。石川県警などによると、県内で人的被害は確認されていない。北陸電力によると、運転停止中の志賀原発(同県志賀町)に異常はなかった。
 石川県によると、避難所は輪島市で四カ所、穴水町で三カ所に開設。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、いずれもマスクや消毒液を準備した。谷本正憲知事は「密閉、密集、距離の近さという三条件が重ならないよう配慮しなければならない」と記者団に述べた。
 気象庁は記者会見を開き「揺れが強かった地域では約一週間、最大震度5強程度の地震に注意してほしい」と呼び掛けた。この地域では二〇〇七年三月に能登半島地震が発生し、輪島市などで最大震度6強を記録している。
 各地の震度は次の通り。
 震度5強=輪島、輪島門前(石川)▽震度5弱=穴水(石川)▽震度4=富山市役所、氷見(富山)七尾志賀、能登(石川)▽震度3=糸魚川能生(新潟)富山、高岡(富山)金沢、小松(石川)高山上宝(岐阜)など

<新型コロナ>IOC会長 五輪開催の是非「WHOの助言に従う」 【東京新聞】2020.03.13
  ★渡りに船、か

カナダのトルドー首相夫人が陽性 夫妻ともに自主隔離に 【東京新聞】2020.03.13
 〇【ニューヨーク共同】米メディアによると、カナダのトルドー首相夫人のソフィーさんが12日、新型コロナウイルス感染の検査で陽性と分かった。これに先立ちカナダ政府は同日、ソフィーさんが体調不良のため、首相夫妻ともに自主隔離に入ったと発表した。
 トルドー氏の健康状態に問題はないが、14日間、隔離状態となる。トルドー氏は会合などの予定をキャンセルし、自宅から公務を行う。

【社説】和牛DNA不一致 実態解明し再発を許すな 【琉球新報】2020.03.13
 〇優秀な種雄牛である「安福久(やすふくひさ)」の精液から人工交配で生まれたとして高値で取引されている子牛のDNA鑑定をすると、安福久とは血統が違っていた。そうしたDNAの不一致が久米島町から出荷された子牛で相次いでいることが、本紙の取材で判明した。
 和牛の霜降りの肉質や肉量は血統で決まり、特に種雄牛の影響力が大きいとされている。血統の証明に疑義が生じている今回の事態は、久米島だけにとどまらず、国内各地に子牛を供給している沖縄の畜産業全体の信用を失墜させかねない重大な問題だ。
 久米島家畜市場に出品された安福久の血を引く子牛について、昨年6月と10月、11月、12月に「血統矛盾」の指摘が購入農家から寄せられた。県中央家畜保健衛生所が種付けした家畜人工授精師に立ち入り検査し、別の牛のDNA鑑定を県家畜改良協会に依頼したところ、安福久と血統が違っている牛がほかにもいることが分かった。
 さらに、別の人工授精師2人が種付けした牛でもDNAの不一致が見つかっている。
 人工受精師は本紙の取材に、不正ではなく、再種付けした際に生じた作業ミスだと答えている。それでも、21日間の発情期間は異なる精液で種付けすることは禁じられている。本来なら起きるはずのないミスだ。適正な管理のため直ちに記載する必要がある授精証明の台帳記入も、数カ月遅れていたという。
 人工交配で生まれた牛のDNAが父牛と一致しなかった問題は、昨年9月に宮城県でも発覚した。石巻市の獣医師が種付けした和牛258頭を宮城県が検査したところ、30頭でDNAの不一致を確認した。宮城県は昨年12月に獣医師を家畜改良増殖法違反の疑いで刑事告発している。
 昨年は、受精卵や精液が不正に中国に持ち出される事件があり、農林水産省は和牛の「遺伝資源」保護のため規制強化の法改正を進めている。
 沖縄の子牛の競りに全国各地から購買者が集まり、競り落とされた子牛が有名産地のブランド和牛として肥育されている。島々に家畜市場があり、子牛生産は離島県を支える重要な産業となっている。今回のずさんな授精管理で供給産地としての信用を失えば、畜産の沖縄ブランドに与える打撃は計り知れない。
 特に畜産業界は2001年の牛海綿状脳症(BSE)の国内発生で甚大な被害を受け、生産履歴を公表するトレーサビリティー制度など、消費者への安全・安心の提供に努めてきた。透明性の確保は極めて重要だ。
 県はDNAの不一致がどこまで広がるのか実態解明を急ぎ、補償の在り方を含め議論を進める必要がある。その上で県全体の人工受精師の業務体制を検査し、ミスや不正が起きないための再発防止策を速やかに確立すべきだ。
 消費者や市場に対する誠実な対応が求められる。

【社説】[「緊急事態宣言」法案] 国会関与は必須の条件 【沖縄タイムス】2020.03.13
 〇終息の見通しが立たない新型コロナウイルス感染症について、世界保健機関(WHO)は11日、「パンデミック(世界的大流行)といえる」との認識を示した。
 同日、トランプ米大統領は感染拡大を食い止めるため、英国を除く欧州からの入国を30日間停止する措置をとった。
 世界の感染者数は約12万人、死者は約4700人に上っている。
 そんな中、首相の「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案がきょうにも成立する見通しだ。
 緊急事態宣言は、国民の生命および健康に著しく重大な被害を与える恐れや、国民生活、経済などに影響を及ぼす場合に発令される。
 だが、最も懸念されるのは、国民の私権制限につながりかねない点である。
 宣言されれば、都道府県知事は不要不急の外出自粛や学校休校、映画館など多く人が集まる興行施設の利用制限を要請、指示できることになる。医療機関が足りなくなった場合に臨時の施設を開設できるように、土地や建物を所有者の同意を得ずに使うことも認める。
 個人の権利の制限を広範に認めることで、国家の統制が強まる懸念が拭えない。
 与野党は、国会への事前報告などを盛り込んだ付帯決議を可決したが、国会の承認を経ない法の行使は立憲主義に反する。
 国会の関与と実質的同意を前提にするような仕組みの再検討を求めたい。
■    ■
 付帯決議には、国会への事前報告のほか(1)緊急事態宣言は専門的な知識に基づいて慎重に判断(2)施設の利用制限などを要請する際は経済的不利益を受ける者への十分な配慮(3)政府対応の客観的・科学的な検証-などが盛り込まれている。
 ただ、法的拘束力はなく、個人の権利の侵害につながりかねない事態を防ぐための担保にはなりえない。法案を支える重要事項を付帯決議に盛り込むのは望ましくない。
 そもそも緊急事態宣言の発令の要件も抽象的で、恣意(しい)的な運用を招く恐れもある。
 全国一斉の小中高校の休校要請や大規模なスポーツ・文化イベントの自粛など、安倍晋三首相が唐突な感染防止対策を打ち出したことで、現場に混乱と不信を引き起こした。
 同様に国民への十分な説明がなされないまま法が成立することに危機を感じる。
■    ■
 改正案は12日の衆院本会議で、与党と立憲民主、国民民主両党などの賛成多数で可決された。13日の参院本会議で成立する見通しだ。
 11日にあった衆院内閣委員会での実質審議はわずか3時間余だった。緊急事態とはいえ、社会全体に閉塞(へいそく)感をもたらしかねないことを念頭に、国会は最後まで議論を尽くしてほしい。
 当然ながら感染拡大防止の名の下に、法の「乱用」があってはならない。緊急事態だからこそ、より厳格に、主体的に監視を続けるのが立法府の役割だ。

【論説】パンデミックと五輪 延期の具体的検討を 【佐賀新聞】2020.03.13
 〇世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスによる感染拡大をパンデミック(世界的大流行)と表現できると判断した。東京五輪・パラリンピックは計画通り開催できるだろうか。見通しは厳しさを増す。
 欧州での感染拡大が速い。イタリアでは感染者が1万2千人を超えた。薬局や食料品店などを除き、全土でレストランをはじめ各種店舗を閉鎖するという。
 ドイツ、スペイン、フランスでの感染拡大も進む。この状況を見て、トランプ米大統領は自国での感染拡大の防止措置として、英国を除く欧州からの米国への入国を30日間停止すると発表した。
 暗雲はスポーツ界にも及ぶ。欧州域内の多くの大会と試合が中止、あるいは無観客での開催となっている。イタリアのサッカー強豪クラブでは選手の感染が確認された。
 米国ではNBAバスケットボールの選手で感染者が出て、リーグ全体の中断が決まった。大リーグでは、本拠地でのシーズン開幕戦を断念したチームもある。
 日本のプロ野球が開幕の延期を決め、サッカーのJリーグは中断期間をさらに延長した。春の訪れを告げる風物詩でもある選抜高校野球大会も史上初の中止が決まった。
 さて、東京五輪はこの深刻な問題の影響をどのように抑え、どのような対応が取れるだろう。大会組織委員会の理事の一人は、今月末の組織委理事会で大会延期の検討を提起する考えを表明した。
 五輪は世界中の市民が開催を楽しみにしている。努力を重ね、参加を心持ちにしている選手の夢、さらに開催国日本の市民の大きな期待を思えば、中止という最悪の事態は避けたい。その思いを関係者は共有しているはずだ。
 中止とならないために、延期を検討すべきだとの考えが組織委理事から出てきたのは、だから驚きではない。日本政府と東京都、組織委が協力して、開催準備をほぼ整えたこの時点で中止決定となれば、それはあまりにも理不尽だ。
 さまざまな五輪予選と五輪出場権が懸かる大会が世界各地で、中止もしくは延期されている。東京五輪への出場の展望が開けず、不安を抱く選手は多いに違いない。
 大会中止は、選手の五輪に出場する権利を奪い去ることにつながる。パンデミックのただ中で、出場権獲得の見通しが立たなくなった選手が続出しているのだから、受け入れる扉を閉じないための方策として延期は正しい選択だろう。
 国際オリンピック委員会(IOC)は五輪憲章で、五輪の開催を4年に1度と定めている。世界大戦による中止はあるが、大会の延期は過去一度もない。
 それでも、これは予測不能な突発的事態だ。平和の祭典でもある五輪の開催を組織の使命とうたうIOCは過去に例がなくても、憲章に縛られることなく延期を決定できるはずだ。
 4年間で数千億円にもなる世界各国からの放送権料と企業協賛金の収入があるIOCはそれぞれの契約により、大会を開催し、成功させる責務を負う。中止は万策尽きた後の選択だろう。
 IOCはまず、ことし秋への延期を、それが難しければ来年もしくは再来年への延期を、日本政府、東京都、大会組織委と協議し、具体的に検討すべきだ。(共同通信・竹内浩)

【社説】パンデミック 検査・治療の不安解消を 【西日本新聞】2020.03.13
 〇新型コロナウイルス感染拡大について世界保健機関(WHO)がパンデミック(世界的大流行)という異例の判断を表明した。感染は100カ国以上に広がり、イタリアや韓国で大流行が起きている。感染者は約12万人で死者は4千人を超える。経済にも深刻な影響が出ている。
 日本政府の専門家会議は先日「一定程度は持ちこたえている」と現状を評価したが、感染者の確認は連日、各地で続く。とても楽観はできない。政府は港や空港などでの検疫を緩めてはならない。
 同時に急ぐべきは、感染を確認するPCR検査の拡充と、感染者の増加に備えた医療体制の整備である。ともに立ち遅れが指摘されている。「日本の感染者数が比較的少ないのは、十分な検査をしていない結果ではないか」という、市民の不信や不安を早急に解消すべきだ。
 PCR検査は、特定医療機関の帰国者・接触者外来(専門外来)の医師が保健所と相談した上で、都道府県の衛生研究所などで実施されてきた。ところが「保健所で検査を断られた」といった声が続出したため、先週から公的医療保険が適用され、専門外来は保健所を通さずに民間検査会社などへ依頼することが可能になった。
 政府は緊急対応策第2弾に、民間の検査設備導入支援などを盛り込んだ。着実に検査の受け皿を増やすことが肝要だ。ニーズは自治体によって異なる。県境を越えた広域連携を進め、限りある設備と人材を有効に活用する工夫も欠かせまい。
 厚生労働省には自治体ごとに検査の能力や実施件数を定期的に公表することも求めたい。
 いまのところ、身近なかかりつけ医の判断だけでは、PCR検査を受けることはできない。検査の殺到や軽症入院患者の増大を招き、医療崩壊が懸念されるという。とはいえ、感染確認は流行を防ぐ第一歩だ。検査を受ける窓口を増やす工夫や取り組みにも知恵を絞りたい。
 厚労省は先週、都道府県などに感染患者が最も多くなるケースを想定して医療提供体制を検討するよう通知を出した。
 通知の計算式で推計すると、福岡県ではピーク時は1日に1万7千人の外来患者、8800人の入院患者が発生する。あくまで目安の数字とはいえ、感染症指定医療機関だけでは対応できない事態だ。ここまでを想定し、一般病院でも患者を受け入れる準備を着実に進めたい。
 気になる症状があれば確実にPCR検査を受けられる。発症した場合は十分な治療を期待できる。そんな安心感を市民に広げる態勢づくりを、政府や自治体は急いでほしい。

【社説】マスク不足 不可欠な現場に行き渡る対策を 【愛媛新聞】2020.03.13
 〇新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、マスク不足の解消へ、政府が新たな対策に乗り出した。家庭用マスクの製造業者らから買い取り、感染者の割合が多い地域から配布を始めたほか、インターネット上などでの高額転売を禁止する政令改正を閣議決定。15日から施行する。
 政府はメーカーに増産要請を続けているが、全国的に入手しづらい状況は変わっていない。マスク不足は1月には表面化しており、一日も早く事態の解消を急ぐ必要がある。一般家庭だけでなく、高齢者施設や医療機関でも不足が目立ち始めており政府は、必要な人に確実に行き渡るようあらゆる手を講じなければならない。
 全国介護事業者連盟(東京)が先週、3月に使う在庫の確保状況を加盟事業所に調査した結果、約9割の1380事業所が「不足している」と回答した。このうち143事業所は既に切らせていたという。高齢者は感染で重症化するリスクが高く、介護現場の厳しい状況を憂慮する。在庫不足は病院の一部も深刻化しており、職員のマスク交換を原則3日に1度とした機関も報告されている。
 政府は、400万枚を一括買い取りし、感染者の多い北海道から配布を始めた。今後も買い取りを増やし、全国各地の介護施設、保育所、放課後児童クラブに再利用可能な布製マスク2千万枚を優先配布する。医療機関にはこれとは別に1500万枚を確保し、自治体を通じて配る。現場は待ち望んでおり、いつ、どの程度の枚数が届くのか速やかに示す必要がある。緊急性の高い現場に優先的に流通させる仕組みを整えることも重要だ。
 悪質な転売にも、ようやく手が打たれた。個人や業者がドラッグストアやネット通販などで買い、購入価格よりも高値で転売すると違反に問われる。違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科す。
 転売目的の買い占めは品薄の一因だ。本来なら、ネットオークションの運営者側が早い段階から自主的に高額出品を禁じる措置を講じるべきだった。国も後手に回った印象は拭えない。困窮している人に付け入るまねは許されず、国は運営者側などと連携し、悪質なケースの排除に努めなければならない。
 ただ、これらの対策がどこまで品薄解消に有効かは見通せない。花粉シーズンにも重なり、国内生産も需要に追い付いておらず、世界的な感染拡大で輸入も停滞しているからだ。日本で出回るマスクの半数以上は中国製で、多くを輸入品で賄ってきたことが痛手となっている。
 感染症予防に必要な物資の海外依存を見直すためにも、国内で増産を目指す企業には踏み込んだ支援を検討すべきではないか。不足期間が長期化する中、政府が解消の道筋を具体的に示すことが、国民が冷静に行動する上で欠かせない。

【社説】原発避難者訴訟/東電は高裁判決の直視を 【神戸新聞】2020.03.13
 〇東京電力福島第1原発事故後、避難区域となった福島県の8市町村から避難した216人が損害賠償を求めた訴訟で、仙台高裁は東電の責任を認定した。原告らが主張した「ふるさと喪失」を明確に認め、賠償額は一審の福島地裁いわき支部判決から1億2千万円増額された。
 被災者の心情に沿った画期的な内容といえる。郷里を奪われた人たちの怒りや悲しみに、司法が寄り添う姿勢がいっそう鮮明になった。
 原発事故を巡っては全国で約30の集団訴訟が起きている。一審段階ではすべて東電の賠償責任を認める判決が出ているが、控訴審判決は初めてで、結果が注目されていた。
 判決は、津波による事故の予見可能性があったとも断じた。東電は指摘を直視して、原告の早期救済に動き出さねばならない。
 一審の福島地裁いわき支部判決は、213人に対する計約6億1千万円の損害賠償を認めた。地域社会そのものが失われた「ふるさと喪失」についても一定の理解を示した。
 しかし東電が既に支払っていた慰謝料からの大きな上積みはなかった。また津波による事故の具体的な予見可能性も否定していた。
 今回の高裁判決は一審の判断を覆して「敷地の高さを超える津波が到来し、原子炉を安全に停止する機能を喪失する可能性があると認識していた」と断じた。対策工事が先送りされる中で原発事故が起きたことに対して「被害者の立場から見れば、誠に痛恨の極み」と述べた。
 東電はこの言葉を重く受け止めなければならない。
 原告の多くは、第1原発の30キロ圏内から福島県内外に避難した人たちである。9年前の震災と事故により無理やり郷里を奪われ、避難を強いられてきた。そのつらさは、賠償金で解消できるものではない。
 東電の旧経営陣3人が強制起訴された刑事裁判では、一審で無罪判決が出ている。一方、民事訴訟では東電の過失責任を認める流れができつつある。
 神戸地裁でも避難者による集団訴訟が審理されている。古殿宣敬弁護団長は「対策していれば事故は防げたと高裁が認めた。兵庫訴訟は主に避難区域外からの避難者だが、指摘された東電の悪質性は同じ」と、同様の判決が続くことを期待する。
 集団訴訟の原告は計1万人以上となり、訴訟に加われなかった避難者もいる。福島地裁の別の集団訴訟では昨年12月、初めて和解案が示されたが、東電側が拒否した。
 長期の裁判は住民にとって大きな負担となる。今後、各裁判所から原告に配慮した和解案が示されれば、東電は積極的に応じるべきだ。

【社説】緊急対策第2弾 休校の穴埋めが目立つ 【京都新聞】2020.03.13
 〇仕事や暮らしの先が見えない不安に応えているだろうか。
 政府は、新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策の第2弾を決めた。学校の臨時休校やイベントの自粛などで影響を受ける企業や個人への幅広い支援策を盛り込んだとしている。
 安倍晋三首相は、対策本部会合で「雇用の維持と事業者の事業継続を最優先に全力で取り組む」と強調した。
 ただ、追加対策は当座をしのぐ休業補償と資金繰り支援の色合いが強い。終息が見通せない中、感染拡大に歯止めをかける態勢強化と影響長期化への備えの両面に目配りが求められる。
 第2弾の財政措置は4308億円で、2019年度予算の予備費2715億円の活用などで第1弾の153億円から大幅拡充した。
 その半分以上を占めるのが、学校の臨時休校に伴う措置だ。
 子どもの世話をするため勤め先を休む人の収入補償のため、正規・非正規を問わず日額上限8330円の助成金を支給する。業務委託を受けて働くフリーランスにも日額4100円を補償する。
 他にも、臨時休校で午前中から運営する放課後児童クラブ(学童保育)の追加費用分や、休校中の給食費を保護者に返還するための補助も盛り込んでいる。
 首相の判断で突然打ち出した一斉休校への批判をかわすのに主眼を置いた印象は否めない。「詳細や窓口は未定」の制度も含まれ、急ごしらえの穴埋めといえよう。
 訪日客やイベントの激減は地域経済の打撃となっている。京都のレンタル着物会社はじめ各地で旅館、船会社の倒産や、従業員を自宅待機にする動きも出ている。
 政府は第2弾で中小事業者への低利融資や保証枠を大幅拡大。フリーランスを含む個人事業主や、売り上げが急減した中小企業が実質無利子、無担保で借りられる新たな貸し付け制度も整えた。
 だが、政府要請でもイベント自粛の損失は補償されない。事業主にとって、いつまで影響が続くのか、元通り仕事ができて返済するめどが立たねば「借りようにも借りられない」のが実情だろう。
 先行き不安の連鎖を防ぐには、早期終息に向けた感染防止策が最重要なのはいうまでもない。
 政府は国の一括買い上げによるマスクの配布、ウイルス検査態勢の拡充などの項目を並べたが、状況の改善が国民から見えにくいのが実態だ。より具体的な手だてを示し、不安を和らげていく努力が求められよう。

【社説】催し自粛延長 影響小さくする配慮を 【京都新聞】2020.03.13
 〇新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、安倍晋三首相は全国的なスポーツや文化イベントの実施自粛要請について「10日間程度の延長を求める」と表明した。
 政府の専門家会議がイベント自粛や一斉休校の要請について、対策の効果が見えてくる19日ごろまでの継続を求めたことを反映させた。
 すでに各地で異例の対応が続いている。プロ野球は公式戦開幕を延長し、サッカーのJリーグは18日の公式戦再開を断念した。大規模なコンサートの中止やテーマパークの臨時休園が相次いでいる。
 選抜高校野球大会もきのう、中止が決まった。
 自粛による不利益が多くの人に出ている。延長の影響をもろに受ける音楽やスポーツの関係者からは「いつまで続くのか」と悲鳴が上がっている。少しでも影響を小さくする配慮が求められる。
 イベント開催について政府は当初、主催者の判断に委ねていたが、専門家会議が「1~2週間が瀬戸際」との見解を示したことを受け、2月26日に2週間の開催自粛を呼びかけた。
 だが「瀬戸際」はいつまで続くのかはっきりせず、現時点で終息は見通せない。警戒を緩められない以上、自粛延長はやむを得ないだろう。「10日間」という目安を示したことは理解できる。
 これまでの対応には場当たり的な印象もあった。一斉休校や入国制限など、首相が唐突に方針を表明する事態が相次ぎ、現場の混乱を招いたことは見過ごせない。
 不特定多数の人が集まることによる感染リスクを避けるのはもっともだが、通勤電車の混雑などは続いており、バランスを欠いている面はないだろうか。
 政府には専門家の知見を十分生かすとともに、根拠を丁寧に国民に説明する姿勢を求めたい。
 自粛延長を繰り返すだけではなく、どうやって終わらせるのかという「出口」を見据えた周到さも必要だろう。
 さらに政府は「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案を国会に提出した。13日に成立の見通しだ。
 改正法施行後は、知事の権限で自粛などの措置ができるようになる。ただ過度の私権制限を招くリスクもあり、「歯止め」の議論が欠かせない。
 与野党協議では、政府が原則として事前に国会報告するとの付帯決議を行うことで折り合った。私権制限に踏み切った際の影響は大きく、慎重に判断するべきだ。

小松基地訴訟 国に19億円賠償命令 過去の騒音被害認める 差し止めは認めず 金沢地裁 【毎日新聞】2020.03.12
 〇航空自衛隊と米軍が共同使用する空自小松基地(石川県小松市)の周辺住民約2200人が国に自衛隊機と米軍機の夜間・早朝などの飛行差し止めや騒音被害に対する賠償を求めた第5、6次小松基地騒音訴訟で、金沢地裁(加島滋人裁判長)は12日、過去に生じた騒音被害を認め、総額約19億2600万円の支払いを命じた。飛行差し止めと将来分の賠償の請求は退けた。
 原告は石川県小松市や加賀市など基地周辺で、航空機による騒音レベルを示す「うるささ指数(W値)」75以上の地域に生活する住民。訴訟では騒音によって精神疾患や睡眠障害などの健康被害が生じているかが争点の一つで、住民側は約680世帯を対象にした健康調査の結果を提出。賠償と正午~午後2時、同6時~翌朝7時の離着陸の禁止などを求めていた。【井手千夏、日向梓】

実の娘に性的暴行 2審は逆転有罪 父に懲役10年判決 名古屋高裁 【毎日新聞】2020.03.12
 〇2017年に愛知県で当時19歳の実の娘に性的暴行をしたとして、準強制性交等罪に問われた男性被告(50)の控訴審判決で、名古屋高裁(堀内満裁判長)は12日、無罪とした1審・名古屋地裁判決(19年3月)を破棄し、懲役10年を言い渡した。事件を巡っては同月に類似の無罪判決が相次いだため、性暴力被害者らで作る団体が国に刑法改正を求める署名を提出、デモ活動も各地で広がり、高裁の判断が注目されていた。
 被告は17年8月に勤務先の愛知県内の会社で、9月には県内のホテルで娘と性交したとして起訴された。同罪は、相手を抗拒不能(身体的・心理的に抵抗するのが著しく難しい)の状態にさせたり、その状態につけこんだりして性行為をした場合に成立するため、抗拒不能の認定が争点だった
 1審は、性的虐待を拒めた経験などもあるとして「被告の意向に全く逆らえない状態とは言えない。抗拒不能とは認められない」と無罪判決(求刑・懲役10年)。検察側は「1審判決は従来の裁判例と比較すると、抗拒不能を限定的に捉え誤っている」と控訴していた。
 控訴審では、1審判決後に娘を精神鑑定した女性医師が「性的虐待など幼少期からの不適切な養育環境で無力感が強められ、性交を求められても精神・心理的に抵抗できなかった」などと証言。検察側は「長期間の性的虐待で抵抗や拒絶の意思が奪われ、事件当時、精神・心理的に抵抗できなかった」と訴えた。一方、弁護側は「女性医師の鑑定は事件から2年経過しており、信用性は乏しい」と控訴棄却を求めていた。【川瀬慎一朗】
  ★なぜ、被告は匿名?一審で、シロだったから?

<新型コロナ>WHO「パンデミック」 感染12万人 早期終息見通せず 【東京新聞】2020.03.12
 〇【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は十一日、新型コロナウイルス感染症について「パンデミック(世界的大流行)と表現できるとの判断に至った」と表明した。感染が世界に拡大し早期終息が見通せなくなってきた現状を受け、WHOの規定上存在しない表現をあえて用いることで、各国に一層の取り組み強化を促した。
 大規模感染は中国やイタリア、韓国、イランなどから他国に拡大し、世界の感染者数は約十二万人、死者は約四千三百八十人に上っている。テドロス氏は「感染者や死者、国の数は今後も増えるとみられる」と予測した。テドロス氏は、各国に呼び掛けてきたウイルス封じ込めは「依然主要な柱だ」と強調したが、今後は感染経路特定などの拡大防止策一辺倒ではなく、社会的・経済的な影響の緩和や、発症者の治療といった対症療法にも注力する必要があると訴えた。
 WHOは一月三十日、国際保健規則に基づく最高レベルの警告である「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言。二月二十八日には世界全体の危険性評価を中国と同じ「非常に高い」に引き上げ、世界的な流行と既に認定していた。
 「パンデミック」はWHOの規定上はインフルエンザに対してのみ使用され、新型コロナウイルスでは本来適用されない用語。このため「パンデミック宣言」も存在しないが、テドロス氏は今回の事象をパンデミックと形容することで事態の深刻さを訴えた。
 コロナウイルスによる感染症は、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)などが発生しているが、WHOが事態をパンデミックと称したのは今回が初めて。
◆首相「国際社会と対応を強化」
 安倍晋三首相は十二日午前、WHOが新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック」と表明したことに関し「これまで以上に国際社会と協力し、対応を強めていきたい」と強調した。官邸で記者団に語った。
 首相は国内での対応については「警戒を緩めることなく、必要な対策は躊躇(ちゅうちょ)なく実行し、感染の広がりを抑えるために全力を尽くす」と語った。WHOの判断を巡っては「世界的な感染の広がりが続いていることへの判断だと思う」と理解を示した。 (川田篤志)

米映画界大物に禁錮23年 「#MeToo」拡大契機 NY州裁判所 【東京新聞】2020.03.12


野党側 法相答弁に反発 審議応じない認識で一致 与野党が協議 【NHK】2020.03.12

首相、一方的な「謝罪」アピール 野党の審議復帰に「ぶら下がり」利用 【毎日新聞】2020.03.12
 〇森雅子法相の答弁撤回を巡って国会が一時空転した12日、安倍晋三首相は「謝罪」の姿勢を野党に示すよう迫られた。午後1時からの衆院本会議で、新型コロナウイルスに対応するための新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案を可決する予定だったが、森氏の辞任を求める野党が欠席する姿勢を示したからだ。与党のみの出席で採決が強行されれば、首相が呼びかけた「政治休戦」が崩れてしまう。そこで野党を審議に復帰させるため、首相が示した「謝罪」の形とは――。
 午後4時33分、首相が首相官邸3階のエントランスに現れ、記者団の方に歩み寄ってきた。「ぶら下がり」と言われる記者団との立ったままでのやりとりは、通常は事前に首相秘書官と調整したうえで行われる。しかしこの日は、記者団が要請していないにもかかわらず、直前に秘書官から「取材に応じる」と通告があった。
 記者団の前で立ち止まった首相。何か発表があるのかと記者が身構えたが、首相は沈黙したまま。双方とも切り出さぬまま、数秒間の沈黙が流れた。
 マイクを持った民放の記者がしびれを切らし、「森法務大臣への厳重注意ということでしょうか」と問うと、首相は神妙に答えた。
 「はい、森法務大臣の国会の答弁における不適切な発言について私から本人に厳重に注意をいたしました。すでに森法務大臣自身が発言を撤回し、謝罪をしているものと承知をしております。今後より一層緊張感を持って職務を果たしていってもらいたいと考えています」
 記者団が「具体的にどのような……」と2問目を続けようとしたが、首相は言いっぱなしで立ち去った。
 12日は森氏の発言を巡り、野党が国会での審議に応じられないと主張。午前から与野党の国対委員長会談が繰り返されたが、衆院本会議開始予定の午後1時を過ぎても、進展がなかった。一時は野党欠席のまま特措法改正案の採決を強行する案も与党から出たが、大島理森衆院議長(自民)が与野…

NYダウ急落 一時1700ドル超 取引一時停止 【毎日新聞】2020.03.12

原発避難者訴訟、ふるさと喪失認める 初の高裁判決 東電に7億3350万円支払い命じる 仙台高裁 【毎日新聞】2020.03.12
 〇2011年の東京電力福島第1原発事故で避難指示が出た地域の住民ら216人が東電に計約24億9000万円の損害賠償を求めた集団訴訟の控訴審判決で、仙台高裁(小林久起裁判長)は12日、1審判決から約1億2000万円を増額し、住民213人へ計約7億3350万円の支払いを東電に命じた。原発事故を巡る全国約30の同種訴訟のうち高裁判決は初めて。
 18年3月の1審福島地裁いわき支部の判決は住み慣れた土地での暮らしや人間関係などを奪われた「ふるさと喪失」の慰謝料を認めたものの、他の慰謝料と合算して算出していた。今回はふるさと喪失の慰謝料を独立して認めた。
 原告は放射線量が高く、立ち入りが制限されている帰還困難区域など避難指示区域の195人、旧緊急時避難準備区域の21人。早期の結論を得るため、国を被告としなかった。

東京電力福島第1原発事故の避難者らが東電に損害賠償を求めた裁判の高裁判決を受け、横断幕を手に涙をこらえる原告団の早川篤雄団長(左)=仙台高裁前で2020年3月12日午後2時43分、和田大典撮影
 原告は精神的苦痛による慰謝料を「ふるさと喪失」(1人500万円)と、避難生活に伴う損害(1人月5万円)に分けて主張。東電は賠償基準を定めた国の指針を踏まえて慰謝料を支払っており、それ以上の賠償を拒否していた。
 判決で小林裁判長はふるさと喪失について「突然避難を余儀なくされて容易に帰還できず、帰還しても地域社会全体が大きく変容した」として、独立して慰謝料を算出。避難に伴う他の慰謝料と合わせて、放射線量が高い順に、帰還困難区域の住民(既払い額1450万円)に150万円▽居住制限区域と避難指示解除準備区域(同850万円)に250万円▽緊急時避難準備区域(同180万円)に120万円――をそれぞれ支払うのが妥当とした。
 東電の責任を巡っては、遅くとも08年4月ごろには津波を予見できたと指摘。「具体的な対策を先送りし事故に至った」と事実上過失を認定した。
 1審判決は住民213人に計約6億1240万円の支払いを命じ、住民と東電の双方が控訴していた。判決は国の指針を大きくは超えておらず、原告弁護団の小野寺利孝弁護士は「ふるさと喪失を独立して認めるなど極めて画期的だが、認定額は不十分で、国の指針に引きずられた判決」と話した。【寺町六花】
ふるさと喪失慰謝料
 原発事故によってふるさとにあった人間関係や豊かな自然を永遠に失ったとして、避難者らが求める賠償。国の指針は、帰還困難区域の住民に「故郷喪失」に対する慰謝料として1人700万円を支払うとした。今回の原告は、指針が定める慰謝料は、避難に伴う苦痛への賠償にとどまるとし、上積みや同区域外への対象拡大などを求めていた。ふるさと喪失を独立した慰謝料として認定した地裁判決は、17年9月の千葉と19年2月の横浜の2件。

中国の新車販売 80%減少 各国メーカーの業績に打撃か 【NHK】2020.03.12


性的暴行罪 父親に有罪の逆転判決 被害受けた娘のコメント全文 【NHK】2020.03.12

立憲・山尾氏ら造反 共産反対、野党乱れ―特措法採決 【時事通信】2020.03.12

慰謝料増額、7億円賠償命令 原発避難、初の高裁判決―仙台 【時事通信】2020.03.12

新型コロナ対策特措法が衆院通過 13日の参院本会議で成立へ 【東京新聞】2020.03.12
 〇新型コロナウイルスの感染拡大に備える新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案は12日午後の衆院本会議で、自民、公明両党に加え、立憲民主、国民民主、日本維新の会、社民各党などの賛成多数で可決、通過した。13日に参院本会議で成立する見通しだ。国民の私権制限につながる「緊急事態宣言」が可能となる。安倍首相は採決に先立ち、福島第1原発事故の際、検察官が市民より先に逃げたと答弁した森法相に厳重注意した。
 改正案は13年施行の特措法の適用対象に、新型コロナ感染症を追加する内容。緊急事態宣言は、感染がまん延し、国民生活に影響を及ぼす恐れがある場合に首相が判断する。
  ★先の、全国一斉休校要請(命令)にもあるように、安倍晋三氏の予断と偏見は、度が過ぎて、人権侵害、国民主権侵害の恐れが強い。主権者の承認はおろか、国会の事前承認もない法律など、あるべきでない。

森法相は続投 首相が「不適切な発言」を厳重注意 【毎日新聞】2020.03.12
  ★森法相、辞表を懐に、官邸に赴いたのであろうか。そして、持ち帰った⁉ なんと命冥加な…

衆院憲法審、新藤氏が幹事懇談会を呼びかけ 「役割果たすべきだ」 【産経新聞】2020.03.12

株価終値 1万8559円 2日連続でことしの最安値を更新 【NHK】2020.03.12

【社説】感染症対策特措法 性急な改正は禍根を残す 【琉球新報】2020.03.12
 〇国会による事前の承認が不要なら、政府の独断専行を許してしまう。私権の制約を可能にする重要な法律を、ろくに審議もせずに決めてしまうのはあまりにも拙速だ。


【社説】[コロナ対策第2弾]もっと大胆な支援策を 【沖縄タイムス】2020.03.12


【社説】原発事故から9年 ◆エネルギー政策の大転換を◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.12


【社説】新型コロナ特措法 「乱用」の歯止めは厳格に 【西日本新聞】2020.03.12


【社説】【原発事故9年】故郷に戻れぬ無念を思う 【高知新聞】2020.03.12


【社説】新型コロナ緊急対策 大胆かつ迅速に実行しなければ 【愛媛新聞】2020.03.12


【社説】新型コロナ特措法 緊急事態乱用許すな 【徳島新聞】2020.03.12


【社説】福島廃炉の壁/安心できる処理水処分を 【神戸新聞】2020.03.12


【社説】緊急事態宣言 これでは濫用を防げない 【信濃毎日新聞】2020.03.12


【社説】検察庁法改定案 国会に諮る土台もなしに 【信濃毎日新聞】2020.03.12


養女に性的暴行した罪 無罪取り消し審理やり直し命じる 福岡 【NHK】2020.03.11


羽田空港 都心上空通過の新ルート 今月末から運用 菅官房長官 【NHK】2020.03.11

  ★需要もないのに、市民生活を圧迫するのか。

新型コロナ連絡会議、議事録作成の対象外 菅官房長官「報告の場」 【時事通信】2020.03.11
 〇菅義偉官房長官は11日の記者会見で、安倍晋三首相や関係省庁幹部らが新型コロナウイルス対策を協議している定例の連絡会議について、先に「歴史的緊急事態」に指定されたことで義務付けられる議事録作成の対象には含まれないとの考えを示した。
解釈変更、会議記録なし 検事長定年延長、野党は批判―人事院
 政府の公文書管理ガイドラインは歴史的緊急事態に関し、政策を「決定・了解」する会議は出席者や発言内容を記した議事録を作成するよう規定する。菅氏は連絡会議について、政府対応の「報告や議論を行う場」だと指摘。「決定・了解はあくまで(首相と全閣僚による)対策本部で行っている」と主張した。
 ★税金を使った、使う予定のものは、為政者たる、主権者に報告すべし。記録には、色々ある。省く理由などない。

社民党、特措法改正案の態度保留「極めて重要な法律、まだ議論」 【毎日新聞】2020.03.11
 〇社民党の福島瑞穂党首は11日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症を対象に加える新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案について「極めて重要な法律なので、まだ議論している」と述べ、党としての賛否を保留した。所属議員で協議を続け、12日の衆院本会議の採決までに態度を決める。統一会派を組む立憲民主、国民民主両党は11日の衆院内閣委員会で改正案に賛成したが、同委に社民党議員はいなかった。
 福島氏は会見で「表現の自由や財産権の侵害、制限が盛り込まれている」と懸念を表明したうえで「(統一会派の)他党のこともあるし、社民党の思いもある。国民の思いをきちっと聞きながら判断する」と語った。【浜中慎哉】
  ★突出するかどうか。埋もれた儘でも、如何かと。

さいたま市 マスク配布、朝鮮学校幼稚部を除外 「転売されるかも」職員発言に市幹部謝罪 毎日新聞 3/11
 〇新型コロナウイルスの感染防止策として幼稚園や保育園に備蓄マスクを配布しているさいたま市が、埼玉朝鮮初中級学校の幼稚部(同市大宮区、園児41人)を配布対象から外していたことが11日、関係者への取材で分かった。幼稚部の関係者らが同日、市に平等に配布するよう抗議し、市幹部が配布対象を再考すると表明した。
 市職員が幼稚部に配布しないと10日説明した際に、配ったマスクが「転売されるかもしれない」との趣旨の発言をしたことも分かり…
  ★いづれも不届き。あの「888万円」県議と一緒にすな❕❕

センバツ、史上初の中止 新型コロナ拡大で、日本高野連 【東京新聞】2020.03.11

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 高野連は同調圧力に負けたのか? 午後5:39 · 2020年3月11日·Twitter Web App 259 リツイート 844 いいねの数

陸上イージス再調査、4月末まで延長 防衛省 【毎日新聞】2020.03.11
  ★ハシャグナ❕❕ 民生、国民の生命と安全、健康が大優先。控えて居れ。

首相、憲法改正へ国会議論期待 【産経新聞】2020.03.11
  ★以下、同文。

「震災時に検察逃げた」 森法相が答弁を撤回、野党は辞任要求 【時事通信】2020.03.11

  ★検事、検察官への情報の流れも速いんだ… あの時、東電の幹部がいち早く逃げたとのニュースはあったが、こんな記事になってないこともあったんだねー『身柄拘束をしている十数人の方を理由なく釈放』//火事の時の囚人解放しのようなお話
 山尾氏が気色ばむ、か、未だ検事の蒙古斑はついた侭だったか。

<東日本大震災9年>亡くした痛み なお 避難生活4万7737人 【東京新聞】2020.03.11


<新型コロナ>感染2カ月 続く余波 世界の死者4000人超 【東京新聞】2020.03.11


特措法 衆院内閣委で可決 新型コロナ対応 【毎日新聞】2020.03.11


本紙連載「ふくしま原発作業員日誌」が第2回「むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」受賞 事故9年 原発作業 生の声 【東京新聞】2020.03.11
 〇「反骨のジャーナリスト」むのたけじさんの名を冠した「むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」の第二回大賞に、本紙・片山夏子記者の「連載『ふくしま作業員日誌』と福島第一原発で働く作業員から得た独自記事」の報道が選ばれた。連載は八年半、百二十一回にわたり、現在も続いている。
被ばくの現実 家族思う姿 作業員の生の声(カッコ内は当時の年齢)
 2011年8月23日
 「初めて敷地に入った時はうわっと思った。身震いしたのを覚えている」(47)
 2011年9月29日
 「福島に来る前は最悪の事態も考え、子どものころ遊んだ川べりを歩き、目に焼き付けた」(47)
 2011年10月10日
 「とにかく早く収束させたい。やっぱり生まれ育った町はいい。俺らまだあきらめてないから。家に帰ること」(42)
 2011年12月13日
 「会社は6次下請けか7次なのか。日当は8000円。友達には放射線を浴びてそんな給料なら帰ってこいって言われる」(37)
 2012年5月17日
 「地震や津波でプールに亀裂が入り、核燃料がむき出しになったら人は近づけない。次に大地震や津波が来たら俺は逃げる」(32)
 2012年5月27日
 「原発がなくなると仕事もなくなる。でも事故が起きれば俺らみたいな避難民が出る。どうしたらいいんだ」(32)
 2012年7月27日
 「自分は“高線量要員“だった」(45)
 2012年10月4日
 「『絆』って何だろう。原発事故で家族がばらばらになっている」(36)
  ・・・ ・・・ ・・・
「まだまだ拾いきれていないたくさんの声がある」片山夏子
 次々と水素爆発が起きた東京電力福島第一原発。そこで、命を賭して働く作業員はどんな人たちなのか。二〇一一年八月に着任した原発取材班のデスクに「作業員の顔が分かるようにしてくれ」と言われた。生々しい現場ルポは既に出ている。何を書けばいいのか。迷いながら、福島第一原発から四、五十キロ南にある福島県いわき市に向かった。この街に作業員たちが泊まる宿舎が集まっていた。
 事故直後、日当四十万円で作業員を募集しているという報道があった。だが、そこで出会った作業員の多くは、日当一万~数万円で「危険手当なんてもらってない」と口をそろえた。多重下請けの末端では、日当六千円や八千円の人もいて衝撃を受けた。事故初期は線量計も足りなかった。現場の放射線量も分からない中で、彼らは目の前の作業を懸命にしていた。
 ある作業員は二十キロの鉛板を背負い、原子炉建屋内の階段を駆け上った。緊張と全面マスクの息苦しさから「早く終われ、早く終われ」と祈りながら。二十代の地元作業員は、3号機タービン建屋内の汚染水をちり取りですくった。その五、六時間の作業で三ミリシーベルトの被ばくをした。被ばく線量が限界に近づき、急に解雇された人もいる。「使い捨てだ」。私の前で、その人は力なくつぶやいた。
 過酷な日々にもかかわらず、多くの作業員は明るかった。「娘は俺の命」と笑みを見せた作業員(40)は、クリスマスイブの夜中、離れて暮らす娘の枕元にプレゼントを届けた。旅館の部屋で焼き肉をし、外に煙が漏れて怒られた作業員たちもいた。
 正月も作業は続いた。津波で同級生十人を亡くしたという作業員(35)は元日、福島第一に行く途中、海に手を合わせた。それが彼の「初詣」だった。「故郷のために」と働く作業員(32)は、避難を繰り返した娘が学校になじまず、心を痛めていた。いずれも国や東電の記者会見では見えない、家族や福島を思う作業員たちの生の顔だ。
 事故から九年。長い人で九年の付き合いになる。だが、廃炉までは長い。これからも福島に通い、作業員一人一人の人間物語を見つめたい。(片山夏子)
 <片山 夏子(かたやま なつこ)> 特別報道部記者。化粧品会社営業、ニートや埼玉新聞記者を経て、2003年に中日新聞入社。東日本大震災の翌日から、東京電力や旧原子力安全・保安院を取材。11年8月から東京本社社会部原発取材班などで原発作業員を取材し、「ふくしま作業員日誌」を連載。
 <むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞> 2016年8月に101歳で亡くなるまで反戦を訴え続けたジャーナリストむのたけじさんの精神を受け継ぎ、地域に根差し、民衆の声を伝える個人や団体を表彰する。昨年が第1回。今回の受賞は「国や東電の発表では全く見えない現場の過酷さと人間が使い捨てにされている現実を伝えるというジャーナリズムの本来の役割を追求している点で優れている」と評価された。

【社説】東日本大震災9年 被災者支援に全力尽くせ 【琉球新報】2020.03.11
 〇復興への長い闘いは続いている。東日本大震災は発生からきょうで9年を迎えた。今もプレハブの仮設住宅に700人以上が住み、全国で約4万8千人が避難生活を送っている。政府は被災者の生活再建のためにあらゆる手だてを講じるべきだ。
 警察庁が1日現在でまとめた死者数は1万5899人。行方不明者は、遺体のDNA型鑑定で身元が特定されるなどして4人少なくなり、2529人となった。いまだに多くの人の行方が分からず、心の整理がつかない人もいるだろう。
 看過できないのは、被災した自治体の9割で人口減少が起きていることだ。被災42市町村のうち38市町村で震災前に比べ人口が減った。
 人口推計で減少率が特に高いのは宮城県女川町(41・5%)、同県南三陸町(35・8%)だ。岩手県は被災した全12市町村で減少した。
 東京電力福島第1原発事故の影響が大きい福島県の7町村は、実際の居住人口を独自に集計している。双葉町は人が住めず、浪江、大熊、富岡各町で住民が10分の1になった。仕事や子どもの教育などで避難先に定着した人も多い。震災を境に、人々の営みがいかに多く失われたかを思い知らされる。
 福島第1原発では昨年4月に3号機の使用済み核燃料プールからの燃料搬出が始まった。1~3号機のプールにある大量の燃料は危険性が高い。搬出は最優先の作業だが、難航している。
 2031年までに全6基での完了を目指している。溶融核燃料(デブリ)の取り出しは21年に2号機で始めると決まり、工法が検討されている。
 震災9年を前に安倍晋三首相が福島県双葉町などを訪れた。13年の東京五輪招致の演説で福島第1原発の汚染水漏れを「アンダーコントロール(管理下にある)」と保証したことについて記者から問われた。「正確な発信をした」などと述べたが、当時も今もコントロールされた状況とは到底言えない。
 核廃棄物は最終処分先も決まっていない。第1原発の原子炉建屋には地下水や雨水が流入し、デブリに触れて汚染水となっている。浄化処理しても放射性物質のトリチウムは除去できない。汚染水の放出先も検討課題だ。原発が「トイレのないマンション」と呼ばれるゆえんである。
 国は「絶対安全」と強調し、各地で原発の建設を推進した。しかしひとたび重大事故が発生すると、取り返しのつかない環境汚染を引き起こす。放射能を制御する技術は確立されていないからだ。
 子や孫に安全な環境を引き継いでいくには原発に依存しないエネルギー政策への転換が欠かせない。脱原発に大きくかじを切るべきだ。
 大規模な地震は断層帯がある県内でも起こり得る。震災の記憶を胸に刻み、減災の取り組みに一層力を入れたい。

【社説】[東日本大震災9年]風化させない決意 共に 【沖縄タイムス】2020.03.11
 〇東日本大震災の発生から11日で9年になった。関連死を含む死者、行方不明者は2万2千人に上る。


【社説】[福島第1原発] いまだ復興の足かせに 【南日本新聞】2020.03.11


【社説】東日本大震災9年 現実から目をそらすまい 【熊本日日新聞】2020.03.11


「緊急事態宣言」国会の事前承認を与党側は拒否 【NHK】2020.03.10

  ★国民主権を裏切るもの国民の代議員に値するか⁉ 知る権利、参政権を阻害する。政治をコントロールする⁉

感染拡大で中国実習生に退職通知 埼玉の製造会社「不当扱い」 【東京新聞】2020.03.10
 〇新型コロナウイルス感染症の拡大を理由に、埼玉県越谷市の製造会社が、中国人技能実習生の女性(33)に2月付の退職を通知していたことが10日、関係者への取材で分かった。中国に一時帰国し、訪日規制の対象外地域にいたため日本に戻れた女性に対し、待機を指示。その後、実習中断と退職の同意確認書を送った。女性は退職に同意していない。労働問題に詳しい弁護士は「不当な退職勧奨だ」と指摘している。
 感染拡大の先行きが見えない中、こうした立場の弱い労働者への不利益な扱いが増える恐れがある。外国人労働者の支援団体は、女性の例は氷山の一角とみて情報提供を呼び掛けている。
(共同)

「仕事減って生活成り立たない」非正規雇用者の切実な声 【NHK】2020.03.10
 〇新型コロナウイルスの感染拡大の影響について非正規雇用の人などの相談を受け付けている神戸市の労働組合には「派遣先の仕事が減って生活が成り立たない」といった切実な声が寄せられています。
 神戸市にある労働組合「ひょうごユニオン」はNPO法人などと今月6日から専用の窓口を設けて非正規雇用やフリーランスで働く人などからの電話相談を受け付けています。
 これまでに80件を超える相談が寄せられ、このうち食物販売の派遣社員の女性からは「3月に入ってから仕事が全くなく生活が成り立たない」という声が寄せられているということです。
 また、「アルバイト先の会社から1か月休めと言われ、働きたいと言ったら解雇するといわれた」といった声や「一斉休校で子どもの面倒をみるため休まざるを得ないが、会社からは有給休暇で休めと言われた」といった相談もあったということです。
 このほか学童保育で指導員として働いている女性からは「子どもたちを朝から受け入れるようになったが自分の子どもも休校で自宅にいる。休みたいが休業補償はどうなるのか」といった相談も寄せられているということです。
 この労働組合などでは一斉休校に伴う労働者への休業補償、個人事業主やフリーランスへの支援を充実するよう県や労働局に要望する予定だということです。
 「ひょうごユニオン」の小西純一郎事務局長は「政府の対応策は現場を知らずに決めた内容が多いのでまだ不十分だ。具体的な声を聞きながら改善していくべきと思う」と話していました。

送料無料化計画の完全撤回を 楽天出店者の団体が会見 【NHK】2020.03.10


大規模イベント自粛要請「今後10日間程度は継続を」首相 【NHK】2020.03.10
 予算規模は総額4308億円に
  ★未だ、ビタ銭❕❕ 安倍政権は、クルーズ船隔離の初めから、手間は惜しむ、カネも惜しむ=ケチケチ作戦。安倍一味への大盤振る舞いとは、真反対。モリカケ疑惑…桜を見る会、選挙資金1億5千万円特別扱い。
 権力者が、要請と言い換えたからと言って、賠償を免れようか⁉ 姑息な安倍晋三、一味。




臨時休校「困っている」保護者7割近くに NPOが調査 【NHK】2020.03.10
 〇新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、小中学校や幼稚園などで行われている臨時の休校や休園について「困っている」と答えた保護者が全体の70%近くに上ったとする調査結果がまとまりました。
 この調査は、保育園の運営などを行っている東京のNPO法人「フローレンス」が9日までの4日間、インターネットを通じて行い、子どもが通う小中学校や幼稚園などが休校や休園になった保護者8300人余りから回答がありました。
 それによりますと、臨時の休校や休園について「とても困っている」または「困っている」と答えた人は全体の68%に上りました。このうち年収300万円未満の家庭では75%に上っています。
 具体的な困りごとを複数回答で尋ねたところ「運動不足になること」が70%と最も多く、次いで「ストレスなどの心のケア」と「学習の遅れ」が、ともに57%となっています。
 一方、行政や企業に求める支援について複数回答で尋ねたところ「日中の子どもの居場所や遊び場の提供」が53%、「授業の遅れを補う公的な教育支援」が50%などとなっています。
 また子どもだけで長時間、留守番をしているという回答は33%に上り、子どもが小学4年生以上やひとり親の世帯では半数近くに上っています。
 調査を行ったNPO法人の駒崎弘樹代表理事「子どもを守るためと言いつつ、子どもに負担を強いている状況がうかがえる。政府には校庭を開放するなど、子どもが安全に体を動かせる環境を整えるとともに、休校がいつ終わるかのめどを示してほしい」と話しています。

<新型コロナ>特措法案決定 私権制限 緊急宣言可能に 【東京新聞】2020.03.10
 【新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案 ポイント】


「学校再開の目安を示す状況にない」文部科学相 新型ウイルス NHK 2020.03.10
 〇菅官房長官「学校再開は専門的な知見踏まえ検討」

原発避難 国・東電に責任 札幌地裁が賠償命令 同種訴訟7件目 【東京新聞】2020.03.10
 〇東京電力福島第一原発事故で福島県などから北海道へ転居を強いられたとして、自主避難者ら二百五十七人が東電や国に総額四十二億四千五十万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武藤貴明裁判長)は十日、国と東電に賠償を命じた。全国約三十の同種訴訟で判決は十五件目。うち国、東電を相手取った十一件で双方に賠償を命じたのは七件目。
 賠償額は、原告八十九人に対して計約五千二百九十万円。武藤裁判長は判決理由で政府の地震調査研究推進本部が二〇〇二年に地震予測「長期評価」を公表しているとして「津波を予見できた」と指摘。「遅くとも〇六年ごろまでに経済産業相が東電に対し、必要な防潮堤の設置などの対策を取るよう命じていれば事故は避けられた」とし、大臣の権限不行使は違法と指摘した。
 原告側代理人は判決後、「国の責任を認めた点で一定の評価をしているが、北海道に避難した人の実際の生活を反映していない」と報道陣に述べた。
 原告の九割は事故時、福島市など避難指示区域外に居住。東電は既に一部の原告に賠償しており、支払った金額は国の指針に基づいており妥当と主張、その他の原告については自主避難で賠償責任はないとしている。国は「津波による浸水を予想できなかった」と責任を否定している。
 訴状によると、東電は地震や津波のリスクを予見できたのに対策を怠り、国は原発の設置を許可したのに安全確保策を取らなかったと主張。被ばくによる健康被害の不安など精神的苦痛を受けた上、避難により平穏な生活を害されたとしている。

大空襲75年 静かな祈り 墨田で慰霊法要 新型コロナ影響 30人に縮小 【東京新聞】2020.03.10

 ★東京大空襲 - Wikipedia

自民総務会 検察官など定年延長法案を了承 【NHK】2020.03.10


即時開門を国に求めた漁業者側の請求棄却、諫早湾干拓巡り 長崎地裁 【毎日新聞】2020.03.10


立憲と国民、参院統一会派の解消論 結成半年 信頼醸成どころか相互不信に 毎日新聞 3/10

  ★ひょっとして、参議院には解散総選挙はなく、衆議院には、それがあり、『選挙近しとなれば、統一会派とか、合併とか新党』とか盛り上がっているのか⁉ …政権選択の選挙とは程遠い…

1万9500円割れでETFに含み損 日銀総裁試算 【東京新聞】2020.03.10
 〇日銀の黒田東彦総裁は十日の参院財政金融委員会で、日銀が保有している上場投資信託(ETF)について、日経平均株価が一万九五〇〇円程度を割り込むと時価が購入時の価格を下回る「含み損」が生じるとの試算を明らかにした。国民民主党の大塚耕平氏への答弁。
 日銀は金融政策の一環でETFを買い入れており、昨年九月末時点で約二十七兆円分を保有。大幅な株安は日銀の財務悪化につながる恐れがある。
 黒田氏は委員会で、含み損が生じる平均株価は「昨年九月末時点で機械的に計算すると一万九〇〇〇円程度」と説明。昨年十月以降の株価上昇局面で新たに二兆四百四十二億円購入したため、分岐点となる水準が「五百円程度切り上がっている可能性がある」と述べた。

 ★cf.年金積立金管理運用独立行政法人
  〇運用状況について

<新型コロナ>株急落 底見えず NY株、過去最大2013ドル安 【東京新聞】2020.03.10


<新型コロナ>世界的大流行に「現実味」 WHO「依然として制御可能」 【東京新聞】2020.03.10

  ★制御可能? 証明は可能か? 抗体から、薬を開発というが。

 ★武田薬品 新型コロナウイルス感染症治療薬の開発に着手 免疫グロブリン製剤の年内上市目指す ミクスonline 2020/03/05

米国の感染者急増、700人超に 死者26人 【CNN】2020.03.10


「報道の自由を制限」新型コロナ特措法に反対声明 元日弁連会長、科学者会議など相次ぎ 【京都新聞】2020.03.09
 〇政府が新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用対象に新型コロナウイルス感染症を追加する方針について、憲法の研究者や弁護士らが9日、東京都内で記者会見し、特措法にある「緊急事態宣言」について、歯止めのない首相への権力の集中や報道の自由の制限をもたらす可能性がある制度の追認につながるとして反対する声明を公表した。
 憲法や言論法の研究で知られる右崎正博・獨協大名誉教授や田島泰彦、元上智大教授と、元日弁連会長の宇都宮健児氏ら10人特措法では、首相が緊急事態宣言を発すると最長3年間、外出自粛や多くの人が集まる施設の使用を制限できる。臨時医療施設のために土地建物の強制使用も可能になる
 右崎氏らは「緊急事態を宣言する要件が明確でなく、具体的なことは政府が自由にできる政令に委ねている」と指摘。「国会の事後承認すらなく、行政権への権力の集中を引き起こす」と指摘した。また、NHKなどに政府が指示を出す仕組みがあることについて「報道の独立が確保されず、重要な情報が伝えられない可能性がある」と訴えた。
 宇都宮氏は「特措法は民主党政権時代に成立したが、批判があり、非常事態宣言が出されたことはない。必要なのは情報公開で、特措法改正で情報公開に後ろ向きな安倍晋三政権にお墨付きを与える必要はない」と話した。
 日本科学者会議京都支部幹事会京都社会保障推進協議会も8日、反対声明を発表した。
同京都支部幹事会は「特措法に基づく措置を新型コロナ対策に適用しており、立法事由そのものがなくなっている」と指摘。「外出の自粛、学校など公共施設の使用制限が容易に可能となり、政府により過剰に恣意的に運用される恐れがある」とし、「法改正の前にPCR検査をきちんとすべきだ」とした。京都社会保障推進協議会は「休校による子供たちへの影響や雇用、地域経済など国民生活へのきめ細かな対応や、医療機関へのマスクなどの供給確保に全力をあげるべき」と強調。有事であることを理由に政府の政策批判を封じ込める主張が散見されるとして、危機感を示した。

特措法改正、13日成立へ 「歯止め」措置など野党修正要求は付帯決議で対応か 【毎日新聞】2020.03.09


安倍内閣「支持する」43% 「支持しない」41% NHK世論調査 【NHK】2020.03.09

ドイツ、感染者1100人超 新型コロナ 【時事通信】2020.03.09


新型肺炎、困る非正規 臨時休校が収入直撃―連合調査 時事通信 3/9
 〇新型コロナウイルスの感染拡大が非正規従業員の生活を脅かしている実態が浮かび上がった。連合が9日発表した緊急電話相談の集計結果では、実施した4~5日の2日間で191件の問い合わせがあり、うち7割がパートや契約社員など非正規からだった。内容では休業補償に関する相談が最多の4割弱を占めており、感染拡大防止のための臨時休校が収入を直撃している。
「負担限界」学校再開の動き 学童過密も危惧―専門家「しっかり対策を」・新型肺炎
 1年契約の特別支援教員として働く女性からは「『臨時休業で明日から来なくていい、手当もない』と言われた。いきなり収入がなくなり困っている」との相談が寄せられた。ヨガインストラクターの女性も「受け持ちクラスがなくなり、収入が途絶えた」と窮状を訴えた。
 マスクをめぐっては塾講師の女性から「会社からマスクをしてはいけないと指示されている」との相談があった。一方、メーカーの男性は「2月から休日はなく、工場での泊まりも多く、時間外労働が週100時間近い。このままでは死んでしまう」と、悲痛な声を上げた。
 日本語学校の教師の組合も9日、東京都内で休業補償を求める集会を開催した。多くの日本語学校が3月から休校に入り、収入がなくなっている非常勤講師が多いとして、政府に対し「日本語教育を支えるためにも十分な補償を」と訴えた。

選挙違反事件 河井議員夫妻から任意聴取 広島地検 【NHK】2020.03.09


立民などの会派「緊急事態宣言は国会の事前承認を」 【NHK】2020.03.09


<新型コロナ>中韓からの制限始まる ビザ無効 新規入国ほぼゼロへ 【東京新聞】2020.03.09


<新型コロナ>都心 ラッシュ消えた 感染対策で出社せず 汐留3割減 【東京新聞】2020.03.09


マスクの売り上げ、888万円に 静岡県議がネットに大量出品 【東京新聞】2020.03.09


株価終値1万9698円76銭 値下がり幅1000円超 【NHK】2020.03.09




<論戦ファクトチェック>首相の「経済成長」本当? GDP13%増→基準変更伏せて発表 【東京新聞】2020.03.09
  ★嘘吐き安倍の3本の矢⁉ =説明不足。不正確。すり替え


<新型コロナ>イタリアの死者、1日で133人増 366人に 感染者数7000人超え 【東京新聞】2020.03.09


【社説】性的嫌がらせの横行 鈍感な社会が被害生む 【琉球新報】2020.03.09
 〇日常生活で被害を受け、つらい思いをしている人が多数いることが示された。


【社説】[中韓入国制限]説明なき判断に危うさ 【沖縄タイムス】2020.03.09


【社説】[保釈制度見直し] 人権に配慮した議論を 【南日本新聞】2020.03.09


名古屋市で新たに10人感染 愛知県内の感染確認 80人に 【NHK】2020.03.08


大阪 新たに14人感染確認 10人はライブハウス訪れる 【NHK】2020.03.08
 ライブハウスの客やスタッフの数




イラン、死者194人に 1日の増加幅最大―新型コロナ 【時事通信】2020.03.08


「収入ゼロ」「勤務終了を通告」 一斉休校、非正規労働者ら直撃 【産経新聞】2020.03.08
 〇肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が全国の小中高校などに臨時休校を要請したことで、パートやアルバイトとして働く非正規労働者らに深刻な影響が出始めている。労働組合の中央組織である連合が実施した緊急電話相談では、休校によって業務がなくなり、雇用契約の終了を告げられたり、有給休暇でない欠勤を求められたりする実態が浮かんできた。
 3月4、5日の電話相談では相談件数が合計で181件。相談者の約7割が非正規雇用だったが、フリーランスを含む個人事業主、経営者からも相談があるなど、働く上でさまざまな問題が生じている現実を示した。
 相談・質問の内容では雇用・休業補償関係が約3割と最も多かった。中学校で1年契約の特別支援教員をしている女性は、学校の臨時休校に伴い、「出勤しなくていい」といわれたという。手当もなく収入がいきなりなくなったと困窮している状況だ。さらに、学校給食を手掛ける中小企業にパートタイマーで働く女性からは、「会社から休校のため、当面仕事がない。業績が厳しいので、有給休暇を取らず、(無給で)欠勤してくれといわれた」といった相談も持ち込まれた。
 契約満期の約1カ月前に勤務終了を通告されたというスクールバスの運転を請け負う臨時職員の男性の相談に対し、担当者は「会社に政府の助成金活用を求め、それによる休業手当を申請する」ことをアドバイスしたという。
 連合の神津里季生会長は「こうした問題の影響は、非正規などの基盤の弱い働き方の人に強く出る。これらの実情を知って、政府にしっかりした対策を求めたい」と強調した。(平尾孝)

イタリア、北部の1600万人を隔離、ミラノやヴェネツィアも対象 【BBC】2020.03.08


【社説】[フラワーデモ1年]被害語る空気広がった 【沖縄タイムス】2020.03.08
 〇色とりどりの花を手に、性暴力は許さないとの意思を示すフラワーデモが、「国際女性デー」の8日、全国各地で開かれる。
 性暴力の無罪判決が相次いだことをきっかけに毎月1回、1年続け、きょうが最後となる。
 沈黙を選ばず、声を上げた人を支え、社会を変えていく-。月を追うごとに広がったデモは、女性たちの心の奥底で大きな意識の変化が起きていることを印象づけた。
 始まりは昨年3月、娘に対する実父の性的虐待など性暴力の無罪判決が4件続いたことに衝撃が走った。
■    ■
 女性の意に反する性交があったと認めながら、市民感覚からは大きくズレる無罪判決が続いたのはなぜなのか。

■    ■
 被害を訴えるのに、どれほどの勇気を必要としたか。


【社説】[保釈制度見直し] 人権に配慮した議論を 【南日本新聞】2020.03.08


【社説】入国制限強化 影響に十分な目配り必要 【熊本日日新聞】2020.03.08


【社説】NPT発効50年 核軍縮の原点に回帰せよ 【西日本新聞】2020.03.08


【社説】国際女性デー 男女格差の是正を急げ 【徳島新聞】2020.03.08
 〇きょうは、国連が定める「国際女性デー」である。女性の地位向上や差別撤廃などを目指し、関連イベントが世界中で始まっている。
 新型コロナウイルスの影響で中止される行事もあるが、徳島県内では趣旨に賛同した商店がシンボルカラーの黄色で店頭を彩ったり、女性をテーマとする美術作品を展示したりして啓発を図っている。
 国際女性デーは制定から45年になる。性別による不平等は、残念ながら解消にほど遠いと言わざるを得ない。
 スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」が昨年発表した男女平等に関する報告の内容は、衝撃的だった。調査対象となった153カ国のうち、日本は121位に低迷していた。
 世界各国で男女格差の是正が着実に進んでいるというのに、日本は遅れたままである。危機感を持って受け止めるべきだ。
 「女性の議員や閣僚が少ない」「女性首相が誕生していない」などと、ことさらに厳しく指摘されたのは政治分野である。
 安倍晋三政権が「女性活躍推進」を喧伝しているにもかかわらず、衆院で女性議員は約1割にすぎない。女性閣僚も現在3人しかいないとあっては、批判を受けても仕方ないだろう。
 本県での政治参加も進んでいるとは言い難い。昨春の統一地方選で、改選となった7市町村議会の女性議員は4人増えて14人になったものの、定数全体に対する割合は13・7%にとどまる。
 一方で、光明も見えた。女性候補の大半が上位で当選したことだ。
 それだけ女性への期待が大きいことを裏付けており、議員の数が増える可能性があると言えよう。より多くの女性が今後、果敢に挑むことを望みたい。
 経済分野では、本県の役員・管理職に占める女性の比率は20・1%で、都道府県では最も高い。藍で栄えた徳島では昔から女性に働き者が多いとされ、女性社長の比率は常に全国で上位にある。
 昨年、県内の経済主要3団体のトップにそろって女性が就いたのは、全国に例がないケースであり、注目に値しよう。女性の活躍をさらに後押しする力強いメッセージにもなっているはずである。
 とはいえ、女性の登用を巡っては、管理職の割合が約40%を占めている米国など他の先進国と日本との差は歴然としている。国際社会に後れを取らないよう、男女格差是正の歩みを加速させることが急務だ。
 男女共同参画が思うように進展しない背景に、家事や育児、介護を「女性の仕事」と決めつける根強い性別役割分担意識や家族観があるのは間違いない。
 政治、経済の分野で先頭に立つ女性リーダーには、こうした古い通念の解消に向けて積極的に行動することが求められている。

【社説】NPT発効50年/核使用のリスク増す中で 【神戸新聞】2020.03.08


【社説】児相追い返し/子ども守れる体制を急げ 【神戸新聞】2020.03.08
 〇真夜中に助けを求めてきた子どもを、事情を詳しく聴かずに追い返す。神戸市こども家庭センター(児童相談所)で、驚くべき失態が明らかになった。


【社説】あすへのとびら 福島原発事故9年 国による「復興」の現実 【信濃毎日新聞】2020.03.08
 〇自宅から1時間ほど。その道をただドライブしているだけで、哲学書を読み込んでいるような濃密な時間を過ごせるという。
 福島県いわき市のフリーライター小松理虔(りけん)さんは「誰もが見るべき光景だと思う」と話す。
 福島県の沿岸部、浜通り地方を南北に貫き、高い放射線量のため立ち入り規制が続く帰還困難区域を通る、国道6号線だ。
 区域に入ると道の両側に朽ちていく民家や店舗が続く。東京電力福島第一原発事故から9年。無残な傷痕が今もそのまま残る。
 国は、この区域の町村に復興再生拠点をそれぞれ設けると決めた。集中的に除染やインフラ整備をして帰還を促すエリアだ。
 全町民が町外に避難中の双葉町でもこの春、一部で立ち入り規制が解除された。6号線と並行するJR常磐線の駅周辺。無人の地域に島のように浮かぶ。
 「国のエネルギー政策に協力してきた。人が戻り、生活できるようにする責任が国にはある」
 伊沢史朗町長の言葉だ。「復興五輪」を掲げる聖火リレーも予定している。ごく一部の解除。それでも一歩は踏み出した。

<ため込む汚染物質>
<エネルギー供給地>



【社説】ハンセン病法廷 司法の差別問う違憲判決 【新潟日報】2020.03.08
 〇差別と偏見に基づいた司法の場での人権侵害が厳しく断罪された。違憲判決を最高裁は重く受け止めなければならない。
 ハンセン病患者とされた男性が1950年代に殺人罪に問われ、隔離先の療養所などに設けられた特別法廷で死刑判決を受けた「菊池事件」の審理は、憲法に反するのではないか。


【社説】東日本大震災9年-宮城/すさんだ現実を直視したい 【河北新報】2020.03.08


道新・社説: 新型コロナ拡大 経済安定へ協調強化を 3/8


非正規雇用労働者から感染拡大の影響訴える声 7日から電話相談  NHK 3/7
 〇新型コロナウイルスの感染拡大の影響を訴える非正規雇用の労働者が増えているとして、労働組合が7日から急きょ電話による労働相談を受け付けることになりました。
 非正規労働者の労働組合などで作る「全国ユニオン」によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大に関連して派遣やパートなど非正規雇用で働く人たちから「契約期間の満了を待たずに解雇を言い渡された」とか、「在宅勤務を正社員だけ認めて契約社員は認めてくれない」などといった声が相次いで寄せられているということです。
 このため7日から2日間、急きょ電話による労働相談を実施することを決めました。
 相談は午前10時から午後8時まで受け付けていて、電話番号は050-5808-9835です。
 全国ユニオンの鈴木剛会長は「労働の現場ではすでに混乱が起きはじめていて正規と非正規の格差が表れている。職場での格差をなくしていきたい」と話しています。

子ども食堂 都内260か所以上で中止「行政の支援必要」 【NHK】2020.03.07
 〇新型コロナウイルスの感染拡大で人が集まるイベントなどを自粛する動きが広がる中、子どもに食事や居場所を提供する「子ども食堂」も中止が相次いでいます。都内では少なくとも260か所以上が中止していて、関係者は「開催が相当厳しい状況となっていて、行政のバックアップが求められる」と話しています。
 子ども食堂は、食事を無料や低額で提供する取り組みで、子ども食堂を支援するNPOによりますと、全国3700か所余りに広がっています。
 NHKが東京・23区にある子ども食堂に新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応について区や社会福祉協議会などを通じて聞いたところ、少なくとも383か所のうち、7割近くにあたる265か所が今月いっぱいの中止を決めたことが分かりました。
 一方、休校で給食が無くなり食事が十分に食べられない子どももいるとして、少なくとも25か所は予定どおり開くほか、中止する代わりに弁当を配るという食堂もあり、対応は分かれています。
 NPO法人全国こども食堂支援センター「むすびえ」の湯浅誠理事長は「自治体から自粛要請があったところもあり、子ども食堂を開くのが相当難しい状況となっている。経済的に厳しい家庭だけでなく子どもの日中の居場所が必要な家庭にきめ細かな支援ができるよう行政のバックアップも必要だ」と話しています。

 シングルマザー「仕事が手につかないくらいショック」

 あえて開催頻度を増やす食堂も
 多くの子ども食堂が感染のリスクを避けようと中止を決める中、あえていつもより開催する頻度を増やした食堂もあります。
 千葉県松戸市で子ども食堂を開いている高橋亮さんは、これまで週に1回、土曜日に開催していましたが、学校の臨時休校が始まったあと週3回に増やしました。
 専門家「子どもたちは二重の不安」



社会福祉法人が子どもたちに居場所を提供 長野 上田  NHK 3/7

 東京から来ている兄弟も


看護師感染で外来休診、大阪 国立循環器病研究センター 【東京新聞】2020.03.07


<新型コロナ>世界でデマ拡散 SNSなど情報 注意を 【東京新聞】2020.03.07

◆ユニセフが警告「誤情報の流布危険」

◆「一次情報に接して」

「マスク禁止」「仕事ない」 労働相談窓口に切実な声―内定に影響も?・新型コロナ 【時事通信】2020.03.07
 〇「職場でマスク着用を禁止されている」「一斉休校で仕事がなくなりそう」。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都などが設置した労働相談窓口にこんな悩みが寄せられている。インターネット交流サイト(SNS)には「内定を取り消された」という投稿も。切実な訴えからは、労働者にも雇用者にも不安や戸惑いが広がっている様子が浮かぶ。
観光打撃、一段と深刻化 中韓の入国制限強化―新型肺炎
 東京都労働相談情報センターでは1月末ごろから、ウイルスをめぐるトラブルの相談が増加。2月27日に「緊急労働相談ダイヤル」(電話0570―00―6110)を開設したところ、今月6日時点で230件の相談が寄せられた。
 同センターによると、相談内容は「マスクを着けて仕事をしたいが、接客業のため会社に禁じられた」「海外旅行から帰ったら自宅待機を命じられ、欠勤扱いにされた」など多岐にわたる。中には「家族に中国人がいるというだけで出勤を見合わせるよう言われた」という人もいた。事業者側からも「仕事が全くなくなってしまい、雇用が維持できない」などの相談が寄せられた。
 日本労働組合総連合会(連合)もウイルスに関する職場問題の集中電話相談を受け付け、今月4、5日に計191件の相談が寄せられた。「仕事を休みたいが、解雇されそうで言えない」「隣でせきをする上司にマスクをしてほしいが言い出せない」といった内容で、特に非正規労働者からの収入減に関する相談が多かったという。
 ツイッターでは、感染拡大の影響で内定取り消しや雇用条件の不利な変更を求められたという人の声も。都労働相談情報センターの横山勲・相談調査課長は「一斉休校や仕事の急減など、予想もしなかったことが次々と起き、労働者も雇用者も困惑していることがうかがえる。少しでも不安や心配があれば気軽に相談を」と呼び掛けている。

<東海第二への教訓>(下)複合災害 想定欠かせない 環境経済研究所代表・上岡直見さんに聞く 【東京新聞】2020.03.07

<かみおか・なおみ> 1953年生まれ。東京都中野区出身。早稲田大大学院修了後、エンジニアリング会社で化学プラントの設計、安全性評価を担当した。2000年から環境NGOで活動。東日本大震災以降は災害時の避難問題を研究する。前・交通権学会長、法政大非常勤講師(環境政策)。近日中に「原発避難はできるか」を刊行予定

カッパと考える脱原発 川崎出身の保育士 「二ケ領用水」舞台の紙芝居制作 【東京新聞】2020.03.07


河井案氏選挙事件 前法相秘書 倍額伝達か 【東京新聞】2020.03.07


河井議員夫妻 SNSで官邸と蜜月やりとり 【広島テレビ】2020.03.07


不足恐れ制裁緩和か 米、対中関税でマスク除外 【東京新聞】2020.03.07


<女性に力を>「男女平等は世界全体の利益に」 国連「国際女性デー」記念行事 【東京新聞】2020.03.07
  ★その後進国政府、or安倍一味orそのファン・支持者たちが、一番理解し、受容する必要があることではないかな。 「男尊女卑」(女性は家に⁉)頑迷固陋で替えないか?ならば、仕方ない …下級士族文化・根性の継承者⁉


産油国 減産拡大で決裂 3年超の協調関係崩壊も OPECプラス 【東京新聞】2020.03.07


【社説】新型コロナ特措法 必要性含め慎重に議論を 【琉球新報】2020.03.07


【社説】[新型コロナ特措法]必要性の議論不十分だ 【沖縄タイムス】2020.03.07


【社説】[DV相談最多] 加害者教育が不可欠だ 【南日本新聞】2020.03.07


【社説】コロナ特措法 適用には慎重さが必要だ 【熊本日日新聞】2020.03.07

  ★機会を与えるべきではない。与えて心配のない、賢明な政府とは、認められないからである。全国一律休校命令(要請?)の一事を見ても、明らか。日本国憲法の規定する最高価値、人権尊重に大胆にも挑戦している。

WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 NHK 3月7日 4時22分
  ★安倍晋三一味は、排除しなければ、…


<新型コロナ>国立感染研 現場は悲鳴 歴代政権下で人員・予算減 東京新聞 3/7
 〇新型コロナウイルスの感染に関する検査や終息に向けた活動を行う国立感染症研究所(東京都)の人員や研究費の減少傾向が続いている。外部の有識者は十年前から今回のような感染症流行時に支障を来すとして増員、増額を要望していたが、歴代政権は聞く耳を持たなかった。研究者らは感染拡大への対応に追われ、専門家は「政府は対策を軽視していた」と批判する。 (川田篤志)
 「国民に不安を与えるから『新型コロナウイルスの対応が大変』と研究者たちは言わなかったが、人や予算があった方が良いのは明らかだ」
 感染研の複数の研究者と二月下旬に意見交換した全厚生労働組合の川名健書記長は現場の苦労をおもんぱかる。別の関係者も「もともと研究者が少ない中で現場は悲鳴を上げている」と打ち明ける。
 感染研は、国の感染症対策の中核を担う厚生労働省に置かれた研究機関。新型コロナウイルスの国内感染が確認されて以降、感染が疑われる人の検体採取や、北海道での濃厚接触者の把握を含む疫学調査など業務は多忙を極める。ウイルスの分離、培養に成功し、検査薬やワクチンの開発も支援して封じ込め策でも重要な役割を果たしている。
 安倍政権は観光を成長戦略の柱に位置付け訪日外国人の増加をアピールしてきた。旅行者が持ち込む感染症対策の重要性は増すはずだが、国家公務員の定員合理化の影響で感染研の新規採用を抑制。二〇一九年度の研究者数は三百七人で一〇年度より十八人減った。
 研究などで自由に使える「裁量的経費」は約二十億円で、国の財政健全化目標により毎年削減を要求されている。研究者個人が応募して獲得する国の「競争的研究資金」と合わせた研究費の総額は低迷が続く。
 大学教授らで構成される感染研の研究評価委員会は一〇年度の報告書で、感染研の役割を踏まえ「国家公務員削減計画の除外対象にすべきだ」と指摘した。一三年度には「予算上の問題で、感染症の集団発生時にタイムリーなアクションが取れなければ大問題となりうる」とし、一六年度にも「財政的・人的支援が伴わなければ全体が疲弊する」と警鐘を鳴らし続けた。
 一〇年から五年間委員を務めた地方衛生研究所全国協議会の小沢邦寿・元会長は「新型コロナのような緊急事態こそ、日ごろの基礎研究が大切になってくる」と強調。「グローバル化で感染症の流入は避けられず、予算や人員を充実させておくべきだった」と政府の対応を批判する。感染研の広報担当者は取材に「感染の封じ込めが先だが、今後、研究者や予算を増やす要求をしたい」と語った。
  ★出自も問題⁉ 組織大変身、間口広げ、自由、開かれた組織に。

「介護必要なのに受けられない」 休業要請に苦悩するデイサービス 名古屋 【毎日新聞】2020.03.06
 〇介護家族をどう支えればいいのか――。名古屋市は6日、市内の南区と緑区で運営するデイサービス事業者に対し、突然7日から2週間の休業を要請した。介護が必要なお年寄りやその家族と毎日向き合っている事業者たちは、それぞれの事情を考え、対応に苦悩している。
 「急なんですけど、市から休業するようにということで……」。南区の「デイサービス道」では午後4時ごろから、利用者の家庭への電話連絡に追われた。利用者は約35人で、平均週に2~3日、多い人では5日間、朝から夕方まで過ごし、入浴サービスや昼食の提供を受けている。
 この施設では、家族が希望する場合は受け入れを続けることを決めた。7日も開く。石本泰世施設長は「家族からは、デイサービスがないと本人が精神的に不安定になり心配だという声が寄せられた。1人暮らしや介助なしにお風呂に入れない人は多いし、認知症の人は自宅にこもると症状が進んでしまう」と話した。

名古屋市からデイサービス施設に届いた休業要請の文書=同市南区で2020年3月6日午後4時7分、兵藤公治撮影
 緑区でデイサービスや訪問介護などを運営するNPO法人「たすけあい名古屋」では、感染予防のため2月中旬から訪問介護の回数を減らすなど規模を縮小して対応してきた。
 同法人では今後、可能な限り訪問介護など別のサービスに切り替えて支援する方針だが、訪問介護も手いっぱいの状態だという。熊田光臣代表理事は「必要な事業所だけ限定的に休止するならわかるが、一律休止はおかしい。介護が必要なのに受けられない状況が出てくるだろう。現場を無視した政策だ」と憤る。
 「認知症の人と家族の会」愛知県支部の尾之内直美代表は「デイサービスの利用者には、一日中近くで見守っていないといけない人も少なくない。ただでさえショートステイなどのサービスを急きょ使うことは難しい。働きながら介護している人や、老老介護を担う人がどこまで踏ん張れるか、非常に厳しいと思う」と懸念している。【太田敦子、細川貴代】

検察官などの定年延長法案 了承見送り 自民総務会 【NHK】2020.03.06
  ★謙虚さ、皆無❕❕


アメリカ 東海岸でも感染者増加 全米で対策急務に 【NHK】2020.03.06


<新型コロナ>2週間待機 ホテル自費か 中韓から入国 厚労相「要請」強調 【東京新聞】2020.03.06
  ★強請⁉って、ことですか。 平和国家の侭でいけますか?善隣友好の下。


〈独自〉政府の国家安全保障局、4月新設の経済班が感染症対策に対応【産経新聞】2020.03.06


神戸市児相 18年にも深夜に高校生追い返す 公園で一夜、翌朝再訪 【毎日新聞】2020.03.06
  ★上に立つ者の責任⁉=政府


「女性社員との距離感が近い」 岡山のアパレル大手社長が辞任 【NHK】2020.03.06


一斉休校要請決めた会議も「議事録なし」 蓮舫氏「あまりに不誠実」9日参院予算委で追及へ 【毎日新聞】2020.03.06


【茨城】那珂市長 外国人差別反対 明確にせず 【東京新聞】2020.03.06
  ★安倍一味⁉ 排除します

<新型コロナ>2週間待機 ホテル自費か 中韓から入国 厚労相「要請」強調 【東京新聞】2020.03.06


楽天 一律送料無料を延期 出店者反対 公取に対処 【東京新聞】2020.03.06
  ★博打は、不退転で⁉ orしない。


<東海第二への教訓>(中) 事故なら生産諦めないと 奥久慈茶業組合長・藤田宏之さんに聞く 【東京新聞】2020.03.06
 〇東京電力福島第一原発事故があった福島県に隣接する茨城県大子(だいご)町で、四百年ほどの歴史がある特産茶「奥久慈茶」を生産している。この地域は冬季の冷え込みが厳しいことから、茶葉が厚くて、何回入れてもおいしく飲めるのが特徴だ。
 二〇一一年は寒暖差が安定し、数年に一回あるかないかのいい出来だった。収穫を楽しみにしていたが、五月上旬の収穫前の三月に、原発事故があった。
 福島第一から約三百キロ離れた神奈川県のお茶から、放射性セシウムが検出されたのを知り、「大子町は約百キロしか離れてないし、出荷した後に知らなかったでは済まされない」と検査を受けたところ、セシウムが検出されて、出荷制限となった。三十年近くやってきて、初めてだった。
 制限は翌一二年四月に解除されたが、風評被害は予想以上だった。生産量は半分ほどに落ち込み、売り上げは三、四割減少。出荷の再開後、震災前に注文があった顧客にはがきを送って安全性を訴えたが、いまだに戻ってくれない。
 日本原子力発電東海第二原発は茶畑から約五十キロで、福島第一の半分の距離。そこで事故が起きたら福島の事故とは比較にならないほどの被害が出るだろう。生産者としての仕事は諦めざるを得ない。
 原発を動かす一事業者の利益だけ求めて、私たち周辺住民が事故におびえながら生活しなければならないのはなぜか。そう考えたら、再稼働は反対だ。原発の場合、事故が起きてからでは遅い。
 東海第二の三十キロ圏に入る自治体では、原発事故時の広域避難計画の策定が求められており、大子町は「避難先」となっている。だが、風向きによっては、私たちも避難を強いられることも考えられるし、茨城に限らず、首都圏全体でパニックになる。
 そもそも、一事業者のために避難計画を作ること自体がおかしい。避難計画が必要であれば、初めからこんな危険なものは造らなければいい。そこまでして、東海第二を動かす理由はない。
 今、福島第一の放射能汚染水を海に流す話が出ており、福島や茨城の漁業者が反対している。だが、漁業者に限らず、隣接する茨城ということで、私たちにも風評被害が出てくるのではないか。福島第一の事故時と同じようなことが、また起こるのではないかと心配になる。風評というのはそれほど、大きな影響を及ぼす。 (聞き手・松村真一郎)
<ふじた・ひろゆき> 1965年生まれ。茨城県大子町で、奥久慈茶を生産する「清水園」の3代目として、山あいにある1.2ヘクタールの茶畑で、年間約3500キロの茶葉を育てる。2017年4月から、奥久慈茶業組合長を務める。

旧今市市の小1女児殺害事件 被告の上告退け無期懲役確定へ 【NHK】2020.03.06
 弁護団「強い怒りと疑問」

 今市事件と裁判の経緯
 事件が起きたのは、15年前の平成17年。 ・・・

東京医科大に受験料返還義務の判決 東京地裁 【NHK】2020.03.06
 原告弁護団「大学の間違い認められた」
 裁判のあと原告となった「消費者機構日本」が会見を開きました。 ・・・

<新型コロナ>航空業界損失12兆円 世界的流行ならリーマン並み IATA試算 【東京新聞】2020.03.06


<米大統領選>左派ウォーレン氏撤退 民主候補選び 【東京新聞】2020.03.06
  ★将来の為に、今回どんな決定をするか? 将来をどう考えているか、注目だ⁉ 今の若者の声に耳を傾けるか?or支援者の声に耳を傾けるのか、…


新型ウイルス 国内の感染確認1056人(クルーズ船含む) 【NHK】2020.03.05


森法相、検察官定年「再延長も可能」 法制局「解釈変更で前提変わった」 【毎日新聞】2020.03.05
  ★長年の公権的解釈をも、1内閣の恣意で「法の支配」変更などできるとでも??? 口頭決済も不十分&後付け、違法は争えない。再延長など、慮外!

また唐突 首相決断 後手批判に指導力演出 中韓入国者の待機要請 毎日新聞 3/5


NHK経営委員長、番組批判の発言認める「自由な意見交換で」 議事録公開は拒否 【毎日新聞】2020.03.05
  ★元々、NHK経営委員会は、安倍晋三氏が、NHK、或いは、番組への介入の為に、ものしたもの。その意を体して、当然、動く者はあるだろう。忖度(阿り)大流行りの当節、ない方が不自然⁉


給食用の生乳2000キロ余を廃棄処分 休校の影響 静岡 富士宮 【NHK】2020.03.05


中韓からの入国者全員隔離 政府調整 【毎日新聞】2020.03.05


NHK: 中韓入国者に2週間待機要請 国内対策と合わせ終息へ全力 政府  3月6日 6時16分
 観光業などへの影響懸念


<東海第二への教訓>(上)再稼働なら首長「同意責任」 福島県・前双葉町長 井戸川克隆さんに聞く 【東京新聞】2020.03.05
 〇東京電力福島第一原発事故からまもなく九年。惨事を引き起こした東日本大震災の津波は、茨城県東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発も襲った。その東海第二は一年前、原電が再稼働させる方針を示し、工事が着々と進められている。3・11を前に、福島の原発事故を経験した元首長ら三人に聞き、再稼働について考えた。


DV摘発、最多9161件 16年連続増、相談8万件 昨年、警察庁 【東京新聞】2020.03.05
 【DV、ストーカーの摘発件数の推移】グラフ


運動員業務に前法相が関与 案里氏秘書と相談 【東京新聞】2020.03.05


河井案里氏、辞職せず「頑張る」 自民・世耕氏らと会談 【朝日新聞】2020.03.05

河井夫妻の秘書ら3人を逮捕 参院選運動員買収容疑
案里氏の疑惑、次々と 日当2倍・党から1億5千万円…


「韓国人は面接0点」 加計獣医学部 不当入試と報道 【東京新聞】2020.03.05
 〇五日発売の週刊文春は、学校法人加計(かけ)学園岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)が昨年秋に実施した推薦入試で、韓国人受験生八人の面接試験が一律で零点とされ、全員が不合格になったと報じた。
 萩生田(はぎうだ)光一文部科学相は五日午前の参院予算委員会で、大学側に事実関係の確認と速やかな回答を求めたと明らかにした。回答について国会に報告する考えも示した。立憲民主党の石川大我氏への答弁。
 萩生田氏は「一般論として、入学者選抜は公正かつ妥当な方法で行うことが求められている。合理的理由なく出身地域、居住地域等の属性を理由に一律で取り扱いの差異を設けることは不適切だ」と述べた。
  ★差別&ヘイトレベル

給食食材の納入業者 経営への影響懸念 休校でキャンセル相次ぎ 【NHK】2020.03.05


新型コロナで首相はもう会見しないの? 菅氏「首相は丁寧に説明した」と明言せず 【東京新聞】2020.03.05
  ★本人の自覚が大事だ⁉ 先見性も指導力もない自称“最高権力者”ということ。


<新型コロナ>NYからの留学生帰国へ 日本など5カ国 米州がチャーター機 【東京新聞】2020.03.05


<新型コロナ>休校、影響深刻 教育受ける権利、2.9億人危機 【東京新聞】2020.03.05


<新型コロナ>米、8900億円補正予算 下院、ウイルス対策法可決 【東京新聞】2020.03.05


<新型コロナ>カリフォルニア、非常事態を宣言 【東京新聞】2020.03.05


【社説】河井夫妻秘書逮捕 不正あったのか説明せよ 【琉球新報】2020.03.05


【社説】[新型肺炎 観光直撃]雇用守る有効な対策を 【沖縄タイムス】2020.03.05


【社説】[河井氏秘書逮捕] 夫妻の関与徹底解明を 【南日本新聞】2020.03.05


【社説】河井夫妻秘書ら逮捕 ◆前法相の関与徹底解明せよ◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.05


河井前法相、LINEで細かく指示 案里氏陣営に―報酬決定への関与捜査・広島地検 【時事通信】2020.03.04
  ★河合夫妻を、国会前に、逮捕しなかった理由は? 証拠が足りなかった⁉


「船員が感染広げた」 クルーズ乗船のDPAT―新型肺炎 時事通信 3/4
  ★結論には、同意。素も、乗員乗客を客船に拉致監禁したのは、安倍政権。全ての結果、責任は、その政府が負うべき。乗員云々なんて、恩知らずもいいところ。代わりのサービスマンを投入すればよかった話だ。


臨時休校撤回「学校で過ごすことが最適」 栃木 茂木町 【NHK】2020.03.04
 〇古口達也 町長「よりよい選択と考えた」
  ★この流れの中にあっては、英断。法の支配、人道に適う。

<新型コロナ>国内感染者1000人超 27都道府県に 【東京新聞】2020.03.04
◆世界は9万人超 無症状感染者1%



育児女性、8割が在宅勤務不可 学校が休校でも、混乱浮き彫り 【東京新聞】2020.03.04


米、利下げもNY株急落 785ドル安 新型コロナ懸念 【東京新聞】2020.03.04


「最長2年の緊急事態宣言」可能に 法改正目指す 【テレ朝】2020.03.04

米、タリバン戦闘員を空爆 アフガン南部、和平合意後初 政府側への攻撃にけん制 【毎日新聞】2020.03.04


立憲、特措法審議に協力 安倍政権、13日成立目指す―与野党が党首会談・新型肺炎 【時事通信】2020.03.04


臨時休校で休業 非常勤講師らからの相談急増 【NHK】2020.03.04
 〇新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、多くの学校が臨時休校となる中、労働組合には、休業を余儀なくされた非常勤講師などからの相談が急増しています。
 東京 世田谷区の労働組合には、臨時休校を行うよう異例の要請がされた先月28日以降3日までに、全国の学校関係者から54件の相談が相次いで寄せられました。これは、この労働組合に過去1年間に寄せられた学校関係者からの相談の4分の1が、わずか5日間に集中した計算だということです。
 文部科学省は、臨時休校中の非常勤講師の報酬について、授業が無い場合でも授業の準備や家庭学習の支援などの業務を行うことが考えられるとして、それぞれの教育委員会に「適切な対応」をするよう求めています。
 しかし、非常勤講師のほか、給食の調理員、それにスクールバスの運転手など教育現場で働く非正規雇用の労働者からは「休校となる間の賃金について説明がなく、無給になるかもしれない」とか、「休業手当は法律に定められたとおり、賃金の6割しか支払えないと言われたが、それでは生活できない」などといった不安の声が寄せられているということです。
 私立学校の教員組合「私学教員ユニオン」の佐藤学さんは、「休業中の賃金補償に加え、来月以降の雇用の継続に不安を訴える声まで出てきています。もともと苦しい低賃金の人たちがいちばんしわ寄せを受けていて、そうした人たちを守る対策が必要です」と話しています。
 44歳 非常勤講師「非正規労働者にも目を向けて」
 神奈川県内で私立高校の部活動の指導員と都内の専門学校の非常勤講師を掛け持ちしている44歳の男性は、政府の臨時休校の要請後に部活動は来月の初旬まで、専門学校の授業は少なくとも今月いっぱい休止されることが決まりました。
 これによって、ひと月に合わせて18万円の収入の見通しが立たなくなりましたが、今のところ賃金の補償について連絡はないということです。
 来月以降それぞれの学校がいつ再開するのかも分からず、契約が更新されるのか不安を感じているといいます。
 男性は「休校はやむを得ないと思いましたが、収入がなくなり立場の弱さを肌で感じています。国は企業で働く従業員の補償をいちばんに考えていると思うが、私のように生活に困る立場の人も多くいるので、非正規労働者にも目を向けてほしい」と話しています。

加計学園への最終補助金可決 愛媛・今治、3年間で県と総額93億円 【毎日新聞】2020.03.04
  ★濡れ手で粟の、「加計学園」だが、愛媛県や今治市への“反対給付”は、全て果たしたのか⁉ 地元枠は? 韓国人差別⁉は  そうそう、大学敷地も、寄贈されたんだったねー


【社説】陸自への市有地提供 直接市民の声聞くべきだ 【琉球新報】2020.03.04


【社説】[石垣市有地売却]なぜ陸自工事急ぐのか 【沖縄タイムス】2020.03.04


【論説】河井夫妻秘書ら逮捕 前法相関与、徹底解明を 【佐賀新聞】2020.03.04

  ★安倍の刺客として送り込まれた案里(候補)、大金もつぎ込んだ乱暴狼藉。責任は、安倍政権にある。勿論、両議員は責任を免れぬ。

【社説】首相の休業要請 企業・家庭に手厚い支援を 【西日本新聞】2020.03.04

  ★政府による制限は、個人の自由人権を阻害する場合個人レベルで救済、補償を行うべきだ。半端な話は、許せない。 戸籍、住民票もない個人もいるのだ。しかと市民、国民を見よ。

【社説】河井夫妻の秘書ら逮捕 うみは全てえぐり出せ 【中国新聞】2020.03.04


【社説】河井氏秘書逮捕/夫妻は説明責任を果たせ 【神戸新聞】2020.03.04


【論説】河井夫妻の秘書ら逮捕 前法相関与、徹底解明せよ 【福井新聞】2020.03.04


【社説】感染対策の立法 危うさ見落とさぬ議論を 【信濃毎日新聞】2020.03.04


【社説】河井氏秘書逮捕 前法相の関与が焦点だ 【信濃毎日新聞】2020.03.04
  ★半端な目標でなければいいが。


「全患者受けられる」でも「今すぐとは言ってない」 首相変転も「誤解生じぬ」 参院予算委 【毎日新聞】2020.03.03

  ★発言で、条件、期限等をつけなければ、無条件は当然❕❕ しかも、あの流れでは、安倍氏は、ウケ狙いアリアリ。後で、後出し、条件付けなど、主権者への裏切りだ。

臨時休校・休業補償 菅氏「フリーランス、個人事業主は融資で」 働き方で保護者に格差 【毎日新聞】2020.03.03

  ★人権尊重、個人の尊重、人権侵害を無視するな❕❕ 雇用者だけが人権保有者ではない。生きてる者、漏れなく生きる権利は、当然。最高法規で、政府は人権保障している。敗戦後、ずっと。政府、公務員は、責任を果たせ。

河井夫妻秘書ら逮捕 運動員買収 公選法違反疑い 【東京新聞】2020.03.03


河井案議員秘書ら逮捕 地元・広島「逃げてはだめ」「失職も」 【東京新聞】2020.03.03
地検捜索受け議員会館騒然



<新型コロナ>急な休校 支援の輪 足立区NPO「居場所開放」「授業配信」「弁当宅配」 【東京新聞】2020.03.03


<新型コロナ>休校中、科学楽しんで 動画サイトで60種見られるよ 【東京新聞】2020.03.03


一斉休校、科学的根拠は不明 専門家が批判 【時事通信】2020.03.03


安倍首相「今すぐと言っていない」 新型コロナ感染、全希望者検査発言―国会 時事通信 3/3


国立感染症研究所 - 厚生労働省-戸山研究庁舎

モーニングショー: 岡田晴恵教授が涙で訴え!「感染研の先生方は自分の実績より人命を優先してください」PCR検査拒否の真相はここだった 2020/2/28 13:13


厚生年金 非正規の加入拡大 閣議決定 従業員51人以上対象 【東京新聞】2020.03.03


車いす客は「事前連絡を」 JR東、無人化推進83駅で要請 【東京新聞】2020.03.03


1人部屋に隔離、ホルモン投与認められず 入管に収容されたLGBTの処遇改善を 【東京新聞】2020.03.03
 〇出入国在留管理庁の施設に収容中のフィリピン人のトランスジェンダー女性(27)が、7カ月にわたり、ホルモン投与が認められないとして、処遇の改善を求めている。性的少数者(LGBT)ゆえに他の収容者と隔離され、自由時間も減らされているという。専門家からも「個人の尊厳が奪われている状況」とし、収容を解くよう求める声が上がる。 (安藤恭子)
自由時間2時間だけ「私だけ不公平」
 「ずっと部屋に一人。孤独でうつになりそう。何もする気になれず、部屋の壁に頭を打ちつけている」。東京出入国在留管理局(東京都港区)七階の面会室。透明のアクリル板越しにパトさん(仮名)が訴えた。
 本人や支援者によると、パトさんは男性として生まれ、四歳で自分を女性と認識。日本にいる父やきょうだいを頼って二十一歳で来日した。都内の弁当店で働いていたが、オーバーステイが発覚し、昨年七月に東京入管に収容された。
 施設は男女別のエリアに分かれ、通常は複数人が同室で生活するが、パトさんは一人部屋。室外に出て運動やシャワー、電話などができる自由時間は一日七時間あるのに、パトさんは他の収容者と接触しないよう二時間に限られ、「私だけ不公平」と主張する。
ホルモン投与中断で更年期の症状も
 二十歳から毎日服用していたホルモン剤も入管に認められず、「胸が小さくなった」と不安を覚える。医師から痔ろうの手術が必要とされたほか、逆流性食道炎や胃炎と診断を受けた。
 性同一性障害に詳しい針間克己医師は「トランスジェンダー女性がホルモン投与を急にやめると、疲労や無気力、骨粗しょう症など、更年期障害のような症状が現れる。体形が変わる精神的な不安も大きい。放置すれば悪化する可能性があり、医学的見地からは早期の投与再開が望ましい」と述べる。
 カトリックの影響が強いフィリピンでは、同性婚や性別変更が認められない。「頼れる家族は日本にしかいない。パートナーシップ制度もある日本で暮らしたい」とパトさんは願う。
同性愛で迫害、母国を逃れる人は少なくない
 同性愛者であることを公表し、LGBT収容者の支援を続けてきた石川大我参院議員は「パトさんへの著しい人権制限は問題。配慮できないのなら身柄の拘束は解くべきだ」と話す。世界には同性愛が死刑とされる国もある。「母国で迫害され、日本に逃れて来たLGBTの収容者も相当数いるだろう」と指摘する。
 ペルー人のトランスジェンダー女性ナオミさん(47)=仮名=もその一人だ。先月、都内の集会に参加し「私はペルーで石を投げられ、友人は殴られて死んだ」と訴えた。
 入管ではパトさんとは異なり、他の男性と同室に収容された。「おかま」と差別的な言葉をかけられ、体も触られた。現在は仮放免中。石川氏は「収容が長引けば、他の収容者の性的対象にもされかねなかった」と懸念する。
煮え切らぬ入管 「個人の尊厳を奪う」
 入管庁によると、LGBT収容者への配慮を定めた統一の指針はない。警備課の石塚平警備係長は「各施設で配慮していると認識している。部屋割りなどは本人の身体的特徴や意向、他の収容者への影響、秩序の維持など総合的な判断で決める。ホルモン投与については緊急性がある場合、医師の受診を検討することもある」と煮え切らない。
 「LGBT支援法律家ネットワーク有志」の加藤慶二弁護士は「トランスジェンダー女性にとってホルモン投与は本来の性として生きるため、極めて重要なもの。投与させない状況は女性として生きる個人としての尊厳を奪う。一人部屋への隔離や自由時間の制限を見ても、この状況が長期化することは人権上望ましくない。仮放免を認めるべく、検討すべきではないか」と語った。

東海第2原発 再稼働問う住民投票実施へ前進 署名5万人突破 茨城 【毎日新聞】2020.03.03


首相と閣僚の記者会見は“出来レース”か 政治部記者が明かすその実態 毎日新聞 3/3


米、中国人記者数 上限100人に削減 米紙記者証取り消し報復か 【東京新聞】2020.03.03


【社説】県議選まで3カ月 沖縄の将来決める選挙だ 【琉球新報】2020.03.03


【社説】熊本地震 道半ばの復興どう進める 【熊本日日新聞】2020.03.03


【社説】新型肺炎で一斉休校 ◆親の負担軽減策に知恵絞れ◆ 【宮崎日日新聞】2020.03.03


【論説】佐賀豪雨から半年 被災自治体の教訓共有を 【佐賀新聞】2020.03.03


【社説】クルーズ船感染 政府は課題検証し対策を 【西日本新聞】2020.03.03


北朝鮮、飛翔体2発発射 【東京新聞】2020.03.02


【速報中】マスク備蓄巡り審議一時中断、野党質問に窮す 【朝日新聞】2020.03.02


首相、会見打ち切り後に私邸帰宅 菅氏「公務後の日程、コメント控える」 【毎日新聞】2020.03.02


社員3人感染、石川の繊維メーカーが2週間事業停止 上場企業では異例 【毎日新聞】2020.03.02


安倍首相、「緊急事態」法整備を推進 新型インフル踏襲、野党に協力要請 【時事通信】2020.03.02


首相、会見打ち切り「広報官の判断」繰り返し 直後帰宅も「打ち合わせした」 参院予算委 【毎日新聞】2020.03.02


高浜町現職、OB幹部18人金品授受 森山元助役との関係、第三者委が明らかに 【福井新聞】2020.03.02


山本朋広副防衛相 公費で都内ホテル146泊 昨秋まで議員宿舎入らず 防衛相注意でやめる 【毎日新聞】2020.03.02
  ★首相の桜を見る会「票の買収」以下、地位の私物化、利権化が止まらない⁉ 法の支配破り


NHKかんぽ報道 複数の経営委員が番組を批判 森下・現委員長の国会説明と矛盾 毎日新聞 3/3
  ★安倍晋三氏の、NHK番組介入の一環 &株の高値換金への焦り


参院予算委 自民 松川氏「高齢者は歩かない」とやじ飛ばし謝罪 【NHK】2020.03.02
  ★小魚⁉

河野防衛相、在日米軍夜間訓練強行で大分知事に陳謝「重く受け止めている」 【毎日新聞】2020.03.02


【社説】新型肺炎の首相対応 国民の不安解消できない 【琉球新報】2020.03.02


【社説】[ハンセン病特別法廷]違憲判決を再審の道に 【沖縄タイムス】2020.03.02
 〇ハンセン病患者とされた男性が隔離先の療養所などに設置された特別法廷で死刑判決を受け、執行された「菊池事件」を巡り、熊本地裁は特別法廷での審理は「憲法違反」とする判断を示した。
 隔離政策下の特別法廷に関する司法判断は初めて。人権のとりでの司法は過去の特別法廷が断罪されたことを深刻に受け止めるべきだ。
 ハンセン病療養所への入所を勧告されていた男性が1952年、熊本県内の村の元職員を殺害したとして殺人罪などに問われた事件である。
 審理は国立療養所菊池恵楓園(熊本県合志(こうし)市)や隣接する菊池医療刑務支所の特別法廷で行われた。男性は一貫して無罪を主張した。国選弁護人は検察側の証拠に全て同意し、十分な弁護さえ受けられず、57年に死刑判決が確定した。凶器と被害者の傷が合わず、弁護活動も不十分だったなどとして3回再審請求したがいずれも退けられ、62年に刑が執行された。
 元患者らが検察が再審をしないのは違法だとして国に損害賠償を求め提訴した。
 特別法廷は消毒液のにおいが立ちこめ、裁判官・検察官・弁護人はいずれも予防衣を着用した。長靴を履き、ゴム手袋を着けた上で調書や証拠物を火箸などで扱うという個人の尊厳を傷つける非人間的な扱いがなされた。
 判決は偏見や差別で人格権を保障した憲法に違反すると判示。「当時の科学的知見に照らせば合理性を欠く」と憲法の法の下の平等にも違反すると認定した。これまでは隔離政策が明白に違憲となる時期を「遅くとも1960年」(2001年熊本地裁判決)としていたが、1952年の審理も違憲と踏み込んだ。
■    ■
 特別法廷は裁判所法に基づき、最高裁が必要と認めた場合に裁判所外で開く法廷のことである。災害で裁判所が使えないなど、やむを得ない場合に限られるのに、2016年の最高裁の調査報告書によると、ハンセン病という理由だけで特別法廷は1948~72年に95件開かれている。
 最高裁は2016年に特別法廷を裁判所法違反と謝罪する一方で、違憲性は言明していなかった。判決は憲法の裁判公開の原則にも違反した疑いがあると指摘した。
 最高裁は原告側が「裁判史上最大の汚点」と位置付ける特別法廷での死刑判決に正面から向き合い、裁判所の責任の所在を明確にする必要がある。そのためには最高裁は再検証することが欠かせない。
■    ■
 男性の言葉に尽くせぬ無念さを思えば名誉回復が図られなければならない。遺族は差別や偏見を恐れ、再審請求には踏み切れなかったという。
 判決は原告らが、請求権のある被告や親族でないとして再審を認めなかった。特別法廷が違憲で、その正当性が問われているのにである。
 最高検は特別法廷への関与を謝罪している。違憲判決に従い、起訴した検察自ら再審請求し、裁判所は審理をやり直さなければならない。
 今回の特別法廷を巡る訴訟をはじめ一連のハンセン病問題が解決に至るにはまだ道半ばと言わざるを得ない。

【社説】新型肺炎対策 丁寧な説明が欠かせない 【熊本日日新聞】2020.03.02


【社説】【「特別法廷」違憲】最高裁は検証をやり直せ 【高知新聞】2020.03.02


【社説】新型肺炎で首相会見 具体策示し説明を尽くすべき 【愛媛新聞】2020.03.01


【社説】神戸教員間いじめ 対岸の火事で済ませるな 【徳島新聞】2020.03.02
 〇「闇がある、と思った」。第三者の調査委員会が調査結果とともに示した所見は、教育界全体に向けられた警句と言えるのではないか。
 神戸市立東須磨小学校で起きた教員間のいじめ問題で、市教委が設置した弁護士らの外部調査委員会が報告書を公表した。
 報告書が認定した暴力や暴言などの悪質な行為は125件に及び、日常的に繰り返されていたという。信じがたい頻度だ。
 30~40代の教諭4人が同僚の男性教諭(25)に行っていたのは、激辛カレーを顔に塗ったり無理やり食べさせたりするという、動画で広まったものだけではない。
 「くず」「死ね」など暴言を吐く。スマートフォンで同僚の教諭に性的な文言を送信させる。すね毛をライターで燃やす―。時には、児童の目の前で行っていた。
 加害教諭は「悪意はなかった」と弁明しているが、悪ふざけで済まされる内容ではない。モラルの低さは目を覆うばかりである。
 調査結果を受け、市教委が加害教諭を懲戒免職や休職、減給などの処分としたのは当然だろう。
 報告書が、主因は加害教諭の規範意識の低さにあるとしつつ、同僚の教員が軒並み加害行為を「見て見ぬふり」だったと指摘したのは重大だ。
 前校長の高圧的な言動によって教員が萎縮し、現校長の指導力不足も重なって職員室の風紀が緩んだという。
 前校長の被害教諭に対する暴言も2件認定されている。管理職がそんな状況では、悪質行為の防止など図れるはずがない。
 いじめを防ぐべき立場の教員間で、子どものいじめと同じ構造が築かれていたことには、暗然とする。
 何より必要な対策は、暴力・暴言を許さず、人権を尊重するという意識を植えつけることだ。管理職を含む研修の方法を見直し、風通しの良い職場にすることが急がれる。
 今回の事案を、特定の学校で起きた特異なケースと捉えるべきではない。
 報告書は、同僚教員の「見て見ぬふり」を生んだ原因の一端には、現場の教員が過大なストレスや業務量を抱えている状況もあると指摘した。見過ごせない点である。
 ストレスなどによって休職に追い込まれる教員は後を絶たない。全国の公立学校では一昨年度、病気による休職者が約8千人いて、このうち心の病が5200人余りと65%を占めた。本県も35人いた。
 調査委の弁護士は、東須磨小と同様の事案が「理論上はどこの学校でも起こり得る」と強調した。防止策の一環としては、長時間労働の抑止や業務の見直しなど「働き方改革」を進めることも有効だと助言している。
 閉鎖性と教員の多忙化を改善したい。そのためには、学校運営や行事にPTAや地域が参画することが、ますます求められよう。

【社説】高検検事長の定年延長 「口頭決裁」あり得ない 【中国新聞】2020.03.02


【社説】予算案衆院通過/政権への信頼回復は遠い 【神戸新聞】2020.03.02


「簡単に休めない」「騒ぎすぎ」 緊急事態宣言の北海道 市民に戸惑い 【毎日新聞】2020.03.01


北海道・釧路で入院の70代男性死亡、死者12人に 感染も各地で確認 新型コロナ 毎日新聞 3/1


弘前市職員逮捕 職員の給料など個人情報流出させた疑い 青森 【NHK】2020.03.01
  ★なぜ、動機が? アンフェア、社会正義⁉


一律休校撤回・現場支援こそ BS番組 小池書記局長が主張 【しんぶん赤旗】2020.03.01


石垣陸自配備着工1年 根強い反対も工事進む 【琉球新報】2020.03.01


決意繰り返すも具体策なし 「不安に答えず」与党も批判 首相会見 【西日本新聞】2020.03.01


【社説】検察官の定年延長 違法と認め決定の撤回を 【琉球新報】2020.03.01


【社説】[一斉休校で首相会見]疑問解消されていない 【沖縄タイムス】2020.03.01
  ★結果責任??? 我ら市民と感覚が、認識が懸け離れているようだ…


【社説】原爆症認定 広く救済することが基本だ 【熊本日日新聞】2020.03.01


【社説】予算案衆院通過 疑惑は「通過」させられぬ 【西日本新聞】2020.03.01


【社説】全国一斉休校 国の責任で混乱抑えよ 【徳島新聞】2020.03.01


【社説】神戸の教員暴力報告書 許す温床、社会にないか 【中国新聞】2020.03.01


【社説】加害教員の処分/構造的な問題に向き合え 【神戸新聞】2020.03.01
 〇神戸市立東須磨小学校の教員間暴行・暴言問題で、加害教員らに処分が下された。


【論説】一斉休校対策 混乱回避へ国は万全期せ 【福井新聞】2020.03.01


【社説】コンビニ改革/店主の裁量と自主性広げて 【河北新報】2020.03.01


【社説】肺炎で首相会見 不安解消へ具体化急げ 【北海道新聞】2020.03.01
  ★安倍晋三氏の「結果」とは、議論より、審議時間に矮小化、法案を一丁上りにすること、解釈で法律を捻じ曲げること、三権分立、憲法、人権を無効化することか。









☆彡【月まとめ】、最下段に移しました。



【各月まとめ】
【2020年2月度】 今日のトピックス Blog2/29: WHO「危険性最高」 首相「1、2週間が極めて重要」 小中高一斉休校 なぜ今、一律なのか 休校食い逃げ⁉  首相会見も… 傷む市民へ手厚い生活支援断行、新型終息への道筋を示せ
【2020年1月度】 今日のトピックス Blog1/31: れいわ、野党幹部に衆院選対抗馬も 米国、顔認識に更なる逆風、一時禁止訴え 求人倍率、10年ぶり低下 東大に「東大女子は入会不可」 唯唯諾諾の日本⁉の侭でいいんですか
【2019年12月度】 今日のトピックス Blog12/31: 大晦日 韓国 高官の不正“捜査機関設置”法案可決 いいね! 香港、大みそかも抗議活動 市民らが「人間の鎖」外国人長期収容に抗議 長期政権の弊害著しい 自民が幹部ら19人に12億円 金の生る木⁉群がる 出生数過去最少 日本沈没中
【2019年11月度】 今日のトピックス Blog11/30: 日本国憲法前文『国政は、国民の厳粛な信託によるもの』&第99条 「天皇以下、公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」 今こそ、国民、主権者に義務を果たせ 疑惑の安倍首相、河井前法相等 優生手術の救済実績❕❕
【2019年10月度】  今日のトピックス Blog10/31: 【原発のない国へ】 「ストーブ代不支給は違憲」生活保護受給者 <生活保護 これで人が育つ? 安倍政権で続く減額> 憲法、法の支配より身の丈強制??? 外国人の就学 共生へ支援急げ 市民平等が大原則 憲法に還れ
【2019年9月度】  今日のトピックス Blog9/30: 共産党 消費税5%への減税呼び掛け れいわに同調 非正規公務員急増 年収「正規の3分の1」… 調査手法を情報公開 統計不正 怒髪天!総務省統計委員会  【中国建国70年】民主的な国に 希望は共有、が日本の民主化が先
【2019年8月度】 今日のトピックス Blog8/31: 防衛予算 本当に必要な装備なのか 防衛費過去最大5.3兆円&消費税増税! 貧乏人は、戦闘機、空母を食え‼と 昔、『貧乏人は、麦を食え』言った人は、所得倍増&豊かにした 安倍政権は、未だ、貧困、不幸、格差を捨て置くのか
【2019年7月度】 今日のトピックス Blog7/31: 最低賃金 初の900円台 [消費税増税] 混乱を回避できるのか 20万円手取りでも18万円しか使えない 老後資金2・3千万はどう作れと??? 国会バリアフリー 社会全体で進める契機に ネットや松井一郎が「税金遣うな」攻撃
【2019年6月度】 今日のトピックス Blog6/30: 宮森小墜落事故60年 危険な状況は変わらない 参院選公示前 各党が政策訴え 「首脳会談がツイートからとは…」外務省 トランプ大統領とキム委員長 3回目会談 韓国大統領も加わり 「境界線を越えたのは光栄だ」 トランプ得意満面
【2019年5月度】 今日のトピックス Blog5/30: 強制不妊訴訟判決 国は違憲判断を重く受け止めよ &布川事件、捜査の違法が明らかに ならば真の救済、悔い改め、謝罪・償いを 折も折、馬鹿言ってんじゃねえ 8百億円も係る解散総選挙=首相「風は気紛れ」 大義なしは、不忠・謀反
【2019年4月度】 今日のトピックス Blog4/30: 平和憲法、象徴天皇(国民と共にある)、国民主権は一身胴体❕❕不可分 政府による、介護の手抜き、災害被災者支援停滞、理由や基準が分からない、人災含め、災害の時代に共助が欠かせぬ 最優先せよ 国民の暮らし ドンパチ放棄
【2019年3月度】 今日のトピックス Blog3/31: 「森友問題」・公文書改竄 不起訴不当 市民の声踏まえ再捜査を 疑念直視し捜査尽くせ 猶、トコロテン式に、不起訴不当で、再捜査・捜査終了を、支持をするものではない 春本番、寒い懐 値上げ続く中 職責を弁えよ
【2019年2月度】 今日のトピックス Blog2/28: 統計不正再調査 独立した機関で調べ直せ 前回調査なぞっただけか 焼き直しでは納得できぬ 米朝、合意に至らず 両首脳が文書署名見送り  「米大統領、口止め料補填」 元顧問弁護士「違法」証拠を提出 同時進行する三つの危機
【2019年1月度】 今日のトピックス Blog1/31: 「お父さんに暴力を受けてます 先生どうにかできませんか」&絶望⁉ 大人の都合で殺された! だが、誰よりも、明確に、人権保障(宣言)すべきは、日本政府。…船戸結愛ちゃん等々悲劇もなかった
【2018年12月度】 今日のトピックス Blog12/31: 災害に震えた日本列島 安倍1強の驕り顕著 国会の首相下請けが強まった <立て直しに躍起>辺野古、入管法で支持率低下 妊婦税凍結 「五輪へイメージ改善」名目に利害関係者と国家公務員、ゴルフ解禁??? 否、人質司法廃棄すべし
【2018年11月度】 今日のトピックス Blog11/30: 「人質司法」海外厳しい目 取り調べ 弁護人不在(米兵除外) 世界に遅れ ゴーン容疑者勾留延長 否認なら長期化⁉ 憲法改悪より、憲法ルネサンス‼ 最高権力を取り戻そう
【了】
プロフィール

にこにこ龍

Author:にこにこ龍

ZARD 30周年YEAR企画 オリジナルアルバムリマスター&リアレンジ Teaser Movie

 ★加藤周一さん
 加藤周一氏講演会(1/7)老人と学生の未来-戦争か平和か

今日のトピックス Blog: 5/20 無戸籍の女性「子に同じ思いイヤ」  ※為政者は呑気
今日のトピックス Blog: 5/21 障害者悲鳴 保険料、一挙3倍も
今日のトピックス Blog: 5/22 トヨタ、「カイゼン」に残業代=QCサークルは業務!

☆日本国憲法が創り出した価値(「井上ひさし講 演の夕べ」から)


FC2 Blog Ranking
<



現在の閲覧者数:

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数: